東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 太子堂
  7. 三軒茶屋駅
  8. グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】
匿名さん [更新日時] 2012-10-10 22:29:56

まだまだ販売は続くようなので、引き続き、情報交換をお願いします。

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44415/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43287/

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sangenjaya/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分
価格:8,800万円~17,000万円
間取:2LDK・3LDK
面積:75.84平米~121.25平米 

施工会社:http://www.takenaka.co.jp/
管理会社:http://www.sumitate.co.jp/ 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN

[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-07 08:54:17

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
レジデンシャル高円寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 430 匿名 2011/04/11 11:29:47

    おいおい、横だけど普通に読んだら友達を馬鹿にしてるようにしか見えんだろ。いくらなんでも苦しすぎてみっともない

  2. 431 匿名 2011/04/11 12:49:07

    駅遠といっても高々十分歩いて高台の閑静な立地が得られるなら
    駅近、軟弱地盤、低地、環境悪物件よりこれから重宝されるでよ。
    病院、役所、学校が建つ立地はたいてい強固な地盤というのも今回の
    地震で立証されたし。欲を言えばもう少し安くかつ三茶だけでなく
    下北からも十分なら文句ないけど何かは妥協せんといつまでも買えないな。

  3. 432 匿名 2011/04/11 13:03:17

    ここは病院跡地をうりにしてましたから、環境、地盤などには自信があるんでしょう。
    ただ10分で駅遠と言われちゃうんですね。ではこれからは徒歩5分以内、高台、免震、
    強固な地盤、タワー以外、首都圏3キロ圏内、財閥系、スーパーゼネあたりがポイントかな。
    山手線内側で全て備わっていて坪400以下の物件ってありませんか?

  4. 433 匿名さん 2011/04/11 14:16:26

    わたしのとこほとんど適合します。まあ、探してみてください。あるもんですよ。私の部屋は400超えてますけどね。

    ついでに地下鉄3路線5分以内で地権者、店舗なし。もちろん今回の震災でも被害なし、液状化なし。
    ついでに大学病院、3次救急病院が近く、国立小学校学区です。ちなみに大手町まで10分圏内です。

  5. 434 匿名さん 2011/04/11 15:01:06

    432さんの全条件に内廊下、自走式P,ここレベルの高級仕様は最低加えたい。
    探せば掘りだし物もあるんでしょうが大手町10分圏内なら即完売でしょうね。
    ただ大手町近くに大学病院あるかい?ガセくさい。慈恵が一番近いが歩けないだろ。

  6. 435 匿名さん 2011/04/11 15:08:42

    地権者なし物件は必須ですね。ただ大手町周辺は高台か?
    慈恵、医科歯科、順天も近くはないわね。

  7. 436 匿名さん 2011/04/11 15:12:56

    変な言葉遣いが一人いるな。スレ間違ってないか?

  8. 437 匿名 2011/04/11 15:22:20

    あと緑豊かで閑静ってのも足してね。部屋からの風景は当然緑ビュー。大通り沿いとか論外です。

  9. 438 匿名 2011/04/11 15:24:12

    免震は欠点もあると、センチュリーフォレストのスレにどっかのリンク先貼って書いてあったぞ。

  10. 439 匿名さん 2011/04/11 23:11:35

    大通り沿いは確かに論外。淡島はいけた店も多く渋い通りで良いね、高台となるし。
    欠点を言えばきりもないがどこもコストが同じなら免震にしたいはず。
    ただ今後免震物件が一気に増えそうだしここが特別というわけでなくなる。
    同価格、同レベルの物件が都心にあれば三茶も良いけど前者を選びたい。

  11. 440 匿名 2011/05/09 13:32:20

    買い手の常識が変わった。日経ビジネス5月9日号より
    ①何よりも耐震力を重視
    ②マンションは高層よりも低層
    ③湾岸の埋め立て地より台地
    ④オール電化は様子見
    ⑤職場から歩いて帰れる場所にってとこが渋谷まで歩いて35分だった。
    それ以外は合格。

  12. 441 匿名 2011/05/09 13:38:04

    日経ビジネス、湾岸・高層にかなり辛辣だったね。デベからゴーサインがでたのかな?

