大阪の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 城東区
  8. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2
匿名はん [更新日時] 2008-06-02 19:40:00

今、掲示板を見たら、管理人から新しいスレを作れとの指示でしたので、
僭越ながら、作成しました。

ところで、私は、どこの銀行とかデベ側からの指定はなく、自分で好きな
銀行をまわって優遇等を比較しながらローン申込会に間に合うように銀行
を決めてくれという指示でした。

他のみなさんも、色んな提携銀行を比較検討することに、きっと問題はない
のではと思うのですが・・・?

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/タイムズ・ピース・スクエア



こちらは過去スレです。
タイムズ・ピース・スクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-12 00:17:00

タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 1000戸
[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タイムズ・ピース・スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 562 匿名はん 2006/12/15 07:18:00

    落ち着いてからも開けっ放しみたいです。
    パンフレットに小さく書いてあるみたいです。
    担当さんも認識が無く確認をとってもらって初めて知ったみたいです。
    私は子供の遊び場にならないかが心配です。

  2. 563 匿名はん 2006/12/17 00:09:00

    火災保険って、全くわかってないけど、入居説明会の時の内容は安いのでしょうか、高いのでしょうか?

  3. 564 匿名はん 2006/12/17 15:11:00

    >>562
    駐車場のシャッターゲートが閉まっていても住人なら駐車場にいけるので
    子供の遊び場になるかどうかと関係ないかな。

  4. 565 匿名はん 2006/12/18 02:37:00

    もし、シャッターゲート閉めた方がいいって人が多ければ、
    入居後、管理組合でシャッターゲートは閉めるって変えたらいいと思います。
    ①せっかくの防犯設備が無意味ってのも一理有り。
    ②昼間は明るくてカメラに映ると足がつく為、夜しか盗らないだろうってのも
    一理有り。
    けど後者はあくまで推測ですもんね。
    会社の先輩のマンションも後でちょこちょこ変えてるみたいですよ。

  5. 566 匿名はん 2006/12/18 03:51:00

    ゲート近くの住戸は開け閉めのたびにうるさいとかあるかもしれませんね。

  6. 567 匿名はん 2006/12/18 03:52:00

    入居説明会いってきました。
    「記述ミス」って言うことで、間取りに修正が何個か入ったのですが、
    あきらかに、「仕様変更」でした。
    (窓の開き方が違うとか、天井の柱のでっぱりが実際の1/2表記になってたとか。)

    正直ショックでしたが、上段半分、本気半分
    「これって値引き交渉とかの対象になるんですかねぇ〜」と聞いてみたところ、
    説明会の担当者は「記述ミスなので、それはむりですねぇ」との回答。

    それって「記述ミス」じゃなく、詐欺やん。
    それを聞いて、夫婦そろって「は!?」状態でした。

  7. 568 匿名はん 2006/12/18 14:56:00

    >567さん
    変更を承諾する署名をされたかどうか不明ですが、契約内容の変更ですから了承できなければ交渉できると思います。ただ、値引きになるか物のサービスになるか何もなしか、どうなるかはわかりませんが・・・
    重要事項説明で変更は事前に説明し、了承を得る事となっています。また、安全上や改良等の理由により変更となる場合があると明記(P6)されていますので、購入者にとって不利側になるのであれば、理由を確認した方が良いと思います。
    基本的に了承を得てから施工するのが重要事項の内容なので、現地確認と説明を要求しては?
    そこですでに完成していたら、攻めどころと思います。
    長々とすいません。私も今まで散々色々と被害にあっている者ですので。

  8. 569 匿名はん 2006/12/19 08:34:00

    >567さん
    間取りの修正とは一部のタイプだけがそうなったのですか?
    それとも同じタイプでも変更のなかった部屋もあるのでしょうか?
    どちらにしても結構大きい変更ですよね...。

  9. 570 匿名はん 2006/12/19 10:03:00

    うちもサラッと変更を言われました。
    新しい図面は古いのと交換で渡しますと言われました。見比べられるのが嫌なのかな??
    変更は共有部もありましたね。

  10. 571 匿名はん 2006/12/19 12:34:00

    ウチは5箇所訂正がありました。
    が、どれも微妙な数値の訂正(下り天井が少し低くなる、など)だったり
    コンセントが2つ口から3つ口になる、リビングのライトの位置が少しずれる・・・
    言われなくても分からなかっただろうという箇所ばかりでしたので
    なんとも思いませんでした。

