物件比較中さん
[更新日時] 2012-02-28 17:47:13
多摩ニュータウンの老朽化した全23棟を取り壊し、高層マンション7棟に一括建て替えする計画です。
また、増加分の戸数の売却益で現入居者の負担を軽減する手法も実験的に行われます。
ここまで大規模な建て替えは全国初だと思いますし、
モデルケースとして今後様々な注目を集める物件になると思います。
購入検討以外にもいろいろ情報交換ができればと思っていますので、
よろしくお願いします。
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.15m2~95.33m2
所在地:東京都多摩市諏訪二丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線「京王永山」駅下車「諏訪の森」街区入口まで徒歩7分
「諏訪の丘」街区入口まで徒歩8分
小田急多摩線「小田急永山」駅下車「諏訪の森」街区入口まで徒歩7分
「諏訪の丘」街区入口まで徒歩8分
建物竣工予定日:平成25年8月下旬予定
総戸:1,249戸(地権者用住戸565戸含む)
数構造・階数:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)・地下1階地上14階建
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
設計・監理:株式会社松田平田設計
【タイトル名を正式名称に変更、物件概要・公式URLを追記しました。2011.9.14 管理担当】
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-04-12 15:52:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番) |
交通 |
京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで) 8分(「諏訪の丘」街区入口まで) 小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで) 7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,249戸(地権者住戸565戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階 地下1階建(A・D・F棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年08月下旬予定 入居可能時期:2013年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判
-
827
匿名さん 2011/11/14 11:29:20
>>817
>でも、私と家族にとっては、デメリット以上にメリットが
>あったから、この地を選びました。
あなたの言うデメリットをすべてあげてください。
メリットを語るにはデメリットも共有すべきではないですか?。
-
829
匿名さん 2011/11/14 12:18:45
-
830
匿名さん 2011/11/14 12:27:14
-
831
匿名さん 2011/11/14 12:29:00
>あなた何様。大きなお世話。
典型的な自己中心的な言動。
包括的な地域生活に適さないと思われる。
車でいったらミニバンでドヤ顔してる奴みたいな。
-
832
匿名さん 2011/11/14 12:41:18
まぁ傍から見てると、物件ではなく地域性に偏った話題で、
多摩ニュータウンスレでも立ち上げて、そこでやってほしい。
物件に対して検討するだけのコミュニケーションでなく、
過去に住んでいた人、いまも住み続けている人、
まったく縁もない人、それぞれ思惑があるんだから、
人の価値観を否定せずに、まずは耳を傾けるべきではないかな。
メリットがあればデメリットもある。
メリットばかり挙げる人もいればデメリットばかり挙げる人もいる。
みんなそれぞれ感性が違うんだよ。
デメリットばかり言う人に対しても、
それはそれで気を付けるべきことを気づかせてくれていると思うし、
雰囲気がよく環境が良いことをメリットとして発信する人もいる。
営業に良いことばかり言われて、その気になって住んだら
全然違った。ということをなるべく抑えるためにも
アンテナはいろんなところに張ったほうがいいよ。
-
833
匿名さん 2011/11/14 13:11:17
いいこと言うねぇ。
そうなんだよね。みんな穏やかにゆこうぜ。
-
834
匿名さん 2011/11/14 13:31:44
>832さん
ごもっともですが、多摩ニュータウンというのは非常に特殊な町なので、町の問題を見ずしてこの物件を選べないと思います。
このマンションができることによって、多摩ニュータウンが再生することを期待している人もいるようですが、私はそうは思いません。いくら大規模とはいえ、たかがマンションが一棟リニューアルしただけで、町全体が急激に変われるわけないですから。
ここだけピカピカの新築マンションでも、周辺を見渡せば、ボロボロの団地と年寄りばかりですよ?
-
835
匿名さん 2011/11/14 13:48:28
834さん、
「非常に特殊な町なので、町の問題を見ずして……」の文言、具体的にはどういうことでしょうか?
それに、ピカピカのマンションができても、周辺はボロボロの団地と年寄りばかり、と何か否定的な言葉ですが、これからこの町が徐々に変わってゆく、その第一歩と考えられませんか?
-
836
匿名さん 2011/11/14 14:12:14
>835さん
この町の問題とは、803さんが書いている通り、人工的に造り上げられた街ゆえの歪な年齢構成や、一斉に老朽化の時期を迎えた建築物などです。
>ここだけピカピカの新築マンションでも、周辺を見渡せば、ボロボロの団地と年寄りばかりですよ?
周辺に無数にある老朽化した建物が皆、ここと同じように建て替えできるとでも思っているんですか? 地権者に負担をかけない為には、倍以上の世帯を呼び込まなきゃいけないんですよ? そのやり方はねずみ講そのものなので、すぐに破綻します。
-
838
匿名さん 2011/11/14 14:49:24
836は私、頭悪いです。って自ら宣言してるの?
