- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【JR津田沼南口プロジェクト】~プロローグ編~
-
226
言われてると推測する住人
ユニクロや回転寿司なんて前からたくさんあるけど?
今度のは○○最大級だからみんな楽しみにしてる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
-
228
匿名さん
225さん、改装前にあった(結構繁盛してたのに)ベッカーズのようなカフェ的なものは無いのですね。残念。
-
229
匿名さん
道路状況が商業地には向いてない気がする。
渋滞が酷いし、津田沼駅北口から南口へ抜ける道路も貧弱。
-
230
匿名はん
>No.222
>幕張アウトレットの定期借地権は26年8月まで。
三井は海浜幕張コストコ裏の広大な土地を狙ってたけど、イオンに負けたんだよね。
同じ京葉線・南船橋駅前の広大な土地に移転する可能性もある。
ららぽーと&アウトレットで集客率UPを狙えるしね。
-
231
匿名さん
南船橋駅前に商業施設はできないよ。
審議会で決定済み。
-
232
匿名はん
-
233
匿名さん
津田沼の道路状況は最高だよ。
区画整理で大きな道路ができてモリシアから花輪インターの道路へ繋がる。
幕張アウトレットを近隣に移転させる場合、ららぽーとを拡張するか津田沼の新商業施設しかない。
-
234
匿名はん
-
235
匿名さん
-
-
236
匿名さん
一番の懸念材料は「駅からちょっと遠い」こと。
駅前駅前といいつつ徒歩5分以上、下手すりゃ10分近くかかる立地は商業的にどうかなぁ。
-
237
匿名さん
しっかし、しばらくぶりに津田沼いったけど北口の店ぞろえは
パチンコや、居酒屋、薬局、医院、ゲーム、風俗に近いもの、食べ物や
ばかりで殺伐としたなあ。
南口の開発に期待だな
-
238
周辺住民さん
道路状況も微妙です。
大型商業施設は幹線道路沿いにあるから便利なのであって、この中途半端な立地では
わざわざ遠方から来る客は少ないだろうな。
-
239
匿名さん
それだとダイエー津田沼店が閉店時でも200億以上売上があったことの説明がつかないね。
ちなみに幕張アウトレットの売上は250億。
あなたの主観と詭弁には何らマーケットの数字の根拠がない。
-
240
匿名さん
モリシアはひどいよな。習志野市の貧民化を象徴している。
買うなら北口だな。新住民はこの区画整理地が習志野市であることを恨むことになるだろう。
-
241
匿名さん
じゃぁなぜダイエーは撤退したのでしょう?
それと、駅からだとダイエー津田沼店よりも倍以上の距離がありますから。
-
242
匿名さん
俺が三井なら津田沼移転だな。
南船橋だと津田沼より駅から遠い。
沿線のマーケットボリュームが巨大な総武線駅前で
坪あたりで倍の売上を狙う。
-
243
匿名さん
ダイエー撤退は、再生産業機構が決めた事。
黒字だけれどそう判断されてしまった為。
-
244
匿名
家賃が高かったんですよね。ダイエー津田沼の場所は・・・。
習志野の貧困とか言ってますが、北口だって半分は習志野市ですよ!
新住民は習志野市を恨むって・・・。
駅周辺に住むなら習志野市側の方がいいですよ。市役所などが船橋市より近いしモリシアの中にも立派は出張所がありますよ。普段の買い物ならイオンのモリシアで充分ですし、車で移動するなら渋滞する北口より快適に湾岸エリアに行けますよ。
結局この辺りは湾岸沿いに便利な施設があるので、線路より北側はいくら店があるとは言っても・・・。
都内と違ってこのエリアは電車や車を使いこなせばなかなか住みやすい所ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
習志野市が津田沼の発展を阻害しているんだよ。
そもそも津田沼駅利用者の7割が船橋市民なのに
習志野市の部分があるために南北往来や乗換が不便なまま今に至っているのに。
中野木交差点の渋滞だって船橋市が高架橋を整備したのに
習志野市が出光宇佐美に抜ける都市計画道路を整備できず
高架橋下交差点にアクセスを依存しているため渋滞しているんだよ。
習志野市は津田沼の邪魔です。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件