東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブリリア多摩ニュータウン(前スレ名:(仮称)諏訪2丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. ブリリア多摩ニュータウン(前スレ名:(仮称)諏訪2丁目計画)
物件比較中さん [更新日時] 2012-02-28 17:47:13

多摩ニュータウンの老朽化した全23棟を取り壊し、高層マンション7棟に一括建て替えする計画です。
また、増加分の戸数の売却益で現入居者の負担を軽減する手法も実験的に行われます。

ここまで大規模な建て替えは全国初だと思いますし、
モデルケースとして今後様々な注目を集める物件になると思います。

購入検討以外にもいろいろ情報交換ができればと思っていますので、
よろしくお願いします。


間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.15m2~95.33m2
所在地:東京都多摩市諏訪二丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線「京王永山」駅下車「諏訪の森」街区入口まで徒歩7分
   「諏訪の丘」街区入口まで徒歩8分
   小田急多摩線「小田急永山」駅下車「諏訪の森」街区入口まで徒歩7分
   「諏訪の丘」街区入口まで徒歩8分
建物竣工予定日:平成25年8月下旬予定
総戸:1,249戸(地権者用住戸565戸含む)
数構造・階数:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)・地下1階地上14階建
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

設計・監理:株式会社松田平田設計



【タイトル名を正式名称に変更、物件概要・公式URLを追記しました。2011.9.14 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-12 15:52:50

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    これか
    http://www.tatemono.com/news/2007/ttknews070521.pdf

    デベは東建なんですね。

  2. 2 匿名さん

    まだ事業者選定が終わっただけ。
    具体的日程はこれから。

    今の段階でのやじうまは合意形成の妨げになる。


    よってこのスレは終了ということで。

  3. 3 匿名さん

    他のマンションのスレでこちらのことが結構取り上げられていますが
    何か新しい情報とかありますか?そろそろ解体が始まるのですかね。

  4. 4 マンコミュファンさん

    物件ホームページがオープンしました。
    ブリリア多摩ニュータウン=http://www.tama1249.jp

  5. 5 匿名さん

    あの辺は不審者や痴漢、ひったくりが多いと聞く。

    それを注意喚起する看板も多いみたい。

    この辺りの治安はどうなんでしょう。

  6. 6 近所の人

    昔はそういう看板はありましたが、今は治安がよくなったのか、なくなりました。というよりも、穏やかな街ですよ(^-^)



  7. 7 三十代父親

    子供もいますが、公園も多くて安心して、遊ばせれます。派手な商業施設はないですが、必要なスーパーはかなりあります。週末は多摩センターや南大沢のアウトレットで買い物します。

  8. 8 匿名

    大規模な建て替えのモデルケースとしてはもちろん、この立地をいくらで出してどの程度さばけるか。
    色々な意味で興味深い案件。

  9. 9 マンション大好きさん

    チラシが今日はいってました。価格は70平米で2900万、80平米で3300万、90平米で3900万でした。急行も止まる駅でこの価格はけっこう魅力的ですね。近所には公園やスーパーも多く、保育園やコンピニなんかもはいるみたいで、子供もいる世代にはありがたいですね。ホームページのプレミアムサイトにはたくさんの間取りなどさらにいろんなが情報ありました。

  10. 10 匿名

    ここの敷地は部外者は入れないのでしょうか?
    これだけ広いのに部外者が入れるとセキュリティ上問題が(特に夜間)あり、敷地内公園のめりっとがありません。
    またシアタールームはありますか?
    マンションの最大のデメリット、大音響でAV視聴ができないことでこれだけで大規模なら当然あるはずですけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 11 匿名

    10シアタールームがないことはどこに明記してました?

