東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境ってどうですか?ⅲ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区の住環境ってどうですか?ⅲ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-15 14:31:17
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

深川、城東、臨海部と様々な姿を見せる江東区
都心部に隣接する地域の情報交換をしませんか?

深川・森下駅周辺
深川・清澄白河駅周辺
深川・門前仲町駅周辺
深川・住吉駅周辺
深川・木場駅周辺
城東・亀戸地区
城東・大島地区
城東・砂町地区
臨海部・豊洲地区
臨海部・有明地区
臨海部・青海地区
臨海部・辰巳地区
臨海部・新木場駅周辺

【過去スレ】
ⅱ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43440/
ⅰ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】江東区の住環境

[スレ作成日時]2010-04-07 21:12:25

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区の住環境ってどうですか?ⅲ

  1. 89 匿名さん 2010/07/29 05:36:07

    認可・認証保育所、江東区が中期整備計画(07/21)
    江東区は、区の最重点課題に位置付ける待機児童解消に向け、保育施設の整備を加速化させる。認可保育所は2011年度から13年度までの3カ年で、計6カ所総定員614人を整備、認証保育所は11年度から15年度までの5カ年で39園を整備する計画だ。

  2. 90 匿名さん 2010/07/29 05:40:19

    東西線沿線は確かにいい印象はないですが清澄・白河あたりは風の通りもいいですし、駅も遠くない。スーパー、多種クリニック、ドラッグストア、郵便局、コンビニ、ホームセンターもそばにあり便利です。
    私が一番気に入っているのは選択できる地域だという事。
    近所で済めば問題ないですが、たまにはデパートでとか高級店でといった場合にも2駅で「三越前」があるし、週末の外食も人形町まで15分くらい歩けば和食、イタリアン、フレンチ、中華、居酒屋とたくさんあります。
    後は高速道路・空港へのアクセスが近い事。バランスが取れていると思います。

  3. 91 匿名さん 2010/07/29 22:28:03


    東陽町駅近のはもう完売しちゃったのですか?

  4. 92 匿名さん 2010/07/31 00:10:45

    >>82
    東陽町駅の近くで明治生命がビルを建築中だけど大きいですね。
    完成して、そこに勤めるひとが大勢下りるようになったら、朝地下鉄に乗るのが楽になりそうです。
    飲食関係も充実しましかね?

  5. 93 匿名さん 2010/08/02 23:55:55

    東京都中央区の築地市場移転問題で、都が実施した移転予定地の豊洲地区(江東区)の土壌汚染無害化実験について、技術会議(座長・原島文雄首都大学東京学長)は2日、報告書をまとめた。報告書は、都が「無害化は可能」とした実験結果に問題はないと結論づけた。これにより、都側は移転に反対する都議会民主党などに対する大きな説得材料を得ることとなった。
    http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100802/tky1008022149015-n1...

  6. 94 エゴ地域住民 2010/08/03 03:47:13

    セレブを気取りたい、誰もが憧れるような暮らしがしたい、周りに自慢したい
    そういう連中は江東区入ってくるなよ。
    どこもたいして見どころのある街じゃないし、何の売りもない、
    お前らの下半身を満たすようなものなんか何もないから。

    てゆーかモノを見極める目を持っている一流の人間だったら
    江東区なんか最初から考慮にすら入れないと思うんだが。

    てめーのステータスだのハイスコアだの自慢することしか頭にない
    薄っぺらいガキみたいな大人がどんどん流れ込んできて迷惑なんだよ。
    大好きな目黒なり世田谷なりにでも引っ込んで、そこで思う存分
    スタイリッシュでラグジュアリーな都会生活(笑)すればいいじゃん。

    水害?液状化?これからどんどん起きるよ。
    ほらほらボサッとしてると今日明日にでもやられるぞ。
    そういうの承知して暮らせる馬鹿だけが住める町なんだよ。江東区ってとこは。

  7. 95 匿名 2010/08/03 21:31:44

    あー。おっしゃってるエリアは、かな読みは同じですが江東区じゃないです。
    荒唐苦です。

  8. 96 匿名さん 2010/08/03 21:47:20

    暴走族みたいな当て字で喜んでるよ。。。ネガってこの程度?

  9. 97 匿名 2010/08/03 22:27:46

    世間の注目はスカイツリー擁する墨田区になりつつある。
    江東区はお隣だが隣接する町は住吉や亀戸に大島。
    ただこのエリアは江東区の中では地味。
    湾岸重視だとせっかくのチャンスを全部台東区に持っていかれるな。
    さあ、江東区はどうする?!

