副管理人さんに閉鎖されかけているので,一応立ててみました。
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス
こちらは過去スレです。
シティテラスおおたかの森ステーションコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-04-05 12:59:26
副管理人さんに閉鎖されかけているので,一応立ててみました。
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-04-05 12:59:26
>80さん
>駐車場はどうやら全て自走式のようです。
やはり、当初に仕入れた情報と合致しました。全住戸分の駐車場が備わっているということは、
DINKS,DEWKSを含めたファミリー層をターゲットにしている証でしょう。
>82さん
二番街の単価は、190万円/坪まで達していないですよね?私が計算した限りでは、
150~184万円/坪(4月時点)でした。4月以降、価格が下がったことを考えると、
単価が低くなることはあっても高くなることはないと思いますが・・・。
一方、テラスの単価は、二番街よりは確実に高くなると考えます。
そもそも立地が違いますから。
-----------------------------------
二番街:区間快速駅、 徒歩6〜8分
テラス:快速+野田線、徒歩3分
-----------------------------------
しかし、価格は同程度になると考えます。
>売れているのは70平米台で坪160以下、または4000万円以下ばかりです。
このことは住友も重々承知しているはずです。
実は、着目すべきは、坪単価よりも価格なのです。
■ 71.83㎡:3,998万円(184万円/坪)
このあたりが、ひとつの目安になりそうな気がします。
購買意欲が発生する4,000万円以下の住戸をどれだけ準備できるかで
売れ行きが左右されるでしょう。
設計段階で住戸の広さは決まっていますが、もし、70㎡~73㎡の間取り中心であれば、
それなりに売れると思います。しかし、広い住戸中心であれば、苦戦するかもしれません。
(広いと言っても最大で86.43㎡ ですから、二番街の広さには到底及びませんが。)
それでも、クリアヴィスタの広めの住戸は早い段階で8割がた売れていたことを考えると、
おおたかの森での広い住戸は、かなりの需要があるはずです。
価格以外に気になるのは、外観ですよね。前述しましたが、透明ガラスはいただけないです。
特にA棟(だったかな?)は、S・Cの駐車場や、駅の通路から見えそうですから、二番街でも
使用される、最新の旭硝子のすりガラスや壁面をバルコニー側に設けるべきですね。