京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「レジェ南草津」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 南草津
  7. 南草津駅
  8. レジェ南草津
みなくさ [更新日時] 2017-11-26 23:19:58

レジェ南草津どうでしょう?
低価格と、うたっていて検討中なのですが

[スレ作成日時]2006-09-10 22:20:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジェ南草津II口コミ掲示板・評判

  1. 121 ご近所さん

    >120さん
    駅西側のA地区(高さ制限が45m以下)の中で空いている土地といえば、
    タマキのマンションギャラリーと駐車場ぐらいじゃないかな。

  2. 122 購入検討中さん

    >>120

    レジェIIのマンションギャラリーに行かれた方なら判ると思いますが、
    すでに模型で示してありますね。賃貸物件の道路を挟んだ西側角です。
    レジェIやIIからは北側になるのかな。ホテルとの複合になるらしいです。

    ところでIIのブログによれば残り一戸とのこと?!まあキャンセルが出る
    とは思うんですけど、そんなに順調なの?

  3. 123 匿名さん

    レジェⅠの未入居70平米2LDKが2400万円ほどででましたね。
    これからも中古ででてくるんでしょうか

  4. 124 検討中

    ちょっと変なこと御聞きしますが、レジェ南草津ⅡのAタイプのベランダで布団干せますでしょうか?
    一定以上の高さまでしか干せないような什器が設置されているようですが。。。。
    これでちゃんと布団にお日様の陽射しが当たるのかなぁと思いまして。
    当方、現在戸建て→マンション検討中です。m(__)m

  5. 125 とるとる

    レジェ南草津入居者です。

    そろそろ、隣に出来たレジェ南草津2の内覧会ですかね?

    そころで、時期と言えば、もうすぐ琵琶湖虫の時期・・・私、ずーーっと南草津西側で引越ししてきたので、この時期の憂鬱さはたまらないです。

    そう言えば、うち(レジェ1)の内覧会の時もちょうど春の琵琶湖虫の発生時期で凄かったなぁ。

    結構上のほうに住んでいるのですが、どうも下層階よりも上層階のほうが、琵琶湖虫よってきやすいみたいですね。

    2に入居する人も最初はびっくりするだろうなー。元々滋賀の人はある程度分かっているだろうけど。

    これから、ちょくちょくお邪魔します。

  6. 126 ご近所さん

    ムシペール付きの照明に交換すると、かなりマシになるよ。

  7. 127 匿名さん

    琵琶湖からわりと遠いのに虫が飛んでくるんですね!レジェⅠにお住まいのとるとるさん
    住み心地はいかがですか?
    レジェのおすすめなところ教えてください。逆に思っていたのとちょっと違った点なども。

  8. 128 とるとる

    No127様

    >琵琶湖からわりと遠いのに虫が飛んでくるんですね!レジェⅠにお住まいのとるとるさん

    そうですね。
    ただ、最近、回りも他のマンション建設など開発が進んできて、荒地(空き地)が減ってきたこともあり、虫が減って来る事も期待しているのですがね・・・。こればっかりはなんとも言えないですね。


    >住み心地はいかがですか?
    >レジェのおすすめなところ教えてください。逆に思っていたのとちょっと違った点なども。

    一番のおすすめなところは安かった事ですかね。それに伴う手抜き工事などがあるかどうかは分かりませんが・・・。

    南草津界隈でタマキが販売しているアメニティ物件よりは平均して1000万ほど安い感じです(アメニティルクセアの時も完成後に売れ残り物件見に行きましたが、2階の部屋で4400万でした・・・高い!!)。これについての理由は購入時に聞いたのですが、アメニティ系は間取りなどは購入者の自由設計だからだそうです。レジェは規格型で間取りが最初から決まっている(各タイプに3パターンほどは用意されてますが)ので、水周りの配管や排気ダクトなどを、1階から15階までぶち抜けるので、建設コスト的にぜんぜん安あがりになるようです。

