- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【JR津田沼南口プロジェクト】~プロローグ編~
-
1
匿名さん
-
2
匿名さん
習志野市は何でだめなの?
国・県・市で150億の事業になってたような気がしましたが、でもその予算が多いのか少ないのかはまったく分かりません。最短地域で300m、最長で1km、計画にはありませんが需要はありそうなので、将来的に駅までの地下モールを作れば面白い気もします。そんな簡単ではないか(笑)
-
3
匿名さん
地下モールまでやったら、また遺跡発掘で10年遅れるな・・・
-
4
匿名さん
遺跡発掘なんてありましたね~。大きなニュースにはならなかったから大したものでは無かったんですかね~。
大昔は海に近かっただろうし、そん時から**があったって事か。マンションプロジェクトから話それますな~。
-
5
匿名さん
谷津の既存住宅地の人と貧富格差を日頃実感するような街になりそう。
習志野市でなければ問題ないのにね。モリシアへいってごらん。客層ひどいよ。
-
6
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
このマンションは、発売時期は平成26年春以降となるんですかね?
-
8
匿名さん
-
9
匿名さん
津田沼は駅から最短でも5分以上かかり容積率の低い区画整理地マンションよりも
習志野市が売却を決定しているモリシア屋外駐車場の方が期待できますよ。
建蔽容積率80/600
土地面積6000㎡/2035坪
40階500戸クラスの物件です。
モリシア絡みの野村不動産が落札した場合(おそらくプラウド新浦安並の他社を圧倒する値札で落札します)
横断歩道を渡らずシームレスに駅まで行けるように設計するでしょう。
ここが津田沼の最高坪単価、最高層物件になります。
-
10
周辺住民さん
-
-
11
匿名さん
区画整理地の商業用地までデッキが延長する予定なので
現在の特定郵便局やモリシア自転車置場の上はデッキになります。
この工事費捻出も兼ねて土地売却を行うので現在のモリシア2階高架橋部分が
拡張され、マンションも拡張デッキと接続されます。
-
12
匿名さん
そういう部分の拡張も含めて売却するとなると、場所的にも結構な額になりそうだけど、
その物件の70平米3LDK、10階くらいでいくらぐらいの物件になるのかな?
-
13
匿名
昔はエースレーンの前のマンションで一億しましたからね。景気しだいなんでしょうけど、日経平均が1万5千円台まで回復して1$100円台まで下がれば、利率は3%台に上がりますし、物価指数は1.2倍程度になるといわれています。
となると、1㎡100万円以上の評価を受ける可能性がありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
ここは習志野市部分なので話半分、結果半分で考えたほうがいいですよ。
この自治体はベエイリアのお荷物ですからね
-
15
匿名さん
-
16
匿名さん
-
17
匿名さん
上物2億、土地3億
127坪なので坪240万弱って所だね。
徒歩5分圏は坪240万
その多くが12分圏位だから160万程度と予想
-
18
匿名さん
16さん、一棟売りですよね?H26年に南口プロジェクト完結予定だから・・ん~手を出す人いるのかしら。
-
19
匿名
戸建ての土地分譲開始はいつくらいになって
何処が売り出すのかな?
土地管理組合が地元業者達に独占的にくばるのかな?
船橋法典の柏井とか地場の古い不動産がいい情報を持っていた。
-
20
匿名
>16
津田沼5分 鉄筋コン 新築 利回り6,3からすると
一棟買い投資用では適正っぽい気がしますが。
私は買えませんけど。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件