大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 摂津市
  6. 南千里丘
  7. 摂津市」駅 徒歩1分 ※阪急京都本線「摂津市駅
  8. パークシティ南千里丘 パート2
匿名さん [更新日時] 2010-06-15 22:36:01

所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西



こちらは過去スレです。
パークシティ南千里丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-11 20:43:36

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ南千里丘口コミ掲示板・評判

  1. 937 購入検討中さん

    修繕積立金のことがスルーされてるけど
    三井は修繕積立金は払ってくれないの?

  2. 938 匿名さん

    そんなに気になるなら電話して聞けばいいじゃないですか~。

  3. 939 匿名

    C棟角部屋なんて18階より下は玄関開けたらD棟角部屋がいきなりあって、
    丸見え・アルコープ薄暗いのに皆模型見てないのかな。
    モデルルームに惑わされた?

  4. 940 物件比較中さん

    売れていない部屋の分は修繕積立金も普通は売主が負担すると思いますけど。

  5. 941 匿名

    >935さん

    C棟角部屋の最上階は4倍でした。

    他にも、4倍の部屋、ありましたよ。

  6. 942 匿名

    角部屋の欠点は、壁が直接外気に触れているので、中住戸よりも夏暑く、冬寒く、冷暖房費が月3~5000円は余計にかかる。また、換気を怠るとすぐに結露やカビが発生する。

  7. 943 匿名

    売れにくい部屋を倍率上げて売れているように見せかけてるとか?

  8. 944 匿名

    ところで、タワーを含めて1000戸?586戸ではないのですか?
    知らなかったので詳しく教えてもらえないでしょうか?

  9. 945 匿名さん

    >944

    586戸はタワー分は入ってませんよ。

  10. 946 匿名さん

    丸見えだけでなく、タワー出来たら日も当たらないのに。
    うまくサクラ使ったなって印象ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    シエリア梅田豊崎
  12. 947 匿名

    タワーというのが出来たら、とんでもない大規模になるんですね。
    このマンションに何の恨みもないですが、個人の感想として、さすがに1000世帯マンションは売れ残る気がします。

  13. 948 周辺住民さん

    >>940

    >売れていない部屋の分は修繕積立金も普通は売主が負担すると思いますけど。

    普通、売主は売れていない部屋の修繕積立金は負担しません。

  14. 949 匿名さん

    ここにタワー建てても何のメリットもないような。。。安いのかな?

  15. 950 匿名

    586戸含めての1000戸と三井の営業の方がおっしゃってましたよ。

  16. 951 884

    887のつづき

    小論:エコノミーとエコロジーとパークシティ【長文注意】その4

    【これまでのあらすじ】
     私は1期を見送った購入検討者。
     一般にエコノミー=エコロジーとは限らない。
     マンションの構造寿命80年(もっと?)のスパンで考えると、
     日本経済・人口ともだんだんと衰退し、それにより
     都市部の人気・不動産価値は今より下がるハズ。

    【本文ここから】
    三井が前面に出しているエコロジー○のところは、
    ペアガラスとか広い専用アルコーブ・バルコニー・トランクルーム
    (私見だが、物を室外におけば、人のスペースである屋内の面積が
     やや限られる上、バルコニーが広ければ真夏の日光が部屋に差し込まないので
     トータルでエアコン効率上がると思います)
    駐車場屋上緑化・植栽・太陽光発電とか、
    駅近なので電車で低CO2移動しやすいとか、
    クラブエッグでの住民参加エコ活動とかがあると思う。
    ※最後のは三井のノウハウはあるが、結局住民の自治意識に大きく依存

  17. 952 匿名

    とりあえず、AからD棟の部屋数数えたら?

  18. 953 匿名

    943さん

    多分角部屋以外はC棟はどこも特徴のない、しょ〜もない&同じよ〜な部屋だからうまくバラけただけでは?

