匿名
[更新日時] 2010-06-20 06:51:41
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-04-08 00:02:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
454戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判
-
81
匿名
パークはさくらがある限り完売しないから、買っちゃ駄目だよ。
マンションは建物を権利者が共有するという
ある意味特殊な財産形式だから、完売しないと予期せぬ事態が生じる可能性が大です。
後で泣きたく無ければ止めた方がいいです。
-
82
匿名さん
確かに、100%の確約なんて世の中には存在しないもんな。企業なんて株主と会社の利益優先だもんね。
-
83
匿名さん
>>82
それを言ったら現在つくば市内で販売されているほとんどの物件に共通するのでは?
完売のマンションでも予期せぬモンスター住民の存在
戸建てでも予期せぬ悪質近隣住民の存在
予期せぬ何をどこまで心配するかですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名
っ言うか、さくらがある限りって話なんだから、他のマンションは関係無いし、この板はパークだしね。
-
85
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
-
87
匿名さん
-
88
匿名
パークが研究学園でなく守谷やみらい平にあったらどうなったのだろうと、ふと考えてみた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名
>>87
だったら、パート8じゃなくてパート1だろ。
-
90
匿名さん
>>88
あり得ない。みらい平駅前地の県の入札には飯田産業だけしか応札しなかった。
-
-
91
匿名
リスクに関しては、さくらとけやきは一身同体だから、板違いでは無いと思う。だって同じパークハウスでしょ?
-
92
匿名
何処にあっても、この価格では難しいでしょ。そもそも、茨城には不釣合いな物件。
-
93
匿名さん
-
94
匿名さん
>>89
パート1〜7とパート8のタイトル確認してみろ
>>91
確かに一部は一心同体だか管理費とか修繕費の積立てとか別な部分もあるぜよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
>>92
茨城ではどんな物件がお似合いと思います?
ブランズとかセンチュリーとかガレリアとか大型物件は他にもありますが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
>>94
けやきレジデンスってどうですか?
何て言うスレは、ここの他に無いが。パークで1から7まであるのはけやきとさくら両方を対象にしたスレじゃん。
何が言いたいんだ。
管理費が、けやきとさくらで別々会計だったとは知らなんだ。ふ~ん、そうだったんだぁ。
-
97
サラリーマンさん
-
98
匿名さん
>>88
三菱地所がみらい平は有り得ない。
守谷は有り得るかも。
三井不動産とかもそうだけど、地域にブランド力がない所に大規模マンションは作らないよ。
今まで築き上げた一流デベロッパーのブランド力を下げる事になってしまうから。
みらい平が良好な住宅地としてのブランド力が、周りから広く認められる様になって来たり、
総合開発として目玉になる商業施設などを作り、その地域自体のブランド力を上げられる時なら有り得る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
サラリーマンさん
>みらい平が良好な住宅地としてのブランド力が、周りから広く認められる様になって来たり、
>総合開発として目玉になる商業施設などを作り、その地域自体のブランド力を上げられる時なら有り得る。
市街地が出来あがってからではもう遅いだろう。飯田産業のように先手必勝じゃなきゃ。
-
-
100
ご近所さん
みらい平は駅前が飯田産業に押さえられてマンションが立ったから、
大規模マンション用地として残ってるのはカスミ裏空き地。
ただ、ここも某デベが押さえてるから、もう駅近の用地は無理だろう。
可能性があるのは、某デベから用地を買収するくらいか。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件