バルコニーの布団干しの件ありがとうございました。バルコニーが広いので充分干せますね。
駅までの時間ですが、うちは徒歩10分ぐらいで行けました。人それぞれですね。騒音もそんなに気にならなかったです。
階数や部屋の位置によるんでしょうか…
うちは現在の住まいが狭いので、アトレの広さで充分です。 他のマンションも数件見ましたが、そんなに狭さは感じませんでした。これも人それぞれですね。
契約者ですが、私は、勿論実際の部屋も見ました。騒音の件も、防音サッシのことなどちゃんと確認しましたよ。徒歩時間とか、騒音とかはちゃんと見てくればいいじゃないでしょうか?否定ばりしてる方は、見てますか?
自動車学校だって創立どれくらいで回りにはどこに自動車学校あってとか調べてみれば色々とわかりますよ。
裏は田んぼだからね、虫はすごいはずだよ。最上階見たけど、網戸に蚊みたいのがびっしりいて引いた。
駅近と言えども線路真横は酷すぎるでしょ、あれでうるさくなかったらおかしい。駅近でもないしね。
下の方の階を見ましたが、そこは虫を見かけませんでしたけど…
家探しをしている時に、周囲が田んぼの物件も見たことありますが、虫がビッシリ…なんてことなかったです。
アトレは線路際にあることは分かっていたはずですので、線路際が酷すぎるということであれば、購入対象からまず外しませんか? 駅近だけど、騒音が気にならない… そんな物件を探してください。
おなじような話ばかりでつまらない。
何か目新しい情報ないんですかね。
もう検討しつくされたって感じでしょうか。
虫はしょうがないよ。共存する気でいきましょう。
家に入ってきても殺さないで。白の壁紙汚れるよ。
ほおっておけばいいんだよ。
建物があれば、階段や壁をつたってのぼれちゃうから、
田舎だろうと都会だろうと超高層ビルでも虫はいるよ。
虫は明るいとこと温かいとこすきだから、
家を快適にすればするほど、やってきちゃうよ。
どうしてもいやなら暗くてさぶーいところ行くしかない。
ここのエントランス、外観、めっちゃカッコいいと思ってるのって私だけ?
モデルルームもセンスいいですよね。
部屋がひと回りせまいといわれても私は何とも思いません。値段相応。
相続税が上がる、土地の値段が下がるって言われてますね。
建物をカッコ良くするのって時代にマッチしてると思いますよ。
そこにお金をかけてくれてありがとう。満足です。
私も、外観かっこいいと思ってます!
外壁の色が好きですし、ゴツイ感じがないところも好きです。
みなさんは、家具や家電など新しく購入したりしますか?
引越しを機に、一部買い替えたいと思ってますが、家具やカーテンを買う
おすすめのお店はありますか?
詳しい方から、ここの学区は最悪だと言われました、そんなに悪いんですか?
稲沢東小はどうなんでしょうか?
治朗丸中はどうなんでしょうか?
学区は後から変えられないので気になります。
こだわり派の方へ
家電はパナソニック、AV機器はソニー。
家具は国産ものかヨーロッパ製のもの。
カーテンは川島織物で。
家具とカーテンは大塚家具がいいよ。
有名な作家ものの家具が、オリジナル商品の廉価版としてでてる。
スタンダードで飽きのこないデザインのものもあるよ。木の材質も選べたりする。
メーカーものは業界最安をうたい文句に販売してる。
カード払いで月賦にしてもらえる。
でも我が家は春日井のマンサイ家具ですましました。アウトレット家具屋です。
高御堂よりはましだよ。
そんなに気にしなくても普通よ、ふつー。荒れてないよ。
ただ稲沢は高校がしょぼいからなのか、底辺層が強烈だからなのか、
中間層があんまりがんばらない気がする。上位の子はいるんだよ、それなりに。
だから全体的にはレベルが低いイメージになってしまっているのかなあ。
子供さんの資質と性格を見極めて、塾行かせたり中学受験させたりすればいいとおもう。
大塚家具はいい物置いてますよね。だから値段もそれなりに…
マンサイ家具や万代家具は狙ってました。
そんなに高価な物は買えないので、お値打ちでいい物を探します!
家具の搬入は、自分達の引っ越しの時間帯以外でも可能なんでしょうか?