  13. 12 匿名さん

    オーベルグランディオ多摩中央公園は敷地内に部外者は入れずシアタールームも完備です。
    規模は4分の1ですが、共用施設やセキュは向こうのほうがはるかに充実しています。
    高くてもあちらのほうがいいかも。

  14. 13 匿名さん

    シアタールーム重要か?
    今どき地デジ化でテレビの大型化進んでいるし、
    迫力ある映像見たければ映画館行けば良い。

  15. 14 匿名

    オーベルの宣伝ご苦労様です。

  16. 15 匿名

    このマンションの共用施設ってこのランキングのうち、
    ないのはどれであるのはどれなのでしょうか。

    http://house.biglobe.ne.jp/special/result/

  17. 16 購入検討中さん

    シアタールーム気になったので、電話で聞いてみたところ、シアタールームはあるそうです(笑)ホームページやチラシにないのは、この規模なら当たり前なので、書いてないそうです。セキュリティもちゃんとあるそうです。

  18. 17 匿名さん

    おーベル残念、まあせいぜい頑張って

  19. 18 匿名さん

    オーベルって長谷工でしょう。
    直床とか今どきありえない。

  20. 19 匿名

    10です。

    16さんありがとうございます。
    安心しました。
    これだけ大規模なんだからおーべるにあるのはすべてないとおーべるの営業マンに
    「あっちはこの施設ないんですよ」と営業で使われますからね。

    ブリリアは1000戸以上はプール付が多いので、プールもつけるんでしょうかね。
    人口密集でないのにこれだけの規模を販売するとなれば共用施設充実で人気を集めるしかないですからね。
    特にオーベルが値引き作戦で来るかもしれないので共用施設のすごさで圧倒するしかないですね。

  21. 20 匿名さん

    10=19さん>あなた変わってるね。。

    見てないから何とも言えないけどオーベルと比べちゃぁいかんでしょ。

    レベルが違いすぎるよ。

  22. 21 匿名

    共用施設で値段吊り上げ?
    それで売り切れる立地でも戸数でもなさそうだけど。

  23. 22 購入検討中さん

    プールとか温泉はいらないけどね。管理費高くなるだけだから。。。プールなら歩いて五分ぐらいでNASあるし、駅前にスーパー銭湯があるから、そっちでよいのでは!?

  24. 23 マンション投資家さん

    オーベルとブリリアは違うよね。ブランドによってグレードも当然違うけど中古で売るときの価格にも影響するからね。

  25. 24 匿名さん

    「プールとか温泉はいらない」に1票!

  26. 25 物件比較中さん

    オーベルとブリリアは違うとは?スミマセン無知で…
    オーベルの方が中古の時に価格が良いと言うことですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リーフィアレジデンス八王子北野
  28. 26 匿名さん

    団地とタワーの違いだよ。

  29. 27 匿名さん

    ここは建て替えのマンションということですが、以前はどのマンションが建ってたんですか?

  30. 28 匿名さん

    団地とタワーの違い??

  31. 29 物件比較中さん

    ブリリア14F、オーベル18Fです。
    18Fをタワーとはいいませんが。。。

  32. 30 購入検討中さん

    無理やりオーべルと比較するのやめませんか?
    オーベル関係者にこの板を荒されるだけですよ。
    純粋なブリリアの情報が知りたいです。

  33. 31 匿名さん

    外野ですが、
    ブリリアの方が格上です。
    オーベルは長谷工の時点で終わってます。
    立地が良くても安物マンションの烙印を押されたことになります。

  34. 32 物件比較中さん

    立地の判断は人それぞれで、急行が止まって地味だけど静かな住宅街の永山がいい人もいれば、アウトレットや三越、サンリオピューロランドがあって華やかな南大沢や多摩センターがいいという人もいる。どちらかが上というわけではなく、価値観の問題です。私は永山に住んで、南大沢とかには月二回ほど遊びに行きたい派です。

  35. 33 購入検討中さん

    多摩センター、永山どっちも一長一短なので迷います。。。でもブリリアは安く買えそうなので、予算から浮いたお金で車を買い替えたり、諦めかけてた子供の私立も再検討できそうで、ちょっとうれしいです。

  36. 34 物件比較中さん

    ブリリアの前は団地だったのですか?

