内緒にしてることはなかったですよ。
私は、ちゃんと説明してもらいました。
二度と過去のことがないようにしていると。
私も契約しました。稲沢へ住むのも初めてです。
名古屋に通勤しているから便利ですよ。
一緒に住む方、よろしくね。
聞いたから、答えただけでは!?
わざわざそんな話しを三交不動産サイドから切り出さないと思います。
大きな買い物なので、
不動産会社や建設会社などの会社に不安を感じる人なら、購入前に事前に自分でネットなどで情報を集めるのではないでしょうか??
ですから会社側も過去の不祥事を隠しきれない事は分かっていると思います。
私自身は事前に調べて知っていました。
それでも購入しましたよ。
私は、実際、契約してから知りました。さすがに大きな事故だったと思いますので、今後は、十分に、注意していることを、期待してます。
そろそろ、検査会もはじまるので、楽しみにしています。
入居者のみなさま、よろしくお願いいたします!
住まいの購入割引券100万円券が当たったのですが、部屋が611号室、1209号室と限定されてました。
申し込み済なら割引券は使えないそうです。
申し込みの際、部屋が限定されてると書いてほしかったです。
部屋をみて決めたいと思いますので、もしかすると使えないかもしれない。
残念です。
他に当たった方いますか?
聞いてたんですね。
見学会で聞けるのかもしれないですね。
私はHPの情報しか知らなかったので
今週の月曜に見学予定でしたが、雪のため行けなくて・・
なので先にHPで申し込んでみたのです。
そしたら、当たりまして・・。
明日が初の見学会なので明日詳しいことを聞いてみます。
ありがとうございます。
HPにあったキャンペーンの事だと思います…。
私は契約済みなので、詳しい内容は確認してなかったのですが、
アトレのマンション何件か対象に、当選すれば値引きされる…といった感じだったと思います。
No.115のおっしゃる通りです。
住まいの購入割引券はもう、削除されてますがHPに載ってたものです。
10万から300万くらい値引きしてくれる券が抽選で当たるというものでした。
100万円券が当たったものです。
土曜に見学会へ行ってきました。
100万券はどうやら貴重で、我が家はかなりラッキーだったようです。
2部屋のうち、使える部屋は売約済、もう1部屋は予算オーバーでした。
でも、担当の方がせっかく当たったのだからと上に掛け合ってくれるとのことでちょっと期待してます。
建設中の部屋も拝見させていただきましたが、外の工事中にも関わらず、工事の音が聞こえなかったです。
部屋もいい感じでした。
立地、交通の面、周辺の施設からしてよいので我が家はここに決めようと思ってます。
第一期分譲で契約しました。
値引きキャンペーンするならせめて完成してから半年後位にして欲しかったなあ(;_;)
キャンペーン前に契約した客にも何らかのサービスはあるのか担当の営業さんに聞いてみたら「早い段階でお好きな部屋を選ばれてるじゃないですか。」との回答でした。
そりゃそうだけどさ。でも最初の頃は選べない部屋だってあったのにね。
ウーン、なんか煮え切らない…(∋_∈)
ミッドレジデンスと比較して、アトレにしました。
我が家の場合。
ミッドは前後にマンションが建つので、眺望は期待出来ないこと。(団地みたい!?)
完成後も、販売に苦戦していること(きっと何か問題がある…?)。
元々の値段設定が若干、高いこと。
真南向きが希望の為、ベランダが南西に少し傾いていること。
等から、辞めました。
1割は値引き出来ますと、言われても辞めました。(数ヶ月前)
アトレの方が静かな環境に思え、眺望・日当たりは問題なし。
穏やかに暮らせると感じました。
アトレ申し込み予定でしたが、急いでるわけではないので「国府宮駅近に大型マンション」ってのを見て、その情報を詳しく知りたいところです。
確かにアトレより国府宮駅に近いところと大型が建設できるような敷地がないかと思うんですがね…
ひょっとして市民病院の跡地とか??となると2年どころか5~6年先になりますが。
本日、契約をしてきました!
