横槍だけど、モリモトはもともと価格高くても売り切ってたやん。
安いといわれるようになったのは再生後でその理由は上に書いてあるから
書かないけど、以前は周辺に比べて割高のモリモトってのが一般的な認識
だったはず。
これからのモリモトが以前のような価格に戻して売れるのかどうかは
分からないけど、マンション分譲だけやってればこうにはならなかったん
じゃないかね。
ただ会社を大きくしていく中で大きな収益が見込める大規模物件の経験が
大手に比べればなかった事(最大規模が川崎タワー?)でマンション事業
だけ・・・というのはでは厳しかったんだろう。
まあ美味いラーメン屋も個人でやってれば食っていけるのに、利益拡大を
狙い、各地に店舗を出店して失敗して破産ってのは、ある話し。
事業ってのは難しい。