    A棟高いしD棟西向やし。
    もう一つの角(Aタイプ?)はB棟丸見えやし、B棟と同じくタワーの影響ありそうやし。

  19. 954 匿名

    こないだ現地見にいったら上空を飛行機が爆音で飛んでました。
    飛行機レベルも防音大丈夫か心配。
    誰かも書いてたけど、アメリカ軍が伊丹に来るのかも心配。

  20. 955 匿名

    真南向きの部屋が無いのが残念。

  21. 956 匿名

    955さん

    そうですねぇ(>_<)
    南東か南西か・・・。
    こないだ日照時間調べたら、南東のC棟は13時過ぎから影ってました。
    西日のことも気になったのですが、日照時間の長さのほうを取りました。
    ペアガラスと幅広バルコニーで、そこまできつくはないかな?と判断しうちはD棟にしたのですが。。。
    どうかなぁ。
    真南だと言うことないんですが。

  22. 957 匿名さん

    西日はバルコニーが幅広でも入り込んできますよ。南よりも角度がだいぶ低いですからね。

  23. 958 匿名

    真南がない?
    それって致命傷。。

  24. 959 匿名

    真南向きに設計したらこの敷地にこのような複数棟のマンションは建たないと思います。
    もしココに真南向きで建てたら、東向きオンリー、西向きオンリーの棟ができ、
    売り辛い要素ばかりになるので、現在のレイアウトになったと想像します。

    父が買って住んでいるマンションは南東向き9F部角部屋ですが、午後でもそれなりに明るいですよ。
    午前と午後、どっちの日照を好むかの差と考えます。

  25. 960 匿名

    みんなで痛み分けって感じですね。
    個人的には西が好きです。
    西日で写真なんか撮るといい味出ますよ。でも、やっぱり南向きがいい!

  26. 961 購入検討中さん

    駐車場に直結しているD棟6階の部屋も、
    抽選で4倍だったらしいですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 962 884

    小論:エコノミーとエコロジーとパークシティ【長文注意】その5

    前レス:884 886 887 951

    エコロジー×のところは
    駐車場台数が周辺道路インフラに対して多いので、タワマンまで建てば
    今以上に渋滞する(西側の路地を吹田に抜けるのは軽でも厳しい)とか、
    ここに限った話ではないが、
    80年スパンで言うと都市人口に対してマンション供給過剰のため、
    マンションの構造寿命の前に解体せざるをえなくなるリスク。
    (または解体までいかずとも減った入居者で大きいマンションの
     補修を行うので、エコノミー側に負担がかかる)
    あとはやや飛躍するが、586戸(タワマン含めたら1000戸?、
    更に隣の老人向けのユニエスは128戸)が入居したら、
    入居者が転居前に住んでいた物件は空き室となり、
    マンション寿命を前にして解体リスクが高まる。

  29. 963 884

    小論:エコノミーとエコロジーとパークシティ【長文注意】その6
    前レス:884 886 887 951 962

    他のマンションと比べると大幅にエコロジーではあるが、
    日本で大規模マンションを購入することは本質的にエコロジカルではない。
    もっと田舎の森の近くとか、里山に近い古民家に住まう方がエコ
    (通勤でCO2をバラマキすぎなければ)と思う。
    三井は業界最大手らしいし、ブランド力もあると思うが、
    最初に言った例えでは、バカでかいRV社という非エコ商品を
    ハイブリッドやエコという言葉で化粧してうまく売る。
    そんなやり口に近いとこがあるのかな?という気がします。

    結婚するなら、厚化粧の美人ではなく、
    すっぴんでもそれなりの顔かどうかとか、ほかにも性格とか、
    料理のうまさとか、周りの友達とかいろいろ考えるでしょ?

  30. 964 884

    連投すんません。これで最後です。

    小論:エコノミーとエコロジーとパークシティ【長文注意】その7
    前レス:884 886 887 951 962 963

    それと同じで、ちょっと不謹慎かもしれませんが、
    パークシティを交際相手の女性に例えるなら
     メイクした顔はいいけど、すっぴんとはちょっと違…(エコ)??
     それよりも両親に借金があるらしい(摂津市財政)とか
     親戚にヤンキーがおったらしい(近隣の治安)とかで
     ちょっと迷うかな。。
     本人に関してはおしゃれだし(出来立ての駅近、京&阪直結)
     手料理はそれなりにおいしい(室内設備)し
     けっこうしっかりしてる(セキュリティ)んだけれど、
     周りの交友関係はよくわからない(入居者の自治意識)し
     なによりも付き合いはじめて間もなく、貯金もそこまでないので
     まだプロポーズを申し込むまでには至らない。。
     でも相手は来年3月までに結婚するゾ!
     だって妹も結婚しそうだから(タワマン建設&販売)と意気込んでいて、
     正直テンションがついていけない・・。
    そんな感じでしょうか。

