申込予定さん
[更新日時] 2024-11-03 09:53:04
現在3歳の男の子がいます。
主人の職場がJR茨木なので、来年以降、神戸から、大阪に引っ越す予定です。
高校は学力の高い国公立に入ってほしいと思っています。。
池田市、箕面市、豊中市、吹田市で、環境が良く、人気のある小、中学校の校区はどこが、おすすめですか?
全く何もわからないので、なんでもいろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-07-21 00:30:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大阪で人気の学区・校区を教えてください
-
105
匿名さん
福島区や西区は良いイメージがありますよね。
北野卒なので豊中の良さも知ってるつもりですが、正直田舎には住みたくないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
田舎と郊外の定義が分かってないようですね。豊中市は「郊外」、「田舎」は三田や箕面の山奥辺りから北を指すんですよ。これぐらいの日本語の違いが分からないのにお宅本当に北野高校出身ですか?
それに郊外だから住みたくないというのは一人暮らしやDINKSの方の考えでしょう。子育て層なら北大阪や生駒、堺、(市内であれば)天王寺などの環境の整った地域に住むのが普通です。
空気が汚い、治安が悪い、学区が良くないの三拍子が揃った梅田周辺には住みたくないです。
-
107
匿名はん
天王寺が郊外?
天王寺が郊外なら豊中はど田舎。
ところで郊外と田舎の定義って何ですか?
貴方の説明は主観的過ぎて何も分かりません。
-
119
管理人
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。
また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
投稿マナー
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
120
匿名さん
先ずここのスレッドは「池田市、箕面市、豊中市、吹田市で、環境が良く、人気のある小、中学校の校区」専用のスレッドなのに、なんで大阪市民がレスしてるの?関係ないでしょう?
-
121
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
>>121
スレ主の文章読みなよ。池田市、箕面市、豊中市、吹田市で、環境が良く、人気のある小、中学校の校区はどこが、おすすめですか?、って書いてるだろ?要するにスレッド名が間違ってるんだよ。
ここで大阪市内の学校の話をしている人は場違いという事を分かっていただきたい。
-
124
匿名さん
-
125
匿名さん
茨木の中学もいいと聞きますがどうなんでしょうか?西陵中・養精中・西中等・・・
-
126
匿名さん
西、東中が進学率良いとは聞きます。阪急茨木市駅前に有名塾も多いし、大阪トップの茨木高校が駅前にあるので、みんな憧れてるのは事実です。
-
-
127
匿名さん
あと、茨木に早稲田摂稜高校も出来たので、早稲田ブランドに憧れる親や子供が実際増えてる。
2015年に、茨木駅前に立命館大学が来るので、教育熱心な方は増えそうかも。
-
128
匿名さん
早稲田摂陵の有名大学への進学率は高いのでしょうか。早稲田への推薦あったら魅力的ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
学区なんか関係ないよ。
持って生まれたものと家庭環境が全て。
賢く生むのが先決。
勘違いした親が多くて情けない。
-
131
匿名さん
茨木市の早稲田摂稜は、全員が早稲田に行けるわけでは無いけど、内部進学は多いです。
寝屋川市の同志社香里も、同じ様な感じやね。
-
132
匿名
10年もしたら、少子化で、希望の大学に簡単に入れる時代が来るw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名
希望の大学には入れたら良い訳じゃない。
勉強はした方が人生が豊かだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名
ちゃんと自分が学びたい専門分野で、
いい教授のいる大学がいいよ〜
無駄に勉強しても、役立たない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
勉強は社会に出てからで十分。
学生時代は麻雀、旅行、クラブ、アルバイトなど社会人になったらできないことをしよう。
京大などがお勧め。
-
136
契約済みさん
大阪はやめた方がいいのでは??阪急夙川周辺に住み、旦那さんはJRまで歩き、茨木に行くのがベストかと。
-
137
匿名
兵庫(西宮以西)だけはやめときなさい
こうやっていちいち大阪スレに茶々を入れるような口が達者で性格の悪い人間が沢山いるから
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件