物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市長野東71番4他(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本)「千里丘」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
63戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ口コミ掲示板・評判
-
846
契約済みさん
今回の内覧会 非常に残念な仕上げでした。相当ショックを受けています
みなさんの書き込みを見てうちだけかと思いましたが マンション全体がそういう傾向にある
みたいなので東海興業さんにしろホームズさんにしろ信用できない
気持ちになりました。高い買い物なのに・・・
あまりにも酷い内容だったのでキャンセルをしようかと思っています。
-
847
ショック!!!
私は購入するとき、ブライトにするかクレセントにするか すごく悩みました。
何度も何度も足を運び すごく迷ってたのも営業マンの方は知っていて
相談にのってもらってましたが ブライトの部屋とクレセントの部屋の違いでサッシがハイサッシではないことには全く触れてなかったのと モデルルームでも私が悩んでいた部屋は、「クレセントのモデルルームの少し小さい版で電話の位置が違うくらいで他には何もかわりない」といわれました。
何度も確認もしました。
写真を見たら分かるという方もらしゃいましたが 実際のクレセントのモデルルームを見ながら営業マンの方が「ここの部屋とかわりないですよ」といわれたので信用しました。
ハイサッシだとベランダの奥行きが狭くなると言うこともこの掲示板をみてはじめてしりました。
気がつかなかった私も悪いかもしれませんが、それ以上にお客様に信頼していただき気持ちよく購入していただくことが仕事の営業マンとしては
部屋の違いなどしっかり伝えていくべきではないでしょうか???
-
848
入居予定さん
846さん
お気持ちはよく分かりますが、キャンセルなんて早まらないで下さい〜。
新築マンションの最初の内覧会で、状態が悪いことなんて、決して珍しいことではない
みたいですよ。
要は再内覧会で、どれだけ綺麗に手直ししてくれているかだと思いますよ。
やはり、それなりのものを求めておられるのであれば、ジオブランドとか
それなりの金額を出さないと無理かも知れませんね。
とにかく、再内覧会まで一度気持ちを落ち着かせて、待ってみればいかがでしょうか(^^)。
-
849
入居予定さん
ブライトリッジ4Fの入居者です。
私も先日内覧会を終えました。
私の場合、業者に同行してもらって、50件ほどの指摘をおこないました。
クロスの仕上げなどは、職人さんによってかなりアタリハズレがあるようですね、
同行してもらった業者の方によると、私の部屋の仕上げについては、
わりと綺麗にできているということでした、私の感想でもおおむね満足しています。
畳のささくれや、床に何かを落としたキズなんかをみると、
丁寧に作業してくれれば良いのにとおもいますが、
住んでいれば細かいキズなんかはつくものですしね。
ディアヒルズを選んだのは、展望や幹線道路に面していない
割と静かな雰囲気が決め手でしたので、そのあたりは期待どおりです。
再内覧会についてはキチンと処理してくれるか少し心配はありますが、
引っ越すのが非常に楽しみです。
-
850
入居予定さん
西向き購入者です。
皆さんの書き込みを見てみると、
①指摘箇所が多い⇒ひどい と言う方と、
②思っていたのと違う⇒だまされた と言う方、あるいはその両方の方ですね。
①はガッカリしたものの、きちんと手直ししてもらえれば納得できそうですね。
②はエアコン室外機置き場やハイサッシの件、
これは手直しと言う訳にはいきませんし、
殆どが説明を受けていない⇒言った/言わない の世界ですね。
>やはり、それなりのものを求めておられるのであれば、ジオブランドとか
それなりの金額を出さないと無理かも知れませんね。
と、848さんが書かれていますが、
私を含めてほとんどの方が、新築マンション購入など一生に一度の買い物ですし、
仮にこれが1000万でも2000万でも、大金なわけです。
だからこそ、私はきちんと確認しました。
あのタイプの違う2つのモデルルームで。
何が同じで何が違うのかを具体的に。
細かく言えばトイレの棚の位置などについても。
それでも私の部屋も、60ヶ所以上の指摘箇所がありました。
まあこれは①の方ですので、避けて通れない部分。
しっかり手直しして下さいって事で納得です。
847さん
>「クレセントのモデルルームの少し小さい版で電話の位置が違うくらいで他には何もかわりない」
私は「それは間取り的な意味合いではないの?」と思ってしまいます。
846さん
キャンセル云々については、どこがどう酷いかわかりませんので、
何とも言えませんが、施工側は手直しするって事で筋は通りますから、
キャンセル料を請求されるのでは?
それでもイヤだと思われれば、キャンセルするしかないでしょうね。
詳細知らないのに、お二人にはきつい言い方して悪かったですが、
とりあえず住んでみて、どうしてもイヤだったら、
1年ぐらい経って売りに出すって考えもありますよ。
新築マンションに住めるのもそうそうないでしょうしね。
後ろ向きな考えだけでなく、前向きに進められてはいかが?
-
851
入居予定さん
私も、内覧会済みましたが、
何だかなぁ・・です・・。
あの仕様で、あの造りで、あの狭さで・・・あの価格は妥当なの?って思うんですよね。
建物部分が2500万円だとしたら、占有部分の金額って、どれくらいなんでしょうね?
共有部分にはどれくらい?
