大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪で人気の学区・校区を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪で人気の学区・校区を教えてください
  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2025-05-20 19:41:19

現在3歳の男の子がいます。
主人の職場がJR茨木なので、来年以降、神戸から、大阪に引っ越す予定です。
高校は学力の高い国公立に入ってほしいと思っています。。
池田市箕面市豊中市吹田市で、環境が良く、人気のある小、中学校の校区はどこが、おすすめですか?
全く何もわからないので、なんでもいろいろ教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-07-21 00:30:00

[PR] 周辺の物件
シエリア京橋 ザ・レジデンス
ジオ池田グランプレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪で人気の学区・校区を教えてください

  1. 313 ベトナム 2021/01/10 02:46:16

    箕面1.3中、吹田1中等

  2. 314 木村 2021/01/11 11:02:40

    枚方は北部のみ。南部は品がない。

  3. 315 匿名 2021/01/13 05:40:17

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  4. 316 匿名さん 2021/01/13 17:39:59

    >>295 匿名さん
    旭丘はよいとこ

  5. 323 通りがかりさん 2021/02/12 01:18:01

    市内は阿倍野区、北区、天王寺区中央区

  6. 324 ご近所さん 2021/02/13 02:54:25

    >>199 匿名さん
    まあまあ

  7. 325 効き目 2021/02/28 15:07:52

    森ノ宮の城陽もなかなか。昔はあまり。

  8. 326 口コミ知りたいさん 2021/03/31 12:02:01

    >>295 匿名さん

    豊中は6.7.10.12中は絶対に避ける事

  9. 327 匿名 2021/03/31 14:51:18

    >>323 通りがかりさん
    西区はどうですか?

  10. 328 南こうせつ 2021/04/02 01:32:20

    >>327 匿名さん
    川の東側のみ

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    リビオ御堂筋あびこ
  12. 329 匿名 2021/04/02 14:50:34

    >>328 南こうせつさん
    九条や本田辺りはあまり良くないですか?

  13. 330 匿名 2021/04/02 14:52:57

    住吉区はどうですか?長居公園周辺は良さそうな気がするのですが。

  14. 331 匿名さん 2021/04/02 15:30:04

    >>329 匿名さん

    本田小学校はモデル校に選定されてましたし有りなのではと思います

  15. 332 匿名 2021/04/02 20:47:41

    >>331 匿名さん
    そうなんですね!結構良いかもしれないですね。

  16. 333 評判気になるさん 2021/04/03 06:08:31

    西淀、平野区、西成、生野は駄目。

  17. 334 評判気になるさん 2021/04/03 06:12:34

    豊中8.9中もいい。

  18. 335 評判気になるさん 2021/04/03 06:14:57

    >>329 匿名さん
    あまり

  19. 336 匿名さん 2021/04/13 12:38:53

    吹田市の高野台は最近どうですか?

  20. 337 名無しさん 2021/05/21 13:07:27

    大阪市ですが、住吉区もあまりお勧めはできません。
    阿倍野区の常盤、天王寺区の五条や真田山も子供の数が増え過ぎて、期待して入学しないほうがよいと思いますよ。ごく普通の公立小学校ですから。
    西成区平野区生野区、東住吉区大正区港区西淀川区東淀川区、淀川区もあまりよい話は聞きません。西区本田は小学校はわかりませんが、あまり住環境はよくありません。気にされない方は大丈夫かと思いますが。

  21. 338 マンコミュファンさん 2021/05/21 14:10:49

    ほとんどの区を指してるじゃないですか(笑)同じ区でもエリアによって良いところ悪いところありますよね、当たり前ですけど

  22. 339 匿名さん 2021/05/21 14:15:41

    大阪市なら都心の北区、中央区西区福島区天王寺区から不動産屋に学区が良い所聞いて選ぶのが安心と思います。
    この辺りは最近転勤族や若い夫婦も増えている印象です。

  23. 340 名無しさん 2021/05/25 04:52:44

    不動産屋は高いところを勧めるんじゃないでしょうか。
    いまだに「五条小学校区!」とアピールしているマンションばかりです。
    実際に通われている方や事情に詳しい方から真実を聞くことです。

  24. 341 名無しさん 2021/05/25 08:44:13

    十三中学は良くないよ。昔からだね。

  25. 342 匿名さん 2021/05/25 08:44:15

    >>340 名無しさん

    都心部なら仲介料はそんな大きく変わらないでしょうしその点は心配ないと思いますよ。
    五条小学校区にこだわる必要がない点も賛成です。
    南森町から天王寺までの谷町線沿いならどこも熱心な親御さんが多い印象です。大手の進学塾も多いですしね。

  26. 343 匿名さん 2021/05/25 13:18:46

    小5の娘の進学先の中学が不人気校と言われる学校なのですが、学校選択制度を利用したほうがやはりいいのでしょうか???