我が家も、ミッドやその他の地域の物件と比較しましたが、アトレが価格や周辺環境、担当者の方などなど、
気に入った点がたくさんありましたので決めました。
ミッドには今月中旬ごろ行きましたが、1割の値引きと言われました。思っていたより高かったです。。。
親子三人、新しい生活を始めるのが楽しみです。
皆様、宜しくお願いいたします!
評判通り良かったです。ただ、線路に密接してる点と南の自動車学校が無くなった場合、高い建物が建つかもしれないという懸念は残りました。個人的にはイオン系の大型ショッピングセンターが欲しいですが、アピタに映画館があるのは良かったです。契約者のみなさん、決定要因は何か教えてください。
イオン、私も欲しいです。
でも、アピタ本社がある稲沢市なのでイオンはアピタが潰れない限りできないのでは
ないかと思ってます。
選んだ理由は国府宮駅が徒歩10分で歩ける範囲
激安スーパーカネスエが近い
都市ガス、上下水道が可能(当たり前ですが、借りてる家がプロパンなので)
愛知県内転勤族なので名古屋に近く転勤した場合でも通いやすいのが魅力でした。
稲沢って土地安いですか?
私の印象では高いです。
注文住宅なら5千万くらいかかるそうです(国府宮駅周辺の場合)
お手頃の建売なら3千万で駅から離れます。
後、建売の場合、浄化槽の場合がありそれが嫌でした。
浄化槽は清掃、保守点検があるからお金がかかるので・・。
もう少し駅に近かったらな。
国府宮駅周辺の都会的な感じと田畑だらけの田舎との境目って
感じですね。微妙。三交って三重交通ですよね。
流れ的には名鉄ばーさす三重交通ですね。施工は同じだし。
イオンなんてできるわけがないよ。
夢みたいなこと言わずにモゾ周辺に行けば?
激安スーパーカネスエって商品しょぼすぎるよ。
たまにいくならいいけど、毎回だと家族におこられそう。
このマンションってなんで人気あるの。
管理会社未定。
実は駅まで遠い。徒歩20分でも無理。
価格もいまいち。
周辺道路こみまくり、一方通行多い。
スーパーは三流。
ここに書き込む内容に同意できないことばかり。
なんなんだろうか。疑念がわく。
人気があるのかはよく分かりませんが…
ネガティブ要素があるのも理解出来ます。
駅は決して近くないし。
歩道がないので、心配。
資産価値としては…どう!?
三交不動産ってどう!?
考えればキリは無いかもしれません。
でも尾張地域で新築マンション探すと、物件に限りがあります。
名古屋まで視野に入れるなら、財布との相談になります。
それぞれの方の考えで購入すればいいだけの話し。
なので購入者としては、基本的にプラス思考で…。
駅まで自転車でもいいのでは?
スーパーはカネスエが近いけど、車なら他に行けば良し。
一戸建てより、男子不在が多いならセキュリティ面で安心感有り。
フルフラットは楽。
実家との距離を考慮して稲沢をチョイス。
などなど…
確かに駅からマンションまでの道のりは、線路沿いを通るわけですが、夜は暗いし歩道と車道の区別がないのが不安ですね。
東西の2本の幹線道路を渡るとき、踏切が鳴っていれば渡りやすいですが、鳴っていないときは結構危険ですね。
徒歩時間はある法則に基づいて定めますので、仮に虚偽の内容をwebやチラシで表記していれば公正取引委員会が勧告が行われます。契約者が損害を被ったと証明できるのであれば、民事で損害賠償請求を申し立てられます。疑わしくば、一度公正取引委員会に掛け合ってみれば良いでしょう。
アトレの掲示板もネガティブキャンペーンが始まったのですか?