  10. 98 匿名 2010/08/04 02:31:06

    そうなってもいつもどうり平和にすごすよ。

  11. 99 匿名さん 2010/08/04 02:38:46

    江東区ってなんだか地味な感じですよね。
    下町っちゃ下町風味なのかもしれないけど、
    亀戸なんて町全体的に雰囲気悪いし。。。
    って勝手な個人的な見解ですが。

  12. 100 匿名さん 2010/08/04 02:38:59

    豊洲や有明は下品かもしれないが江東区全体が同じように思われるのは心外。

  13. 101 匿名 2010/08/04 02:56:26

    最高値時期にパツパツローンで買った豊洲の低中層階の少数(1人?)がおかしいだけで、見栄張らない初期からのUR組あたりは水準高いですよ。

  14. 102 匿名さん 2010/08/04 03:12:56

    もともと江東区って、江戸っ子気質で見栄張りは笑いものにされるようなところ。
    地味でいいんです。

  15. 103 匿名 2010/08/04 04:09:30

    もう(えとうく)なんてバカにされない位にステータスが上がりました。
    もっともっと良くなりますよ。

  16. 104 匿名さん 2010/08/04 04:46:40

    フジテレビが江東区だと思っている人が多い。
    特に地方の人

  17. 105 匿名さん 2010/08/04 05:26:33

    >>103が噂の「おめでたい新入区民」ですな。

  18. 106 匿名 2010/08/04 07:26:14

    多摩センターから来ました、新入区民の
    103です。
    まだまだですかね、おかしいな。

  19. 108 匿名さん 2010/08/04 11:42:13

    電気自動車(EV)の普及を促進するため、東京・江東区は8月から、区内でマンションを新築する際、駐車場へのEVの充電設備の設置に努めるよう、マンション開発業者などに指導する取り組みを始めた。

  20. 109 匿名さん 2010/08/04 11:57:27

    緑あふれる東京の再生
    江東区と協働で「江東区内における街路樹充実計画」を策定しました
    平成22年8月4日
    建設局
    建設局では、「10年後の東京」計画に基づき、緑あふれる東京の再生を目指し、緑の拠点を街路樹で結ぶグリーンロード・ネットワークの充実等を進めています。
    その一環として、第五建設事務所では、平成20年6月に江東区と「江東区街路樹充実連絡会」を設置し、街路樹の充実について検討を進めてきました。
    このたび「江東区内における街路樹充実計画」を取りまとめましたのでお知らせします。

    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/goken/topics/midoriahureru/gairo-ho...

  21. 110 匿名さん 2010/08/04 12:39:45

    江東区を都心部のモデル地域にしようとしているのがミエミエだな。いろいろな予算が重点配分されるんだろうな。

  22. 111 匿名さん 2010/08/04 13:09:54

    されないされない。
    重点なのは液状化対策くらい。

  23. 112 匿名 2010/08/04 22:46:20

    そうでもないぞ。
    緑化を推進すれば魅力は増す

  24. 113 匿名さん 2010/08/04 23:02:58

    未来都市みたいになるのかな?

  25. 114 匿名さん 2010/08/04 23:55:25

    江東区に限ったことじゃないが
    再開発で余所者が入ってくると街がだめになっていくんだよ。それも東京以外からの転居者。
    江東区ってのは慎ましい庶民の街。結束も固い。
    私利私欲しかないようなエゴイストには冷たい街。

  26. 115 匿名さん 2010/08/05 03:33:18

    区の財政みてからマンション買えばよかったのに。

  27. 116 匿名さん 2010/08/05 03:35:53

    江東区には世界中から優秀な人材が集まっちゃう。

  28. 117 匿名さん 2010/08/05 03:47:35

    環境悪くてみんな帰っちゃう

  29. 118 匿名さん 2010/08/05 06:56:12

    江東区に優秀な人材が集まっちゃう!?
    なんでですか????

  30. 119 匿名さん 2010/08/05 09:15:04

    5年で整備完了だからあっと言う間に街並みが変わってしまうんだなあ。

  31. 120 匿名さん 2010/08/05 11:48:20

    そんな街に住みたくないから出て行くんじゃないの?

  32. 122 匿名さん 2010/08/05 12:17:02

    高くなって住めなくなって出て行く人は結構多いよ。
    住むためのコストも住環境と考えると、話は違ってきます。
    かなりのスピードで人が入れ替わっているのかも?