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘
  28. 344 匿名さん 2021/05/25 15:20:22

    >>343 匿名さん

    まず娘さんの考えを聞いた方がいいのではないですか?大切なお友達もいるでしょう。

  29. 345 名無しさん 2021/05/27 04:25:31

    >>343 匿名さん
    不人気な理由は何ですか?
    公立なら教師は転勤の可能性もありますし、校長が交代したら方針や雰囲気が変わるかもしれません。
    私の周りではヤンキーをすっかり見なくなりましたが、いわゆるヤンキーが多くて荒れている等で、選択制で他が受け入れ可能なら考えてもよいと思います。

  30. 346 匿名さん 2021/05/27 05:59:14

    343です
    不人気校と言われてる理由は小規模校+低学力+評判が悪い(噂の範囲)からです。
    娘と仲良くさせてもらっているお友達は校区内の学校に進学予定らしいです。(入りたい部活があるらしくそこそこ強い強豪なんだとか)
    親としてはそれなりに環境が整った中学校に通って欲しいのですが、娘の意見を尊重すべきですよね…………。

  31. 347 名無しさん 2021/05/27 12:28:37

    [ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]

  32. 348 検討板ユーザーさん 2021/05/27 12:43:57

    >>347 名無しさん
    同じ文言繰り返してて草

  33. 349 匿名さん 2021/05/27 12:50:36

    >>347 名無しさん

    でも在学中に変わる保証はないよね。

  34. 350 評判気になるさん 2021/05/28 10:10:56

    教員採用試験、大阪は不人気な模様。

  35. 351 検討板ユーザーさん 2021/06/12 16:22:27

    大阪教育大附属ってどうですか?

  36. 352 名無しさん 2021/06/16 00:42:36

    >>351 検討板ユーザーさん
    池田?

  37. 353 匿名さん 2021/06/16 04:04:12

    >>351 検討板ユーザーさん
    平野流町では?

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    W TOWERS 箕面船場
  39. 354 通りがかりさん 2021/06/16 07:48:11

    西成等ちょっと学力的にも治安的にも問題のある地域に異動になったら、「うわ最悪だー」とか思うのかな?
    先生はやっぱり頭のいい子達が多く集まる学校で教鞭をとりたいもんなのかな???
    私自身大阪を代表する(?)ヤンキー底辺中学出身だから知りたい。

  40. 355 検討板ユーザーさん 2021/06/16 08:43:04

    頭のいいところは子供も親も教師を下に見てるから
    非常にやりにくいらしいよ。

  41. 356 名無しさん 2021/06/17 16:33:34

    教育大学附属幼稚園の園庭開放に行ったことある方おしえて下さいませんか?
    入園に有利になったりするのかご存じですか?
    よろしくお願いします。

  42. 357 匿名さん 2021/06/18 01:46:07

    >>354 通りがかりさん

    学力と言えば北摂地域は高い。
    門真は壊滅的、忠岡町は滅亡的、大阪市南部は御愁傷様(但し学校格差あり)。
    市南部に異動してきたとある教師は始業式でこう言った。「此処に異動になったと知ったときまじかぁって思いました。」

  43. 358 とくめいさん 2021/06/18 16:05:29

    >>357 匿名さんへ
    何が言いたいのやら、誰に対して何を伝えたいか意味不

  44. 359 通りがかりさん 2021/06/18 21:11:42

    >>358 とくめいさん

    北摂は学力高めで門真市、忠岡町、大阪市南部は学力低いってことではないでしょうか?多分。

  45. 360 名無し 2021/06/20 15:49:35

    >>359 通りがかりさん

    北摂も豊中南部や阪急西側、吹田はjr以南は駄目。高槻は南部はヤンキーと日教組しかいない。

  46. 361 平野区の住民 2021/06/20 15:51:44

    >>357 匿名さん

    うちも校区が悪い。松原市八尾市も絶対に駄目。**や地域が駄目な所多い。

  47. 362 匿名 2021/06/20 20:37:56

    東大阪も子育て世帯にはお勧めしない。

  48. 363 通りがかりさん 2021/06/20 23:28:29

    >>360 名無しさん
    昔の話ですが高槻方式ですね!
    あと、高槻は辻元って人の選挙区らしいです!

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル岸和田春木
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  50. 364 通りがかりさん 2021/06/20 23:32:18

    どこかで大阪で1番頭が良いのは豊中11中って見たのですが実際どうなのでしょう?

  51. 365 口コミ知りたいさん 2021/06/21 00:06:49

    >>364 通りがかりさん

    陵西・鶴見橋・梅南・大正北が良い
    兵庫だったら丸山・太田・高須・稲美北。

  52. 366 通りがかりさん 2021/06/22 03:44:58

    大阪ではありませんけど神戸の横尾校区がいいらしいです。

  53. 367 口コミ知りたいさん 2021/06/22 09:30:33

    大庄もいいよね

  54. 368 マンション掲示板さん 2021/06/23 06:09:45

    >>362 匿名さん

    此花区も駄目。

  55. 369 匿名さん 2021/06/23 07:42:37

    >>368 マンション掲示板さん

    大阪南部は基本的に駄目だと思います。
    チャレンジテストの平均点が一番低い中学校は何処だろ。

  56. 370 マンション掲示板さん 2021/06/24 03:38:48

    俺は大正区の人間やけど最悪な地域やったな。何もいいところがない。

  57. 371 評判気になるさん 2021/06/24 04:34:54

    線路を挟んで天王寺区生野区、雲泥の差過ぎて。。。

  58. 372 eマンションさん 2021/09/11 01:38:56

    >>364 通りがかりさん

    12はクソ

  59. 373 匿名 2021/09/11 13:55:55

    堀江、明治、西船場辺りはどうですか?
    生徒数は多いですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ星田駅前
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  61. 374 匿名さん 2021/09/11 14:12:24

    >>373 匿名さん

    堀江:児童数が現状でも非常に多く、さらに今後も増加が見込まれています。その対策として、高校の統合跡地に分校を作ることが決定しています。

    明治:元々児童数多くなく、今後もそれほど増えない見通しとされています。

    西船場:元々児童数多くなかったものの年々増加が続いているため、敷地内に新設校舎を建てたりと対策を進めている最中です。

  62. 375 匿名 2021/09/11 20:51:16

    >>374 匿名さん
    ありがとうございます!
    堀江の分校、本校と同じレベルになりますかね?
    本校の方が人気、とかならないかな?