    今のところ、我が家では不具合と言う意味で特に気になるところはありません。夜にヤンキーがバイクで爆走するのでイラっとしますが、周辺環境もなかなか良いです。小さな子供がいるので散歩にはもってこいの町並みですね。JR南草津駅に新快速が止まる噂もありますが、5年前から南草津界隈で転々をすごしている私にとっては、そう影響ないですね。JRの電車の音は窓を閉めていればほとんど気にならないです。

    ただ、購入決断後にいろいろと打ち合わせをするのですが、「間取りではここにコンセントをつける予定でしたが、鉄筋の関係でずらします」とかが結構多かったです。他の物件の事情はしりませんが、どうなんですかね?勝手に設計変更していたと言うことはなかったです。

    また、先日入居後初めての住人の総会があったのですが、他の家では結構不具合が出ているようでした。壁のヒビ。バルコニー天井のヒビ。配管問題による異臭。一応、タマキに連絡すると対応はきちんとしてもらっているようです。

    タマキのことですから、この後、レジェ3、4・・・と建てて行くと思います。購入検討される際に参考になれば幸いです。

    これからも、ちょくちょく覗きに着ますので、よろしくお願いします。

  9. 129 とるとる

    No124様」

    >ちょっと変なこと御聞きしますが、レジェ南草津ⅡのAタイプのベランダで布団干せますでしょうか?
    >一定以上の高さまでしか干せないような什器が設置されているようですが。。。。
    >これでちゃんと布団にお日様の陽射しが当たるのかなぁと思いまして。

    うち(レジェ1)のバルコニーも什器が設置されています。手すりなどに布団を干すのは違反なので、この什器に干しますが、正直、布団全面にお日様があたるかどうかは微妙です。ま、私は日が当たるのも確かに重要ですが、外に空気に触れさすことが目的と思ってますので。^^
    うちとレジェ2ではバルコニーの向きが違うので、そこらへんまではなんともいえません。予想ですが、レジェ2の上層階意外は午前中は日があまり当たらないのでは?と思います。

    >当方、現在戸建て→マンション検討中です。m(__)m

    私も悩みましたが、南草津周辺+なるべく駅近が条件だったので必然的にマンションになりました。ちなみに、参考までに南草津駅西側の土地の値段ですが、2006年8月の商談時で52坪で2500万ちょっとでした。とある、大手ホームメーカに見積もってもらいましたが、外溝なしで5000万弱。とても無理無理!!ちなみに、今はもう少し値上がりしていると言う情報を耳にしました。

    もう一つ。
    立命館大学の麓にある追分の新興住宅街・・・駅からそう近くない割りに若干高めでした。50坪で2000万弱くらいだったかな?非常に惹かれたのですが、上空の縦横無尽に走っている高圧線がネックで諦めました(妻が妊娠中だったもので)。もう、町並みはかなり出来ていますが、いい感じのですね。

    以上、ご参考になれば。

  10. 130 買い換え検討中

    >壁のヒビ。バルコニー天井のヒビ。配管問題による異臭。
     ひびに関してはどうしてもコンクリート中の水分の関係で割れてしまうらしいです。これはひびを埋めて雨水の浸入を防げば問題ありません。
     配管問題による異臭についてはどの様に対処されたか教えてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン京都西大路
    ライオンズ鴨川東
  12. 131 lib0301

    No130様

    >配管問題による異臭についてはどの様に対処されたか教えてください。

    元々、屋上まで抜かす予定だった排気ダクトをなんかの理由(ちょっと忘れました)で、中層階の側面に抜いたみたいです。それが原因で、ダクト出口付近の住人さん宅で異臭が発生したようです。

    結局、そのダクトをさらに引っ張りまわして、住人さん宅に異臭の影響が出ないところまで伸ばして対処したようです。

  13. 132 物件比較中さん

    レジェ南草津2も外見周辺の塀を取り外しましたね。2の機械式駐車場が正面玄関ギリギリに建てられ狭いなあと思っていましたら、レジェ南草津1の南側〜グンゼ側のかどに空き地が現れましたが、なにか建つのでしょうか?

