匿名
[更新日時] 2010-06-20 06:51:41
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-04-08 00:02:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
454戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判
-
540
匿名さん
自分はつくば勤務だから、守谷は選択肢には入らないけど、都内通勤ってことで考えると、守谷までだろうね。
秋葉原から守谷までが34.1キロ 守谷からつくばまで24.2キロ
守谷からの茨城区間は長いよね。この先も茨城区間は構造的な事を考えても、
劇的に本数も増えないだろうしね。
そう考えると、つくば勤務以外であれば、マンションは守谷までだろうね。
東京近郊に今現在住んでいて、これから郊外にマンションを購入しようとしている人は、守谷近辺が不便かどうかではなくて、通勤可能圏内かどうかが重要だろうしね。
-
541
匿名さん
おれつくば勤務だが守谷だよ?
異動とか対応しやすいでしょ。あと、彼女なり奥さんの勤務先の幅も広がる。
普段は電車、雨がひどい日は車みたいな通勤も出来る。
基本を電車通勤とするなら、みどりのとかみらい平と変わらないどころか、快速止まるからつくば勤務者にも便利だよ。
-
542
匿名
いやいや、つくば勤務ということは車通勤ということだから守谷は検討外ということでは?
つくば駅まで電車で来てそのあとは?バス?
駅前に勤務先が無いとあり得ないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
「快速止まるからつくば勤務者にも便利だよ。」
●つくばに住まいがあれば、そもそも快速どころか電車に乗る必要はない。
「異動とか対応しやすいでしょ」
●異動先は千差万別、もしも遠くへの異動の場合ならば、つくばも守谷も移動に関して条件はそう変わらない。
また、会社の事情として都内勤務で都内近郊移動ならば、最初から言っているように、守谷まででしょうね。
「彼女なり奥さんの勤務先の幅も広がる。」
●あまりにも限定的な話なので、ここで議論する事ではないと思うけど。
別に「守谷⇒つくば勤務」を否定している訳ではないけど、ごく一般的な話で効率を考えると選択肢に入らないという話なので、もちろんそれぞれの方の各論でいえば、色々な意見はあると思いますけどね。
-
545
匿名
例えば奥さんのパートや嘱託程度の仕事で良いなら、守谷と違ってつくばは市内で仕事を探せる確率も随分高くなるから、わざわざ電車通勤する必要性を考えることすらありませんね。
しかもこれからは自治体ごとに行政レベルもいちだんと変わってくるでしょうから、自分の住まいの自治体がどうなのかは調べても損はありません。
子育ての施策に関して言えば守谷よりつくばの方が充実していると思いますね。保育料だけで言えばある程度の所得がある方は筑西市が俄然安いです。
このように、通勤以外の面での比較は実に大切だと思いますよ。
通勤地にもよりますが、一般的に通勤だけを考えて家を決めるならわざわざ茨城に来るより神奈川や千葉、埼玉の方が利便性は高いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
541です。
つくば勤務=車通勤、というのが一般的なんですね。
私も昔はそうしていましたが、車の通勤手当を計算するとダブルスコアの赤字だったので±0の公共交通通勤に変えました。
ちなみに守谷からは電車でも車でもかかる時間は同じくらいです。
-
547
匿名さん
541です。
「つくば勤務だから、守谷は選択肢には入らない」というコメントがあったので、守谷からつくば通勤している者として個人的な通勤の事情についてのみコメントしただけです。子育てについてコメントした記憶はありません。当たり前ですが、それ以外のことも考えていますよ。状況なんて人それぞれなのは誰でもわかりきっていることでしょう。
-
548
匿名さん
私も守谷からつくばまで勤務していますが。車で35分通勤。
英会話を流しながら運転しています。
住職接近しているのもいいかも知れませんが、何かと東京に行く機会の多い人間には
守谷の方が断然有利。
街もコンパクトにまとまっています。
以前はつくばに住んでいましたが、あの頃は田舎に隔離されている気分でした。
柏も車で20分で行けるし便利。
-
549
匿名
私は職場から距離をおきたいので守谷。そういう人もいるだろう。つくばより住みやすい。
-
-
550
匿名
あのー。どういう人がいても構わ無いし、何所が好きで嫌いでも良いと思うんだけど、自分の思いの話しじゃ無くて、一般的にはどうなのかって話しじゃないと話しにならんでしょう。
-
551
匿名さん
>>545
ご高説ありがとうございます。
> 保育料だけで言えばある程度の所得がある方は筑西市が俄然安いです。
私、筑西市には少し詳しいのですが、ここのとある小学校は予算がないため、児童がトイレットペーパーを持参するらしいです。子育てで筑西市を挙げられるとは驚きです。ほんと保育料だけの話なので子育てには不向きな所だと思います。
>>550
一般的な話なんてネットで検索するか、マンションギャラリーで聞けばいいでしょ。そんな情報より、多様な生活スタイルをのぞき見られた方が面白いのではないでしょうか。
-
552
匿名
541です。
544と545、そして550さんは「一般的」という言葉を使うのですがこれがよくわからないのです。。。普遍的なことでも書き込めと言うのでしょうか。研究学園とは言え、学術論文じゃないんですから。
あり得ないと言われても、この掲示板上に私以外にも最低2人は守谷からつくばに通勤をしている人がいて、かつ私の勤務先でも数人います。
ここは検討者が見る掲示板なので、551さんが言うようにある程度個人的なスタイルを書き込むのも良いのではないでしょうか。その方が多様に物を見られると思います。
-
553
匿名さん
>>550さん
>私、筑西市には少し詳しい
と言いながら
>トイレットペーパーを持参するらしい
『らしい』って…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
551さん
筑西市の保育料ってそんなに安いのですか?
