徒歩時間はある法則に基づいて定めますので、仮に虚偽の内容をwebやチラシで表記していれば公正取引委員会が勧告が行われます。契約者が損害を被ったと証明できるのであれば、民事で損害賠償請求を申し立てられます。疑わしくば、一度公正取引委員会に掛け合ってみれば良いでしょう。
アトレの掲示板もネガティブキャンペーンが始まったのですか?
駅からの時間って、たいていの場合、広告より時間がかかる事が多い気がします。
でも実際に訴えた人は居るのかな??
気になるなら契約前に自分の足で確かめればいいのではないですか?
私としては既に契約した方々と、前向きに平和に暮らしたいと思います。
入居予定の皆さん、宜しくお願いします。
確かにそうですね。久しぶりに、覗いたら結構乱れてますね。私は、大きな買い物だから、ちゃんと歩きました。9分は頑張れば行けるかなくらいですが、全く気になりませんでしたよ。近いとこが絶対ではなく、徒歩圏内で探してましたし。
人それぞれの、感覚でしょ?
私も、色々比較はしましたが、納得して決めました。
入居者皆さんと、仲良くいきたいなって、私も思います!
嫌なことあって、不満なら買う必要ないですよね?
自分の家なんですから、しっかり考えるのは、当たり前ですよね。
え?9分って絶対無理してる。それはポジティブすぎる。
要は自分で歩いて確認しましょう。納得いかないなら買わなければ良い。
ラッシュ時間は車がすごいよ。危ない。
歩いて15分はかからないくらいかな~。
まぁ、圏内かなぁ…
これ以上近くは、このあたりは、無理かもね。
稲沢でいいなら、いいけど。
あそこ、結構またま、残ってるし...
↑↑↑↑
あなたの意見はわかったけど、押し付けなくてもいいじゃない。
営業の人が押しつけがましい。
価格のことばかり売り文句のように言ってた。
逆に他にポジティブ要素ない気がした。
マンションギャラリーの場所にだまされがちだけど実際の場所はいまいち。
さびれた場所だな、と。昔から変わらないかもしれないけど。
間取りはいろんなタイプあって好みで選べばいいかもしれないけど、
どれも間口が狭いと思いました。7メートルはワガママなのかな。
とはいえセキュリティがしっかりしてるから防犯面は安心かな。
でもこの場所だったら一戸建でもいいような。
せっかく国府宮駅周辺と思ったけど、クレメのほうがいいかも。なんてね。
急いで買っちゃった人、嫌な思いさせてごめんなさいね。
やっぱり、マンションは立地が全てでしょ。
正直な感想を書かせてもらいました。
クレメさんかぁ~...
工事中断とかなければ、良かったよね。
ただ、価格は安かったね。駐車場が、高いけど。比較するとどっこいどっこいですなぁ…
名鉄さんと三交さんて仲悪いの?
ここの営業の方はミッドのことを徹底的に悪く言うから何かいやな感じでした。
あ、クレメントのこともぼろくそ…。
そんなにここだけがいいとは思えないけどね。
ミッドレジデンス稲沢と迷っている方が多いんですね。私もそのうちの一人ですが。駅近や設備、仕様はミッドレジデンスがやはり上かなと思ったり、価格や住環境、眺望ならアトレかなと思ったり。地元ではないのでいろいろとわからず判断つきません。地元のかたでアトレを買われた(ミッドレジデンスも買えたのに買った)理由を教えてください。
地元というか尾西出身です。
陸橋の向こう、下津のほうに興味なかったので、
アトレにしましたよ。参考になりますかねえ。
飲み屋多いよね。環境っていいの?
私は平和町の八開村出身です。
今は22号沿いのドンキの激安焼酎を買いに行く以外は陸橋渡りません。
会社が映画館のあるアピタのほうの近くです。
パチンコが趣味なので、よく岐阜に遠征します。
国府宮って稲沢市内では一番の繁華街だと思ってるのでアトレにしようかなと思ってます。
歩いて飲みに行けるのも魅力です。
居酒屋情報まってます。
始めに前提として、
ミッドで審査もOK出てます。角部屋希望。
ガス床暖有り、ディスポーザ有りの物件。
真南向き、オール電化の物件。
どちらにも生活した経験があります。
あくまで、私自身の感想です。(一宮出身・稲沢に親戚有り)
ディスポーザーは大変便利。でもディスポーザも床暖も、後々のメンテナンスが気になります。
床暖なくても、ホットカーペットとエアコンでも良し。
ディスポーザーなくてもゴミがいつでも出せるなら無いなら無くても構いません。
料理や浴室乾燥など、ガスの方がパワーがあるので、オール電化より光熱費が上がってもガス有りがいい。オール電化はエコ給湯の容量が微妙に足りなくなる。(冬)
再開発なので周辺道路や公園はミッドの方が好きです。
各部屋が1畳分ほどミッドの方が広い。
とは思います。
しかし、アトレのサンルームに魅力を感じました。洗濯物を干すのに便利。なかなか珍しいと思います。
線路に近いけど、意外とうるさくない。名鉄は夜中に貨物は走らない。
真南向き。眺望・日当たり優良。
下津より北側の道路が完成すると、東側へアクセスは良くなると思います。
等などです。
私も一宮出身です。奥町になります。田舎ものなんで繁華街ライフに憧れがあります。
アトレ購入しようと検討しています。
名鉄本線が魅力です。名鉄尾西線の不便さといったら、もう。
友人との飲み会が便利になりそうでわくわく。
一宮で飲んでもよし、名古屋で飲んでもよし、国府宮で飲んでもよし。
送り迎えで妻のご機嫌伺いしなくていいし。
居酒屋の話がでてましたので、ついのってきました。
みなさん、いろいろな意見があるんだなあっと思いました。アトレもミッドもそれぞれ、いいところがたくさん
あると思います。
両方のマンションが完売するといいですね。
双方の気に入らない点ばかり強調するのではなくて。
稲沢市がますます発展することを切に願います。
私はこれから稲沢市民になるので、楽しく前向きに考えています。
私はアトレ決めた理由は、日当たりと真南向き。
駅まではちょっと歩くけど、運動になるからちょうどよい。このくらい歩くのは私はなんとも思はないものなので。。
人それぞれ、考え方はあると思います。
これから購入予定の方、いろいろ検討してみてください。
アトレに入居予定の皆様、どうぞよろしくお願い
致します。(カーテンの色、何色にしようか、今、悩んでいます。でも、楽しいです。)
組合が結成されたら、是非飲み会しましょう。
手羽先のある居酒屋好きです。いつも混雑してますよね。
ああいう賑やかな雰囲気大好きです。
カラオケスナック、BARとかの情報お願いします。