  37. 35 匿名さん

    15の共用施設ランキングのうちプールと温泉は管理費がかかるからいらないけど、それ以外はあったほうがいいなあ。
    特にネットはいい。
    いまどきネットしない家庭はほぼないけど、個別に契約したら毎月4000円くらいかかる。
    これだけ大規模だとマンション全体で加入すると一世帯月1000円ですむから、この価格帯の購入世帯収入にとってはありがたいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    サンクレイドル国立II
  39. 36 購入検討中さん

    チラシには書いてなかったですが、ブリリアはネットいつも1000円台たから、大丈夫じゃないかな?

  40. 37 匿名さん

    ここはオール電化なんでしょうか?
    オール電化は電磁波が危険らしいのでないほうがいいです。

  41. 38 デベにお勤めさん

    東電があの状態でオール電化にするデベはいないだろう。東電も震災前はオール電化にいろいろ協力したみたいだが、震災後着工するマンションには何も協力はしないだろうしね。

  42. 39 匿名さん

    オール電化を作るデベは世論の目が厳しいね

  43. 40 匿名さん

    確かに今、オール電化って言われると、かなり不安材料になりますね。。
    停電するとオール電化ってホントに何もできなくなりますからね。。。
    ここを設計したのって震災前・・かと思うのですが、
    大丈夫ですよね!?

  44. 41 匿名さん

    私は東電の人間ではないですが、まだオール電化で電磁波とか停電で何も出来ないとか言っちゃう人がいるとは驚きですね。
    ガスなら停電OKとでも思ってるのでしょうか?

  45. 42 匿名さん

    確かに…
    イメージとは怖いものですね。
    オール電化もガス併用も結局違いはコンロが使えるか使えないかの違いしかない
    (床暖房も給湯器も結局停電時は動かない)
    電気は2、3日で復旧するのに対し、ガスは1ヶ月くらいかかることを考えると
    ガスの方が微妙だし、オール電化はエコキュート内に300リットル程度の水が
    蓄えられている事は以外と知られていない。
    まあここがどちらかは知りませんが皆さん意外とイメージだけで判断してるんですよねー
    あ、けして東京電力の回し者ではありませんよ(笑)

  46. 43 匿名さん

    >オール電化はエコキュート内に300リットル程度の水が
    >蓄えられている事は以外と知られていない。
    一戸当り300リットルの水が建物内にあると思うとぞっとする。
    地震で配管部分からの水漏れは大変なことにならないか?

  47. 44 匿名さん

    配管に300リットル入ってる訳じゃないし。ぞっとしなくていいよ。

  48. 45 匿名さん

    お気楽な人だ!

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    リーフィアレジデンス八王子北野
  50. 46 匿名さん

    てゆうかそもそも今回も阪神も新しいマンションに被害なんか出てないからぞっとしなくていいよ。
    オール電化であろうがなかろうがね。私はあなたの無知にぞっとするよ。そんな心臓じゃ何も選べないよ。

    さあ、ここはどっちなんだろう?

  51. 47 匿名さん

    駐車場が全て自走式なのがいい。
    今の機械式は妻が車庫入れ出来なくて困っていたから。
    自走式なら数千円の利用料だろうしランニングコストも下がるね。

  52. 48 匿名

    駐車場や中庭に部外者も入れるのですか?
    セキュリティは居住棟のみ?
    いたずらとか心配。

  53. 49 匿名さん

    東京直下の地震が来てライフラインがダメになったとき、オール電化のありがたさが身にしみるはず。
    関西でオール電化が普及した理由を考えれば良くわかるよね。
    マンションではガスがあったって、電気が止まっていればほとんど無意味。

  54. 50 匿名さん

    みんな少し勘違いしているようだから、指摘しておく。

    オール電化は停電の時に心配だ、というのはいろんな人が書いている通りおかしな話だ。というのは、電気が止まればガスその他諸々止まるはずだから。

    オール電化の本当の問題は電気代に関してだ。電力供給の不安定や東電の補償問題などによる電気料金上昇リスクをはらんだ今、進んでオール電化を取り入れることはナンセンス。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