    >885さん
    10まではいかへんやろ?とは思ってましたが、
    勢いで7までいっちゃいました m(_ _)m
    スレ2ももうすぐ閉まりそうな勢いですね。

  31. 965 赤ペン先生

    小論とかいうから、客観的なデータに基づいて考察されるのかと思ったのですが、残念です。
    それを百歩譲ったとしても結論がないので、採点はできません。

  32. 966 三井に住んでみたい

    すみません、タワーマンションの建設ってどこにできるんですか?三井さんの物件ですか?

  33. 967 匿名

    隣にできるみたいです。もちろん三井さんの物件です。

  34. 968 匿名

    小論ではなく、妄想作文だったな

  35. 969 匿名さん

    うちも南東と南西をすごーく迷いましたが、結局南西にしました。
    真南マンションに住んでる友人宅へよく遊びに行くのですが、想像以上に暗い?というか
    今のマンションはバルコニーが2mくらいあるので部屋の中まで陽が差さないようになっている、ということが分かりました。
    でもその友人宅を見ている限り(勝手に調査してしまいました)朝から夕方近くまでバルコニーには陽があたっていたのでやはり真南だと洗濯物は乾きやすそうだな~と思いました。
    そして、うちが南西に決めた理由は
    私が極度の寒がりなので、冬場の西日があたる方が良いかと判断しました。
    夏場は西日がつらいかもですが、カーテンなどで調整しながら乗り越えようと思ってます。
    でもやっぱり朝日があたる南東も良かったかな~なんて、いつまでも言ってたら
    主人に「どっちでもええわ!」と一喝されました。日中家にいない人はあまり関心ないようです(泣)

  36. 970 申込予定さん

    969さん

    そうですね~。日中家にいない場合はあんまり関係ないかもですよね・・・。
    私は、小さい子どもがいますし、もちろん私もしばらくは仕事復帰しないわけで。。。
    夏場などバルコニーで午後から水遊びをさせたりするには南西のほうがいいかな~ってうちも南西です。
    洗濯物もゆっくり干せて、しっかり乾きそうだし。
    それから、今住んでいるところがとても寒いところなんです(><)
    冬場は市内と比較し7~10度も気温が低いようなところなので(泣)
    午後からの西日は私にとってもありがたいかなって。
    夏はカーテンとかでうまく乗り切りましょう!

  37. 971 匿名さん

    タワマン建てないと採算合わないけど、タワマン建てたらもっと悲惨なことになるのは目に見えてるし。

    スタートから三井は崖っぷちですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 972 匿名さん

    この物件の隣に建つ予定のタワーマンションの名前はわかりますか?

  40. 973 匿名

    パークタワー南千里丘じゃないの?

  41. 974 匿名さん

    966>
    タワーにするか否かは現在検討中らしいけど、
    先日受けてきた重要事項説明で"(仮称)P/C・B街区"と補足有りました。
    共用施設は相互利用可能にするそうですよ~

  42. 975 匿名さん

    日本人は日の出が好き。なので朝日を好む傾向にある。
    外国人はサンセットが好き。なので夕日を好む傾向にある。

    よって南東も南西もそれぞれの味がある。

  43. 976 匿名

    日本の風土無視したらあかんよ。
    夏場の西日はたまらん。

  44. 977 匿名

    摂津駅ができて、駅横の踏切の閉まる時間が長くなって、渋滞が伸びるようになってます。ここの入居後はとんでもないことにならないか心配です。

  45. 978 購入検討中さん

    私も、南西もいいな~と思ったのですが
    結局C棟(南東)に決めました。

    その理由は、D棟だと電車や踏切の音が気になりそうだったから。

    D棟は結構線路に近いところに建っていますが、
    電車が走ると,騒音とか大丈夫なんですかねえ??