駅からの時間って、たいていの場合、広告より時間がかかる事が多い気がします。
でも実際に訴えた人は居るのかな??
気になるなら契約前に自分の足で確かめればいいのではないですか?
私としては既に契約した方々と、前向きに平和に暮らしたいと思います。
入居予定の皆さん、宜しくお願いします。
確かにそうですね。久しぶりに、覗いたら結構乱れてますね。私は、大きな買い物だから、ちゃんと歩きました。9分は頑張れば行けるかなくらいですが、全く気になりませんでしたよ。近いとこが絶対ではなく、徒歩圏内で探してましたし。
人それぞれの、感覚でしょ?
私も、色々比較はしましたが、納得して決めました。
入居者皆さんと、仲良くいきたいなって、私も思います!
嫌なことあって、不満なら買う必要ないですよね?
自分の家なんですから、しっかり考えるのは、当たり前ですよね。
歩いて15分はかからないくらいかな~。
まぁ、圏内かなぁ…
これ以上近くは、このあたりは、無理かもね。
稲沢でいいなら、いいけど。
あそこ、結構またま、残ってるし...
営業の人が押しつけがましい。
価格のことばかり売り文句のように言ってた。
逆に他にポジティブ要素ない気がした。
マンションギャラリーの場所にだまされがちだけど実際の場所はいまいち。
さびれた場所だな、と。昔から変わらないかもしれないけど。
間取りはいろんなタイプあって好みで選べばいいかもしれないけど、
どれも間口が狭いと思いました。7メートルはワガママなのかな。
とはいえセキュリティがしっかりしてるから防犯面は安心かな。
でもこの場所だったら一戸建でもいいような。
せっかく国府宮駅周辺と思ったけど、クレメのほうがいいかも。なんてね。
急いで買っちゃった人、嫌な思いさせてごめんなさいね。
やっぱり、マンションは立地が全てでしょ。
正直な感想を書かせてもらいました。
名鉄さんと三交さんて仲悪いの?
ここの営業の方はミッドのことを徹底的に悪く言うから何かいやな感じでした。
あ、クレメントのこともぼろくそ…。
そんなにここだけがいいとは思えないけどね。
ミッドレジデンス稲沢と迷っている方が多いんですね。私もそのうちの一人ですが。駅近や設備、仕様はミッドレジデンスがやはり上かなと思ったり、価格や住環境、眺望ならアトレかなと思ったり。地元ではないのでいろいろとわからず判断つきません。地元のかたでアトレを買われた(ミッドレジデンスも買えたのに買った)理由を教えてください。
始めに前提として、
ミッドで審査もOK出てます。角部屋希望。
ガス床暖有り、ディスポーザ有りの物件。
真南向き、オール電化の物件。
どちらにも生活した経験があります。
あくまで、私自身の感想です。(一宮出身・稲沢に親戚有り)
ディスポーザーは大変便利。でもディスポーザも床暖も、後々のメンテナンスが気になります。
床暖なくても、ホットカーペットとエアコンでも良し。
ディスポーザーなくてもゴミがいつでも出せるなら無いなら無くても構いません。
料理や浴室乾燥など、ガスの方がパワーがあるので、オール電化より光熱費が上がってもガス有りがいい。オール電化はエコ給湯の容量が微妙に足りなくなる。(冬)
再開発なので周辺道路や公園はミッドの方が好きです。
各部屋が1畳分ほどミッドの方が広い。
とは思います。
しかし、アトレのサンルームに魅力を感じました。洗濯物を干すのに便利。なかなか珍しいと思います。
線路に近いけど、意外とうるさくない。名鉄は夜中に貨物は走らない。
真南向き。眺望・日当たり優良。
下津より北側の道路が完成すると、東側へアクセスは良くなると思います。
等などです。
私も一宮出身です。奥町になります。田舎ものなんで繁華街ライフに憧れがあります。
アトレ購入しようと検討しています。
名鉄本線が魅力です。名鉄尾西線の不便さといったら、もう。