545さんでも良いですけど詳しい所で参考に教えてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名
>552
「一般的」とは単に「大多数の方が」とか「大概の人が」って意味ではないの?
普遍的とかの方が意味が合わなくて不可思議だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名
今度は言葉尻合戦か。住民のみなさん?
ここに住むのは大変そうだ。誰か物件の魅力でも語ってくれよ。
-
557
匿名さん
551です。
詳しい、というかつい最近まで住んでいました。あまり個人情報を書きたくないためあのような表現にしました。その小学校は住んでいたところから2キロの所で、親類から聞いた話です。あくまで当事者ではないので「らしい」と書きました。保育料については安いという話は聞いたことがありません。545さん説明願います。ただ、パークから一番近いところで旧明野地区と言うところになりますが遠いです。安いからと言って、パークの人が敢えて通わせるメリットはないと思います。
-
558
匿名
自分達が有り得ないと思っていた守谷つくば通勤者がいて驚いているのでしょうか。良い発見でしたね。
-
559
匿名さん
>>552=556
住民が去ってずいぶんになる実も無い板に住民が情報を書く訳あるまい。
荒らしのネタにされるのがオチ。
-
560
匿名さん
なぜここに来る人たちは、「誰でも該当する」とか、「一般的」とかが好きなのかね?
自分が当てはまらなければ、読み飛ばせばいいだけのこと。
-
561
匿名さん
552≠556です。
>>559
では何を期待してここに来ているのですか?
一般的な、すなわち「大多数の方が」「大概の人が」理解しているネタでも探しているのですか?
>>560
同意です。
-
562
545
551さん、554さんからお呼びなので失礼します。
まずは554さんの質問から。
つくば市で800万〜1000万円程度の収入があるとすると認可保育園の3歳児未満の保育料は月額5万1千円。
対して、筑西市で同様の収入があるとすると、同じく認可保育園の3歳児未満の保育料は月額3万5千円。
つくば市ではさらに収入が高額になると同保育料は7万円になりますが、筑西市では3万5千円が上限です。
545のレスではあくまで、広い視野で居住地区の比較した方が良いという意味で、自治体間を保育料を例にしたまでです。
しかも、「筑西市の保育料」と言っているだけで小学校云々とは言ってませんし、
筑西市の小中学校の善し悪しまでは私には分かりません。
ただ、筑西市内(旧下館市内)の認可保育園はけっこうしっかりしてると思いますよ。旧町村は全く分かりませんが。
ただ一つ私が知るのは筑西市と一括りに言えども、数年前までは下館市+3町。
これは現在でも、旧下館市 VS 旧関城町+旧明野町+旧協和町の構図となり、非常に弊害な部分です。
551さんもお住みになられていたのならご存知ですね。
最終的には、なんだかんだ言っても近隣市町村においては、
545のレスにも書いたように子育て対策でいうなら近隣ではつくば市が一番充実してます。
守谷市も市になってずいぶん頑張っているとは思いますが、行政規模の違いはいかんともしがたい面があります。
通勤だけではなく家族のためなど居住地を重要に思う方には、つくば市は非常に評価が上がる場所と思います。
-
563
匿名さん
>>562さん
551です。そうだったのですか。筑西市は保育に関しては充実しているのですね。
小学校については先に書いたとおりです。中学校は最近はどうなのだろうか、私が中学生のころ、10数年前は坊主頭が必須でなぜか学業より部活が重要、高校の学区はつくばと一緒なのに、たとえば竹園高校などには通う手段が無くて、優秀な子は栃木の公立に行くというのが定石でした。というわけで筑西市での子育ては親子共に大変だと認識しています。
子育てを考えると確かにつくばは充実していますね。公立学校でもレベル高いですし。そのせいか中心地は新築にしろ中古にしろ物件価格が高すぎて私には手が届かないですね。
-
564
匿名さん
552
あなた守谷にマンション購入したんでしょ?てことは検討者じゃないよね?なんでこの板に張り付いてるの?