  46. 979 匿名

    D棟の真横に踏切あるし、人によっては、かなりうるさく感じるかと思います。

    モデルルームから現地は近いから、D棟を検討していて、電車の音が気になる方は、一度、現地へ行って確認することお薦めします。

  47. 980 匿名さん

    南西を申し込みました。
    確かに電車の音、気になるかもしれないですが、個人的にはバス等が走る大きな道路沿いの騒音よりは、踏切や電車がたまに聞こえる音の方が気にならないと、現地を確認して思いました。
    あと、今ちょうど一歳の息子が電車を見て喜ぶので、バルコニーから電車が見えるのも楽しみのひとつになるのではないかと思い、割り切りました。
    本当は私も南向きが欲しかったので、南東、南西しかないことが残念に思いましたが、それ以上にここのマンションが欲しかったので、今は後悔なし、です。

  48. 981 匿名

    説明会に呼ばれたのだったら、交通費は支給して貰わないとダメじゃないでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    デュオヴェール豊中曽根
  50. 982 申込予定さん

    現地を確認しましたが、今の時期で南東は昼2時になったらかなり暗い・・・。
    逆に南西は11時ごろから明るいです。

    迷いましたがD棟にしましたよ!

  51. 983 匿名

    タワーが建つなら見晴らしは悪くなりそうですがいかがなんでしょうか?

  52. 984 匿名

    せっかくの開発地なのに、なんかゴミゴミした感じになりそう。
    タワーっていう格の駅じゃないわなぁ。

  53. 985 匿名さん

    南西か南東で迷いましたよね。
    三井さんもこればっかりは好みの問題なので…と言ってましたよ。
    朝早くから洗濯物や布団を干したい人はC棟が良いのでは?と思います。
    どちらも日照時間は六時間くらいあるんじゃないですか?
    午前か午後の違いですね。

  54. 986 匿名さん

    D棟向かいの敷地(畑やガレージ?)も将来的に何か建つ可能性が無いとは言えないらしいよ。
    ま、建ったとしても3~4階建ての小さなマンション位の敷地しか無いと言ってましたけどね。
    だからA棟が一番将来的に眺望、日照が変わらず価格も高いんじゃないの?
    それにしても高いよね、A棟って!!!

  55. 987 匿名さん

    タワー建てるなら、空中デッキも欲しい。

  56. 988 ご近所さん

    摂津にタワーはいらんやろ~笑
    と、地元民も言ってます(^_^;)
    でもここのマンション出来るのは楽しみです。
    駅が出来たけど夜が暗くて、、、
    早くマンションの明かりや街灯が欲しいと近所で話してます。
    このへんは何も無いと馬鹿にされがちですが、千里丘まで行けば色々と食べるとこや飲めるところがありますよ。
    美容院も同じく、千里丘まで行けば何件かあります。
    私的にはオリジン弁当さんビルの二階にある美容院がおススメです!(^^)!

    また地元民しか分からないことで良ければ何なりとお聞きくださいませ。

  57. 989 匿名

    なんで駅前なのに他の駅に行かないと便利が悪いのって素朴に思うなぁ。

  58. 990 匿名さん

    それは、新駅だからでしょ。

  59. 991 匿名さん

    新駅でもどうだろうねぇ。最近できた洛西口駅もイマイチだし駅近辺の開発って大変なんだよねぇ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ウエリス香里園
  61. 992 匿名

    人口増やさないと地域は発展しない。だから今回の官民一体の再開発プロジェクトでは?長い目で見ないとね。
    それにJR千里丘って普通に徒歩で行ける生活圏内。さほど問題にする事とは思いませんが・・・

  62. 993 申込予定さん

    これだけ大きな規模のマンションが建つわけだから
    徐々に駅前も店ができてくるでしょう。
    ただあまり発展しすぎてほしくないですが・・・。
    この場所で駅前が静かというのもなかなかないですしね。

  63. 994 匿名

    重要事項説明でタワー計画についてはあやふややったということですか

  64. 995 匿名さん

    一期は好評だったとしても二期でコケたらタワー計画は無くなるんじゃないの?
    で、二期っていつ?