  33. 123 匿名さん 2010/08/05 12:18:33

    差し引きでいっぱい人口が増えているw

  34. 124 匿名さん 2010/08/05 12:20:04

    増えてるのは賃貸人口だけな

  35. 125 匿名 2010/08/05 12:22:49

    実際の話、低所得者は江東区から逃げ出し始めてる。
    代わりに中所得者層が増え、結果的に所得水準は上がってきてる。

    都営住宅がある限りそこまで大きな地殻変動は起こらないがそれら低所得者エリアが一つの**となるだろう。
    辰巳の都営一帯や南砂とかね。

  36. 126 匿名さん 2010/08/05 12:23:13

    >>124
    分譲マンションだらけじゃない?
    どこに賃貸が増えているんだろ?

  37. 127 匿名さん 2010/08/05 12:26:58

    >>125
    そのおかげで都心にお安くマンションがGETできるのですから文句は言えませんよ。
    東は明治通りが境目だね、それより内側にお安く買えればめっけものw

  38. 128 匿名さん 2010/08/05 12:39:53

    資産価値的には良くなる方向しかなさそうだから、中所得層でも安心して買えるよね。
    だからあんなにいっぱい売れているのでしょうが(笑)

  39. 129 匿名さん 2010/08/05 12:51:13

    明治通りより東側は再開発地域を除くと外周区並みの道路になっちゃう。
    もともとが田畑だったので、江戸時代から開けていたところとはちょっと違いますね。

  40. 130 匿名さん 2010/08/05 22:17:15

    いわゆるアッパーミドルですな。
    5千万円台から6千万円台のマンション。

  41. 132 匿名さん 2010/08/06 00:48:08

    資産価値上がる見込みなんですね~
    江東区は最近マンションの売れ行きが好調のようなので
    もっと分譲マンション増えそうですね。

  42. 133 匿名さん 2010/08/06 01:18:43

    5年も売れ行き好調であれだけ残ってるの?
    凄い供給量なんですね。笑

  43. 134 匿名さん 2010/08/06 01:33:32

    毎年二千戸、三千戸ペースで、他区の四倍から六倍で~す。

  44. 135 匿名さん 2010/08/06 02:01:33

    そりゃ総量規制になるわ

  45. 136 匿名さん 2010/08/06 03:40:44

    江東区はまだまだ作って売りまくります。
    割安感を武器にね(笑)

  46. 137 匿名さん 2010/08/06 05:26:01

    そんな計画もリーマンといっしょに消えちまったな。

  47. 138 匿名 2010/08/06 08:14:25

    以前、豊洲に2年間くらい住んでた。確かに週末の買い物には良いけど住むのにはやっぱりちょっと抵抗あるなぁ。よそへ越してよかったと今でも自負してる。

  48. 141 匿名さん 2010/08/06 22:12:54

    11月の広州アジア大会でダンススポーツが正式競技として採用されたことを受け、日本ダンススポーツ連盟は初の練習拠点「ダンススポーツトレーニングセンター」(DTC、東京都江東区有明)を設立し、6日に公開した。

  49. 143 匿名 2010/08/09 15:34:59

    豊洲は学校環境がえぐい。あの子は○○マンションだからとか…○○タワーだけど下の階だからとか…格差社会が蔓延している。
    親が親だから当然子供もなのは解るけど自分の子供のことを思うとゾッとする。

  50. 145 匿名さん 2010/08/10 00:39:50

    >143
    まだいいよ、それくらいなら。
    江東区は湾岸ばかりに気を取られていて
    亀戸は野放し状態。
    街はゴミだらけ、タバコのポイ捨ても多い。周辺歩くと
    湾岸と比べてこれが本当に同じ区なの?と思うくらい。
    湾岸は綺麗でいいね。
    亀戸は本当にひどい。

  51. 146 匿名さん 2010/08/10 01:37:16

    >>143
    ここの書き込み眺めてても、そうなって当然というか自然というか。
    子どもたちが可哀想。

  52. 147 匿名さん 2010/08/10 01:52:38

    まあ地方でも超一流私立でも似たようなもんでしょ
    アイツんちは金持ちだとかアイツは団地に住んでるとか昔からあるじゃん
    子供は正直で残酷(笑)

  53. 148 匿名さん 2010/08/10 11:06:56

    そうなってしまうのは浅ましい大人のせいでしょ。
    そういうグループに近づけないこと。

  54. 149 匿名 2010/08/10 11:13:07

    そんなもんだよ。
    豊洲にも都営が少しあるから格差あるけどそれより都営の数が膨大な亀戸のが深刻でしょ。
    だから街が汚いのか。

  55. 150 匿名さん 2010/08/10 11:15:13

    ネガがくだまいてすごいことになってるな。
    飲み過ぎは体に悪いよw

  56. 151 匿名さん 2010/08/10 11:20:50

    あちこちのスレで江東区ネガが始まってるけど、何かあったの?

