リバーガーデンコスモスクエアについて、みなさん話し合いましょう。
所在地:大阪府大阪市 住之江区南港北1丁目44-1他(地番)
交通:大阪市営南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅から徒歩1分
こちらは過去スレです。
リバーガーデンコスモスクエアの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-04-29 14:18:00
リバーガーデンコスモスクエアについて、みなさん話し合いましょう。
所在地:大阪府大阪市 住之江区南港北1丁目44-1他(地番)
交通:大阪市営南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2005-04-29 14:18:00
おととい、天保山の花火を見にコスモスクエアまで行きました。
マンション予定地付近はなかなかのビューポイントでしたよ。
みかんさんは西向きなので部屋からは花火が見えないでしょうけど、
近所で花火を観覧できるというのは毎年の楽しみになるかもしれませんね。
あと、西向きならアートグレース(結婚式場)の
花火があがるので、こちらは毎週末楽しめますよね。
こんなサイトがあるなんて、初めて知りました、びっくり。うれしいです!
私も先日申し込んできました。梅田近辺で探していたんですけど、ここなら2部屋多い。
ずっと梅田徒歩圏で賃貸暮らし。自転車でどこでも行ける生活が捨てられなかったんですけど、
広さ+安さ+駅近で決めました。町が無機質なとこも気に入ってます。
らいおんさんようこそ〜♪
これからどうぞよろしくです。
私も駅に直結、安さ、装備が充実しているところが気に入って
申し込みをし、オプションの申請も終えました。
コスモスクエアからでも梅田まで30分程です。
確かに今のところ町は無機質ですね(笑)
波平さん〜
天保山の花火をコスモスクエアからご覧になったんですね。
私は天保山から見てましたよ。
マンションのどの方角から花火が上がるのかな?と思ってましたが
そーかー!!玄関に出れば花火が見えるかな?
毎週アートグレースで花火が上がるなんて知らなかったです。
低層階なので近鉄のマンションが邪魔して見えない可能性大ですが・・・・(笑)
みかんさん、浪平さん、こちらこそよろしく。
私も実は仕事終わりで申込金持っていく時ちょうど花火大会でした。
コスモスクエア駅を出たとたん花火が上がって・・
さすがに遠いですが駅から全景がはっきり見えました。
再来年は玄関から見られるのかな。
この掲示板のおかげで毎日PCを立ち上げるのが楽しみになりそうです(^−^)
らいおんさん、大歓迎です!!
南港の魅力って、なかなか一言で言えないですが、
個人的には夜の南港がお気に入りです。
コスモスクエアは街としてはぜんぜん未完成ですが、
これからの発展をこの目で見れるというのも
何かいい気がするんですよね。
実は、私は2年前アートグレースで挙式したんです。
花火は上げなかったですが。
消防法の関係で制限はあるそうですが、
最近は花火を上げる人が多いようなので、
近鉄が建つまでは西向きは絶好のビューポイントですね。
ほんの2〜30秒の花火ですが。
ちなみに式が終わると鐘が鳴ります。
この鐘の音も聞こえると思いますよ。
花火も鐘も幸せが生まれる瞬間を知らせてくれて
なんかホンワカしますよね。
らいおんさんは、西向き、南向き、どっちなんでしょうか?
波平さん〜
アートグレースで挙式したんなて羨ましいです〜。
あそこ素敵ですよね。先日フートアウトレットへ行った時に
わぁ〜素敵だと思っていたんです。
私は主人の実家だったので田舎で挙式しました。
バブルの頃の結婚式なので今じゃお恥ずかしいばかりですよ。
鐘の音もいいですよねぇ・・・・
幸せを呼ぶって感じがして〜ほんとほんわかですね。
南港はまだまだ未完成な場所ですが私も今からを期待してます。
とりあえずは咲洲トンネルの回数券を購入しようかと思ってます。
まだ建設地は基盤をやってる段階ですよね?