ネズミ講の意味も知らないみたいだし。
-
-
839
購入検討中さん 2011/11/14 15:28:16
今日、テレビでブリリアが取り上げられてました。さすが、注目物件ですね(^-^)
-
840
匿名 2011/11/14 16:17:09
変な人が張り付いて台無しな感じで残念です。
多摩ニュータウンの多摩市部分は高齢化進んでますが、
ここが良いきっかけになるといいですね。
-
841
購入検討中さん 2011/11/15 02:24:25
ガーデニング(といっても食べれる物ばかり・・・)が趣味なので、ルーフバルコニー付がいいのですが高そう。じゃ、専用庭付きかと思うのですが,1階に住んだ経験が無いので少し心配です。虫に弱いんです。蚊、ハエ、ゴキなら何とか我慢するとして(本当はそれもつらい)、その他の虫の具合はどうなんでしょう?専用庭付きの経験のある方、教えていただけませんか?
-
842
購入検討中さん 2011/11/15 04:21:25
専用庭は、規制が厳しいです。
うちは専用庭付き一階に住んでます。
ガーデニングや家庭菜園は出来ないです
マンションによっては出来ないと思います。
当物件は、ガーデニング施設付きなので、専用庭ではガーデニング出来ないかも?
虫は出ますよ。ムカデが入ってきた時は引きました。
-
843
841 2011/11/15 05:38:00
842さん
情報ありがとうございます。ムカデですか・・・。難敵です。せっかくの専用庭なのに、ガーデニング出来ないなら悩みますね。クラインガルテンは抽選でしょうし。
-
844
購入検討中さん 2011/11/15 06:11:12
>>800
うちも近いうちに現地訪問する予定ですよ。
やはり現地を実際に見ないことにはどんな条件も正確には把握できないですよね。
行く前からさほど利便性の高い場所とは思ってはいないのですが駅も遠くなく、何よりマンションそのものの高い魅力がいろいろな点を補ってくれると期待は持っています。きっと近隣からの引越しを考えている方も多いのでしょうね。
-
845
購入経験者さん 2011/11/15 10:06:05
>そのやり方はねずみ講そのものなので、すぐに破綻します。
好意的に判断すれば、この物件の今回限りで次回は無いと言いたいのでは。
建蔽率・容積率の余裕を利用するのが今回のやり方。余裕がなければ確かに破綻ですね。
-
846
地元不動産業者さん 2011/11/15 11:12:58
現在、工事中のほとんど全てのマンションは容積をつかいきってます。四十年前に公団がつくった団地だから、ラッキーなことに容積が余ってるだけなんです。建替後のマンションは容積に余剰はなくなりますが、他の新築マンションと状況は同じですよ。
-
847
匿名さん 2011/11/15 13:29:40
今日のモーニングバード、いい感じでしたね。
ぐっさんの「感動」はマンションに飾られるのかな?
-
848
購入検討中さん 2011/11/16 00:58:25
モーニングバードで取り上げられていたのですか?見逃しました。
どんな感じだったでしょうか?
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-03-16 21:43:56みどりのまち(女性・入居済み・回答したくない)
アンケート回答日:2022/03/16 8:37:44
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブリリア多摩ニュータウン(新築・3LDK・3700万万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304360/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/630114/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取り・よくあるタイプの間取り。
入居者がそれぞれ全面リビングタイプか仕切って和室、もしくは洋室かに選択しているのでいくつかのタイプが混在している。
隣の音はほとんど聞こえないが上下の音は時々聞こえる。
ペット・ドッグランがあるので朝や夕方など犬を連れた方達が老若男女仲よさそうに話している。
時々粗相の跡を水で流しているのを見るがそれで解決しているのか謎。
駐車場・ほとんどが平置きなので安全。
遠くの敷地に当たると不便。
管理・アルソックが入っている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナ禍でカラオケ、キッズルームは使えない。
レンタル電動自転車は棟が近ければ便利だと思う。
一回100~200円。
敷地に内包する形で児童館と学童があるので怪我など子供が困ったときにすぐに駆け込める。
マンション敷地内のエレベーターがあるが駅からマンションまでかなりの高低差がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅前に西友と地元密着型の安いスーパーがあり困らない。
保育園も増えてきて休職中でも入れたりするタイミングもあるようだ。
幼稚園も朝から夜まで預かり保育を実施しているところもある。
マンションの隣の小学校は学区が違い通えず徒歩15分かけて通う。
学校も特に大きな問題もなく穏やかな印象。
敷地内のセブンは夜中は営業していないが便利。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小田急、京王が使えるのがいいが埼玉方面など縦方向の移動は時間がかかり渋滞もしやすい。
聖蹟桜ヶ丘にはバスが頻繁に出ている。
通勤時間には京王ライナーが発着する。
京王にはエスカレーターとエレベーターが有り、小田急には狭いエレベーターが有る。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央の棟にコンシェルジュが居るが棟が遠いとあまり恩恵がない。
花壇など住居者のボランティアなどで綺麗にしてくれている。
最近は散歩広場の木の腐食を新しいものに替えたり枯れた松を切ったりしている。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件