  57. 152 匿名さん 2010/08/10 11:23:46

    夏休みに入って暇な業者が増えたからですよ。

  58. 153 匿名 2010/08/10 11:30:00

    江東区ネガというより亀戸ネガかと。まあ、内容はわからんでもない。

  59. 154 匿名さん 2010/08/10 11:30:37

    豊洲の「過買い煽り」みれば子どもたちの虐めも自然のなりゆき

  60. 155 匿名さん 2010/08/10 11:33:31

    ネガで亀戸の値上がりを阻止して何とか手に入れたいってことかな?

    スカイツリーネタで上がりそうな雰囲気が漂っていますからね。

  61. 156 匿名さん 2010/08/10 11:39:47

    スカイツリーがライトアップされた姿を想像すると、
    そんな気になってもおかしくないでしょうね。

    ネガするより
    さっさと買った方が賢いと思うけどなw

  62. 157 匿名 2010/08/10 11:44:04

    まさか。スカイツリーで値上がりなんかするわけない。東京タワーの影響で芝が値上がりしたか?
    亀戸は純粋に汚い、ゴミだらけ、タバコのポイ捨てだらけ。中国人が多いからずっとこのままなんだろう。
    行政が動けば変わるかもしれないが区は完璧に見捨ててるわ。

  63. 158 匿名さん 2010/08/10 11:47:47

    頑張ってるね。
    そこまでして亀戸に未練があるのかね。
    あとはプライベートな話になるので詮索しません

  64. 159 匿名さん 2010/08/10 12:02:54

    欲しいのなら早めに買うべきでしょうね。

  65. 160 匿名 2010/08/10 12:06:14

    158と159はなにか勘違いをしてるようだが。汚い街を晒してるだけでしょ。

  66. 161 匿名さん 2010/08/10 12:09:02

    >>160
    何のためですか?
    他の人が買わないように仕向けてあなたに何のメリットがあるのですか?

  67. 162 匿名 2010/08/10 12:17:53

    汚い街にわざわざ住む必要ないでしょ。ただの親切心。ていうかメリット前提でみんな書き込みするわけ?メリットが無いと書き込んじゃいけないの?純粋な意見は書き込んじゃいけないの?じゃあみんなは何のメリットがあって書き込んでるの?
    つまりそれってここに書き込むのはみんな業者ってことかい?
    親切心が馬鹿をみるってことかい?
    ここは宣伝目的で書き込んでる人とネガレスして安く買いたい人しかいないってことかい?

  68. 163 匿名さん 2010/08/10 15:55:36

    スカイツリーでマンションが値上がりってのは笑えるな。
    墨田区内でさえ落ち着いたもんだよ。

  69. 164 匿名 2010/08/10 22:16:43

    スカイツリーでマンション価格が値上がりするわけがないの。
    それこそ買い煽りの業者の台詞。
    162の書込からぱたりと止むのは返す言葉も無いわけだから。
    とにかく今日も亀戸はゴミとタバコのポイ捨てだらけ。ホントに汚い。
    少しは他の街を見習えよって感じだな。

  70. 165 匿名さん 2010/08/10 22:31:33

    スカイツリー効果はライトアップが始まってから出てくるよ。
    それまでに買っておくのがかしこいよ。
    ネガするより早く頭金貯めないとw

  71. 166 匿名 2010/08/10 22:58:06

    いや、それはないない。
    少なくとも亀戸や錦糸町みたいなスカイツリーの南側ではね

  72. 167 匿名さん 2010/08/10 23:03:11

    ライトアップされたスカイツリーがでかでかと現れたら街の雰囲気が一変しちゃうでしょう。それに合わせて、おしゃれ系の店も続々とできて、それをマスコミが取り上げて雰囲気を煽って行く。恐ろしいことですw

  73. 168 匿名 2010/08/10 23:24:36

    そうなると良いけど、町を歩いてる人の雰囲気的には良くならない要素満載だけどね
    そこが城南城西とは決定的に違うところ

  74. 169 匿名さん 2010/08/10 23:46:19

    スカイツリーは確かに目立つが、小汚い下町にあんなもんがポツンとあってもそれでおしゃれな店ができて街が変わるなんて有り得ない。
    東京タワーがあったから周辺におしゃれな店ができたわけじゃないだろ。
    城東業者はあまりにも買い煽りに無理がありすぎる。