  63. 376 eマンションさん 2021/09/11 23:48:13

    堀小は運動場がかなり狭いので勉強重視したいなら現在の場所でもいいかと思います。
    分校は運動場も広いので運動面にもいいかと思いますが、分割の区域を見ると明らかに現在の場所の方が生徒数は多くなるかと思います。
    ただ、収入の格差がかなり激しいので中には見下す親、子もいてます。
    西船場、明治、本田辺りがいいかと思います。
    日吉は多分タワマン立つので人数増えると思いますが、これ運動場も広くていいと思います。

  64. 377 マンション検討中さん 2021/09/12 14:12:55

    東淀川区、淡路や上新庄のあたりはどうですか?

  65. 378 匿名さん 2021/09/12 14:14:45

    >>377 マンション検討中さん

    穴場だと思います。新築も続々と建ってますし、これから伸びますよ

  66. 379 マンション検討中さん 2021/09/12 14:35:34

    >>378 匿名さん

    そうなんですね。
    そのあたりのマンションで検討しているので、安心しました。

  67. 380 弁天 2021/09/13 12:53:57

    >>379 マンション検討中さん

    嘘ばかり

  68. 381 弁天 2021/09/13 12:57:08

    >>364 通りがかりさん

    そうです。大阪府は治安、生活環境、学力、所得の高さは北に行くほど高いです。

  69. 382 匿名さん 2021/09/13 23:04:58

    >>381 弁天さん

    そうとも限らない。
    大阪市北区や中央区と比べて、その北にある淀川区や東淀川区の治安や生活環境、学力、所得の高さはどうですか?

  70. 383 名無しさん 2021/09/13 23:49:43

    >>382 匿名さん

    大阪市内はまだらですね。子育てを考えると良い地区と避けたい地区が交互にある感じ。北区や中央区は区の中でもまだらになってる。区の中全て安心できるのは天王寺区阿倍野区くらいかな?隣に生野区西成区東成区があるけど。

  71. 384 匿名さん 2021/09/14 00:50:32

    >>383 名無しさん

    子育てファミリーなら北区も中央区も西側、谷町線沿線ですね。特に南森町?天王寺まで。

  72. 385 匿名 2021/09/14 13:18:41

    >>384 匿名さん
    結局、区全体が良いのは阿倍野区だけですかね?

  73. 386 匿名さん 2021/09/14 14:42:57

    >>385 匿名さん

    阿倍野区って環境良いイメージ一切ないな

  74. 387 名無しさん 2021/09/16 09:08:43

    >>385 匿名さん

    校区なら天王寺区のがよく無いですか?公立の小学校、中学校もですが、私立と国立の中高は圧倒的に良い気がします。

  75. 388 匿名さん 2021/09/16 15:24:45

    みなさんどのようにして他地域の学区と比較されているのですか?
    お子さんが数回転校しないと複数の地域の比較なんてできないと思うのですが、、、

  76. 389 とある不動産屋 2021/09/17 02:20:36

    豊中は11.8.9.3中はいい。南部と阪急西側は必ず避ける。

  77. 390 匿名 2021/09/19 20:38:53

    難波周辺はどうですか?
    難波元町小学校、塩草立葉小学校、浪速小学校はどんな感じですか?

  78. 391 匿名さん 2021/09/29 02:37:46

    豊中で良いとも悪いとも上がらなかったところは、そこそこ大丈夫でしょうか?

  79. 392 匿名さん 2021/10/06 15:14:50

    公立なんて結局は運。
    確実を求めるならケチらずに初めから私立にすべき。

  80. 393 マンコミュファンさん 2021/12/20 06:19:07

    >>382 匿名さん

    そんなの知ってやっるやろ

  81. 394 田辺 2021/12/22 01:16:37

    >>337 名無しさん

    市内より北摂、北河内

  82. 395 田辺 2021/12/22 01:18:07

    お子様がいるなら治安や校区第一に

  83. 396 田辺 2021/12/22 01:25:11

    >>377 マンション検討中さん
    いけない

  84. 397 田辺 2021/12/22 01:32:43

    >>377 マンション検討中さん

    >>377 マンション検討中さん
    いけない

  85. 398 中岡 2022/02/07 13:49:25

    >>54 匿名さん

    友渕はめちゃいいよ。

  86. 399 評判気になるさん 2022/02/07 14:23:00

    岸和田生まれで今豊中住んでるが

    市内よりは岸和田の方が治安は
    はるかにましやな。

  87. 400 検討板ユーザーさん 2022/02/07 16:27:51

    >>399 評判気になるさん

    えーっと、岸和田市内?豊中市内?