  11. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ジオタワー大阪十三
  12. 572 匿名はん 2006/12/20 07:09:00

    567です。

    >569さん
    一部のタイプなのか、他のタイプもそうなのかはちょっと分かりません。
    なにぶん、資料をどさっと渡されて、自分の部屋の間取りだけ見せられ、
    後は改修されちゃったもので。
    申し訳ない。

    共有部も細々と変更がありました。
    ほとんどが、「利便性を考えて」というコメント付きでした。

  13. 573 匿名はん 2006/12/21 04:00:00

    ちょっと戻ってゲートのことで…
    大阪府は車の盗難もナンバープレートの盗難も
    全国ワースト1です。
    あまり性善説で考えないで、面倒でも閉めた方がいいと思います。
    窃盗グループのターゲットにされたくないですから。

    ちなみに知り合いでバイク盗まれた人がいたんだけど、
    マンションの防犯カメラに顔まで映っているにもかかわらず、
    警察は「顔には名前が書いてないから」
    って写真を持って帰って終わりだったみたい。
    重大事件じゃないと警察はそうそう動かん。

  14. 574 匿名はん 2006/12/21 09:25:00

    確か自転車の出入り口も便利性を考えてといって、扉を通らなくても
    いい様に変更になっていましたね。明らかにパンフと違う気が・・・。

  15. 575 匿名はん 2006/12/21 10:51:00

    ゲート開けたままにするほうが便利かもしれないが、
    それで車とかいきなり出てきて、人にあたる可能性は考えてないのかな。
    子供は無邪気だから、いろんなところで遊ぶし、気をつけないとな。

  16. 576 匿名はん 2006/12/21 12:45:00

    539さん必死だねぇ。主張はいまいち分からんけど。

  17. 577 匿名はん 2006/12/21 13:04:00

    >576さん
    539ですが、何が必死なんでしょうか??

    >>556から書き込みはしてないのですが。。。

    別にあなたに分かってもらわなくても結構ですけど。。。

  18. 578 匿名はん 2006/12/21 13:23:00

    私も営業担当に確認してみました。
    売主としては、ゲートの開閉の時に子供が危ないので昼間は開放する・・・との事でした。
    でも575さんの言う通り、開けてる方が危ないって事もありますよね?
    それにゲートが開きっぱなしって事は、そこからセキュリティ内に鍵無しで入る
    ルートがあるって事なので嫌です。

    やはり、管理組合が出来てから話し合って変更するしかないのでしょうかね〜?

  19. 579 匿名はん 2006/12/21 14:03:00

    管理組合ができるのは、スイートが出来た後(2009年3月)以降になるのでしょうか?
    ファーストのみでまず出来るのでしょうか?
    他のマンションの書き込み等を見ていて、わからなくなってきました・・・

  20. 580 匿名はん 2006/12/21 14:08:00

    ファースト、セントラル、スイートそれぞれでで管理組合ができますよ。

  21. 581 匿名はん 2006/12/21 14:24:00

    管理組合はそれぞれの棟で出来るので棟ごとの変更などは出来ると思うのですが
    教養施設などの変更は三棟全て建って入居開始後からしか出来ないようですね。
    例えば田んぼの必要性の有無など。
    駐車場に関してはそれぞれの棟で管理体制などの変更はできるハズ・・・だと信じたいです。

  22. 582 匿名はん 2006/12/22 00:54:00

    >>575,578
    普通は出庫時にはセンサーで警告音が鳴る仕様では?

  23. 583 匿名はん 2006/12/22 04:45:00

    >>581
    田んぼは少し楽しみにしているのですけど、止めてほしいと思っている方が多いのでしょうか?
    管理組合で止める決定をするにしても、一回(一年)くらいはやってみてほしいのですが。

  24. 584 匿名はん 2006/12/22 04:46:00

    >>582
    そうなんですか??
    初めて聞きました。

  25. 585 匿名はん 2006/12/22 05:03:00

    管理組合で決定するとしても
    植栽や、水渓は管理維持するのに費用がかさみます。
    管理費に関係してくることなので、上手に話し合いが進むといいですね

  26. 586 匿名はん 2006/12/22 05:16:00

    田んぼのオープンはたしか2年目だから、スイートの入居前に管理組合で廃止決議はできないと思います。1回はお米を作ることになるんじゃない?