  14. 133 ご近所さん

    駅前の区画整理地って、2010年に新住所に変わるそうです。
    現在は野路町ですけど、南草津○町目という案が有力だとか。

  15. 134 カンダタこぶん

    >駅前の区画整理地って、2010年に新住所に変わるそうです。
    >現在は野路町ですけど、南草津○町目という案が有力だとか。

    レジェ入居時にそういや言っていたなぁ。

    PS
    最近、虫増えてきましたねぇ・・・。

  16. 135 カンダタこぶん

    レジェI住人です。

    うちのマンションの横の空き地って将来的に何が出来るんですかね?
    今はなんか、仮設事務所みたいなのが出来てますね。

    と言うことは当分の間は、マンションとかが建つことはないのかな??

  17. 136 物件比較中さん

    シャリエパークナード南草津(東レとパナのマンション)ができると、低層階は
    午前中の日当たりが悪くなりそうだね。
    今朝の折り込み広告の図だと、敷地いっぱいにコの字型に建物が建つみたい。

  18. 137 匿名さん

    タマキ潰れたんですか?
    レジェⅡ申し込みましたが、キャンセルして今は別のマンションを
    購入しました。
    いいマンションで、地場では安心できる会社かなとは思いましたが、
    今となれば、キャンセルして・・・・正解です。

  19. 138 ぽんぽん

    タ◯キが倒産したって聞いたんですが…。

  20. 139 匿名さん

    タマキがつぶれたらレジェⅠ、Ⅱは具体的にどうなるのでしょう?Ⅰは入居済み、
    Ⅱは未入居みたいですが、影響は変わってくるのでしょうか?

  21. 140 賃貸住まいさん

    わたしも以前、IIを偶然キャンセルした者です。
    なんだか営業さんのやり方が気に入らなくて...。

    Iの方は今後アフターサービスが問題になってくると思います。
    IIの方は入居目前なのにどうなるんでしょうか?どなたか詳しい方。

  22. 141 物件比較中さん

    マンションギャラリーにアメニティ南草津XI(イレブン)の
    大きな看板ができたばかりなのに驚きました。
    資金繰りの悪化している中小のデベが多いとは聞いていましたが、
    まさかタマキさんまで・・

    ご参考まで。
    特集記事「売主デベロッパーが倒産したら」
    http://www.m-douyo.jp/special/tosan.html

  23. 142 ぽんぽん

    レジェⅠにお住まいの方々、タマキさんから何か聞いてないんですかね?
    Ⅱ購入したんですが、引越しまだなので不安です。

  24. 143 匿名はん

    同じく引越し前の者です
    ギャラリーは差し押さえられてるようですが、マンションは大丈夫でした。登記も変更されているので、入居には問題なさそうです

  25. 144 ぽんぽん

    ギャラリー差押えられてるんですか…。マンションが大丈夫とのことなので、一先ずよかったです。登記の事で司法書士の事務所に朝から、電話かけてるんですが話中でつながらないんですよ。登記書ってマンションに郵送でよかったですよね?

  26. 145 匿名はん

    先程の者です
    受け渡しについて曖昧だったので法務局にて確認しました。まだ司法書士さんには連絡がとれてませんが間違いなく変更はされていたので安心しました。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ京都河原町通
    シエリア京都山科三条通
  28. 146 ぽんぽん

    匿名はんありがとございますまちがいなく変更されてたんですね。少しホッとしました。あれから司法書士さんに連絡とれて、登記も済んでるので大丈夫ですよっと言っていただきましたが、まだ手元に登記書がないので心配ですが…。電話では、もう少しお時間下さいって言われたんですが、そんなに時間かかるものなんでしょうかね。