内覧会いってきましたよ。
内覧会の内容だけで3時間しっかり掛かりました。
+採寸とか駐車場とかの下見+業者の方と商談なので、3時間オーバーです。
午前中だったらしっかり朝ごはん食べていったほうがいいですよ^^
おもったより疲れました。
電車の音とかどうかとおもってましたが、
窓しめてると、電車がきたのも気づかないほど。
窓あけてもあんまり気になりませんでしたね。
エレベータが高速なので、ちょっと安心しました。
周りに高い建物がないので高層階からでしたが景色壮大でしたよ。
何か質問あれば、どうぞ^^
私も内覧会へ行ってきました。
4時間くらいかかりました。
これから行かれる方は、ちゃんと食べていった
方が、よいです。それと、寒いので、暖かい格好で。
女性の方は、特に足が冷えます。
自分の住む部屋に入ったら、とてもうれしかった。
目の前に建物がないので、本当に気持ちがいいです。
日当たりがとてもよかったです。笑顔になりました。
電車の音は、ほとんど気になりませんでした。
私の子供は、電車が来た~っと喜んでました。
駐車場も思ったより、広かったので、私の下手な
運転でも大丈夫そうです。
これから購入検討される方も、一度見に行かれるのも
よい思います。
一緒に入居予定の皆様、いい暮らしになりますよう、
よろしくお願い致します。
内覧会情報ありがとうございます。
やっぱりけっこう時間かかるんですね。
確実に子供がぐずりそうですね(^o^;
でも、今から楽しみです。
駐車場の希望用紙なんですが、希望順位をたくさん書くようになってるので、迷ってしまいますね。
この週末に引っ越しの日程を決めました。
2社、見積りとったんですが、この時期は引っ越しのピークということもあり、けっこうなお値段でビックリしました…
ぼちぼちと、最近話題?の断捨離を始めていこうかと思います。
サラリーマンxさん
ありがとうございました。当日に、担当営業に、聞いたら貸してくれました。メジャーはもっててました。ご回答ありがとうございます!検査会、疲れましたが引っ越しがたのしみです。よろしくお願いいたしますね~
あら、水平計借りれたんですね。
うちは測ってませんでしたが、何もなかったってことでよかったのかな^^
こちらも引越しが楽しみです。
サカイ引越センターが総括して引越しを請け負うことで、
価格も安くなっているって、営業の方言われてたんだけど、
見積もりとったら、次期的なものもあるとおもうんだけど・・・
おもってたよりも高かった・・・・。
他と比べたかたいらっしゃいますか?
サカイさんとアリさんに見積りお願いしました。
お互いにかなりライバル意識があるようで、値下げ合戦?みたいな感じでした。サカイさんが幹事会社ってことで、アリさんは自分のところでなんとかやってほしいようで、値引きを頑張ってくれました。
サカイさんも頑張ってくれたんですが、アリさんほどは安くなく…
いろいろお金がかかる時期なので、サカイさんには申し訳ないけどアリさんにしました。
サカイさんが言うには、他の入居者もいるので、値段に差はつけられないようでしたよ。 なので、大幅な値引きは出来ないようでした。
水平計、使いましたが問題なかったですよ♪
確かに!引っ越しは、結構しますね。
アリさんに、聞いたら私の希望日は、今からだと、厳しいようでこのままサカイ予定です。
最近は、検討してみえるかた少ないのかなぁ?
売れ行きも、気になりますが...
購入検討されてるのでしたら、ネットの書き込みを見るのでなく、ぜひ、現場に足を運んで、実際にお話しを聞いて、自分の目で確かめていただくのが一番です。
書き込みでは、不安ばかりで、よくわからないものです。
そのとおりです。実際に現地を見て、自動車学校と名鉄電車にちょっとがっかりしました…。また、営業の人が他のマンションをあまりにも悪く言うのでドン引きしてしまいました。やっぱり、自分の目で見ないと分かりませんね。
同意。モデルルームに騙されました。実際の部屋はつくりがチープで愕然としました。電車の音も想像以上にうるさいです。最上階近くでも蚊みたいな虫が密集してて唖然、裏の田んぼのせいでしょうが、夏は想像を絶します。駅徒歩時間も全然違うし、なんか色々ガックリさせられます。
参考にはなる情報だと思いますよ。実際には自分の目で確かめればいいだけの話。良いことばかり書かれていても参考にはなりません。馴れ合いは住民板でどうぞ、ここは検討板ですよ。
いろいろ意見があって、難しいですね。 人によって、見方は違いますし。
良いと思っても、人によっては、がっかりだったり。
すでに購入済みの方は、きっと気に入った点があったことでしょう。
見に行ったけど、納得いかなかった方は、また、自分に合う所をお探しいただければ
いいと思います。
あまりレスにこだわりすぎると、だんだんマンション購入から遠ざかりそうです。
レスは参考程度にしたいと思います。。。
まあ、自分が契約したマンションを良く言ってもらいたいんでしょうね。
ただ、良いところが見当たらないんですよね、ここ。
学区が悪い、駅近じゃないのに線路沿い、名鉄は頻繁に通過する、裏が一面畑、歩道が少ない、買い物が不便、前が自動車学校これは致命的、あるだけでも排ガスや虫がたかる、さらに自動車免許取得率が右肩下がりの中で廃校が必至、廃校後は間違いなく大型マンションが建設される。
マイナスな書き込みが始まると、どんどんエスカレートしていきますね。
発言は自由ですが、悪いこと書き込みたくて待ってた人がたくさんいるようですね。どのマンションの掲示板にも同じような人いますね。
荒らすの目的ならやめた方がいいかと思います。
モデルルームって、どこもそうですけど、グレード高い部屋で、しかも間取りが変えてあったり、豪華な家具置いてありますよね。 そんなん、実物と差があることぐらい分かってますけど…
ミッドやエムズの良いところも分かってますけど…
入居予定の皆様、お聞きしたいことがあります。
先日の検査会で、カーテンの採寸をされたと思います。
カーテンを購入しに行ったのですが、私の採寸の仕方がちょっと甘かったようで。。。
横幅は大丈夫なのですが、縦の長さが心配です。
リビングの窓の縦の長さですが、恐らくどのタイプのお部屋も縦の長さは同じかと思います。
採寸された方、教えていただけたら助かります。
窓の縦の長さもそうですが、カーテンは測り方があるはずです。
質問された方もお時間があれば三交さんに問い合わせて、もう一度行って見たらいかがでしょうか?