  75. 170 匿名 2010/08/11 00:46:43

    スカイツリーはデカイだけに都心からでも十分見える。
    わざわざ間近に仰ぎ見る所に住む必要も無い

    デートに行っても、オサレさを求めて行く奴なんかいない

    どんだけズレとんねん

  76. 171 匿名 2010/08/11 01:07:45

    墨田区台東区はそれなりに躍起になってるがな。
    浅草なら需要はあるだろうが錦糸町は繁華街だから発展させやすいという理由づけだけでしょ。
    江東区はツリーの近場は亀戸だがここはもう売りもなにもないし街も汚いわけ。観光客がついでで天神やサンストリートに出向いたりした時に「汚い街」となって返ってイメージをどんどん落とすだけ。

  77. 172 匿名さん 2010/08/11 01:39:54

    錦糸町って繁華街だけど
    都民は華やかなイメージなんてまるで持ってないよ

    行政がどうこうとかで変わらん

  78. 173 匿名さん 2010/08/11 01:46:59

    錦糸町って北千住と変わらないだろ。
    城東の首都だから城東住民にはすごい場所なんだろうけど。

  79. 174 匿名さん 2010/08/11 02:55:32

    いまでは北千住の方がイメージもいいだろ

    千住からでもスカイツリーは十分見えるし

  80. 175 匿名 2010/08/11 03:46:31

    江東区の住環境ねぇ。江東区も広いし、いろいろな場所があるから一概に良いとも悪いとも言いがたいねぇ。

  81. 176 匿名さん 2010/08/11 04:01:43

    下町情緒の遺ってるエリアはちょっと住んでみたいという好奇心はある。

  82. 178 匿名さん 2010/08/11 07:09:08

    谷根千あたりならいいけど
    明らかに労務者風の比率が高い街はつらい

  83. 179 匿名さん 2010/08/11 07:30:31

    味も素っ気もない再開発エリじゃなければ、なかなかいい街なのだよ。
    下町人情は脈々と続いてるし。
    文化遺産として保護できないものか。
    あの街が地震で壊れたりしたらやだなー。

  84. 180 匿名さん 2010/08/11 12:35:24

    二酸化炭素(CO2)を出さない電気自動車(EV)の普及促進を図る江東区は今月から、全国で初めて、マンションの指導要綱に基づき、新築マンションへの充電設備設置の指導を始めた。今秋には区役所に充電設備を導入して無料開放する計画で、EVを対象にしたさまざまな施策でエコドライブを支援、環境都市を目指す。
    区温暖化対策課は「資産価値を高めるので、業者には前向きに取り組んでもらえると思う。環境先進都市として施策を進めたい」としている。

  85. 181 匿名 2010/08/11 22:29:20

    北千住の方が亀戸より綺麗だね。足立区に劣る副都心亀戸。

  86. 182 匿名 2010/08/12 22:25:21

    副都心なのに今日も汚いゴミとタバコポイ捨てだらけの亀戸。
    下町情緒は谷根千に劣り、繁華街としては錦糸町に劣る、それでいて汚い。
    いいとこ無しだね。

  87. 183 匿名さん 2010/08/14 00:33:57

    国土交通省関東地方整備局は11日、建設中の東京港臨海大橋(仮称)の橋げた部分に損傷が見つかったとして、来年夏の開通予定が半年程度遅れる見通しを明らかにした。損傷は橋げたの海上運搬中に発生。波の衝撃を受けたためとみられる。
     臨海大橋は江東区若洲と中央防波堤外側埋め立て地を結ぶ2・9キロ。臨海道路2期事業(事業費1125億円)の一部として建設が進んでいる。東京港周辺の渋滞緩和のほか、歩行者も無料で渡れることから、新たな観光スポットとしても期待されていた。

  88. 184 匿名さん 2010/08/14 11:13:00

    亀戸って街中のいたるところに灰皿が設置してあるけど、それでもポイ捨て多いの?
    ドンキ周辺は確かにゴチャゴチャしてるけど便利そうな街ってイメージ

  89. 185 匿名さん 2010/08/14 11:27:26

    また亀戸話かあ・・

    千葉のひとも必死だね。

  90. 186 匿名さん 2010/08/16 03:24:18

    亀戸、すごくいい街ですよ。便利だし、気取らないし。
    植樹計画もありますしこれからもっと良くなりますよ。
    区報でもスカイツリーとの連携で舟運の計画とか書いてましたよ。

  91. 187 匿名さん 2010/08/16 10:31:33

    江東区は海風があって猛暑の時期には助かってます。

  92. 188 匿名 2010/08/16 10:36:50

    暑さ対策は湾岸だけの話でしょ。内陸側は涼しさの恩恵にはあずかりませんよ。

  93. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