守谷に住みたい人にこの板はそもそも場違いだし、守谷の方が良いというならば、守谷のスレを立ててそこで守谷の良いところを力説してください。
少なくとも、守谷に住みたいという人には有益な情報や知っておきたい情報は、この板には無いと思いますよ。
-
-
565
匿名さん
552
「この掲示板上に私以外にも最低2人は守谷からつくばに通勤をしている人がいて、かつ私の勤務先でも数人います。」
あのさ、どう考えてもつくば在住つくば勤務者の方が多いよね?確率多い方=一般論ってことじゃないの?
最低2名って・・・・分子の話をされても分母がないんだから話にならんでしょ?
-
566
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
-
568
匿名さん
ここの人が守谷からつくば通勤はあり得ない、って言うから「してるよ」って人がいただけでしょ。それに対して「子育てのこと考えてない」とか「一般的ではない」なんて言うからヒートアップしちゃうわけ。そうじゃなくて守谷・研学双方のメリット・デメリットをあげるみたいなことをすれば検討者にとっても有意義だったのに。
-
569
匿名さん
ところでこの物件はつくば勤務と東京勤務の比率ってどれくらいなんですか?
もしかしてつくば勤務が主な客層だったりしますか?
-
570
匿名さん
564,565みたいな人間がつくばに住んでいるというが恥ずかしい。
-
571
匿名さん
568
「ここの人が守谷からつくば通勤はあり得ない、って言うから」
嘘をつくな!!誰一人そんな書き込みしてない。
最初の話はここから始まってる、もう一度よく読んでみなよ。
>>540
「自分はつくば勤務だから、守谷は選択肢には入らないけど、都内通勤ってことで考えると、守谷までだろうね。」
主語は「自分」でしょ?個人的なっていう意味で「自分」とわざわざ書いているし、そもそも「守谷からつくば通勤はあり得ない」なんて誰も書いてないよね?
自分は善で人は悪という考え方はやめた方が良いよ。
-
572
匿名
人の言葉尻取るのは得意だけど情報発信能力の無い人。会議で嫌われるタイプ。
-
573
匿名
↑ 反論出来なくなると嫌みや中傷のレスをする
いつものパターンですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
571はどうしたいんだ。通勤の話で盛り上がりそうな所を、わざわざ一般的でないとかこどもの教育云々とか色々言ってつぶしている気がするのだが。ここへは何を書き込んだらいいのだい? 是非とも571が話題提供をして欲しい。
-
-
575
匿名さん
↑こいつも572と同じタイプ。自分じゃ何にも出来ないちっちゃい男。
-
576
匿名さん
ああっ
書き込みは、自分への鏡だよ!
自分が見えるかな?
-
577
匿名さん
↑あのさ、くだらない事ばっかりいうなよ。女々しいな。
もうお相手はしないよ~。
-
578
匿名さん
-
579
匿名さん
研究学園駅前に間もなくホテルが二つ開業します。ベストランドと合わせて三つになります。泊まりに来てね。
-
580
匿名
てなこんな僻地にホテルなんか作って誰が宿泊するんだよ
観光でもビジネスユースでも利用できんだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
ベストランドなんかもけっこうお客さん見ますよ。
外国人も良く見ますね。
鄙びた温泉旅館なんかよりはよっぽど
ビジネスになるのでしょう。
-
582
匿名
学会がある時だけですよ。それ以外はほぼガラガラ。当日でも予約可。
-
583
匿名さん
良くご存知ですね。ホテルの関係者さんもこの板見てるのですね。
-
584
匿名さん
-
-
585
匿名
オークラとロイネットが埋まって初めて研学流れて来るって感じだろ。あえて研学泊まる理由無い。まあ苦戦するだろうな。
-
586
匿名さん
さくらレジデンスが南にあるのはけやきレジデンス弐番館だっけ。いくら物が良くても田舎であの閉塞感は耐え難い物がある。2000万円台前半でも厳しいと思う。
-
587
匿名さん
学会以外の業務で、地方から来る人には研究学園でも、一定の利用はありそうですね。
都内の場合は殆どが日帰りでしょう。利用駅は、つくば駅ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
586
おいおい、いつの話をしてるの。
弐番館はもう8割以上が売れちゃってて
選べる部屋が限られてしまってますよ。
特に、ちょうどさくらの真北で被ってる部分が売れてしまってますよ。
逆に販売が厳しいのは南側に何がたつか解らない
壱番館の低層階でしょう。だからその部分を積極的にモデルルーム使用住戸として
値下げ幅を多めにとって販売を進めている
というのがかなり当たってる見方じゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名
ベストランドは大地主さんだから、大赤字でなければやっていけるはず。
東横インはオークラとは価格帯が重ならないから、むしろつくば駅からやや離れた古いビジネスホテルが影響を受けるでしょう。
もう1つのマークワン?はよくわからない。隣が東横インで勝算があるのかどうか。
土地勘のない出張者にとっては、駅から看板の見えるホテルは良い立地だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件