  88. 401 評判気になるさん 2022/02/12 00:45:14

    >>400 検討板ユーザーさん
    語彙たらずですまん。

    大阪市内より岸和田市の方が治安ましだと
    思います。

  89. 402 販売関係者さん 2022/02/16 00:40:41

    >>401 評判気になるさん
    南大阪も北摂も経験しています
    ネットでは何も知らない人が雰囲気だけで北摂北摂と言ってたり
    プライドだけが高い北摂しか知らない人が北摂ーーって言ってたり
    転勤で北大阪しか住んでないのに北摂がいいとかいう人がいる

    しかし実際関西内で転勤を多くしてきた私的には
    北摂より和泉中央、金剛エリア、帝塚山・三国の方が
    熱心でお金持ちで(おそらく実家ぐるみでお金持ち系が多い・北摂は共働き多い)
    教育も充実していました

    特にスポーツは素晴らしく、塾なども手厚いです
    ただ、南大阪の人はその親も南大阪で自営で、自分たちも南大阪から出ようとしない
    専業も多く、ナチュラルお金持ちの人が多い印象です

    その辺北摂の方が子供もスレてて親も働いてて都会でクールだなって印象。

    どっちを取るか、ですが教育の内容と充実度は明らかに大阪南部の勝ちです
    岸和田もきっと同じです
    だんじりで色々足引っ張られるとは思いますが
    一部教育熱心なエリアもあり、そうなるとそこの人たちの財力と熱意は北摂の人を軽く凌駕しますね

    色々書きましたが、南部はリアルに金持ちが多いです
    親から援助で家建ててもらってたり、車買ってもらったり、そんな人が多いです

  90. 403 匿名さん 2022/02/16 03:36:53

    >>401 評判気になるさん

    何を基準に言ってるの?人口あたりの犯罪件数?

  91. 404 匿名さん 2022/02/16 11:39:24

    >>402 販売関係者さん

    言葉が汚いから南は嫌
    あと不便。以上。

  92. 405 匿名 2022/02/16 13:29:24

    >>402 販売関係者さん
    和泉中央は結構いいですよね。坂が多いのが難点ですが。コストコやららぽーとが近いのも便利。
    帝塚山や浜寺も落ち着いていて環境がいいです

  93. 406 口コミ知りたいさん 2022/02/17 14:58:29

    >>402 販売関係者さん

    ではチャレンジテストの結果や公立高校のレベルはどう分析されますか?明らかに数字に出ていると思うのですが。
    教育が充実している、の根拠は何でしょうか。

    >>一部教育熱心なエリアもあり、そうなるとそこの人たちの財力と熱意は北摂の人を軽く凌駕しますね

    一部で言えばだいたいの地域に裕福な方はいらっしゃいますし(北摂全体と比べるのは違う気がします)、全体的な雰囲気で捉えて皆さん選ぶのではないでしょうか。自分が大金持ちであれば財力がある意味はあるのかもしれませんが、他人のお金持ちか多い土地より全体的に落ち着いている土地が良いと思う方か多いのではないでしょうか。

  94. 407 名無しさん 2022/02/26 15:23:28

    大阪南部あんまりよく思われてないな。
    実際、皆住んだことあんのかな。

    そりゃ箕面豊中北部吹田北部よりは
    年収低くて民度低いが、
    大阪市内よりははるかにましやと思うが。

  95. 408 澤原 2022/04/12 01:21:59

    >>337 名無しさん

    それを言っていたら市内には住めない気がする。

  96. 409 澤原 2022/04/12 02:19:42

    進化するアサリ

  97. 410 17中 2022/05/04 13:17:03

    >>407 さん

    大阪南部も悪くないかもね。しかし地域による。

  98. 411 匿名 2022/05/04 20:31:51

    >>410 17中さん
    南部でも良い地域もありますよね。

  99. 412 通りがかりさん 2022/05/05 05:10:42

    これ2007年のスレですやん。
    スレ主も大阪に居るかわからんし、学力の高い国公立どころか中卒で終わってたりして。

  100. 413 匿名さん 2022/05/05 07:47:53

    お子さんの将来的な国公立大学、関関同立への通学を考えるとJR京都線、神戸線、阪急沿線がいいよね。

  101. 414 検討板ユーザーさん 2022/05/05 12:55:21

    >>402 販売関係者さん
    北摂、特に吹田豊中箕面には足元にも及ばないというデータが出てるやん

    大学進学率、世帯年収
    同じ都道府県とは思えないレベルの差をつけられてるよね
    嘘はいけない

  102. 415 くー 2022/06/07 11:34:13

    >>411 匿名さん

    不動産屋に聞け

  103. 416 くー 2022/06/07 11:35:18

    >>401 評判気になるさん

    市内も岸和田も地域によるのでそれを見極める。、

  104. 417 11の人 2022/06/20 00:41:04

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  105. 418 マンコミュファンさん 2022/06/22 17:43:42

    >>405 匿名さん

    実家が和泉中央なのでこう言ってもらえると嬉しい。

    ただ、どこかで出てたけど言葉遣いが悪かったり、ヤンキー率が高いのはその通り。

    ただ自分は染まらずトップ校へ行ったので
    どう進むかは自分次第

  106. 419 マンコミュファンさん 2022/06/22 17:47:25

    >>407 名無しさん

    南部は土地が安いからね。
    だから年収低い人も住める=民度が下がる?