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    リビオ八戸ノ里駅前
  28. 587 匿名はん 2006/12/22 10:02:00

    私は子供に植物の成長を側で見て体験してもらいたいので、
    田んぼはいいなと思います。
    市内ではなかなか触れる機会のできないものがあるのは嬉しいのですがね。

  29. 588 匿名はん 2006/12/22 10:46:00

    説明会の時にここのたんぼで作る予定だというお米もらいましたよね。
    たんぼについては何も思ってませんでしたが
    こうやって形になって手にすると、なんかいいかも、って
    思えました。

  30. 589 匿名はん 2006/12/22 14:26:00

    576さん・539さん年齢いくつなん?
    別に分かってもらわなくてもいいしぃ〜みたいなガキみたいなこと。
    実際に住んだらそんなに他人の意見とか交流とかって気になる?
    説明会でも周りの人観察してみたけど、結局は誰も周りのことなんて気にしてないやん
    自分たちのことで必死やん
    そりゃあ他人やねんから分かるはずないやん!!
    子供や夫婦同士でも理解できへんことある

  31. 590 匿名はん 2006/12/22 16:18:00

    匿名掲示板では何かとつっかかる物言いをする人が居るのは仕方ないこと。
    それに反応して怒る匿名掲示板慣れしていない人を見てそういう人は楽しむ訳だから、相手にしないのが一番いいです。
    情報交換の場として資料的にROMって見ている人がほとんどだと思います。
    539さんも反応すると面白がられるだけだから、余計な感情的発言は書かないほうがいいですよ。

    あえて書かせてもらいましたが、私のこのレス自体もスレ違いで失礼しました。
    ここからはまた元の流れでお願いします。

  32. 591 匿名はん 2006/12/22 23:53:00

    誰かがナチュラルに話題をそらしたのに不慣れな人は直球に話題を戻しちゃうんだね。

  33. 592 匿名はん 2006/12/23 06:13:00

    大人は華麗にスルーが基本です。
    余計な言い合いでスレを汚すのは避けていただきたく。
    ってことで、たのしく有益な情報を交換しましょう。

  34. 593 匿名はん 2006/12/24 00:14:00

    うちの担当営業さんが異動になるそうです。昨日挨拶の電話を戴きました。
    売れ行き順調で営業人数が必要なくなったんでしょうね。
    国仲涼子か梨花似のしっかりした中堅営業さんでした。
    今までいろいろとありがとうございました。 m(_ _)m

  35. 594 匿名はん 2006/12/24 01:05:00

    うちの担当さんも一回移動になったんですけどまた戻ってきましたよ☆
    新しい担当さんは少し不安だったんで戻ってきてもらえて助かりました。

  36. 595 匿名はん 2006/12/24 06:47:00

    セントラル契約者です。

    うちの担当さんも一度異動になりました。レジテンシャルに統合された時にそれなりに異動あったっぽいですね。
    新しい担当さんもしっかりした方でとても助かっています。もう変わらないでほしいなあ。

    ところで、ファーストの方は結局カギ渡しは2月下旬ですか?
    もういよいよですね!がんばってください。

  37. 596 匿名はん 2006/12/25 06:36:00

    シャッターで人が挟まったら止まる
    安全装置ついていたら問題ないですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス
    リビオ八戸ノ里駅前
  39. 597 匿名はん 2006/12/25 08:28:00

    駐車場の料金表&申し込み表が来ましたが、
    区画の配置図がないですよね・・・。

    場所ではなく、価格と階数で判断しろってことなのかな・・・。
    それはちょっと不親切なような。

  40. 598 匿名はん 2006/12/25 12:19:00

    うちはまだきてないよ〜

  41. 599 匿名 2006/12/25 12:55:00

    597さん
     駐車場の区画の配置図は管理組合の規定他、何冊か本になっている説明書と一緒にもらった
     A1サイズの大きな図面を見ながら選ぶようですよ。でも字が小さくて私は途中でくじけそうにな りました。

  42. 600 匿名はん 2006/12/26 18:08:00

    エントリーってどうやって書くの?
    好きな駐車場番号を書くの?第1〜第10希望まで可能って書いてるけど
    意味不明・・・・。マンションギャラリーに電話したらお正月休みに入ってて分からない。
    知ってらっしゃる方教えてください