友人との飲み会が便利になりそうでわくわく。
一宮で飲んでもよし、名古屋で飲んでもよし、国府宮で飲んでもよし。
送り迎えで妻のご機嫌伺いしなくていいし。
居酒屋の話がでてましたので、ついのってきました。
みなさん、いろいろな意見があるんだなあっと思いました。アトレもミッドもそれぞれ、いいところがたくさん
あると思います。
両方のマンションが完売するといいですね。
双方の気に入らない点ばかり強調するのではなくて。
稲沢市がますます発展することを切に願います。
私はこれから稲沢市民になるので、楽しく前向きに考えています。
私はアトレ決めた理由は、日当たりと真南向き。
駅まではちょっと歩くけど、運動になるからちょうどよい。このくらい歩くのは私はなんとも思はないものなので。。
人それぞれ、考え方はあると思います。
これから購入予定の方、いろいろ検討してみてください。
アトレに入居予定の皆様、どうぞよろしくお願い
致します。(カーテンの色、何色にしようか、今、悩んでいます。でも、楽しいです。)
組合が結成されたら、是非飲み会しましょう。
手羽先のある居酒屋好きです。いつも混雑してますよね。
ああいう賑やかな雰囲気大好きです。
カラオケスナック、BARとかの情報お願いします。
グレイシア購入しました
新居の報告で友人達に… お隣さんのマンションに友人が住んでいる事がわかり
先日グレイシアの完成度を見がてら お隣さんの友人宅へ遊びに~
すべてが広い! 天井たかい! 室内あたたかい!
はっきり言って グレイシアより はるかに よかったです (@_@)
話に聞くところ マンション内はきれい 騒音も全くと言っていいほどなく静
他色々…{↑グレイシアはご近所からは コストおさえてる割に狭くて
価格が高いと言われているらしい}←友人も酷い事を言うやつだ (-_-;)
お隣さんの西側(名鉄線路側 グレイシア側)の方に住んでいる方は
踏み切りの音がうるさい 自動車学校の音もうるさい といってるそうです
{↑という事は購入したグレイシアは騒音に悩まされる?}
なんか入居する前から嫌になってしまったような…
グレイシアは ただ新築にひかれて購入してしまったので お隣さんと比べて
こんなに差があるのは かなり凹んでます…
お隣さんの中古物件でも見に行けばよかったかと (T_T)
まだ検討中の方!! よく考えて購入してください
でも救いな事も >^_^<
学校区は 稲沢では学力一番の小中学校だと言ってましたよ!{安心しました}
これから子供達が通うとこですから それが一番重要だ!
騒音も 電車の好きな息子に常に線路を走る音と 朝早く起きなければいけない
妻の為に 目覚ましになるな!と前向きに思う事にします (^_-)
住めば都と言いますしね~
楽しみ見つけます!僕も飲み誘って下さい!
治郎丸中の事ですかね?
数人目立つ子はいますが 私達世代の不良とは違いますね。
可愛いもんですよ。西中が荒れていますね。
治郎丸中→治中は部活に力入れてますよ。勉学もレベル高いです。
尾張地区でトップクラスの高校に進学する子がたくさんいます。
自分もグレイシアモデルルーム見に行きました。綺麗でした。
数年前隣のアトレのモデルルームを見ましたが、確かに広かったですね。
自分には35年のローン地獄は辛いので、未だ賃貸住まいですが…
もっと安く販売してほしいとおもうのは、自分だけですかね?
このあたりは、マンションだらけになりますね…ビル風邪が辛い
グレイシアやっぱり良くないんですか?
狭い騒音価格、購入にあたり色々聞いてはいますが。
このご時世新築マンションにこんなに大金を叩いていいものか?
もう少し出せば一戸建て中古物件が、中古マンションならもう少し安く
買えるのでは? 確かに大きな とても大きな買い物です。
悩みます。
購入された方、販売価格だけで決めましたか?
