大阪の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 城東区
  8. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2
匿名はん [更新日時] 2008-06-02 19:40:00

今、掲示板を見たら、管理人から新しいスレを作れとの指示でしたので、
僭越ながら、作成しました。

ところで、私は、どこの銀行とかデベ側からの指定はなく、自分で好きな
銀行をまわって優遇等を比較しながらローン申込会に間に合うように銀行
を決めてくれという指示でした。

他のみなさんも、色んな提携銀行を比較検討することに、きっと問題はない
のではと思うのですが・・・?

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間



こちらは過去スレです。
タイムズ・ピース・スクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-12 00:17:00

タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 1000戸
[PR] 周辺の物件
シエリア大阪谷町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タイムズ・ピース・スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名はん 2006/06/11 16:05:00

    >01
    提携銀行では無い所は、優遇条件が全く違うのでは?

  2. 3 匿名はん 2006/06/12 04:34:00

    皆さんの気にしていらっしゃるフラット35、
    ほんとにいいのですかねえ?
    変動のほうが徳では?

  3. 4 匿名はん 2006/06/12 09:50:00

    皆さんフラット35を気にしているのですか?

  4. 5 匿名はん 2006/06/12 15:34:00

    >変動のほうが徳では?
    変動の方が得になるというのは
    金利推移がどの程度と想定して
    ローンを何年で組んだ場合でしょうか?

  5. 6 匿名はん 2006/06/12 22:59:00

    >03、05
    意味の無い話はやめましょうよ。
    確実な答えなんてないんですから。
    この6月融資実行の生データで話をしませんか?

  6. 7 匿名はん 2006/06/13 00:43:00

    2千万円 20年で
    変動金利現行 1.375%として 毎月 95410円
    フラット35  3.11%(中央三井)  112080円

    1.375で借りて、フラット35の金利を上回る前に繰り上げ返済できればBESTですね

  7. 8 匿名はん 2006/06/13 05:15:00

    未収利息とか考えると今の時期変動は怖いやろ?
    金利は年2回見直されてるのに5年は支払額が変わらない・・・
    これがどういうことか銀行は絶対に言わない。

    今の時期に目先の金利だけで多額の借金をするほど皆馬鹿じゃないとおもうで、
    また変動しか借りられないような人はすでに破綻予備軍とちゃうの?

    未収利息
    「元利均等返済の場合、金利が急激に上がり毎月の利息の支払額が毎月の返済額を超えてしまった場合は、その超えた分の支払いは繰り延べされることになります。これを「未収利息」と言います。
     その支払いは、翌月以降に繰り延べられ、元金は減りません。」

  8. 9 匿名はん 2006/06/13 07:01:00

    08さんはすごいねえ
    何でもお見通しだねエ
    08サンの言うとおりにしょ
    馬鹿呼ばわりされたくないし

  9. 10 匿名はん 2006/06/13 10:04:00

    提携使うならどこがいいと思いますか?

  10. 11 匿名はん 2006/06/13 12:26:00

    08やけどもっと話そう。
    かつて「ゆとり返済」(ステップも同じ)なる商品があった。
    単に支払い期間を延長した支払額を当初数年間設定しただけで、
    実質は元金ほとんど叩けず何のゆとりでもなかった。

    「おとり返済」とまで揶揄されたのはその道の人なら誰しも知ってる話やがな。

    経験則では銀行が一番勧めないプランが一番「吉」やと思う。

    http://www.moneyjoho.co.jp/house/syuichi/syuichi005.htm
    http://www.plan-service.co.jp/sumai/loan_yutori.html

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ千林駅前
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 12 匿名はん 2006/06/13 13:37:00

    >06
    今現在の金利だけで変動と固定の損得を考える方が
    よほど意味が無いと思うのですが。。。

  13. 13 匿名はん 2006/06/13 13:41:00

    >07
    ということは、このさき10年以上は
    変動金利が3.11%を超えないと想定されているわけですね。
    提携の優遇金利が20年間適用されると想定されているわけですね。

  14. 14 匿名はん 2006/06/13 22:00:00

    07です。
    10年間で変動金利がフラット35の金利を超えないとは言い切れませんが、
    仮に20年変動金利ローンを組み10年目で3.11%を超えたとしても、
    最初の10年間、フラット35より安い返済額で済みます
    次の10年間はフラット35より多い返済額になります
    結局先に得して後で損するだけで、変動金利上昇を前提に考えれば同じことになります

    毎月の返済額が、少しでも上がると家計を圧迫してしまう人は
    間違いなくフラット35が良いと思いますが
    返済しながらでも、月々数万円〜10万円ぐらい貯蓄に回せることが出来る人は、
    変動金利も視野に入れてよいのでは?
    金利上昇が早ければ、繰上げ返済すればよいだけですから

    各個人の所得額と物件価格、頭金、ローン年数などを考慮して
    自分にあったローンを考えましょう

  15. 15 匿名はん 2006/06/14 01:30:00

    銀行の使者か??
    借入は
    「金利上昇局面では長期固定、下降局面では短期変動」
    「金利上昇局面ではお金のある人はド短期変動、ない人は超長期固定」って原則やろ。

    「じゃあ半分フラットで半分変動でなどの併用で」などと薦める銀行もあるけど、
    結局は銀行の手数料やら考えたらどうなん?

