- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-13 22:14:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その4)
-
713
匿名さん 2010/12/01 04:07:42
>>710
属性がいいならローン組め
そんで毎月100万貯金しろ。家賃なくなりゃそれくらい軽いだろ
-
714
匿名さん 2010/12/02 13:00:00
別居 = 夫婦仲が悪い というわけなのか?
親の介護、仕事場の相違もあるのでは?ま、そもそもそんな高給であればどっちでもいいだろうね。
-
715
匿名 2010/12/02 13:11:05
産まれたときは元気でも、3、4歳になると発達障害だった、ってケースは高齢出産の子供が多い。友人見てると人生地獄。産んでからが大変。子供は多動でまわりに迷惑かけまくり。安心は禁物。
-
716
匿名さん 2010/12/02 13:29:14
708さんの仰る通り。
遅くても30代半ばまでに第一子出産かですね。
第二子までは全く問題なかった。
でも40代頭に第三子妊娠の際にはやはり致命的な問題が起きて、とっても悲しい思いをした。
子供がもっと欲しくなることもあるから、もっと早ければ良かったと思う。
なお、うちは目黒世田谷近辺だけど、やはり高齢出産が多い気がする。
小学校低学年で40代前後以降の父兄(お母さんも)はかなり多い。
でも女性はやはり出産が早い方がいい。
社会は変わっても、女性の肉体は生物学的に変わっていないという現実。
-
717
匿名さん 2010/12/02 14:22:38
世帯年収が高くても、高齢出産は危険です。
自閉症の子供を育てるのは至難の業。
奥さんは仕事を辞めなければとても面倒見れません。
人生設計は慎重に!
-
718
匿名さん 2010/12/03 00:48:17
713
貯金100万って・・・
1800万の年収なら、手取りは1300ないだろ。
生活できないじゃんよ。
生活レベルもあるし、貯金は50万位がせいぜいだよ。
-
719
匿名 2010/12/05 08:47:36
私はしがない美容外科医の女ですが20代で2000万ありますよ。医者としては名誉は微塵もありませんが… 同級生達は半分以下の給料であくせく働いているのをみると、私はこれでいいのかなーって思う今日この頃です。
-
720
匿名 2010/12/05 08:56:19
-
721
契約済みさん 2010/12/05 13:17:41
>719
あなたはそれでいいんですよ。
カネだけを目的に職業選んだんだから。
-
722
匿名さん 2010/12/06 21:42:14
「年収○○○の方はいくらの家を買いますか?」
って、ライフステージやライフスタイルや家族構成や親の状況などで全く、前提条件違うから、答えを期待してるなら無理。
いろいろな意見があっても、前提条件か書ききれないから、表面だけ見ても意味不明になるだけ。
-
-
723
匿名さん 2010/12/08 14:18:16
仕事って難しいね。効率よく金儲けできる仕事をしている人(不動産仲介とか、美容整形とか)は、社会的な尊敬を求めるし、社会的地位の高い仕事の人が高給取りという訳でもない。
私は外資金融だけど、まあ給与はそこそこで社会的にも底辺という訳でもないからまあ良い方なのかも、と思うこの頃。
-
724
匿名さん 2010/12/11 08:44:59
住宅ローンの疾病保障つきってどうなんでしょうね。
有識者の方はどう考えているのでしょう。
-
725
匿名さん 2010/12/11 10:21:50
世帯年収がこのレベルでその40%以上を女房の収入が占めてる男はカス
-
726
匿名さん 2010/12/11 11:06:47
この板の住人は何でこんなに荒んでいるんでしょうか?
-
727
匿名さん 2010/12/12 14:54:59
-
728
匿名さん 2010/12/13 14:43:38
なんで皆さん、そんなにお金あるなら投資用不動産とか買わないの?
-
729
匿名さん 2010/12/13 14:59:12
不動産投資って小規模でやるなら手間がかかりすぎるんだよ。
所詮大家なんて今ではサービス業だから空室リスク、
滞納リスク、銀行周り、物件下調べ、仲介業者への挨拶などなど。
プライド高い人にはなかなか難しいし、かといって向こうから挨拶しにくる規模だと
最低でも1億くらいは投資しなきゃいけない。
そこまでして他人に家貸すために借金してやることもないでしょ。
-
730
匿名さん 2010/12/13 15:12:19
投資用不動産はこれからの日本を考えると余程の都心の限られた物件以外難しい。それより
海外に預金を置いた方がいいわな。
-
731
匿名さん 2010/12/13 15:49:45
-
732
匿名さん 2010/12/13 15:52:00
>余程の都心の限られた物件以外難しい
お詳しそうですね。たとえばどの範囲までですかね。
[PR] 周辺の物件