    ただ私自身、和泉中央出身で
    今後どこ住もうか考えた際、大阪市内は無いなと思う。

    三国ヶ丘駅がもっと栄えてたらそこに住みたかったけど、古墳だらけでお店が少ない。

    堺市は水道代が高すぎる。それがなければ堺市に住みたい。


  107. 420 通りがかりさん 2022/06/22 20:29:37

    >>419 マンコミュファンさん
    和泉中央もかなり開発されたけど市内まで時間掛かるし坂道が多すぎて不便かな。
    中百舌鳥も良いかなと思う。中百舌鳥も古墳多いけど。

  108. 421 獅子 2022/07/17 05:27:02

    >>382 匿名さん
    やメテオけ

  109. 422 口コミ知りたいさん 2022/07/18 08:40:26

    >>404 匿名さん
    関東からしたら関西弁はみんな一緒ですね。
    あまり言葉を汚いという表現をしないので

  110. 423 通りがかりさん 2022/07/18 10:21:22

    >>422 口コミ知りたいさん

    それはあなたの視野が狭いだけ。
    北関東の訛りは関西人でもわかります。
    勿論京都弁、泉州弁、河内弁も。

  111. 424 eマンションさん 2022/09/15 09:22:54

    彩都西、豊中11.3.8中、吹田1中、南千里中、吉川中にしておく

  112. 425 検討板ユーザーさん 2022/09/19 09:02:10

    >>407 名無しさん

    お前は住んだあるのか

  113. 426 口コミ知りたいさん 2022/09/19 10:16:26

    中央区あたりがいいんではない?難波まで含まれるので、中央区の北あたりですが。

  114. 427 なかさはらや 2022/09/21 09:29:12

    北区、西区福島区あたりも

  115. 428 なかさはらや 2022/09/21 09:31:55

    天王寺区阿倍野区北区、中央区西区福島区都島区以外はだめやぞ

  116. 429 評判気になるさん 2022/09/21 17:02:55

    大阪城付近の上町や谷町付近は公立小中高のレベルが高いですね。中学なんかは公立なのに大阪市で4番手くらいの口コミ評価だった気が。高校も公立トップですね。

  117. 430 通りがかりさん 2022/09/22 00:27:28

    >>429 評判気になるさん

    大教大天王寺と大丈夫池田はレベル高くて国立だからこの付近はいいね。近隣の公立もレベル高いし、天王寺区池田市は子供いるなら良いね。

  118. 431 eマンションさん 2022/09/23 04:51:02

    >>420 通りがかりさん

    いや北摂にいたほうが良い。

  119. 432 販売関係者さん 2022/10/17 08:05:39

    >>337 名無しさん
    まさにその通り

  120. 433 坪単価比較中さん 2022/11/10 04:24:30

    10.12中はバカ

  121. 434 通りがかりさん 2022/11/16 08:04:50

    関東出身で現在北摂で子育てしてるけど他地域は考えなかったわ。
    大阪ってこの小学校はいいけど隣の小学校はとんでもなく荒れてる、とかこの地域は落ち着いてるけどここの一角だけやたら荒れてる、みたいなのが激しすぎる。
    今時刺繍入れた学ランの子が卒業式に来たりするって聞いて笑ってしまったよ。
    あれは本当なの?ネタ?

    学校は学力高くても、週末遊びに行ったり塾に行くなどで家の周りを少し離れると人が怖い…なんて事になりたくなかったから北摂にしたよ。
    どこ行っても比較的落ち着いてるから週末に家族で家の近くの公園に行っても怖い思いは今の所あまりしない。
    福島区タワマンに住んでる友達は教育にお金かけてるけど一緒に散歩する公園が浮浪者が多くて子供達だけで遊ばせにくいと言ってたり、
    南部の方のお金持ちのお家の友達は塾の行き帰りに危ない地域を電車で通るから親が車で送るか家庭教師頼んでる。
    親がそこの出身とかで地域の事を良く知ってるとかじゃ無ければ北摂以外はハードル高く無い?
    大阪の人はこんなの普通って言う事でも他地域の人からすると驚く事結構多い気がするわ。

  122. 435 通りがかりさん 2022/11/16 13:47:39

    >>434 通りがかりさん

    福島で浮浪者いたっけな。最近ほぼ見ないけどね。デマかな?

  123. 436 匿名さん 2022/11/16 13:56:50

    かつて野田阪神に住んでましたが、商店街とかイオンの前の歩道橋とかに絵に描いたような浮浪者いましたねぇ。数年前に引っ越したので最近は知らないですが。

  124. 437 13中 2022/12/30 06:28:47

    都島区友淵桜ノ宮校区はぜひ

  125. 438   2022/12/30 21:13:46

    なんや。箕面市吹田市池田市とかの各中学スレ作らなくてもここにまとめていいスレあったわ。
    もうここでええな?アゲ

  126. 439 買い替え検討中さん 2023/01/21 23:44:52

    枚方、千里中央

  127. 440 マンション掲示板さん 2023/01/22 05:37:09

    >>439 買い替え検討中さん
    豊中の緑丘がナンバーワンだ

  128. 441 買い替え検討中さん 2023/01/23 04:39:29

    >>440 マンション掲示板さん
    関西一

  129. 442 買い替え検討中さん 2023/01/23 05:37:31

    校区では都島区もいいよ。梅田にもちかいしね。

  130. 443 ヨガ 2023/01/30 21:25:35

    モレノ弟は豊津西から北陽高校当初偏差値27で死ぬほどしばかれた。その後入学した。

  131. 444 マンション検討中さん 2023/01/30 21:58:30

    >>441 買い替え検討中さん
    わかってくれますか?