    >返済しながらでも、月々数万円〜10万円ぐらい貯蓄に回せることが出来る人は、
    >変動金利も視野に入れてよいのでは?
    >金利上昇が早ければ、繰上げ返済すればよいだけですから
    ド短期変動視野にするなら、こんなレベルではリスクが高すぎるて。
    「金持ちの爺ちゃん、もう寝たきりやねん」とかそんなレベルでないと、コケたら痛いがな。

  16. 16 匿名はん 2006/06/14 02:09:00

    07です
    半分フラットで半分変動でなどの併用は、あくまでも個人的には
    賛成しません 当然ローン取組み料などもかかることですし
    15さんの言葉をお借りするなら、ド短期変動でしょうね。
    ですが、所得税のローン控除を考えると、7年間はローン残高の1%
    3年間は0.5%が戻ってきます。
    2000万円借り入れたとして、10年で132万2005円の還付を受けられます
    これを利用するなら、借り入れ10年後に繰り上げ返済を進めると言う方法も考えられます
    3000万以上の借り入れの人だと10年間で212万5千円の還付です。

  17. 17 匿名はん 2006/06/14 14:20:00

    >14
    ロジックは間違ってないと思うけど、見通しの甘さについては15に同感。
    銀行が黒字決算を続々発表する中、金利は数年で急上昇する危険があります。
      http://han-rei.com/zyu_3.html
    月々数万〜10万円しか余裕がない人は今は変動を選ぶべきではないと思う。

    今の時期に変動を検討する価値があるとしたら、
    繰上で短期(5年以内程度)完済を計画している人か、
    半年で金利が高騰して変動金利が固定金利に追いついた場合くらいではないでしょうか。

    あと、住宅ローン控除の話は固定と変動を比較する上では関係ないですよね。

  18. 18 匿名はん 2006/06/14 14:44:00

    考えたらローンの話はスレ違いでしたね。

    このマンションってみなさん住所表記どうするんだろ。
    フルに
    大阪市城東区今福西○丁目△−□ タイムズ・ピース・スクエア ファーストゲートシティ○○○○号
    って表示するんだろうか。

  19. 19 匿名はん 2006/06/15 00:08:00

    ながっ

  20. 20 匿名はん 2006/06/15 14:08:00

    ながっ!住所書くのめんどくさいですね。
    それはまったく。

    銀行の事とか無知に近くて担当さんにお任せしてるのですが
    それはやっぱりやばいですかね?

  21. 21 匿名はん 2006/06/15 16:09:00

    >15さんのおっしゃる「原則」、その通りなんですけど、
    シュミレーションした結果、
    短期固定(2.3年)を検討しています。

    今の短期固定、優遇1.2%でスタートして、
    3年毎に0.5%上昇予定(甘いかもしれませんが。)
    27年後に5.7%。
    2000万借り入れで35年。

    金利の低い間に『元金』を少しでも減らしたい・・・。
    上昇時に返済額が苦しくならないよう、
    毎月の返済にゆとりを持たせて、貯蓄分で繰り上げ返済。

    今の長期固定と返済計画を比較すると、
    2年ほど早く返済することができる結果になったと思います。

    もちろん、シュミレーションが激甘で、
    金利がもっと急上昇すれば論外なのですが、
    元金を少しでも早く返し、少なくして、
    金利上昇に対応したいので、
    まずは、短期固定を選択しそうです。

    そのあと、様子をみて長期固定に変えることは充分ありえますが、
    リスク、ありすぎなんでしょうか。
    先が見えないので、どっちに転ぶかわかりません。

    原則は長期固定、
    変動金利は論外、
    短期固定は・・・ありかも。。と思うのですが・・?

    ローンの話、むし返してしまってスミマセン。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 1000戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ千林駅前
シエリア京橋 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

4390万円~8000万円

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~2LDK

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3868万円~5568万円

2LDK・3LDK

52.92m2~70.2m2

総戸数 73戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

1LDK+S~3LDK

55.36㎡~130.95㎡

未定/総戸数 91戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6,299万円~8,399万円

1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18m²~68.14m²

総戸数 126戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~7890万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

64.85m2~74.72m2

総戸数 97戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,330万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

4830万円~6170万円

2LDK~3LDK

54.06m2~68.9m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5598万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4280万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

3LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5868万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4690万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

74.35m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