茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8
匿名 [更新日時] 2010-06-20 06:51:41

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-08 00:02:20

[PR] 周辺の物件
ウエリスつくばみどりの
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 41 物件比較中さん 2010/04/17 06:31:52

    けやきも売れてないのか?

  2. 42 匿名さん 2010/04/17 10:41:44

    そろそろサクラの季節も終わりだな。

  3. 43 匿名さん 2010/04/17 11:06:14

    これからけやきの季節かな。

  4. 44 匿名さん 2010/04/17 13:14:02

    ケヤキは秋だろう。そのころまで続くと言うことか?

  5. 45 匿名さん 2010/04/18 09:40:22

    市役所のプレオープン見学会に行きました。
    周辺の建設も盛んでした。
    帰りにイーアスに行こうとしたら渋滞に巻き込まれたあげく満車でした。
    本当に研究学園の勢いはすごかった。

  6. 46 サラリーマンさん 2010/04/21 13:03:09

    このスレ過疎って来たね。

  7. 47 匿名さん 2010/04/21 13:04:08

    役立つ情報に乏しいから仕方なし

  8. 48 匿名さん 2010/04/21 13:12:26

    先日の新庁舎見学会はなかなか盛況なようでした。
    当初の噂(予定?)通り市役所新庁舎内に常陽銀行の支店が出来ます。
    市役所が出来るというのは色々な物を引っ張って来てくれるのでありがたいことです。

  9. 49 匿名さん 2010/04/21 13:20:12

    市役所のレストランは良かった。

  10. 50 匿名さん 2010/04/21 23:18:39

    >>48

    「当初の噂(予定?)通り市役所新庁舎内に常陽銀行の支店が出来ます。」

    これは嘘です。できるのは支店ではありません。

  11. 51 匿名さん 2010/04/21 23:30:13

    >>50
    常陽銀行が公式に常陽銀行つくば市役所支店って発表してるけど店じゃないの?
    銀行が嘘ついてる?

  12. 52 匿名さん 2010/04/22 02:10:16

    常陽銀行 つくば市役所支店 5月6日オープンとなってますね。
    税金を納める時など、市役所内に銀行があったらかなり便利ですよね。パスポートも市役所で取れる様になるみたいだし、これで郵便局もあったら文句がないんだけどー

  13. 53 匿名さん 2010/04/22 02:51:53

    税金は、わざわざ市役所に行かなくても、県内の銀行・郵便局でOKと思うが?

  14. 54 匿名 2010/04/22 05:27:02

    駐車場のほとんどは、職員専用なんですね。やはりTXで通勤する人は殆んど居ないのかな。

  15. 55 匿名 2010/04/22 05:31:48

    市役所出来て便利かな?一年に一回位しか行かないからなー。

  16. 56 匿名さん 2010/04/22 05:54:04

    車社会が染み着いた茨城県民がわざわざ市役所にTXで通勤は少数派でしょう。
    市役所も定期代より車賃の方が通勤手当が安価で済みますから特段の理由が無ければ車を推奨するはずです。

    市役所が近くに来ることは市役所が近くて便利と言うこと以上に、その波及効果で今以上に研究学園が便利になるということです。
    市役所職員だけでも毎日千人以上が新庁舎に通ってくる訳ですからその需要は大きいですよ。研学駅南に出来る産総研も然りです。
    もちろん商業の中心はこれからもつくばセンター地区でしょうが、行政を中心としての発展は研究学園地区となるでしょう。
    毎年開催されてる市内のイベントのいくつかもつくばセンター地区から研究学園地区に移ってきますね。
    つくばマラソンも開催の効率を考えると新庁舎周辺が開催場所になる可能性は大いにありますね。

  17. 57 匿名さん 2010/04/22 10:15:06

    あんまり過大に期待しない方がいいですよ。研究学園を含む市が発展するためには、外からの移住者が増えてこない限り、中長期的に考えたら発展及び維持は難しいと思いますよ。今の茨城空港のにぎわいと同じで、ものめずらしさで飽きたら終わりの話でしょ。

  18. 58 匿名さん 2010/04/22 10:30:18

    まあ、つくば市と言っても都内とは違って茨城県の片田舎ですから急発展はないでしょう
    でも、研究学園地区開発のどのような面が茨城空港と同じで物珍しくて飽きたら終わりなのでしょうか?

  19. 59 物件比較中さん 2010/04/22 10:35:09

    マンションから市役所まで歩いて何分?

  20. 60 匿名さん 2010/04/22 10:48:54

    カッペは都内に憧れる。
    学力優秀者はつくばに憧れる。

[PR] 周辺の物件
ウエリスつくばみどりの
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