匿名さん
[更新日時] 2010-06-15 22:36:01
所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
こちらは過去スレです。
パークシティ南千里丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-04-11 20:43:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府摂津市南千里丘1000(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 ※阪急京都本線「摂津市」駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分) 東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
586戸(109戸(A棟)、133戸(B棟)、212戸(C棟)、132戸(D棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 地下1階建(A棟、B棟、C棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ南千里丘口コミ掲示板・評判
-
481
マンコミュファンさん
銀行によって、不動産会社との提携で、ローン金利の特別引き下げ幅が異なりますよね。
話だけは色々な銀行からお聞きして決めた方が良いですよ。
私は某物件で、引き下げ幅(▼1.7%)、繰り上げ返済手数料無し、保証金ありで某銀行に決めました。
おかげで、ローン減税率より年利が低いため、実質金利10年間はゼロです。(今のところ)
-
482
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
購入検討中さん
教えてください。例えば3LDK-75㎡の物件(3600万円)を購入し、10年後に中古で出すとしたら、どれくらいの値段になるのでしょうか?定年後は故郷に帰りたいという気持ちも捨てられず、とは言え、現状の家賃を払い続けるのももったいなく・・多少の損で済むならば購入もありかなと考えています。
-
484
匿名
摂津の中古市場は期待出来ないのでは?
千里丘駅徒歩4分のサンメゾン中古は五年落ちですでに3000万前後で売り出されてます。でもサンメゾンの中古は駅近が魅力ですぐに売れると不動産から聞きました。ここも駅前マンションなので摂津にしてはまだ需要があるのでは?と思いますが、10年で売却を考えてるなら茨木駅近(東中条あたり)の方が目減りはしないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名
つづき
茨木東中条のステイツグランは四年落ちでも新築時の価格のまま中古が出回っていてすぐに売れるそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
購入検討中さん
ご回答ありがとうございました。茨木は強いというかネームバリューでしょうね。実は茨木でも同様に物件を探しているのですが、パークシティの方が1割安かつ、解放感もあり、、というところで本当に迷っています。売却も視野に入れるのであれば少々高めでも茨木にしたほうがいいのかもしれませんね。
-
487
申し込み済みさん
そりゃうちだって、お金がありゃ茨木東中条マンションに住みたいわ・・・
でも総合的に判断して結局ここに決めたので今は納得しています。売却予定もないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
購入検討中さん
NO487さんへ
売却覚悟であれば少々高めでも手を出せますからね。先ほどのコメントが嫌味になっていたとしたら大変失礼しました。ところで、パークシティを最終的に選んだ「決め手」って何でしょうか?是非聞かせていただければと思います。よろしうくお願いいたします。
-
489
487です。
決め手は駅前立地と価格です。あとは構造や仕様も他物件と比べて良かったので。
そして皆さんが非難されていた無駄な共用施設についても、我が家は小さい子供がいますのでキッズルームや体育館も実は嬉しく、(畑も少し興味あり)そういった部分も楽しみが増えて決め手となりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名
480さん
提携は三井住友と住友信託らしいけどうちの担当営業は三井住友の方をすすめてきましたよ。それぞれ特約が違うみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
491
匿名
うちは逆に今は便利でもこども(2才)が成長すると不要だし、ほんの数年しか利用しないものに何十年もお金を払い続けるのかと思うと、マイナス要素でした。
うちも角部屋狙いですが、抽選外れたら別の物件が第二候補に行く予定です。
魅力ある間取りは一部しかなかったです。
さて、抽選はどうなることやら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名
失礼。
別の物件が第二候補なのでそちらに行く予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
購入検討中さん
487さん
小さなお子さんがいらっしゃれば確かにいい環境かもしれませんね。小中学校も目の前ですし、防犯面から考えても安心な面が多いですよね。「駅前立地と価格。」確かにそうですね。もう一度じっくり考えてみます。
-
494
匿名
摂津に比べたら茨木の方がはるかに需要はあるだろうけど、茨木駅近は今どんどんマンションが建っていってますから、10年後の中古市場なんて値下げ競争が激しくなってる可能性があるんじゃないですか?キャッシュで買うならともかく、茨木だから高く売れると思いこんで無理な不動産投資するのも個人的にはどうかと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
確かに魅力ある間取りが少ないね。なんで70平米しかない3LDKばっかりなんやろ?抽選外れたら選ぶとこもう無いしこのマンションは見送りになりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
バブルの時の仕様とまるで一緒やね。
価格を抑えるために専有面積を小さくして間取りに魅力がなくなっていた。
ただ今と違うのは、昔はそれでも誰もが購入した。
-
497
匿名さん
480さん
特約の内容次第ですが、ご自身で納得のいった銀行さんとローン契約して下さいね。
-
498
匿名
そやなぁ、確かに、70ヘーベは3000万で買えるし安いっちゃ安いけど、結局人気は75ヘーベに集中してた。一期であんなに70が残ってしまって二期から大丈夫なんかいなー??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
>70が残ってしまって二期から大丈夫なんかいなー??
まぁ、人には色々好みがあるから大丈夫でしょう。何人いるかまでは知らんけどな。
-
500
匿名さん
結局残りは○○ばかり?20坪2500万も必要やったんとちゃうか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件