  13. 442 匿名さん 2011/05/10 03:46:31

    ①~④までは常識だと思ってたけど、常識じゃなかったっていうのがすごいと思う。確かに日本の設計技術はすごいけどさ。
    大通りから離れてて、駅も遠くないしミドリ豊かで場所は気に入ってます。

  14. 443 匿名 2011/05/11 17:01:08

    442さんの通り程良く駅が離れていて三茶の中では立地、環境は申し分ない。
    歩いて下北にも行けるし。が、後は価格次第だけどスミフだしね。。

  15. 444 匿名 2011/05/11 17:46:29

    最近三茶は幹線沿いの環境悪いクソ物件がおおい。

  16. 445 匿名 2011/05/11 22:50:25

    環7、246は辛い、安くても… 高台になるとこの淡島沿いは良い。

  17. 446 匿名さん 2011/05/12 00:15:04

    ここ、出ませんか?

  18. 447 匿名 2011/05/14 18:17:05

    ここみたいに淡島通りも三茶か池尻まで歩けるとこだとよいね。

  19. 448 匿名さん 2011/05/21 14:59:34

    キャロットタワーから見るこのMSがとても高級感があって好きです。環境がいいので駅からの距離も気になりません。

  20. 449 匿名さん 2011/05/21 16:55:15

    キャロットタワーからの眺めは確かに目立ってますね。淡島通りの落ち着いた雰囲気は環境の悪いMSが多い中、貴重な街並みです。頻繁に渋谷行きのバスが走ってて便利、三茶から電車で渋谷に行くのとかかる時間は大して変わらないんじゃないかな。

  21. 450 周辺住民さん 2011/05/21 17:11:45

    三茶って言うよりは代沢って感じの立地だし元々病院があったところだから閑静な環境です。
    そんな環境の高台立地で住友さんとくれば価格がネックとなりますが。半蔵門の人は三茶、
    15分で渋谷ですからそれ以外の方はバス通勤の人もこの辺の方は多いですね。

  22. 451 匿名 2011/05/21 23:36:13

    ↑病院があったから閑静な環境?

    営業さん、意味不明だ。
    注射器とか沢山埋まってて、土壌汚染してたよね。コンクリートも強度不足で工事止まったし。

    偉そうに宣伝するのは止めて欲しい。

  23. 452 匿名 2011/05/22 01:25:40

    代沢ではない。太子堂でしょ。

  24. 453 匿名さん 2011/05/22 01:37:55

    三菱タワー検討者にとっては、閑静な場所だし代沢ということでしょう。
    同じ三茶ということで紛れ込んじゃったんでしょうね。
    値段の違いに唖然としてください。
    はい、さよーなら。

  25. 454 匿名さん 2011/05/22 01:50:08

    駅から遠いマンション、なのに三軒茶屋とマンション名を付けてる。
    か共通なだけのマンション同士。

  26. 455 匿名 2011/05/22 02:18:56

    三茶住民は上馬はともかく三茶駅もアドレスは太子堂だし太子堂=三茶という認識ですよ。昔小児病院でお世話になって場所が気に入ってるのでいつかは住みたいとは思ってます。246のタワーと比べられちゃうとはお気の毒です。

  27. 456 匿名さん 2011/05/22 02:30:19

    ここ まだ 販売してるんだw

    >>451
    同意!

  28. 457 匿名さん 2011/05/22 03:21:29

    この周辺の環境を知ろうと思って隣の東京建物に潜伏中もこちらも住み心地最高です。
    いつか購入予定もこれ以上安くはならなそうだし子供できるまでここで十分かな。

  29. 458 匿名 2011/05/22 03:50:14

    三茶の中で環境は淡島通りまで登れば良いね、駅まで10分なんて程よい距離だし。太子堂、三宿も岡下に下りると三茶って雰囲気の戸建てが相変わらず並ぶけどあの辺りは火事とか怖くないかい。そんな場所なのに狭いミニ戸建ても高いし。区画整理した方が良いよな。

  30. 459 匿名さん 2011/05/22 03:58:45

    ネガもちょっとは勉強しないと恥ずかしいよ。

  31. 460 匿名さん 2011/05/22 04:23:10

    三宿、太子堂地区は区画整理が思ったよりすすんでません。
    その上坪単価は高い地域なので周辺で探すなら代沢で広い土地を探し
    戸建てを建てることをすすめます。代沢4丁目なら三太地区より
    安く且つ広いところが結構あります。他デベも手を上げたくらいの立地ですしこのMS
    が立派なのは誰が見ても解ります。しかしここを買う財力があるなら戸建てをすすめます。
    別にネガでもありません、戸建て、MS、この辺りの知識は十分にあります。

  32. 461 匿名 2011/05/22 04:56:47

    代沢が良いのはわかりましたがマンションには合わない土地です。ここはマンションスレですよ。戸建ての人は他へどうぞ!

