匿名さん
[更新日時] 2011-01-21 11:04:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
817
匿名さん
眺望悪い、というか数十メートルしか抜けない普通の中層マンションの価格をみれば見当はつく。
250は厳しいが200は固い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
タワマンは立地優先で価格のベースは確保。
眺望が良ければプラスオンがあるだけ。
眺望悪いからと言って坪200万なんて絶対にありえない。
武蔵小杉から徒歩5分以上の板状型マンションで眺望悪くても坪250万じゃ買えないよ。
-
819
匿名さん
-
820
匿名さん
それは今の話。
将来の話をしているわけで・・・・。
マンション乱立して価格維持できると思ってる?
とってもおめでたいですね。
-
821
匿名さん
-
822
匿名さん
価格維持できるよ。
少なからずとも駅から遠いタワマンから価格下落は始まります。
タワマンは立地が第一です。
そこでこのパークシティの立地に関しては駅の目の前ですから今後建つ物件と中古売却した際の坪単価に大きな開きはないと考えるのが普通です。
新築価格でパークシティよりは高くなることは誰でも想像できますね。
ということはキャピタルゲインはないにしても新築取得価格維持はしやすいってことです。
わかるかな?
-
823
匿名さん
10年経った物件がいくらで出てるか良く見た方がいい。
三井・タワーで補正はかかるがベースを遥かに越えるのは無理だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
今後数年がMAXで十年後とかは坪250前後が妥当なような気がする。根拠ないけど。
-
825
匿名さん
パークシティは坪単価220万前後の部屋もありますからね。
資産維持できる状態にあることこそが価値があるってことです。
そういう意味ではコスギタワーもそこそこいけると思う。
クラッシーは残念。
レジデンスは微妙。
これからできるタワマンに関しては新築取得価格を維持するのは難しいだろうね。
-
826
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
827
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
-
829
匿名さん
違いは分譲当時の販売価格だよ。特にコスタは坪180万以下の部屋も実はたくさんあったからな。
まあここらの物件はみんな一定レベル以上なので・・・
例えば一流デベの地域一番物件vs三流・崖マンションみたいな差にはなりそうもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
ミッドのほうは
東京機械跡地の壁に阻まれる12階程度?!までは
はとんでもないことになる。
ベランダの前は壁だけ、みたいになるでしょ。
ちょうどSFTのフーディアムの壁に阻まれてる住戸のように。
それで立地がいいから価値を維持できるとかどんだけ嘘つきだよ。
-
831
匿名さん
>>825
まったくの誤りすぎてびっくりした。
パークがもっとも眺望が悪いマンションになっていくのだから
値下がり率も一番になっていくのは確定的なのに、
それがわからない素人さん、甘いよ。
-
832
周辺住民さん
-
833
匿名さん
↑イメージでモノを言っている。根拠と具体性が乏しく、甘いの裏づけが無い!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
購入検討中さん
一つだけ言えるのは、工事と電車の音がうるさいですね、今は。(西向きです)
何年もこの状況が続くのは辛い。だけど出来あがった武蔵小杉も見てみたい。
そんな感じです。
-
836
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件