匿名さん
[更新日時] 2011-07-11 19:24:48
MJR大野城曙町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地 福岡県大野城市曙町1丁目28番5
交通 西鉄天神大牟田線春日原駅徒歩9分
総戸数 110戸
売主情報 九州旅客鉄道株式会社
施工会社 東急建設株式会社九州支店
完成時期 平成23年08月中旬竣工予定
入居可能時期 平成23年08月下旬入居予定
[スレ作成日時]2010-04-07 17:24:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県大野城市曙町1丁目28番5(地番) |
交通 |
西鉄天神大牟田線 「春日原」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
110戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年09月下旬 入居可能時期:2011年11月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]九州旅客鉄道株式会社 [販売代理]三井不動産販売九州株式会社 [媒介]三井不動産レジデンシャル株式会社 九州支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MJR大野城曙町口コミ掲示板・評判
-
124
購入検討中さん
住み替えして、得をすることがあるの?
買換えは儲かるの?
-
125
匿名さん
-
126
賃貸住まいさん
買えるならどこでもいいじゃん。
普通は住み替えできるほどリッチじゃないよ。
投資型なら地下鉄沿線でしょ。w
-
127
匿名さん
普通さ、最初から家族の数に合わせてマンション買うだろ・・
買い換えの意味が分からない
-
128
匿名さん
住み替えってのは、「賃貸マンション→分譲マンション→戸建で上がり」って言う一昔前の発想だね。
これは右肩上がりで収入が増えていくという高度成長期のお話です。
-
129
物件比較中さん
この将来不安定な状況で、買換えは難しいのではないでしょうか。
どんな良い場所でも、必ずと言っていいほど価格は下がってます。
景気の流れで、持ち直す時はあるのかも知れないけど、
買換えしないといけない時とタイミングが合うかも疑問。
いつまでも、買換えとか夢みたいな話、追いかけれませんよね。
-
130
購入検討中さん
住み替え検討が難しいとなると、MJRは有利?
中途半端なアルファは無いでしょう。
-
131
いつか買いたいさん
-
132
匿名
私は買い替えの可能性を否定しません。仮に将来収入が上がって、より快適な住環境を求めるとしても、将来収入が下がり(はたまた途絶えたり、負債を抱えた場合)、家を売る選択肢は捨て切れない。その際はより購入額と比較して「より値下がり幅が小さく売れる家」つまり将来性や資産性が高い家を買うべきで、最大公約数に好まれる家がよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
-
-
134
サラリーマンさん
モデルルーム見に行ったのですが、売れ行きが良いのか、営業のやる気のなさが感じられました。。。
-
135
匿名さん
買換えを考えるのであれば、当初の購入金額が安い部屋が有利?ということでしょうか。
価格が高いマンションは中古では売れにくく、値崩れ額が大きいという話を聞きました。
そうなると、意外に中古を狙って購入するのも捨てがたい選択肢?ということになるのですか?
人それぞれ考え方があると思いますが、不測の自体に、売って、ローンを残さないのは難しいと思います。
買換え前提で購入は考え切れませんね。
買換えを考えないのであれば、MJRは良い物件と思いますよ。
買換え考えるのであれば、当初の値段が安いアルファあたりにすると良いんじゃないでしょうか。
-
136
マンション投資家さん
三井不動産もこういう安いグレードのマンションをMJRというブランドで売らないといけないのかねぇ。
日本人ってホント、TVでCMやってるとか新聞広告で見たとかそういうのが購入動機になっているけど。
自分の目とか頭でしっかり見極めようと思わないのかねぇ。。。
このエリア、ファミリー層なんだから、もう少し安くしてもよかったんじゃないのかね。
-
137
匿名さん
買い替えの希望(あるいはリスク)を抱えているのであれば
(逆に「住み替えない」と断言できる状況と言うのが良く理解できません)、
当然資産価値に重きを置いて物件選定をせねばなりませんが、
むしろ生涯賃貸で負債を背負うつもりはない、という生き方もある中で、
あえて多額の借金を背負い込むのですから、
将来のことを考え抜いて購入すべきだと思います。
まず、春日市や大野城市は、複数の鉄道駅や学校、大型の整備公園等を抱える、
福岡都市圏の主要な住宅都市ですから今後も大きく人口が減少するリスクは低いです。
住宅を購入するにあたってのエリア選定として春日市大野城市は間違いない選択です。
さらに、将来性。JR線は新博多駅と15分程度で直結し、新幹線が開通すれば、
大野城駅からの快速の増便など利便性は強化されます。
西鉄も高架化される過程で春日原や白木原、下大利周辺もそれなりに発展するでしょう
(時間はかかりそうですが、現在より住みやすくなることは間違いありません)。
環境を重視して駅から距離を置くアルファやMJR、ナチュラスも良いと思いますが、
今思えば、完売したネクサスリベロやパークハウス、サンリヤン春日原南町等も
抜群の利便性で、比較的資産性が高い物件だと言えたと思います。
春日原駅、白木原駅、春日駅、大野城駅周辺の中古マンションの取引も活発ですからね。
-
138
匿名さん
客観的に見ると、あんたがくどくど説明するほど大したエリアではないんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
賃貸住まいさん
↑じゃ、どこがいいのさ?
もったいぶらないで、教えなよ。
-
140
ご近所さん
はっきり言ってこのエリアいいよ
小中学校も近いし駅も高速も都市高も近い
平地だしね
買った人が羨ましい
-
141
匿名さん
個人的な意見ですが大野城でその価格のマンション買う意味がわかりません。その価格だったら地下鉄沿線の姪浜あたりがいいのでは?もしくは戸建。所詮大野城。
-
142
匿名さん
同様の金額
同様のグレード
同様の広さ
同様の利便
で、姪浜や戸建があるなら、教えて欲しいです。
-
143
匿名さん
地元民の自画自賛ばかりか。
JRも西鉄も駅から大して近くもないし、校区も大したことないのにね。
ここに限らず、福岡近郊の駅前エリアって、どこも平地だろ。
自慢するほどのことじゃねえよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件