  43. 601 匿名はん 2006/12/26 21:09:00

    10に分けられた区画を選ぶだけで駐車場番号までは希望できない様になっています。
    同じ区画内には異なる階数や料金が混ざっていますね。

  44. 602 匿名はん 2006/12/27 00:26:00

    確かに分かりにくいですね。
    抽選のときも時間とか手間が掛かりそう。
    何か・・・もっと効率よくやってもらいたいよ。

  45. 603 匿名はん 2006/12/27 09:13:00

    同じ区画内に異なる階数や料金が混ざってるのはおかしくない?
    普通駐車場の抽選ってこんなやり方するの?
    納得いかないな。
    文句言おうにもマンションギャラリーは休みに入ってて
    連絡とれないし・・・。

  46. 604 匿名はん 2006/12/27 09:47:00

    えっ?えっ?えっ?
    全く意味わからないオバカさんなので教えて!!
    同じ区画でも値段が違うってことは抽選で勝手に値段の割り振りされるってこと?
    何個までエントリーできるの?
    10個エントリーして全部外れたらどうするの?
    たいていは一家に1台所有と考えて90%しか確保してないなら
    外れた人は民間にいくの?
    も〜意味分からない!!!

  47. 605 匿名はん 2006/12/27 11:33:00

    以前担当の営業の人に確認したら、その時点では駐車場を希望する人の数が
    駐車場の数より少ないので、マンション内では確保できるはずだと言ってました。
    でも、現時点でどんな数になっているかは聞いていませんが。

    区画ごとに希望を出して区画内の割振りは誰がどうやって決めるんでしょうか?

  48. 606 匿名はん 2006/12/27 12:25:00

    >10個エントリーして全部外れたらどうするの?
    駐車場番号ではなく区画(ブロック)でのエントリーです。
    申込総数が駐車場総数を超えた場合にそれが起こりますが、
    あの立地で90%は十分じゃないかなと思います。
    逆に利用率が低くて管理費が不足することを心配します。

    >区画ごとに希望を出して区画内の割振りは誰がどうやって決めるんでしょうか?
    抽選方法については説明書に詳しくあったけど
    10の区画毎ではなくて駐車場番号毎に抽選を行うみたいですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ千林駅前
    シエリアタワー中之島
  50. 607 匿名はん 2006/12/27 13:39:00

    駐車場番号はいつ希望を出すんですか??

  51. 608 匿名はん 2006/12/27 15:03:00

    区画の希望のみで、駐車場番号は希望を出せないみたいですよ。

  52. 609 匿名はん 2006/12/27 16:33:00

    №606さんすごく詳しそうなので・・・
    用紙の薄い黄色の枠のエントリー欄はどんな様式で書くんですか??
    ○を書くってこと?
    でもね、説明書には希望ブロックすべてに空枠があった場合は上位希望で割り振り・・・・みたいな
    ことが書いてあったんですが・・・
    あ〜もう分からない!!
    こんな時に休みなんてモヤモヤする

  53. 610 匿名はん 2006/12/27 16:54:00

    >用紙の薄い黄色の枠のエントリー欄はどんな様式で書くんですか?
    記入例が一緒に入ってましたよね?
    落ち着いて読めば分かると思いますよ。
    私も送られてきた書類読んだだけだし。

  54. 611 匿名はん 2006/12/27 16:59:00

    ああ、私が言葉を間違ったから混乱させたのですね。すみませんでした。

    (誤)駐車場番号→(正)駐車場区画番号
    (誤)区画(ブロック)→(正)ブロック

  55. 612 匿名はん 2006/12/27 17:17:00

    №611さんのせいちゃいますよ!!
    気にせんといて下さい。
    私がおっちょこちょいやから・・・・(笑)

  56. 613 匿名はん 2007/01/06 15:35:00

    あけましておめでとうございます。
    間もなくファーストの内覧会開始ですね!
    ウチは中盤に予定しているのですが、先にいかれた方は
    ぜひ情報UPしてくださいね(^O^)

  57. 614 匿名はん 2007/01/07 10:03:00

    誰か駐車場のことを詳しく担当さんに聞かれた方いますか??

  58. 615 匿名はん 2007/01/08 16:30:00

    №614さんへ
    詳しくかは分からないけど一応、聞いたよ!!

  59. 616 匿名はん 2007/01/09 11:21:00

    615さん
    内容教えてください!!

  60. [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス
    シエリア京橋 ウエスト&イースト
  61. 617 匿名はん 2007/01/10 14:48:00

    №616さんへ
    特にどの事について?