    帝塚山とかは西成隣やし、北区もタワマン
    金持ちだが貧乏人もたくさんいるし。

    豊中の緑丘が一番です。
    皆知らんのが不思議である。

  132. 446 女川咲 2023/01/31 08:50:55

    北区、天王寺区、能勢吉川、豊中11中、吹田1中、千里丘、青山台中、古江台中等

  133. 447 購入経験者さん 2023/02/05 02:30:32

    >>337 名無しさん
    個人的には北摂地域一択。具体的には千里中央、彩都、茨木高槻北部。

  134. 448 購入経験者さん 2023/02/10 03:50:04

    北摂は人気やけど、高いね。吹田豊中箕面池田。

  135. 449 購入経験者さん 2023/02/10 08:24:16

    池田五月丘

  136. 450 12中卒 2023/02/12 02:20:59

    交野、枚方、箕面

  137. 451 口コミ知りたいさん 2023/02/12 05:48:53

    >>401 評判気になるさん
    大阪市内に住んだことないのにどうやって比較してるんですか?

  138. 452 13・ 2023/02/16 09:21:55

    北区、中央区

  139. 453 13・ 2023/02/16 09:36:18

    >>137 匿名さん
    なぜ

  140. 454 13・ 2023/02/16 09:37:31

    >>377 マンション検討中さん
    絶対にダメ校区や治安悪い

  141. 455 マンション掲示板さん 2023/02/16 16:23:01

    >>448 購入経験者さん
    そういうひとは庄内に住めばいい。
    庄内って言わなければ豊中で北摂住まいって威張れる。

  142. 456 生島直樹 2023/02/17 22:52:39

    島本町も良いのでは。校区や富裕層多い。治安も良い。

  143. 457 生島直樹 2023/02/17 22:54:37

    江坂も悪くないと思う。

  144. 458 12中の松原 2023/02/18 01:22:36

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  145. 460 2305デベにお勤めさん 2023/02/20 04:55:22

    >>364 通りがかりさん
    はい

  146. 461 11中古市 2023/02/21 22:50:57

    北区中央区

  147. 462 11中古市 2023/02/24 06:43:49

    大阪で学区や治安がいいのは北摂のいいところが多い。箕面、豊中、池田、島本、吹田等。枚方や交野も良い。

  148. 463 11中古市 2023/02/26 22:21:36

    千里中央、吹田山田、枚方4中、交野3中、豊中11中あたり。

  149. 464 通りがかりさん 2023/03/18 02:59:29

    便利と治安で言ったら江坂の東側あたり一択。
    豊津第一小学校、豊津中学校区が転勤族には最適。
    程よく学力良く、平均年収も高めじゃないかな。
    平均で高いというのが住環境の良さを感じます。
    共働きも多い印象なので、交友関係がべったりしてないのも良い。

  150. 465 12中の金人 2023/03/19 02:21:41

    >>464 通りがかりさん
    豊津中学は穴場やと思う。

  151. 466 江坂の人 2023/03/21 14:12:16

    >>464 通りがかりさん
    確かにあの辺りは良いと思う。西側は治安や校区は微妙なところやけど。

  152. 467 江坂の人 2023/03/21 14:14:16

    枚方や交野のいい。

  153. 468 マンション検討中さん 2023/04/03 14:48:34

    豊津って街並みが綺麗じゃない印象だったけど校区の評判はいいね

  154. 469 選択してください 2023/04/05 17:26:03

    交野って学区いいとこあるんですね。
    枚方は西高東低な感じで、
    学研都市線側の中学は少し前まで軒並み崩壊してましたよ。
    今もこのエリアは多少おとなしくなったけど、
    学力は正直低いです。
    牧野行けたら神童扱い、みたいな中学すらあります。
    京阪側は学力高いところ多いんですがね。

  155. 472 通りがかりさん 2023/04/10 01:45:45

    津田中、杉中、長尾中、長尾西中、
    酷い頃は本当にひどかった…(特に杉。津田も酷い時は本当に酷かった)
    だから交野がいいって聞かされると
    雰囲気変わらないのに少しずれただけでそんないいのかって思うと悔しい気がする。
    京阪側の枚方は高くて買えなかったけど
    交野なら手が届いてたのになぁ…

    交野三中がいいの、あのへんの雰囲気と変わりないのに何が違うんだろう?
    学研都市線沿線奥の典型的な「半端に田舎」なのに。

  156. 473 口コミ知りたいさん 2023/04/22 05:32:59

    県外から兵庫大阪への引越しを検討しており、小中学の学区で悩んでいました。
    どんなアドバイスでも良いので教えてください。

    今はネットで情報集めている程度で、箕面市は通学路の防犯カメラ多い、体育館にも冷暖房完備、自校で給食作っている。など良い口コミが多く箕面市にしようかなと思ってはいます。(西小学校、第一中学校辺り)