  29. 147 入居予定さん

    私も引越し前のものです
    私も司法書士さんには連絡がとれ登記については問題ありませんと回答をもらいました。
    ただ環が倒産したことによる影響は他にどんなことが考えられるでしょうか?
    アフターサービスについては売買契約書にアフターサービスの受付は大阪ガス、西松建設
    と直接行うと記載されているので問題ないのかな?と思っているのですが・・・

  30. 148 たこ

    自分もⅡに入居予定の者です。
    まったく倒産というニュースを知らなかったので大変ショックを受けています。
    同じ境遇の方がおられて少し安心しました。自分も全く今度どのようにしていったらいいか
    わからなかったので・・・・。登記については問題ないとの事を言っておられたようなので
    法務局にいって取得するしかないのかと。引渡しのときには、全戸分の登記簿がそろったら
    製本して送りますといっていたのですが、送られることはないかもしれないですね・・・。
    物件の価値については、やはり下がるかもとのことを色々書かれていたみたいなので、
    物件に備え付けてある看板とかはずしてほしい。後、アフターサービスとかも保障されないのかなぁ。
    性能評価書?でしたっけ。あれが発行されたから性能面については問題ないかと思っているのですが。
    購入者に対して全く連絡とか説明がないのが気にかかります。
    とりあえず、明日電話してみようと思ってますが、でるのかどうかもわかりませんね・・・。

    入居者の方、今後も情報共有していきましょう。入居後は、何かしらみんなで集まったりしないと
    ダメかもしれないですね。

    もしこれから購入される方の参考になるかわかりませんが、今回の購入の際に、
    あやしいと思った点があったので書いておきます。

    ①入居予定が大幅に早くなった
    ②頭金を早く入金してもらえれば、数%返却しますといわれた

    購入後だったので入居自体は問題ないかもしれないですけど、工事中の物件の方はもっとややこしいことになりそうです。
    ショックですけど、みなさんがんばっていきましょう。

  31. 149 ぽんぽん

    やっぱり同じ境遇の方がいると心強いです。まったく情報が入ってこないので、いったいどうなってるのか知りたいです。何がわかれば教えて下さい。今週に引越しを控えてるので、それが終われば何かしらの情報は入ってくるのかなっと思いつつ…。
    今日の夜融資先から登記書の預る分(融資先)が司法書士事務所から届き確認したら、ちゃんとうちの名義になってましたよと連絡があり少しホッとしました。でもまだ手元に届いてないのでなんか不安です。
    鍵の引渡しの時になんか言われませんでした?ホントは鍵が渡せない状況みたいな感じのこと…。タマキか西松建設のどっちかがヤバイんかな?って、この時一瞬思いましたが、まさかタマキがって感じです。ホントなら引越し前で準備が大変だけど、楽しみって感じでテンションあがってく予定だったのに…。

  32. 150 たこ

    >ぽんぽんさん
    鍵の引渡しの際にいわれました。西松建設の方に、支払いが遅れてまして本当なら
    鍵の引渡しは行えなかったのですが、ご好意でできることになりました。と説明を受けました。
    説明聞いたときは、鍵の引渡しでテンションあがってて、なんでこんなこというのやろ?って
    感じでしたが、今考えれば、あの時すでに決定事項だったのかもしれないですね・・・・。

    自分も今週末に引越しを予定していて、かなりテンションあがってたのに・・・。
    他にこの掲示板見た方で同じ境遇の方がおられましたら、情報提供お願いします。

  33. 151 ご近所さん

    突然の倒産驚きました。レジェⅡにもう引越しされている方もいらっしゃるようですが、鍵渡しはいつだったのですか?登記は問題ないようで何よりです。

  34. 152 匿名はん

    今日Ⅱに行ってきました。管理人さんも昨日聞いたらしく、詳しい情報は得られませんでしたが営業担当の方と連絡が取れ。入居に関しては問題ないそうです。
    入居予定さんの言われたとおり、アフターは西松と大阪ガスサービスに任せてるらしく。元々鍵を引き渡した時点で環からは手が離れることになっていたので、心配はないと言う事でした。
    細かい問題は今後出てきそうですが…。
    私も今週末に引越し予定です。まずはテンションあげて引越し準備したいと思います。