  62. 618 匿名はん 2007/01/11 09:43:00

    617さん
    駐車場の細かい番号の抽選は??

  63. 619 匿名はん 2007/01/14 13:24:00

    駐車場の件聞きました。
    細かい番号は自分では選べず、抽選箱にその区画を希望してる住戸の番号札を入れ、
    1番○号室、2番▲号室、というように決めて行く予定だそうです。

  64. 620 匿名はん 2007/01/14 13:34:00

    内覧会行かれたかたいますか??
    短い時間でどれくらい見れるのか心配です。

  65. 621 匿名はん 2007/01/14 13:54:00

    内覧会行きましたよ!
    一応、50分各自点検し、そのあと業者とチェックし、
    一旦スポーツアリーナに戻り、浄水器や引越しなどのブースを
    まわります。そのあと希望者は再度住戸に戻って採寸などを
    させてもらえます。

  66. 622 匿名はん 2007/01/14 14:34:00

    621さん
    建物、お部屋はどんな感じでしたか?
    丁寧に作られてるなって印象?それとも雑な仕事って感じでしたか?

    他のマンションのスレで良く内覧会で共有部分を含めあちこちびっくりするくらい
    手抜きを感じた・・・とか見るので、どうかな?と思ったんですが。

  67. 623 匿名はん 2007/01/14 14:49:00

    621さん>>
    やっぱり自分の部屋とMRとを比べると狭く見えるんですかね・・?
    指摘箇所は何箇所ぐらいありましたか?

  68. 624 匿名はん 2007/01/14 15:04:00

    >621さん
    実際、時間はどれくらいかかりましたか?

    50分では到底出来ないような気がしますが。

  69. 625 匿名はん 2007/01/14 15:40:00

    内覧会行った人の感想が聞きたいなぁ。
    うちはセントラルで考えてるんですが、ファミリールームとか実際どうです?

  70. 626 匿名はん 2007/01/15 03:24:00

    621です。
    622さん、印象としては「まぁこんなもんかな」ってとこでした。
    壁のクロスは継ぎ目が目立つ箇所が結構ありましたが
    個人的には全体的には満足な仕上がりでした。
    共用部分をチェックする時間はなかったですね。

    623さん、MRより断然狭く感じました!
    何も置いてないのに狭く感じるなんて・・・(⌒▽⌒;)
    指摘箇所は15箇所くらいです。

    624さん、実際50分後に業者さんが戻ってくるのでとりあえず
    それまでに一通り点検しました。
    よくビデオで端から端まで撮って確認するとか聞きますが
    そんな時間はぜんぜんありません!
    業者さんが戻ってきてからもあ、ここも、ここも、と
    新たなミスが発覚したり・・・。

  71. 627 匿名はん 2007/01/15 04:07:00

    623です。
    やっぱり狭く見えるんですね。覚悟して来週は見に行かなければ・・・。
    今はまだ見てないので、夢が広がっていますが、来週には現実ですね。

  72. 628 匿名はん 2007/01/15 04:43:00

    ファーストゲートの方の入居予定はいつなのですか?セントラルは来年3月下旬と聞いています。購入者としては引越しは3月中には完了したいですよね!引越しするにもこれだけの戸数があるとかなり混雑するでしょう!引越し業者のスケジュールをしっかりしてもらわないと、エレベータの台数から考えても引越し期間中は人の上り下りも階段を使わざるをえなくなりそうですしね。皆さんの引越しが完了して落ち着くまで時間がかかりそうですね。

  73. 629 匿名はん 2007/01/15 04:54:00

    廊下が、すごく狭いので、引越しはかなり混雑しそう
    廊下側の部屋のエアコンを取り付ける際も
    室外機取り付けで混雑しそう

  74. 630 匿名はん 2007/01/15 09:50:00

    何も置かれていない部屋はかえって狭く感じると聞いたことあります。
    多少家具を配置した方が広く見えたりするみたいですよ。

    ファーストは予定より早く工事が進んだので、入居時期も早まったとか。
    セントラルも頑張って同じ時期にならないかなぁ…3月末なんて引越代かなり高騰してそう(T_T)

  75. 631 匿名はん 2007/01/15 10:56:00

    629さん
    確かに廊下が狭いです!
    引越しは3ルートに分けて行うと言われました。
    つまり一度に3組が引越し作業に入るとか。

  76. 632 匿名はん 2007/01/15 11:29:00

    こんばんは!
    うちも昨日内覧会行ってきました!