    正直、大阪兵庫と範囲を広く検討しすぎてどこをどう調べたら良いかわからなくなってしまいました。

    希望としては中学校までは公立。高校以降は子供の希望を第一にしたい。
    自宅から通える大学の選択肢を増やしたい。
    大都会は苦手。祖父母の代から知り合いばかりという田舎も避けたい。
    現在は車社会の地方で生活していますが、車なしでもスーパーや病院等の日常生活を支障なく過ごせる地域を探しています。
    よろしくお願いします。

  157. 474 周辺住民さん 2023/04/25 07:20:24

    >>473 口コミ知りたいさん
    いいですよ箕面は1・3.5中がいいです。豊中11・3・8中や南千里中もいい。

  158. 475 周辺住民さん 2023/04/25 07:25:39

    >>199 匿名さん
    14中も良いと思います。

  159. 477 eマンションさん 2023/04/27 10:59:27

    >>474 周辺住民さん

    ありがとうございます。
    豊中11中、とても評判良いですが勉強に力を入れているご家庭が多いという意味での評判の良さなのでしょうか。

    我が家は至って普通の家庭なのであまり勉強熱心、セレブ世帯の多い地域では逆に過ごし辛い気もするので、学校が酷く荒れていたりマナーのないご家庭が多いなどがなければ庶民的な雰囲気の地域のほうがありがたいです。。

  160. 478 匿名さん 2023/04/27 13:26:51

    これって2007年のスレなんですね。
    スレ主さんの子供って当時3歳だから19歳、小中学校なんてもうどうでも良さそう。
    いまだに真面目に言い合ってる方々お疲れ様。

  161. 479 匿名さん 2023/04/29 00:59:04

    >>478 匿名さん
    2007年のスレと同じ質問の方が更新しているだけなのでスレ主さんのお子さんじゃない方の話題で続いていますよ。19歳の方にじゃなくて現在の小中学で悩んでる方での更新です。

  162. 480 匿名さん 2023/05/02 23:13:39

    こんなサイトがあった
    https://yodokikaku.net/?page_id=18514
    これまで暮らしたとこを比べたら点数や平均年収、大卒率など大きな違いが
    一億総中流などと言われていたのが幻のよう 移民受け入れなどでこれから格差がもっと広がっていくんだろうね

  163. 481 名無しさん 2023/05/03 12:44:13

    >>480 匿名さん

    データが古すぎます…平成16、17年って何年前のもの使ってるんだか…

  164. 482 匿名さん 2023/05/05 12:13:29

    >>481
    「世帯収入はH27国勢調査・H25住宅土地統計調査に基づく推計値です。大卒率はH22国勢調査に基づきます。」
    こうあるので2015、13、10年のデータですね。 この当時よりもっと差が開いていると思われます。
    その地区に建ったマンションの価格や戸数等見ればおおよそ見当がつきます。

  165. 484 名無しさん 2023/07/26 17:20:39

    今は今で2007年と違った問題やメリットもあるよ。
    コロナ禍を経て、発散できる場所がなくなったので
    良くも悪くも子どもが平均化されてきてる。
    みんな「普通を振る舞いたがる」のが今の子たち。
    お金持ちの家の子はお金持ち自慢をしたがらないし、
    ヤンキーなんてものはごく一部の例外を除いて絶滅寸前。
    家がお金持ってる子も本当のプライベート以外では普通の格好をするし、
    何より学力低い子もネット以外では問題行動起こして目立つみたいなアピールをするのを嫌う。
    学力低い子は「ただの気力のない子」になってるだけ。
    むしろ親の方が細かいことで過剰反応して、学校の運営に支障きたしてることが問題になっている。
    これは学力優秀校もそうでない学校も共通。

    なので今の学校選びの基準は
    めんどくさい親がいなくて
    ネットリテラシーをちゃんと教えられてるか、
    お金持ちや貧困層が多い少ないより
    これらを重視していれば
    あとは可能なら塾に任せてしまえば進学もどこだろうとそれなりだし、
    ちゃんとできないなら携帯取り上げてしまえばいい。

    ここにこられる保護者の人はとんでもないお金持ちから、最低でも中の上くらいの生活をしている方が多いと思われます。

    今一番いいのは、教師に余裕がありそうな運営をしている、地域性も含めて本当に普通の学校を選んで、
    可能なら校区がどこだろうと塾にいかせること。
    10年前までみたいにガツガツ学力高い、ヤンキー多いとかで学校選ぶと損をします。特に公立は。

  166. 485 港区の中学伊予村 2023/07/31 11:28:06

    大阪市港区は先生は悪くないが、生徒が悪い。

  167. 486 販売関係者さん 2023/08/12 01:13:49

    大阪で治安や校区が良いのは北摂や枚方のいいところ。

  168. 487 ご近所さん 2023/08/12 09:13:11

    東淀川区や十三は校区が悪い

  169. 488 デベにお勤めさん 2023/08/26 07:08:52

    >>21 匿名さん
    物件は別に多いとは感じませんが。

  170. 489 販売関係者さん 2023/08/28 21:48:09

    吹田市か豊津中学

  171. 490 匿名さん 2023/08/28 22:41:30

    池田だったら山手側の学校が良いと思います。

  172. 491 購入経験者さん 2023/09/03 09:45:28

    此花中、瑞光中学最恐伝説

  173. 492 eマンションさん 2023/10/19 15:27:36

    >>489 販売関係者さん

    豊津中学も吹田市ですよ?