キズ、キズ、キズ、ヘコミ、ヘコミ、ヘコミ、汚れ、汚れ、汚れ、クロスの破れ、
ふすまを閉めても下の方に隙間あり・・ドアの閉まりが悪い・・等々。
私も50箇所くらい指摘してきました。
眺望はすばらしいんですよね。
眺望には文句ないんだけど。
内覧会以降、色々不安に思う日々を過ごしていますが、
3月の再内覧会で、きちんと直してくれている事を願って・・・
前向きに行きましょうか!ねっ。
-
852
契約済みさん
内覧会の投稿を拝見して、少しほっとしています。
というのも、まだ汚れとかスキマとか壁紙などの仕上げの指摘が中心だったから。
知人達のこれまでの内覧会での感想では、設計ミスやら、オプションの仕上げが
全然ちがうやら、床総張替えやら、そういうのはアタリマエ、
って感じだったからです(もちろんブランドマンション)。ディアはかなりまし、かも。
寸法については、図面をもらっているわけだから
自分で概算したり、もしくは営業から天井高さ(高さは図面にはないかも)全部聞けるわけです。
あまりにも図面と違うとなれば別ですが。
エアコンのことも図面に載っています。素人でも見れば分かると思うんですが。
モデルルームとは違うというのは基本なのでは?
それとも営業から予めアナウンスを全てしてもらうのが業界では普通なんでしょうか?
今回初めてのことなのでまたご意見聞かせてください。
-
853
入居予定さん
851さん
私もあの狭さであの仕様でローンを何十年も払い続けるの?って感じです。現実を見た!って感じです。
しかも、ゆいつ救いの眺望までががっかりさせられました。
南向きなので眺望が良いといえばよいのですが・・・。
電柱があるんです。電線が視界に入るんです。気にしないようにすればするほど視界に入ってくるんです。
夜なら電柱が見えずに夜景を楽しめるかしら・・・?
ということは、うちはカーテンいらず???(冗)
それでも、やはり住めば都っていう言葉を信じて
今は家具選びを楽しんでいますけどね。
-
854
入居予定さん
狭いって何平米の部屋ですか?なんかすっごく不安になってきました・・・
-
855
入居予定さん
内覧会での皆さんの指摘箇所が多くてびっくりしました。
そんなに沢山の不具合は見つけられませんでした。素人目では見つけられなかったのかも・・・。
再内覧会でもう一回厳しくチェックするつもりです。
他のマンションの内覧会等を見たことがないのでマンションの仕上がりなんてこんなものなのですかね。
長いこと待たされた分、期待が膨らまないように抑えてたので自分としては広くて色合いもよく綺麗な仕上がりだと思いましたよ。
引越しが待ち遠しいですね。
-
-
856
入居予定さん
ふつう適正価格かどうかって、坪単価で比べると思うんですが…。
部屋が広く感じるかは主観的な問題だとおもいますし、実際平米数を確認して購入されたんですよね。
誰に憤っているのかわからないんですが、図面と寸法が違ってたんですか?
-
857
入居予定さん
狭く感じるのは、当然と言えば当然ですね。
図面は芯-芯の寸法ですから、壁の厚みで狭くなり、
更に壁=間仕切りができるのですから当然ですね。
和室なんかは、本当に狭く感じて、京間/江戸間/団地サイズ のノリですね。
私が今住んでるマンションは、図面上(芯-芯)だと73㎡くらいなのに、
登記上は66㎡くらいですよ。これ実際の面積は66㎡って事ですから。
ところで、853さんは何階を購入されたのでしょうか?
電柱・電線って事は、低層階ですよね。
眺望を楽しみたかったなら、やはり高層階でしょう。
私は西向き低層階で、眺望は期待していなかったのですが、
心配していた樹木もあまりかからずに、思いのほか良い眺望でした。
-
858
かつて検討
このスレッドの160あたりから以降を読み返してみると、感慨深いものがあります。
結構、未来を予見した書き込みがあったのね。
-
859
入居予定さん
これほど内覧会クレームで盛り上がるスレって他にないよね、852は多くの物件で設計ミスがあるような表現してるけどありえないね。安い物件だっていうのはみんな認識してるんやけど、安かろう悪かろうは誰しも認めないわけで。ここまで盛り上がるとエスコンも無視はできないでしょ、説明不足も含めてきちんと対応してもらいましょうよ!
-
861
匿名さん
860さん
あなたは何を思ってこの掲示板に書き込んでるんですか??
人をばかにしてるんですか??えらそうに!!
読んでいて気分が悪いです。
-
862
匿名さん
-
863
匿名さん
どこにでもやっかみ者はいます.
ここも役割を終えたみたいですね.
住民板移った方がよいようですね.
-
864
入居予定さん
861さん
853です。ちょっと愚痴ってみたら、えらい言われてしまいました w 私の変わりに言ってくれてありがとうです。
これ以上 気分を害したくないので書き込みはこれで最後にしたいと思います。
相手の顔がわかってないとひどい言われ方をするのですね。
ちょっとした打ち間違いだったのに・・・。いい勉強になりました。恐ろしい・・・。
-
865
入居予定さん
853さん
あんな書き込み気にすること無いですよ!
ここは 意見交換の場所であって 人をけなす場所ではないのですから。
それに ディアの人が書いたともかぎりませんし。
私はそうでない事を願いますが。。
書き間違いは私にもありますし(笑)
最後とは言わずに どんどん意見交換しましょうよ!
-
866
入居予定さん
865さん
あたたかいお言葉ありがとうございます。
うれしいです。
ディアのみなさん どうぞ よろしくお願いします!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件