    部屋はしっかりと綺麗に出来てました。
    手直しは5箇所でした。
    寒いかと思ったら、床暖入ってて暖かかったです。
    部屋の内覧が終ってから、色々ブースで説明うけて、結構時間がかかりました。
    また書類一杯貰ってもう何がなにやら・・・
    出すものはさっさと出して片付けていかないと、忘れてしまいそうです。

    その中で迷っているのがネットの会社。
    Do CANVAS安くていいなぁと思っていたのですが、
    昨日、フレッツ光プレミアムの説明受けたら、
    IP電話使うと、NTTの電話の基本使用料が要らなくなり、
    IPの基本プランなら525円でいいそうなので、
    1500円ほど高いだけになるようなのですが・・・
    皆さんはどうされるのでしょうか?

    引越しは我が家は子供の学校の都合でどうしても、
    3月下旬になるのですが、
    やはりそういう方多いだろうなと思ってたのですが、
    案外3月上旬の方が多かったです。
    まだ就学前の方が多いのかな?

    あとエレベーターは小さいと思いました。
    家具乗るのかしら?少し心配です。

  77. 633 匿名はん 2007/01/15 12:03:00

    廊下狭いんですか??車椅子が余裕で通れる幅かとおもっていました。
    エレベーターも小さいんですか??何か思ってないところでがっかりですw゜д゜)w

  78. 634 匿名はん 2007/01/15 13:38:00

    632さん:我が家も電話迷っています!
    エレベーターも小さく感じましたが今のマンションと同じ9人600キロなので
    見慣れてないから・・・?と思ったり。
    家具もそうですが、子供乗せ自転車も絶対入らない!という気がしました。

  79. 635 匿名はん 2007/01/15 14:01:00

    >>632さん
    電話の件、NTTのからくりに騙されてはいけませんよ!

    プロバイダ料金は別ですよ。

    B-フレッツの基本料金だけではないですよ。。。

  80. 636 匿名はん 2007/01/15 14:27:00

    >>632さん
    よろしければ教えてください。
    内覧会で手直しが5箇所あったとのことですが、
    どういった箇所ですか?
    私も来週内覧会があり、参考までに知りたいと思いまして。

  81. 637 匿名はん 2007/01/15 14:56:00

    >635さん
    え?
    光の場合
    プロバイダとセットで(つまり込みで)約4085円+電話基本プラン525円=4610円

    Do CANVASの場合
         プロバイダ料込みで 1260円+IP電話約820円+NTT基本使用料約1800円=3880円

    で730円しか変わらないと思ったのですが・・・
    違いますか?

  82. 638 匿名はん 2007/01/15 15:39:00

    >>628
    引き渡しは3月1日〜15日なので3月上旬にも引っ越し可能です。当初の告知より少し早まった形ですね。
    セントラルは既に12階あたりまで立ち上がってファーストより工事進捗が早そうですね。
    早く入居できるといいですね。

  83. 639 匿名はん 2007/01/15 15:50:00

    >>632
    コスト優先なら DoCANVAS+IP電話(NTT電話なし)がかなり魅力的だと思います。
    ただし、NTT電話を契約しない場合は、
      ・市外局番が "06"ではなく"050"
      ・110、119 等がつながらないので携帯電話を利用されてない方は避けるべき

  84. 640 匿名はん 2007/01/16 03:43:00

    階段が、鉄骨むき出しの外階段なので、上り下りの音が響くのでは。と、心配ですが、
    ちゃんと計算されつくしているのでしょうね。

  85. 641 匿名はん 2007/01/16 03:53:00

    ファースト契約者です。
    私も階段の仕様はずっと気になっていました。
    恐怖感が無ければいいのですが。

  86. 642 匿名はん 2007/01/16 04:50:00

    日常生活でそんなに階段って使いますか?