  65. 996 匿名

    ここのマンションに一方的に惚れてしまって南東と南西の差もわからんようになってるんかいな?
    同じ条件なら冬の朝が暖かく夏の強烈な西日が避けられる南東向きが遥かに値付けが上

  66. 997 匿名さん

    千里丘も最寄りっちゃ最寄りだよね。
    10分以上歩かないと最寄り駅が無いマンションなんか山ほどあるわけで・・・
    自宅マンション前に飲み屋や美容院がある方がいたってマレなわけで・・・

    自宅マンション前が駅、という立地だけでも有り難いと思ってます。

  67. 998 匿名さん

    >996

    確かに一般的には南東の方が人気のようですが、ここは目の前が学校のグラウンド。
    それを開放感があって良いと言う人と、騒音が気になるから嫌という人と、くっきり意見が分かれたようですよ。

  68. 999 匿名

    タワーは、まだ認可取れていないから、確定事項ではないっていう説明だったと思います。

  69. 1000 匿名さん

    驚きました!南東棟の屋上にヘリポートがあるのでしょうか?
    下のリンク先の図面を見ると、屋上にHマークかRマークのように見えます。

    http://www.31sumai.com/mfr/K0711/

    重要事項説明で何か説明はありましたか?
    仮にヘリポートならそんなマンション、聞いたことない。
    ヘリポートでないのなら、屋上にあるのは何なんでしょう?

  70. 1001 匿名さん

    南東向き棟であれば、冬至の日に日照時間が4時間以下になるようなタワー計画
    になっていないかの確認が必要です。
    その基準さえ守っているのであれば、眺望が悪くなったと、後から文句は一切
    言えません。

  71. 1002 匿名さん

    訂正 南東向き棟 → 東向き棟

  72. 1003 匿名さん

    ヘリポートは一定階数以上は必ず設置しなければいけないはず。

  73. 1004 匿名

    100メール以上が義務だったと思うけどここ100メールあるの?

  74. 1005 匿名

    ヘリポートあったら何か困ることありますか?

  75. 1006 匿名さん

    >1004

    タワー

  76. 1007 匿名

    タワーの上には通常ヘリポートがあるわな。

  77. 1008 匿名

    ヘリポートは災害時しか使うことないよ

  78. 1009 匿名さん

    >1008
    大阪に米軍基地が来たら分かんないけどね。
    けど、それは橋下知事を支持した府民の責任。WTCあたりから独裁者色が強くなり過ぎて、あの人にはもう期待してないけど。

  79. 1010 匿名さん

    米軍基地がきても関係ないでしょ。普通・・・
    何を飛躍して妄想してるの?

  80. 1011 購入経験者さん

    とりあえず、これだけの大規模。いろんな方が入居されますから管理組合は大変でしょうね。
    まずは入居後の規約マナーを守ることです。

    分譲マンションでのマナー違反としてあげられる最も多い苦情

    その一
    朝から幼稚園バスを送り出した後にエントランスでママたちがたまり、何時間も大声で話すみっともない光景。
    エントランスはたまり場ではありません。邪魔なだけ。たまって喋りたいなら誰かの家に行くか、ファミレスにでも行きましょう。

    その二
    布団をバルコニーにかけて干す光景。
    景観上の低下はもちろん、高層階から布団等が落下すれば大変危険です。
    とくにここは一階に庭があるのだから重大事故になりかねない。
    賃貸のように好き勝手出来ないことをしっかりと心得ましょう。

    その三
    玄関前の通路に自転車や荷物置き。
    …これはこのマンション、専用アルコーブがあるので大丈夫みたいですが。
    ごちゃごちゃ置くのも、きれいに置くのもセンスが出ます。
    より良い演出を心がけましょう。

  81. 1012 匿名

    ヘリポートなんか無断な費用なんで100メール以下にしてるマンションも多いとデべから聞いた事がある。

  82. 1013 匿名さん

    ヘリポートがあったら何か困ること

    →設置費用が分譲価格に反映されている
    →夜間は毎晩、着陸面を一定以上の照度で照らす必要がある→電気代の浪費
    →鉄部がさびないように、何年かに1度は塗装の塗り変える必要があるなど、
     ヘリポートの機能を未来永劫保つための維持管理費が必要
    →屋上防水のやりかえ時には邪魔な施設となり、防止工事費が割高になる

  83. 1014 匿名

    そういう困ることを承諾して入居するんだから、維持費は困ることじゃないだろう?