銀行のローン総額支払い金額出してもらいましたか?
販売価格500万の差額で総支払額1000万近くになると聞き
ビックリして、保留にしたままで。
希望10階以上4LDKから3LDKの低階層に変更するか、中古なら4LDKで高階層
しかも 資金も安くなるで現在迷いまくってます。
目先だけでなく、老後も考えての購入なので。買い替えもしません。
少しでも頭金にと、仕事が終わってから深夜のバイトもしてます。
男は城を持つのに女には分からない苦労がありますね。
夢ばかり描く嫁さんは、何も知らず隣で寝てます。
グレイシアまだかなり残ってると聞きましたが、3LDKありますかね?
不動産会社の担当の人には、恥ずかしくて口に出せなくて。
中古もこれから見に行くつもりです。グレイシアの隣とは、東側の茶色い大きな
マンションのことですか?電車から見たことはあります。
広くて綺麗だとかきこしてありましたが、価格はどうですか?
空き有りますか?グレイシアのことも教えてください
治郎丸中はかなり荒れてますよ。茶髪スクーターで通学する集団がいたりします。先生も熱心でなく、学力レベルも低いです。何故か昔からずっとそうなので、近い将来も変わらないでしょう。女子なら私立に行かせましょう。
自己責任ですが、安易に購入される方が多いような気がします。現地内に入らないで契約した人の気が知れない。一生騒音に悩まされるよ。さらには自動車学校からの排ガスがとにかく酷いというのが。。高い買い物なので徹底的に調べてからにしてください。
あのね、これからのマンションは狭くなるよ。
4年前に買った人はラッキー。
いつまで待っても燃料も資材も安くならない。
かといってミッドの販売当初ほど景気良くない。すぐにリーマンショックありましたが。
価格を無難に抑えるには、部屋を狭苦しくするしかないよ。
この現象は名古屋のマンションでは当たり前。
だから値段相応なのよ。
昔のマンションと比較しても意味はありません。
ましてやそのころ購入してる人の色んなアドバイスや意見を聞くなんて
全然意味はありません。
中古はローンや税金控除の面から見て逆に損することになりかねません。
今欲しいなら、新築物件3つ以上は比較検討しましょう。
①アトレ、外観カッコいい
②ミッド、ものがいい
③クレメント、価格がGOOD などなど
立地の好みも大事です。
以前、桑名で不祥事があったみたいですが、しっかりしてますよ。
ところで、おふだとかって神社にいかないと手に入らなのでしょうか。
伊勢神宮のおふだってどうしたらいいんですか。
実家は自治会で取りまとめて手に入るようになってましたので。
今は土地がとても安いので一戸建おすすめです。
マンションは色んな仲介が入りすぎてよく分かりません。
土地を探す時のポイントは、売りたいと思っている人を探すことです。
広告の建売物件にまどわされないこと。上ものは数百万ぐらいのいい加減な安物です。
20年もちません。安物買いの銭失いにならないように。
アトレと関係ない話しになってしまいました。
アトレ、結構いいとおもいますよ。
昔、アイショーとかラドーニ流行ってましたがアイショーはなくなりましたね。
バックのない不動産はやめたほうがいいです。
一番いいのは財閥系ですが、稲沢ではそんな物件でてきません。
三交×長谷工いいと思いますよ。無難です。
No.195さんのは削除依頼させていただきました。
住人版はできてほしくないです。
ミッドやエムズみたいになりそうで・・・
ここが最近、荒れてるので住民版も荒れそうな予感が・・。
すみません。
同じところに住む人の悪口はこういった場で見たくありませんし。
今、駅から徒歩で計りました。21分でした。途中2度踏切が空いていて渡れずまたされました、待たなければ20分かからない位ですね。雨、雪、夏は辛いかもです。せめて歩道は作ってほしい。