  35. 153 入居済み

    昨日、入居しました
    私も営業担当者から問題ないと連絡もらいました
    いずれにしても自分ではどうする事も出来ないので開き直ってマス(^_^;)

  36. 154 ぽんぽん

    おはようございます。
    たこさんも同じようなこと言われてたんですね。一瞬ヤバイの?って思いつつも、ついに鍵もらえるって感じでテンションあがるし、さっき言われたことなんて忘れてしまいますよね。
    アフターは、みなさんが言うように、西松と大阪ガスに任せてるんですね。その点は少し安心です。でも家には10年保証みたいなのがあるって聞いたんですが、そう言うのはどうなんでしょうかね。不動産屋に勤めてる友達がいるので、そのあたり詳しく聞いてみようと思います。
    みなさん引越しの準備、順調に進んでますか?うちは明日引越しなので、これからがんばって片付けていこうと思います。

  37. 155 カンダタ子分

    レジェ①入居者です。

    私は上記の通り、①なので割と冷静にいられますが、②の方はいろいろな心労があるかと思い、心中ご察しいたします。

    しかし、②の引渡しまで倒産を粘ったのがミエミエですね。

    個人的に、入居後1年点検や2年点検などのアフターサービスは諦めんとあかんかな?と思ってましたが、先の投稿者様によると、アフターは直接西松建設と書いてあるので、問題無いんですかね?

    でも、西松も工事費約20億くらいが回収不能の恐れとかで、昨日も株価下げていますし、大変ですよね。正直、西松建設さんも、アフターサービスどころじゃなくなってしまうかも・・・。

    これからも情報交換しましょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ京都河原町通
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  39. 156 申込予定さん

    営業さん曰く、今後も変わらず管理は継続します。
    西松が引き受けることになっているとのことです。

    Ⅱは1階の店舗が、西松の管理物件になっていました。
    Ⅰは1階はそのまま歯科医開業予定となっていました。

    だれか、今後の業務を引き受けてくれる事を切望します。

    転売も、面倒になりそうです。

  40. 157 契約済みさん

    他物件契約済みのものです(途方にくれてます
    営業さんと話ができた方にお聞きしたいのですが、どうやって連絡を取られたのでしょうか。
    受付の人経由でつないでもらおうとしたところ解雇されたので話できないと言っているとの
    ことでした。こちらの物件の担当営業の方が善意でやられているだけなのでしょうか。

    善意なのか全員解雇が受付の嘘なのかはともかく、特定の物件の人は連絡できている
    (駆け込みで被害者にならずにすんでいる?)みたいだけど、と管財人の弁護士さんに
    相談したところ調べていただけるとのことでした。

  41. 158 ぽんぽん

    今日不動産屋に勤めてる友達が、重要事項説明書に書いてある大阪ガスに連絡とってくれました。そこに書いてある連絡先から違う連絡先(大阪ガス)を教えられましたが、まだ大阪ガスの方でも何も決まってないらしく、これから西松建設と話をしていくみたいな…。大阪ガスはアフターの受付窓口で、それを西松建設に伝えるだけみたいなことを言ってましたよ。建物の10年保証は、タマキが倒産してるのでなんとも言えませんが、たぶん西松建設になるのかな?アネハの事件以来厳しくなってるので、恐らく建物は大丈夫だろうと友達は言ってました。半年、1年、2年とかの点検は西松建設次第みたいな感じなので、期待しない方がいいかもしれませんね。あと家の中、例えば流し台とか洗面台その他いろいろ…、そう言った物の方が壊れやすかったりするので、鍵引渡し時に貰った取説等しっかり読んで、保証期間を把握したらいいと思うとのことでした。