  84. 1015 匿名さん

    建物の高さによってヘリポートが必要になることはありえません。
    梅田スカイビルの屋上には空中庭園はありますが、ヘリポートはありません。
    ここにヘリポートがあるのなら、なぜなのでしょうか?

  85. 1016 匿名さん

    三井に訊かないとちゃんとした理由は分からないと思いますが。
    それにヘリポートが有るからって四六時中ヘリが止まるものでもないでしょう?
    精々大規模災害が発生した時に使用するだけと思います。

  86. 1017 匿名

    ヘリポートの維持費まで承諾して入居する人って、何人いてるのかな?ヘリポートが本当にあって三井から説明がなかったとしたら、重要事項説明不足だと思います。C棟が仮に何か災害にあったとしても、ヘリでしか避難できないことはないですから、本当に何の目的なのか。

  87. 1018 匿名さん

    >そういう困ることを承諾して入居するんだから、維持費は困ることじゃないだろう?

    それあなただけだよ、きっと。必死になり過ぎw

  88. 1019 匿名

    重要事項に書いてなかったら無いだろう。
    タワーにはあるかも?

  89. 1020 匿名さん


    ここをよく見ると、A棟の屋上にもRマークのヘリポートがあるように見えるが・・・
    となると、なぜ1つの物件で2箇所もヘリポートがあるのかな?
    マンションにとってはまったく不要な施設なんだし、こんなマンション、聞いたことがない。


    http://kurashi.31sumai.com/kansai/shinchiku/K0711001/city_planning/ind...

  90. 1021 ビギナーさん

    ドクターヘリが来るんじゃない?

  91. 1022 ビギナーさん

    それとも摂津市用?

  92. 1023 匿名

    ヘリポートが本当にあるなら、なぜ民間の任意団体であるマンション管理組合が公共の防災対策を担うんだろ?
    ヘリポートの建設費や維持管理費は公共の負担に基づいて行われるんだろうか?

  93. 1024 物件比較中さん

    マンションが火事になった時のためじゃない?

  94. 1025 匿名

    ヘリポートが話題になってるが、そんなに気にならないのは私だけ?

  95. 1026 匿名さん

    わたしも全く気になりません。

  96. 1027 匿名さん

    ヘリポート設置するくらいなら、太陽光発電パネル設置して欲しい。

  97. 1028 匿名

    プラウドシティ茨木も好調とのこと。パークシティがんばれ!

  98. 1029 匿名さん

    真南無しの次はヘリポートですか。荒らしさん必死過ぎ。

  99. 1030 匿名

    ヘリポート終了〜。

  100. 1031 匿名さん

    次スレです https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75157/
    (ちと失敗しましたが御容赦の程)

  101. 1032 匿名

    ヘリって「H」は着陸可能で、「R」ホバリングじゃなかったでしたっけ??
    確か模型は「R」だったような・・・。

    ホバリングってことは音がうるさそうですね。
    頻度はわかりませんが。

  102. 1033 不動産屋

    RとHは意味違うよ
    ちゃんと調べれば
    しかしヘリポートでこんなに話題に
    なるとは暇人が多いなぁ
    建築基準法調べれば解ると思うよ
    この物件てなんで暇人多いんだろ
    質問あるなら担当者に聞けよ
    買えない族のたまりばか?
    あぁ残念
    ここの管理者
    もっとちゃんと管理しろよ
    規約と違うよ
    検討者がかわいそう
    まったく参考にならん

  103. 1034 匿名

    参考にならんかったら、見なきゃいいのに。
    わざわざそんなことを書き込む方が暇人。

  104. 1035 ご近所さん

    駅前というだけの利便性。
    周辺施設も乏しく、、、
    500戸数以上もあるが、はたして完売できるの??
    茨木、高槻周辺に今たくさんの良い物件が分譲中ですが、、、

  105. 1036 匿名さん

    完売できなかったら笑って済ませましょう。
    大阪一のプロジェクトが失敗したら他のプロジェクトも全滅でしょう。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