  33. 462 匿名さん 2011/05/22 08:23:26

    ネガは460のことじゃないよ。
    戸建てには戸建ての、MSにはMSのよさがある。

  34. 464 匿名さん 2011/05/30 01:39:00

    国土交通省によれば

    前回調査で下落して 今回調査でさらに下落中 

    じゃあ次回は???

  35. 465 匿名さん 2011/05/30 01:39:02

    このスレ、Part1が2007年だけどいつまで続くんだろう…。
    5年後もここにスレが有っても誰も驚かないのかな。

  36. 466 匿名さん 2011/05/30 02:02:39

    >442さん
    震災前までは、埋立地のタワマンが大人気でしたもんね・・・。
    そして、耐震性よりも共用施設や最新の設備など、利便性重視だったのは否めない。
    オール電化に関しては、はじめから様子でした?
    私はやはり原発事故をきっかけに、ですかねぇ。

  37. 467 匿名 2011/06/02 07:21:04

    ネガに相変わらず張り付かれてますな(笑)震災がプラスに働く物件タイプなんだろうね。いつの間に一億以下がない。震災前には売れてたのかもしれないが。

  38. 468 匿名さん 2011/06/02 07:26:33

    ここは全く売れずにパークハウス三軒茶屋みたいのが売れる。
    つまり、三軒茶屋でここのような高額だけど豪華な物件を求める需要が
    三軒茶屋の坪単価下落で減ってしまった、ということなのでしょうね。

  39. 469 匿名さん 2011/06/02 09:50:25

    いや、
    震災後の低層人気は単なる絵に描いた餅、っていうこと
    なのかもしれない。

  40. 470 匿名 2011/06/02 11:29:28

    購入層が違うとはいえ立地、外観が天地の差でも結局安い方に人が集まるね。数の理論で言えば当たり前ですが。まぁこちらの住人にはペンシルタワーなんて眼中ないんだろうけど。地所は上馬のショボ立地にショボタワー建ててさっさと売り切る戦略、柔軟性あるよ。

  41. 471 匿名 2011/06/02 13:16:47

    高価でもやはり今は高台、低層、免震でしょ。
    そもそも外観、仕様、立地、価格本当に好対照な物件を比較してもね。
    個人的にはタワーは安くてもないけど地震が当分こなければ
    また価格あがるかもね。

  42. 472 匿名さん 2011/06/02 13:46:33

    25%引きは買いでしょうかね。実際どのくらい売れてるんでしょうか。

  43. 473 匿名 2011/06/02 14:01:13

    坪300切るなら即買います私が3戸程。てかここスミフだし甘くないよ。
    在庫物件も財産と捉えてるデベよ、お金持ちしかここは相手にせんし
    じわじわ売れればいいとしか思ってないよ。安く買いたいなら三茶タワーがいいよ。

  44. 474 匿名 2011/06/02 14:19:37

    粘ってもあるラインからはびた一文ひかないわ。

  45. 475 472 2011/06/02 15:23:07

    >473
    もし、あれば、私も即買いです。

    >474
     参考になります。
     決算・経済情勢・市場動向しだいで、あるラインが下がらないかなって期待はしています。

  46. 476 匿名 2011/06/02 22:32:42

    そんなに安けりゃとっくに売れてるよ。良いものは結局高くても売れるのはスミフもわかってるし、購入者も他のデベならともかく管理費等の心配ないから安心感はあるし。そのへんのバランス感でやってるデベだから。でも一頃より値引きに寛容にはなってる印章ですが。

  47. 477 匿名さん 2011/06/02 22:52:10

    > 良いものは結局高くても売れる

    良いものならね。

  48. 478 匿名さん 2011/06/02 23:08:53

    住友のは土地が悪いんだよ。上ものは金がかかっているように見せる方法も知ってるし。まともな土地のマンション持ってる人ならマンションの価格のどれだけが土地を占めているか知っている。

    土地が安い分利益も出しやすい、高くしてそこそこ売れれば利益はでる。長期間の販売費用、管理費積立金も全て既購入者が払ってるのと同じ。

    デベは良いマンションを造るための慈善事業なんてしないからね。

    もちろん利益が出せないぐらい売れなければ、大崎みたいに全体を値下げしちゃうし。
    ものの売り方が違うのと、マンションの質が違うんだよ。土地に魅力があるか、建物を良く見せるか。

    ただね、売れ残りの多い、場所の悪い中古は、売れないよ。バブルの残党に見られるだけ。

  49. 479 匿名 2011/06/02 23:28:13

    太子堂は土地代が高いから安くはできないんだろう。三茶の中では良いとこだけどグランドヒルズに見合う立地は世田谷にはない。

  50. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ武蔵新城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