  87. 643 匿名はん 2007/01/16 05:14:00

    >642
    現在マンションの4階に住まいしてます
    のぼりはエレベーターですが、出勤時間など、エレベーターが
    なかなかこない時は階段で降ります
    日常生活であまり階段を使わないから、
    階段はどんな仕様でもいいという考え方ですね?
    ですが共有資産という面から、外付けの非常階段のようなものより
    雨天でも雨風にさらされない階段のほうが良かったなと考えます
    いまさら、階段が気に入らないから入居をやめるなんてことはできませんし

  88. 644 匿名はん 2007/01/16 12:40:00

    そういえばバルコニーとバルコニーを仕切っている非常扉も
    設計とは違うものがついてしまったということで
    取り替えると説明を受けました。
    ただ、角が直角かナナメか、という、言われなければ誰も気づかないであろうミスですが。
    (扉の角が直角のお宅とナナメのお宅と2パターンあるそうです)
    MRの模型ではきちんと区別されてるとのこと。
    廊下の狭さや階段の粗末さも模型で確認できていたのかも!?
    でもそこまで見る人なんていませんよね・・・

  89. 645 匿名はん 2007/01/16 13:59:00

    ファースト購入者です。
    いよいよ近づいてくると、色んな心配事が出てきますね〜。

    皆さん引越しはもう決められましたか?
    幹事会社のアートに見積もり来てもらったら、3月初旬エアコン3台移設化粧カバー付で
    30万(税別)?!と言われました。
    他で3社見積もり取ったらどこも大体半分の15万でした。
    すごい強気で、値引きの気配すらありませんでしたし。
    3月下旬になると2〜3倍になってしかもダンボールサービス無しだそうです。
    幹事会社ってこんなに強気なんでしょうかね〜?

  90. 646 匿名はん 2007/01/16 14:31:00

    うちはアートに決めました。
    三月初旬で、四万に消費税です。

  91. 647 匿名はん 2007/01/16 15:01:00

    うちもファースト購入者で、14日に内覧会行ってきました。
    指摘箇所は8箇所ほどあって、でも、それは施工誤差範囲なので(直せない)、
    といわれた部分もあり、結局5箇所に(ちょっと納得してないんだけど・・)。
    かなり細かく見ました(つもり)が、施工はきちんとやっている印象がありました。
    指摘箇所といっても、結局キズやクロスの補修跡程度で、大きな瑕疵はなかったと思います。
    ただ、但し書きにありましたが、今回の内覧は個人の占有部に限るとのこと。
    では共用部は誰が確認するの?!と思いました。
    今後、問題が起きたら管理組合負担で直さないといけないというのにね。
    それからエレベーターの狭さには私もビックリしました。
    仕事でいろんなマンションのエレベーターに乗る機会も多いのですが、
    分譲マンションだともうちょっと広めが一般的だと思います。
    でもあれだけ狭ければ、自転車を各戸に持って上がりにくいから、
    その点ではいいかも。(廊下なんかに置く人が増えたら防災上も景観上も最悪なので)

    それより何より、今はセントラルの売れ行きが気にかかってます。
    期を分けて売ってるのは分かるけど、早く全部に花ついてほしいなぁ。

  92. 648 匿名はん 2007/01/16 16:33:00

    646さん
    どんな条件で4万だったんですか?!
    見積もりにくる営業の人によって値段の差ってあるんでしょうか?
    うちは、引越し請け負いたくない客だったんでしょうか?

    何人かの人がおっしゃっている、エレベーターの狭さって引越しの荷物、家具等は
    運べるんでしょうか〜?
    うちはソファーを購入しようと思ってるんですが、まさか今時の分譲マンションで大型家具が
    搬入できないって事は無いですよね?

  93. 649 匿名はん 2007/01/16 17:21:00

    643返信
    でもそりゃあ、梅田にあるような1億近いマンションで階段がコンクリ剥き出しのような
    造りなら腹も立つし文句も言うし、でもこれだけの施設やオプションがあって
    すべて素晴らしい造りなわけないやん。
    良いにこしたことはないけど、ではどこでコスト削減するん?
    何でもかんでも良い素晴らしい造りを求めるなら、それなりのお金出すしかないね

  94. 650 匿名はん 2007/01/17 01:09:00

    まだ引越し日が色んな関係で決まってなくて、ハガキが出せていません。
    あれってみなさんだしました??