ちょこちょこ見に行って写真を撮ってこようかと思ってます。
私はアートグレースって所も知りませんでした。
MRに2回目に行ったとき、フードアウトレットからATCまでぶらぶらしてみました。
平日なので人もまばらでした。
コスモスクエアの開発がすすんで、もっとにぎわうと良いですね。
南港のことはほとんど知らないので、また色々教えてくださいね。
波平さん(この前字間違っててごめんなさい)、我が家は南向きですが低層階です。
もちろん上の方がいいと思いますが
予算の関係で低層でも少しでも広い方がよかったので・・。
仕事で昼間はほとんどいませんし、外を眺める余裕もないと思うんで。
オプションも全くなしです。このはなで玄関の椅子付きの鏡がオプションで7万と言われて
いいなあ、ほしいなあと思ってたんですけど、こちらは標準でよかったです。
結局自分で払うんですけどね(笑)
新しいチラシを見たら、MRまで阪神高速もしくは咲洲トンネルを利用者には交通費半額負担しますって
書いてありました〜!!うちは何度も足を運んだので、もっと早くからこのサービスしてくれって感じです(笑)
それと価格が2200万円〜になっていたのでお安い物件はやはり売れてるようですね^_^;
らいおんさん〜
南向きですか・・日当たりよくていいですね。うちはお安い西向きです^_^;
仕事から帰るのが遅いので家にいる時間が少ないから、展望はあきらめました。
私もこのはなのMRも見に行きましたが、椅子付き鏡ってオプションだったんですね〜
じゃぁ〜お得ですね。確かによいですよね。
ブーツをはく時に助かります。実家の親が来た時にも活躍しそう〜♪
このはなは光熱費が省エネ設計になってるのがいいなぁ〜と思ってました。
私はオプション散々迷ったあげく
やめようと決めていたんですが結局TVを付けてしまいました^_^;
調べたら完全にデジタル放送化するまでには7年あるので
まぁ〜そのぐらい使えればいいなぁ〜と思ったんです。
アイルスの床暖房のスイッチも欲しかったんですが
これは旦那から猛反対にあいあえなく断念です。
フローリングはどの色にされましたか?
私はアジアンに決めました。
みかんさん、
交通費の半額負担はけっこう前からやっていましたよ。
ただ見学者にしか出ないんじゃないですかね。
釣った魚にはエサは・・・という感じでしょうか。
アジアンテイストな部屋にするならATCにいいお店が
たくさんありますよ♪
らいおんさん、
南港のことなら何でも聞いてください。
と言ってもそんに詳しいわけではありませんが。
らいおんさんが参加されたおかげで賑やかになってきましたね。
みかんさん
そうそう、このはなの省エネはいいですよね。
駐車場も安いし、全戸ついてるし・・。
でも私は仕事が地下鉄沿線なので、JR沿線は交通費が高くつくのでやめました。
あとリビングのサッシがコスモスクエアはハイサッシでいいですよね。
TVも欲しかったけどあきらめました。半身浴しながら・・なんて理想ですよね。
アイルスはリビングのエアコンのスイッチで迷いましたけど、
南港に勤めてる友達が意外と涼しいよと言うんで、こちらもあきらめました。
ガスの床暖は今のマンションにはついてますけど、結構すぐに温まりますよ。
ご主人様のおっしゃる通り不要なんじゃないかな。
床は一番白いのにします。キッチンも洗面台も真っ白です。
波平さん
MR見学以外では南港は1回しかいったことありません。
引越し後の食料品の買い物が不安なんですけど、いかがでしょうか。
波平さん〜
交通費の件〜そうなんですか?知らなかった。
知っていたら絶対にレシート出してたわ(笑)
うちは決めるまでにも4回はいきましたよ。なのにぃ〜〜〜〜
お部屋はカラーこそアジアンですが、部屋は木目で落ち付いた雰囲気にしようと思ってます。
実は掃除をまめにするほうではないのでアジアンに決めたぐらいです(笑)
でもATCのお店は見に行って見ます〜♪情報ありがと様です。
らいおんさん〜
うちも旦那の勤務地が地下鉄沿線なんですよ。それに実家も地下鉄沿線なので
このはなは気に入っていたのですが、コスモスクエアほ方へ決めました。
そうそう!!旦那もハイサッシが気に入ってました。これはポイント高いですよね。
アイルスは申し込みしてる方少ないって担当者も言ってました(笑)
なのでうちも旦那の言うこと聞いていて正解かな?
キッチンも洗面台も真っ白いいですね。
うちが私が無精な為これまた旦那に猛反対にあって
全て木目を選ばざる終えませんでした(笑)
買物は南港事情はどうなんでしょう?私も全くわかりません。
今も買物には不便な所に住んでいるので
そんなに不便さを感じることはないとは思いますが・・・・
現在はコープを利用しています。
重い物やかさばる物は便利だし、美味しいものもありますよ。
値段も手頃です。南港でも利用しようか検討中です。
ただ!やっぱり実際に見て買いたいものですが
仕事をしているのでなかなか時間が取れないのが現状です。
南港の食料品の買い物事情なんですが、
現在、近場で食料品の買い物が出来るところはポートタウン東駅の
デイリーカナート(イズミヤ系列)が品揃えも多く良いと思います。
次に大きいのがポートタウン西駅のスーパーナショナルで、
現在拡張工事もしていますが、ただ駐車場がないので不便かと。
(西駅の駐車場がありますが確か有料だったと思います)
一番近い所ではWTCのショップ99ですが、品揃えは・・・です。
個人的に期待しているのは近鉄不動産のマンションの1F店舗部分に
食料品店が入ることです。
いずれにしろ入居しばらくは最寄駅で食料品の買い物ができないというのは
ほぼ毎日のことですから不便ですよね。
なので、みかんさんのようにコープを利用するのもいいかもしれませんね。
共同購入されるのであれば、お声をかけてください。
↑の補足です。
東駅のデイリーカナートは夜8時までの営業ですが、
西駅のスーパーナショナルは夜11時まで営業しています。
あと調べましたら西駅の駐車場は1時間無料でした。
共同購入を呼びかけてしまったのですが、
みかんさんは時間がなくてコープを利用されている
ということなので個人配達をされているんですよね。
らいおんさん、うちも床は白にしました。
アイルスの床暖、迷って結局つけなっかたんですが、
すぐに暖まるんですね!