  174. 493 検討板ユーザーさん 2023/10/21 08:27:40

    >>484 名無しさん

    凄く分かります。
    優秀と言われる公立中学でも色んな子供、親がいるので、裕福な家庭が多いから安心だと思って引っ越しするなら痛い目にあいますね。
    でも民度が低いと言われてしまう地域に関しても、親としては安心して学校に通わせられません。

    地域で2番目3番目くらいの評判の校区が1番過ごしやすいと個人的には感じます。

  175. 494 マンション検討中さん 2023/10/27 10:39:27

    >>484 さん

    凄く分かります。
    優秀と言われる公立中学でも色んな子供、親がいるので、裕福な家庭が多いから安心だと思って引っ越しするなら痛い目にあいますね。
    でも民度が低いと言われてしまう地域に関しても、親としては安心して学校に通わせられません。

    地域で2番目3番目くらいの評判の校区が1番過ごしやすいと個人的には感じます。

  176. 495 金富士 2023/10/27 13:59:37

    然り

  177. 496 購入経験者さん 2023/11/22 12:37:44

    茨田北や歌島や豊中5中はぼんくら

  178. 497 購入経験者さん 2023/11/22 12:39:37

    >>477 eマンションさん
    豊中12中や十三中学は絶対いけない。

  179. 498 マンション検討中さん 2023/12/23 02:09:47

    豊中は11中、3中、9中、8中、16中、17中、13中は人気校区、吹田は北部やニュータウンの校区、箕面は1.3.6中、池田は池田、渋谷中学あたりは評判良い。

  180. 499 匿名さん 2024/01/17 08:27:58

    彩都の丘学園と豊中14中ですと、どちらの学校の方が雰囲気が良さそうですか?

  181. 500 マンション検討中さん 2024/02/12 01:37:36

    吹田一中の学区の千ニ小エリアに戸建を購入した者です。人気エリアでマンション乱立でマンモス小学校になってます。千ニは荒れ気味でいじめが本当に多い。吹田一中もクラスに3~4人は不登校児がいます。

  182. 501 周辺住民さん 2024/02/17 07:57:32

    >>500 マンション検討中さん
    吹田一の校区やん。いいなあ。僕は豊中8中やったけれど普通。良くもなく悪くもなく。豊中は16中がめちゃいいと聞くよ。女子はかわいいのもおるとかで。

  183. 502 eマンションさん 2024/02/17 13:46:02

    箕面1.3中
    豊中11中
    みんな校区狙いで何年も前から土地探してます

  184. 503 近似 2024/05/06 15:20:46

    吹田は豊津西、吹田3,6は絶対にダメ

  185. 504 デベにお勤めさん 2024/05/26 20:52:32

    吉川校区

  186. 505 2024/05/26 20:56:20

    まあいい

  187. 506 デベにお勤めさん 2024/05/26 21:07:42

    箕面5中

  188. 507 匿名さん 2024/05/27 15:10:32

    >>499 匿名さん
    生徒数膨れ上がってるのに無理やり小中一貫なところは不安がある。
    児童生徒に手が回り切らないような…

  189. 508 評判気になるさん 2024/09/22 02:45:08

    箕面の1.3中が良いのはわかりましたが
    その他で普通~良いぐらいの校区はありますか?

    1.3中校区を検討してましたが、あそこら少し不便なため避けるか迷ってます。
    現段階2.4中にしようかなと、、、

  190. 509 口コミ知りたいさん 2024/09/26 14:54:29

    豊中の3.11中校区に特に問題なく住めるのに
    家の広さだけを求めて箕面の4中校区に住むのはアホですかね?
    アドバイスいただきたいです。

  191. 510 口コミ知りたいさん 2024/09/28 14:13:32

    >>509 口コミ知りたいさん

    全体的に豊中よりも箕面の方が内申点が取りやすいので箕面の中学はオススメですよ。特に真面目で公立高校を目指す子がいるご家庭なら断然箕面がいいです。
    ただ、箕面でも1中と3中は頭が良い子が多いので治安は良いですが内申点の事だけを考えると避けた方が良いです。

  192. 511 名無しさん 2024/11/03 00:53:04

    >>510 口コミ知りたいさん
    能勢吉川中学もいいとききます。豊中8中も。

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ星田駅前
ワコーレ堺東レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
ジェイグラン羽衣
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リベールシティ守口
スポンサードリンク
リベールシティ守口

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

ジオ池田グランプレイス

大阪府池田市栄町740番1ほか

6380万円~1億1280万円

2LDK~4LDK

62.02m2~94.96m2

総戸数 108戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3828万円~4958万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.92m2~68.04m2

総戸数 73戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~1LDK+S(納戸)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~8,598万円

1LDK~3LDK

33.92m²~67.02m²

総戸数 56戸

ポレスター谷町六丁目

大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

6458万円~8858万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.12m2~70.97m2

総戸数 56戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

2,300万円台予定~3,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.00m²~70.40m²

総戸数 69戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~4,900万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

プレサンス レイズ 上本町

大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

未定

1LDK・3LDK

31.66m²~65.36m²

総戸数 30戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

4380万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4600万円台~5100万円台(予定)

3LDK

64.35m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5540万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