物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市長野東71番4他(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本)「千里丘」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
63戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ口コミ掲示板・評判
-
314
契約済みさん
308さんへ
自分でするのも考えたのですが、私自身が腰の持病があるので、引越し作業の後にワックスの作業はキツイかなと思い、そこは業者に頼む事にしました。いろいろあるコーティング剤を扱っている会社を今検討中している最中なんです・・。おすすめのコーティング剤と業者があれば教えて下さいね。
それと、310さん、このオプションでコーティング申し込むと入居日に入居出来ずに
作業が1週間もかかるとは初めての知りました。驚きですね・・・。
標準のワックスをしないで下さいと朝日リビングへ電話しましたが、
結局オプション会の時に直接担当者さんにいう事になりました。
しかし、オプション会に行っても申し込む物を検討して行くと行く意味がなくなりそうで困ってます・・。
-
315
入居予定さん
314さん
私も業者さん 探しているところです。
いいところがあれば おしえてくださいね。
ところで コーティングはみなさん 全室しますか?
私は 廊下とリビングだけでいいかなと思っています。
皆さんはどうされますか?
私もオプション会でワックスなしでとお願いしてみるつもりです。
-
316
周辺住民さん
山田敬愛には、実はあまり良い印象を持っていません。
園の説明会に行った時の出来事です。園児が一生懸命に描いた絵を並べて「この子の絵は親の主観が入っており、出来が良くありません!しかし、この子が絵は非常に純粋に描かれており、とても評価できます!」といった具合に親たちの前で批評したんです!さすがに目が点になりました。。。
親のしつけが悪い子と決め付けて、園児を批判するような幼稚園には入れたくない!と思い、さすがに家は検討から外しました。
かなり期待していた幼稚園だっただけに、とても悲しかったです!(>_<)
非常に熱心で、親たちに手厳しい幼稚園との印象は受けましたが、園児までを批判してはいけませんよね。少し行き過ぎだと思いました。
感じ方は人それぞれかも知れませんが、ご参考までに。
-
317
契約済みさん
幼稚園は担任の先生の当たり外れが非常に大きく、ベテランでないと
交代させられる園もあるようです。
説明会では上辺だけしか様子が分からないので、うちは平日の子供たちの遊んでいる様子を見に行って決めました。
先生の子供達に向ける表情に笑顔はあるか?熱意が感じられるか?などなどチェックしましたし、今でしたらお遊び会に参加するのも良いですね。
-
318
近所をよく知る人
山田敬愛であろうと玉川であろうとグレースであろうと、何が変わるのか理解できません。
-
319
契約済みさん
インテリア相談会の「畳下調湿材」を申し込むか否かで迷っています。
新築からしばらくはコンクリートの湿気で畳裏にダニが発生しやすいとか。和室に布団で寝る予定なので、安心のためにこのゲルシートを敷いておいた方が良いでしょうか。部屋の換気や除湿機で十分でしょうか。
-
320
周辺住民さん
317さん
316です、こんばんは。
園児に対する先生の接し方は、説明会では確かに分かりません。
しかし、園児に接する態度だけでは園の方針は分かりませんので、
説明会があるわけですよね。
重要なポイントをどこに置くかですが、その説明会の内容で園の
方針が受け入れられない時点で、先生の接し方がいくら良くても
通わす気にはなれませんでした。
先生が園児に接する態度って、どこか園の方針に基づくものが、
きっとあるはずです。園児の一生懸命なところが受け入れられず、
批判されて傷ついている子がいるのでは、とふと思った次第です。
-
321
契約済みさん
320さんこんばんわ。317です。
私の書き方が悪かったようで付け足しますと・・・私も一応は説明会に参加し、園の教育方針を聞いた上で納得した場合のみ、第2段階として普段の園の様子(先生の園児への接し方、園庭での遊ばせ方等)をこっそり見学に行きました。
教育方針に賛同出来ない場合は、勿論いくら先生が優秀で良くてもパスしました。
ですが、山田敬愛のように、園児の絵を一人一人保護者の前で批評するような、教育者として有るまじき行動を起こすような幼稚園は聞いたことが無く、驚いています。
特に説明会では好印象を与える絶好の機会ですのに、敢えてそのような
沢山の保護者が集まる席で何故、園児の絵の品評会が行われたのか甚だ疑問ですが・・・。
本当の話でしょうか?他の方はどう思われますか?
-
322
契約済みさん
残りあと2戸で、モデルルームも今月で閉じられるそうですね。
何か寂しい限りです。
-
323
匿名さん
幼稚園の情報交換がさかんなようですが・・・
山田敬愛に子供を通わせていますが、先生方はとても勉強熱心で
子供たちにも大変よくしてくれます。
説明会での感じ方はさまざまでしょうが素敵な幼稚園ですよ!!