  95. 651 匿名はん 2007/01/17 02:12:00

    648さん
    646です。時間指定なしで積め込めるだけ積み込み、作業員は二人です。荷物が残れば自分達でどうにかするといった内容です。

  96. 652 セントラル 2007/01/17 02:57:00

    引越し代は、合い見積もりを繰り返していけば
    どんどん安くなるみたいですよ。

    ザプレイスなかもずでは車上荒らしにあったみたいですね。
    シャッタゲートのリモコンも取られていると信号変えるのでまたお金かかるみたい。
    あそこは住んで間もない(9月入居)ので管理組合はまだできていない。

    ファーストの方も管理組合できてから替えるとなれば時間かかる。
    よけいなおせっかいかもしれませんが、
    駐車場のゲート開放のことだけは事業主に先に変更してもらった方がいいのでは。

  97. 653 匿名はん 2007/01/17 03:21:00

    652さん>>
    事業主による変更は無理といわれました。
    管理組合が立ち上がってから決めて下さいとのことでした。

  98. 654 匿名はん 2007/01/17 06:30:00

    647さん>>
    自転車はホント、廊下には置けないですよね。
    各住戸のアルコープもドアの配置上置けそうにないし、
    廊下に置かれるとベビーカーは通れなさそう・・・
    玄関内に入れるならまだしも廊下はムリがありそうです。

  99. 655 匿名はん 2007/01/17 06:51:00

    基本的には、廊下へは、ベビーカーも自転車も、車椅子も置いては駄目
    いかなるものも駄目なはずです
    消防法にふれます

  100. 656 匿名はん 2007/01/17 07:40:00

    自転車はきちんと自転車置き場へ!
    エレベータに自転車を乗せて持って上がるのはやめて欲しい…大規模は最初が肝心なのでファーストの人は特に気をつけましょうよ。
    ベビーカーや車椅子であれば乗せる必要性もあるでしょうが(廊下に置く置かないの問題ではありません)自転車なんて下にちゃんと置く場所があるんだから、持って上がる必要はないでしょ?

  101. 657 匿名はん 2007/01/17 09:12:00

    >>655
    廊下にモノを置いてほしくないのには同感だけど、
    必ずしも消防法に触れないと思う。

  102. 658 匿名はん 2007/01/17 09:14:00

    自転車の件は気になっていたので購入時担当者に聞きました。
    自転車の持ち上がりは禁止ですが、歩けない小さな赤ちゃんを前に乗せるタイプは
    仕方なく可、と言われました。ただ、エレベーターで他の住人の迷惑にならないようにと
    (順番を譲るという意味!?)。子供用の自転車など、一人で乗れるようなレベルは
    禁止だそうです。その時は各自アルコープにおけるのかと思ってましたが
    内覧会後、アルコープに自転車置けそうなお宅はありませんでした。(ポーチの方は置けそうですが)
    その辺は子育て世代のファミリーマンションですから、と言われましたが・・・
    子育て世代なら持って上がる必要がわかっても
    そうでない方からしたらはた迷惑ですよね。

  103. 659 匿名はん 2007/01/17 11:33:00

    皆さん、管理規約で禁止してるでしょ。
    共用部への物品の放置・占拠。エレベーターでの自転車の運搬。
    何度注意しても繰り返すようであれば、残念ですが追放しかないですね。

  104. 660 匿名はん 2007/01/17 12:16:00

    としたら、1Fの住人で玄関内に自転車入れる人はOKってことか・・・

  105. 661 匿名はん 2007/01/17 12:20:00

    追放って組合から命令されるわけですよね?
    管理規約読んでみたら三輪車もエレベーター禁止。
    三輪車に鍵つけて、サイクルポートが当たればまだしも
    ラック式になったらどうやって置けと・・?
    多分ママチャリや三輪車の件は組合も追放させるわけには
    いかないんじゃないかと。
    それよりもどこのマンションにも見受けられる、
    普通の大人用自転車のマンション周囲への放置の方を
    取り締まるべきではないかと!

  106. by 管理担当

タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 1000戸
[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ
シエリア京橋 ウエスト&イースト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

[PR] 周辺の物件

プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

大阪府大阪市城東区関目1丁目

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

34.06m2~65.59m2

総戸数 42戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3698万円~5728万円

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~1LDK+S(納戸)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3828万円~4958万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.92m2~68.04m2

総戸数 73戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~8,598万円

1LDK~3LDK

33.92m²~67.02m²

総戸数 56戸

ポレスター谷町六丁目

大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

6458万円~8858万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.12m2~70.97m2

総戸数 56戸

プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

未定

2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

55.72m2〜94.35m2
(MB面積含む)

総戸数 40戸

プレサンス レイズ 上本町

大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

未定

1LDK・3LDK

31.66m²~65.36m²

総戸数 30戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5580万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~71.92m2

総戸数 97戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

ソルプレサンス 三国レジデンス

大阪府大阪市淀川区新高1丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

30.93m²~59.68m²

総戸数 71戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5540万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