千葉の新築分譲マンション掲示板「【JR津田沼南口プロジェクト】~プロローグ編~」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 【JR津田沼南口プロジェクト】~プロローグ編~
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-12 22:23:15
【地域スレ】JR津田沼駅南口地区開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

千葉県の中でも最大級の利便性を誇るJR津田沼駅南口の農地跡にゼロから始まる街が誕生します。
まだ、マンションなどの住環境の詳細は明らかになっておりませんが皆で情報、将来性、期待度を自由に語りませんか。

【プロジェクト参考リンク先】
http://www.minamiguchi-kumiai.jp/opinion/pdf/opinion_1004a.pdf

[スレ作成日時]2010-04-09 14:18:30

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【JR津田沼南口プロジェクト】~プロローグ編~

  1. 21 匿名さん

    http://kodate.homes.co.jp/s/special/425/?scid=n2090801

    まあ大体のことは書いてありますね。
    総事業費150億は凄そうな街が出来そうですが、極力車を通さない公園都市の創造は実現するのでしょうか。居住区外一般の抜け道化して醜くならなければいいのですが。複数のタワーが噂されていたが、ここには高さ統一みたいなことも書かれてる。いずれにせよまだまだ先ですが。

  2. 22 匿名さん

    計画書をきちんと見てください。
    マンション地区の容積率は60/300。超高層マンションは建ちません。
    超高層が建つのは区画整理とは別で動いているモリシア屋外駐車場物件ですので
    高層が良い人はそちらへ行くと良いでしょう。
    しかし日本の高層は百害あって二利位しかないと思いますけどね。

  3. 23 匿名さん

    16は高い。
    土地15000~20000
    鉄骨の建物も15000
    35000位が適性価格。

    しかもこの土地は南側に商業施設が建つ予定だから将来は日影になるよ。


  4. 24 匿名さん

    南口で建設中の公務員住宅が竣工したら残っている古い官舎の払下げがありそうですね。
    土地の広さと建蔽率と容積率で試算するとマンションで500戸以上の物件が建ちそうです。
    どうなるでしょうね。

  5. 25 匿名さん

    500戸以上の物件、人気出そうですね。
    津田沼は便利な立地ですよね。

  6. 26 通りすがり

    いま千葉工業大学の新設校舎工事も進んでいますが、地域活性化を図る一環として完成したらぜひ行ってみたいと思っています!
    まだ津田沼駅周辺は詳しくないほうですが、モリシアは最近できたショッピングセンターなのでしょうか?

  7. 27 いつか買いたいさん

    津田沼エリアで亀戸レジデンス級を探しているものです。
    一時の在庫一掃セールのとき買い逃して今に至ります。
    今現在は津田沼にはこのようなマンションはありませんが、
    南口再開発地区ではマンションはいつ出来るのでしょうか。

  8. 28 匿名さん

    >26さん
    モリシアは昔からありますね。以前は違う名称でしたが。
    電機店もできてたくさんのお店が入ってて便利ですよ。

  9. 29 周辺住民さん

    いまだに「モリシア」と言わずに「ダイエーのところ」と言ってしまいます。
    同様に、ユニクロのところ(何だったっけ。言って恥ずかしくなる名前だった気がする)は
    「丸井だったところ」と言ってしまいます。
    なかなか昨今のネーミングセンスにはついていけません。

  10. 30 匿名さん

    習志野市議会議員平川博文氏による区画整理関連の議会質問が習志野市のホームページで見れます。
    一度見ておいて損はありません。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 31 匿名さん

    はい、モリシア以前はダイエーでしたね。ところで1980年代のダイエー津田沼店、確か「売上日本一」を記録してニュースになったかと(売り場面積あたり日本一だったかな?) 勘違い???

    そしてJR津田沼駅から向かって右側には、その昔「エキゾチックタウン」というディスカウントストアが入ってました。1階は電化製品、2階と3階は衣料品など。1階の電化製品では、特売品/掘り出し物がとっても安くて、かなり利用させていただきました。また衣料品コーナーでは、POLOやバーバリーなど、ブランド品が驚きの安さでした。

    エキゾチックタウンのさらに前には、デパートの高島屋。1980年代の話です。ああ、懐かしい、、、

  13. 32 匿名さん

    ダイエー津田沼店は閉店時でもダイエーでは1位の売上だったと思います。当時はヨーカドー津田沼とダイエー津田沼とヨーカドー船橋が店舗別売上1位争いをしていたと思います。現在のダイエーの稼ぎ頭は自社所有の新浦安店の様です。イオン出店後のダイエー津田沼店は自社所有ではなくテナント賃料が高かったので利益が出ていなかったと聞きます。

  14. 33 通りすがり

    >29
    「だったところ」と聞くと丸井もダイエーも全盛期はものすごい集客があったのですね。名残惜しさが伝わってきますよ。
    新津田沼駅の方にあるイオンとジャスコは同じ建物の中ですが、提携してやっているのでしょうか?

  15. 34 匿名さん

    ジャスコと言うのはイオングループの総合スーパーのことです。

  16. 35 匿名さん

    >>33
    >丸井もダイエーも全盛期はものすごい集客があったのですね。

    私が知る限り、丸井は、昔から、そんなに混んではいませんでした。でもダイエーは、売上日本一だけあって、週末は混んでました。週末の駐車場待ち30分とか、当たり前でした。ダイエー + エキゾチックタウンの組み合わせの頃が全盛だったと思います。週末は、ダイエーとエキゾチックタウンとの間にあった1階広場でいろんな催し物が開催されていて、2階の踊り場まで観客で鈴なりだったのを覚えています。

    にぎやかさが失われた理由ですが、ららぽーや、北口には強敵ヨーカドーは当時からあったので、あまり関係ない。北口のイオン/ジャスコが出来た影響もあるかも知れませんが、イオンが出来る以前ににぎやかさが失われてきてしまっていたような気がします。やっぱり、人々の生活パターン/嗜好が変わってきたというのが大きいのでしょうか、、、

  17. 36 匿名さん

    区画整理地に予定されている商業用地は地権者持分らしいから期待できそうにありませんな。あの土地は習志野市がジェフのホームタウンになってサッカー場やユースの施設にすれば全て丸くおさまったはずじゃ。ジェフを無碍にしてボートピアの地域補償費をとった習志野市政の先見性の無さは嘆かわしい限りじゃ。

  18. 37 匿名さん

    イオン、強いですよね。やっぱり人が多く入ってますよね。いつも。
    平日も駐車場がほぼ満車ってなかなかないんじゃないんでしょうか。
    ヨーカ堂もそこそこ賑わってるし。
    そう考えると、津田沼は便利なんですよね。特に主婦にとっては魅力的です。

  19. 38 匿名さん

    津田沼の衰退は東葉高速が開通してからでしょうね。
    当時JR津田沼の利用客が3割減ったらしい。
    南口の宅地化はそれを盛り返せるのかどうか。

  20. 39 匿名さん

    衰退どころかますます発展していますよね。
    その時代の勝組企業が集まっています。
    地獄の通勤ラッシュは軽減され高速インターも着工し
    ビバホームやIKEA、OK島忠、ケーズまで
    便利すぎますね。

  21. 40 周辺住民さん

    > ビバホームやIKEA、OK島忠、ケーズ

    津田沼ではない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
シティインデックス行徳テラスコート

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