三年保育はすでに兄弟、プレ・地元優先で定員いっぱいでしたよ〜
-
-
324
ぱちゅ
山田敬愛を検討してましたが、既にいっぱいなんですよね。電話で確認しました。千里丘学園や摂津のかおり幼稚園など、情報が有ればおねがいします。
千里丘学園はマンモスなのと、マンションに囲まれる立地がネックです。。近くて良いのですが。。。
-
325
匿名はん
千里丘学園はマンモスではありません。
設備は整っているし、敬愛よりも園庭は広いです。昔から音楽重視で、毎年
メイシアターで開催される音楽会はそれは見事です。
とても園児が演奏していると思えないほど高度な演奏や歌を披露し、
多くの親は感動してウルウルきます。
あまりに音楽重視かと思うとそうでもなく、ちゃんと体育など外遊びもして
充実した幼稚園だと思います。
ただ、願書提出で何日も並ぶのがここ何年かで問題となり今では抽選になったと
きいております。
三島幼稚園も体を鍛えて元気にのびのびと育ててくれる園ですよ。
友人が通っておりましたが、たしか駐車場があったと聞きます。
そのほかは摂津市のかおり幼稚園も近いと思います。ここは詳しくは知りませんが
行っておられる方皆さん満足されてましたよ。大学まであるので教育のノウハウは
いろいろある園だとは思います。(あくまで憶測ですが)
どこも園バスをよく見かけます。
-
326
周辺住民さん
321さん、こんにちは。
>本当の話でしょうか?
実際に敬愛幼稚園の説明会に出席した時の話ですから本当の話ですよ。
子供たちの絵には色々なメッセージが隠れており、親の主観が入ればこのような絵になってしまう!との例えを園児の絵を使って説明をしていました。
感じ方は人それぞれなので、普通に聞き流していた方も大勢いるでしょうね。
-
327
契約済みでご近所さん
このスレは度々幼稚園の話しで混乱します。
入居後の心配はあると思いますが、どうせ無記名の、無責任の書き込みですから、
本当ですか?とか、あまり突っ込まなくてもよいのではありませんか?
また、それに敏感に反応しなきても・・・。
近所に住んでいる身からすると、幼稚園ではそんなに差は無いと思います。
それより、親の考え方で差が出ると思います。
意見は参考程度にして、肝心のマンション自体の話題にして欲しいと思います。
ところで、オプション会の案内来ました。
10月で日程が設定されているので、10月はまだモデルルームはあると思います。
-
328
のほほん
こどもの通う幼稚園を決めるのって、本当に迷いますよね。
実際通う本人が決められないのだから、親はこどもの立場にたって
考えることが大事ですよね。
私は、わが子を複数のプレに通わせています。
幼稚園ごとに全然カラーがことなります。
説明会や、見学程度ではうわべのことしかわかりません。
一番いいのは、プレに入ることです。
私はプレにこどもを通わせるうち、本命だったA幼稚園を候補から
はずすことにしました。
先生がたは好印象なのですが、園長先生が、ちょっと・・いやかなり・・
感じ悪かったので。何回か、そういう場面に出くわしましたし、
そのほかこまごましたことが気になり、この幼稚園に
決して安くはない入園金、月謝をつぎこむのは勿体無いと考えました。
見学だけでは、なかなかわからないことだと思います。
結局、給食も園バスもないB園に決定しました。
親は大変ですが、こどものことを本当に大事に思ってくれているな、
というのがプレに通ってみてよくわかりました。
給食や園バスにつられて(失礼!)園を決める保護者のかたも
おられますが、本当にわが子にとって大事なのは何か・・
よく考えるいいきっかけになりますよね、幼稚園選びって。
私は「食」にはこだわりがあるので、給食の内容も
もちろんチェックしました。でも自園で調理しているところってわずか。
「仕出し屋の弁当」がほとんどです。なんだかなぁ。
園バスにしても、まさにドアtoドア。
便利すぎて、こどもたちにとってこれが最善かというと
疑問です。まあ、こんなこと言ってる私はものすごく時代おくれなのかも
しれませんね。。。
失礼しました。。。
-
329
契約済みさん
幼稚園のことなんですが、もし希望のところへは入れなかった場合、
空きがあるところを探していくというやり方ですか?
願書の併願もありなんでしょうか?
-
330
契約済みさん
あと2戸ですか。売れ行き良くて嬉しいですが、
MRが閉じられるのはなんか寂しいですね。
ところで、皆さんはフロアマニキュアはされますか?
しないよりはした方が良いでしょうけど、結構価格が高いのと、
業者に頼んで5年放置よりもコーナンで少し良いものを買って
毎年1回自分でコーティングする方がずっときれいそうな気がして悩み中です。
詳しい方いれば、参考意見を頂ければありがたいです。
また、お勧めのマニキュア?コーティング?もあれば教えて下さい。
-
331
契約済みさん
色々悩みましたが、やはり熱心に絵の指導をしてくれる山田敬愛に
兄弟枠で入れる事にしました。
子供の意思を非常に大事にしてくれて、親の主観は控えめにお願いしますという方針の自立心を促す熱心な良い幼稚園ですので、外部から一般枠ではなかなか入れないだろうと、園ママさん達は話しています。
-
332
匿名です
最近、幼稚園の話題で盛り上がっていますが、この話題に関係のない方は辟易されているでしょうね。
でも、近々幼稚園に子供を通わせる予定のある方にとっては幼稚園の評判はとても関心のあることだと思います。まして、ディアヒルズから通える範囲にある幼稚園のこととなればなおさらです。
「肝心のマンション自体の話題にして欲しいと思います。」
とおっしゃる方もおられますが、関心がなければ読み飛ばせばいいのではないですか?
教育関連の情報も、マンションの話題として至極適当だと思います。
たとえばローンを組まない人は金利の上昇がどうの・・・といった話題にはまったく関心がないでしょう。それと同じ。
何がマンションの話題であり、何がマンションの話題でないかは個々人の置かれている状況によると思います。
-
333
契約済みさん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件