  42. 159 レ・みな草Ⅱ

    環さんの情報は同業者や銀行からある程度入ってて危ないと感じてましたがまさかこのタイミングだったとはびっくりです。残金入金による1%返金に加え入金を早めるお願いが有った時はかなり資金繰りがひっ迫しているだと実感し登記が成立する間は冷や冷やしてました。
    ある面では私もそうですがレジェⅡ購入の方は幸運だったかもしれません。倒産が我々の鍵引渡しを待ってくれてたなら西松さんもそうですが環もよく頑張って我々に迷惑を掛ける事を最小限に抑えてくれたと前向きに考えたいものです。
    みな草は環村と言われる位、何処を見ても環のマンションばかりで我々の物件が最後になってしまい変な因縁を感じますが、環の方も引渡しまで気丈に振舞ってくれたので感謝しています。現時点で会社としては自己破産が精一杯だったかもしれませんがせめて民事再生で踏み留まる事が出来なかったのか残念でなりません。

  43. 160 カンダタ子分

    @I入居者です

    こういうときこそあえて、前向きな話題を。w

    IIの入居者の皆様、新居の心地はどうですか?

  44. 161 ぽんぽん

    カンダタ子分さんの言う通り、前向きな話題をですね。今日引越しなので、大変です。でも新しい生活が始まるのでワクワクも…。
    Ⅰの住み心地はどうなんですか?

  45. 162 ビギナーさん

    前向きな話をしたい矢先西松建設もえらいことになってますね。
    まぁたいして影響はないか。

  46. 163 柴犬

    22日にレジェⅡに入居した者です。
    恥ずかしながら引越完了するまで環の倒産を知りませんでした。

    不動産に疎いため、皆さんの意見を参考にさせて頂いています。
    一つ心配事があり、書き込みさせて頂きました。

    駐車場の件で、機械式以外の駐車場(賃貸駐車場)を選択された方いませんでしょうか?
    駐車場の振込先が「㈱タマキコーポレーション」になっており、大丈夫なのかと心配しています。

    環商事の営業さんや㈱タマキコーポレーションに連絡しましたが繋がらない状況です。

    こういった場合どこに問合せすべきなのでしょうか?
    どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願いします。

  47. 164 入居済み

    ガレージ借りました
    営業さんから連絡もらいガレージ代は他社と引き継ぎを終えてからになるので振り込みは待ってくださいと言われてます
    1ヶ月ほどかかるのではっきりしたら連絡くれると言われましたよ

  48. 165 ぽんぽん

    駐車場って月極駐車場ってあったんですか?分譲しかないって言われてたので…。どこに駐車場あるんですか?1ヶ月いくらですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    THE RESOCIA 下鴨
  50. 166 契約済み

    横のガレージが12000円、少し歩くと9000円と7000円、砂利なら6000円ですよ

  51. 167 柴犬

    入居済み さん
    情報ありがとうございます。

    タマキへの振込みは待って、様子を見ようと思います。

  52. 168 ぽんぽん

    契約済みさん、ありがとうございます。当たり前ですが、離れると安いんですね。

  53. 169 たこ

    マンションの屋上にある看板の電気はきれてますね・・・。
    どうせだったらはずしてくれないかなぁ・・・。
    最初は結構気にしてましたが、住んでからはまったく、倒産のことはきになりませんですわー。
    登記簿に環ってかいてあったときは、ちょっとショックでしたけどね・・・。

  54. 170 ぽんぽん

    たこさんと同じく、タマキの看板はずして欲しいです。でもはずすのにもお金かかりそうですね。
    登記簿届いたんですね。うちはまだ届いてないです。もう少し時間がかかるって、タマキ倒産直後、司法書士事務所連絡入れた時言われました。でも遅い…。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ大津におの浜
THE RESOCIA 下鴨

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス京都 東山五条通
ジェイグラン京都西大路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン京都西大路
スポンサードリンク
ジェイグラン京都西大路

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