先日の検査会の再確認をする日なので。入れると思うのですが。。
カーテンは短くても長くても困りますもの。
3月の入居が楽しみですね。宜しくお願い致します。
カーテンの件、ありがとうございました。
お店に行ったら、横幅の測り方は間違ってなかったんですが、縦の測り方が間違ってるようで…
既製品ではサイズがないのでオーダーになるのでしっかり測ったほうがいいですよ。と言われました。
三交さんにもう一度入れるか聞いてみます。
ありがとうございました。
引っ越しの準備とか大変ですが、新生活が楽しみです。 これからも宜しくお願いします。
隣のマンションの住人ですが、ここは環境いいですよ。
たしかに北側が田んぼなので少し田舎の雰囲気が漂っていますが、高層階だと夜景がきれいですよ。
名古屋のツインタワーきれいに見えます。
自分のマンションのほかの住人や、南側のサーラの方々も穏やかな方が多くて稲沢の中では治安も良いほうだと思います。
なんというか地域全体で良くしていこうという雰囲気があります。
通勤で国府宮駅を利用していますが、自転車で5分ぐらいです。
徒歩でも15分くらいですので、苦になりません。
ご入居予定の方よろしくおねがいしますね。
いよいよ入居が近づいてきました。
周辺住民の皆さん、入居予定の皆さん、
どうぞよろしくお願い致します。
いい街にしていきましょうね。
教えてください。
私も国府宮駅を通勤で利用しますが、
自転車で駅まで行ったら、置き場は
ありますか? 駅まで十分に歩ける距離
ですし平らなので、歩くつもりでいますが、
自転車のことも参考に教えてください。
国府宮駅周辺には自転車置き場たくさんありますよ。
一応、無料です。
しかも、管理人さんがいらっしゃって、自転車並べなおしてますし、
防犯にもなりますよね。
ちょっと難をいうと、かなり小分けで自転車置き場あるのですが、
駅まで、50mくらい離れてて、ちょこっと歩くってことでしょうか^^
名古屋は有料ですから、まだいいんじゃないでしょうかねぇ~。
自転車置き場の件、ご回答ありがとうございました。
置くところがあるということで、新しい稲沢での生活
に活用させていただきます。ちょこっと寝坊したら、自転車でも行けることがわかり、時間短縮!とても助かります。
でも、基本は健康のために、歩きます。
入居まで、もう少し、引越し準備頑張ります。
皆さんも頑張りましょうね!
っと言っても、なかなか物は捨てられないのが悩み。
ついにアトレでの生活始まりますね。
引越し準備が終わっていないし、新居での
家具も揃っていないのですが、早々に入居
予定です。
周辺住民のみなさま、入居予定のみなさま、
これからよろしくお願いします!!
電車の音も、自動車学校の思っていたより
気になりませんね。
窓を閉めていると、ほとんど聞こえてこな
いですよ。
ベランダに出たときに、電車の行き来とか
自動車教習車をぼ~っと眺めてます。
先週から新たな住民さんが引っ越して来てないような。。。
もう購入済さんの大半の方は入居されているのでしょうか?
住民さんがもっと多くなって、グレイシアを賑やかにして
行きたいなぁ、と思います。
住民さんのイベントとかもあればよいですね。
早いうちから入居してます。 だんだん停まっている車や自転車が増えたりしてきて、嬉しいですね。
住民のみなさまが集まるのは、理事会?が最初になるのでしょうか。
確かに、ちょっとしたイベントみたいな会があるとお互いに顔見知りになっていいですよね。
入居予定さん、こちらこそよろしくお願いします。
(待ってますよ~)
確かに停まっている車が増えてきていますね。
夜、駅から歩いて帰る途中に、電気がついて
いる部屋が増えているのを見て、うれしくなり
ます。
理事会とかで顔合わせる際には、皆さん、よろ
しくお願いします。
だんだんと活気づいて来ましたね~!
出かける際に廊下ですれ違う機会が増えてきました。
また、他の方も言われている通り駐車場も車が増えてきていますね。
今後が楽しみです!!
入居予定の方々もお待ちしていますよ~!