先日本契約に行ってきました。本契約をやっている最中も見学者の方がありましたね。やはり人気はかなりあるようです。
西鉄もJRも両方使えるし、市役所もすぐ近くにある。さらにサティやホームセンターもかなり近い場所にあって買い物も不自由しない。春日公園もすぐ近くにある。キッチン設備も充実しているし、まわりに同じようなマンションがほとんど隣接していない。
色々新築マンションを探していましたが、こういう物件はなかなかありませんでした。なので私はすぐに契約を決めました。まあ、マンションや家は個人の感性によって好みがわかれますからね。私はすごく気に入りましたが、気に入らない人も当然いるでしょうね。
プッ(笑)。
釣りとかスルーとかいう表現使うこと自体スレマニアだよな。
他エリア物件のことはボロクソに中傷する一方で、自分とこへの意見には聞く耳持たない自己中の潜在的荒らしがこのエリアにもた〜くさんいそうだね(笑)。
西鉄の駅からちょっと遠いのと、マンション周辺が若干寂しい(良く言えばのどか)かな。自転車は絶対いるエリアですね。まどか号は便利そうだけど。小学校、買い物場所、公園が近いのは◎。マンション選びで一番大事な「価格」も手ごろなので好きな人はすごく好きなマンションでしょう。大野城市は人口が多くて近隣春日と合わせたら20万人位住んでいて、プラス人口流入も安定しているので児童数が確保されているのと、税収が安定しているのが最大のメリットですよ。市民サービスやインフラが持続・発展しますからね。
手摺りの違いは工法の違い。ガラス手摺りなら通常バルコニー側サッシ上に梁ができます(室内かバルコニーか)。コンクリート手摺りなら手摺りそのものが梁の役目を果たす逆梁設計となりサッシ上の梁はなくなり、かなり大きめのハイサッシが適用できます。ハイサッシかガラス手摺りか、どちらが採光に優れているかは悩ましいところです。
春日原南町よりここが優れているのは、開放感と価格でしょうか。設備装置は大差無いと思います。ただ価格差は大切ですから。100万違えば正味2年返済短縮ですからね…。春日大野城に住んでるって事実は一緒で、あとは些細なグレードの差ですからね。生活レベルは変わらないですよ。
覗かなきゃいいじゃん
ひがみ?
卑下するここだけでなく、どこの土地でも納得いかない、おもしろくないんだろうね…wwwww…
はよ家建てるか、一生賃貸でいいじゃん!
もしかして検討してる?よそ行って!
完成楽しみです!!
私は他とは比較、中傷はしていません、ここに住むのを楽しみにしています
様々な情報交換ができたらとおもってます
安心していいと思いますよ。いいマンションだし郊外でしかも駅から少し距離があるにも関わらず売れ行き好調なんて、例え競合がなくても、あれだけ大規模マンションでなかなか聞きませんから。それにしても、春日原〜大野城の駅周辺エリアは手頃感もありつつ、利便性にも優れた手堅い立地ですね〜。
何か調べる術はあるのでしょうか?
購入した人はメリットを感じて決めたわけでしょうから、今の段階ではデメリットは見つけられないので、教えていただけるのであれば、デメリットも受け止めた上で生活していきたいので、理論的にデメリットあれば教えてください
誹謗中傷でなく、理論的にお願いします
デメリット=掲示板でのネガレスに必要以上に反論する購入者がいること。価格の安い大規模物件にありがちだが、掲示板に目くじら立てるような執着心の強い一部の住民により管理組合が揉めることが多い。中心部の高級物件なら基本的にネガレスはスルー。自分の物件に自信があるから。品のある住人が多く管理組合も揉めない。
>No.80
物件に対して何もコメントがありませんね。
あ、バカなアラシに反応してしまった・・・
自分もバカになってしまう・・・
反省・・・
もうここの掲示板にはきませんね。
書込を見ても得るものがありませんから。
では。
デメリットというより、ここのメリット自体よくわからないんですが?。
駅から特に近いわけでもなし、学校区が特別良いわけでもなし、買い物は寂れたサティとか西友くらい。
遊ぶところも大してなさそうだし。
この地域が好きな人は好きなんでしょうけどね。
安いというのが最大のメリットと言われればそうなのかな?
デメリットというより、ここのメリット自体よくわからないんですが?。
駅から特に近いわけでもなし、学校区が特別良いわけでもなし、買い物は寂れたサティとか西友くらい。
遊ぶところも大してなさそうだし。
この地域が好きな人は好きなんでしょうけどね。
安いというのが最大のメリットと言われればそうなのかな?
ゴミ置き場はどこに設置するようになってますか?
南東側道路に隣接する2号棟はエントランスだから、まさかこの通りには。
北東側道路に隣接する3号棟は駐車場の出入り口みたいだからこの通りか。
では、道路に全く接しない1号棟のゴミはどこに。