つけなくて良かったです。
そうかあ、まだ買い物事情は充実してないんですね・・・。
うちは車がないのでもっぱら自転車です。
引っ越す機会に車持とうかと思ったんですが、
駐車場は今車持ってて車検証提示できる人のみと言われてしまいました。
3年前まではずっと車生活だったのに、大阪に引越した時に手放してしまって・・・
大阪では困ることもなかったんですけどね、
ホームセンターに行くときだけは車があったら良いなあと思います。
カーシェアリングもどうなんでしょうねえ。
ショップ99も今家のそばにあります。パンとか安いですよね。
仕事終わって帰ってきたら21時半にはなるので、買い物はきついですよね。
コープの個人宅配もいいかなあ。
今日は天神祭の花火でした。
ベランダから全景が見えるので、ビール片手に楽しみました。
夏の風物詩ですよね。
波平さんは今も南港にお住まいなんですか?
みかんさんは今どちらですか?
ええ、私は南港人です。
ネイティブではなく移民ですが。
ネイティブ南港人の有名人に大塚愛がいます。
南港の住民というと、イコール南港中、つまりポートタウンなんですが、
1年後はコスモスクエア人もいるわけですね。
私たちは南港北初の住民ということになります。
誰も住んだことのない街に住めるんですね!
すいません、酒がはいって興奮してしまいました。
ちょっと本性が出ちゃったかな・・・。
みかんさん、
1Fのコンビニはセブンイレブンだと担当が言ってましたよ。
個人的にはファミリーマートとかサンクスとかが好きなんですが。
らいおんさんは梅田徒歩圏にお住まいということは
お仕事も梅田なんですか?
駐車場は今車持ってる人じゃないト申しこめないんですね〜知らなかった。
うちはすでに持っていたので何も疑問に思わなかったので〜車検証は確かに提出しました。
カーシェアリングは会員制なんですよね。
それがねぇ〜・・・うちは旦那が使っていて私が買物に少し乗りたいって時に
使いたいぐらいなんですが毎月会費を払うのは勿体無いなぁ〜と。
乗りたい時にすぐ乗れるのかが問題ですよね。
私はバイクの方にも興味があるんですが・・・・
コープの宅配は結構いいです。
一回250円かかりますが、何気に便利です。
南港へ行っても引き続き利用しそうです。
らいおんさんは自宅から天神祭りの花火が見えるのですね。
いいですねぇ〜
その日は所用で東淀川区へいこうと思ったら
通行止めと渋滞にあいひどい事になってしまいました^_^;
ちなみに私は港区に住んでいます。
波平さんは南港の方だったんですね。
なので近郊の事よくご存知だったのですね。それは心強いです。
これからコスモ初住人って事で先駆者になるので
住みよい町になるように頑張りましょう。
こちらのマンションはセブンイレブンに決定ですか?
うちの担当者はまだ決まってませんとしか言ってくれませんでした^_^;
旦那はセブンイレブン大好きなので喜ぶでしょう。
月会費が2500円でカード発行料5000円で使用料15分150円みたいです。
2台あるみたいです。
うまく使えば、車を保有するよりかなりお安く使えますよね。
ただ・・・・使いたいときに使えるかが問題かな?
そうですよね、日曜なんか込み合って使えないなら意味ないし。
それとカード作って会費払ったら、家族なら誰でも乗れるんでしょうか。
1時間600円なら、ホームセンター往復でタクシーよりは安いってとこでしょうか。
遠距離になるとレンタカーの方が安いんでしょうね。
レンタカーと違ってマンションまで乗って帰れるのがいいですよね。
加入人数によるけど私は入ってみようかと思ってます。
波平さん、私は本町に勤めています。
通勤時間はコスモスクエアからでも今と同じくらいかな。
始発ってとこもいいと思います。
ネットで探しても近鉄のマンション出てきませんよね。
MRはもう開いてるんですか。
近所のマンションは気になりますよね。
コンビにもいいけど、大きなスーパーが出来て欲しいかなあ。
あと、前は心斎橋とかで飲んでて、終電乗り遅れても平気でタクシー乗ってたんですけど
引越ししたら、まじめに終電乗らないとえらいことになりますよね(^−^)
まあ家に帰るのが楽しみにはなると思うので改心することにします・・・。
南港東や西には未だ行った事ないので、一度行ってみようと思います。
ランチのおいしい店とかお勧めありますか?
ええ〜 (-_-;) ローソンですか?
ローソンならWTCに1軒、ATCに2軒あるのにぃ。
やっぱり、小型でもいいんでスーパーがいいですね。
心斎橋からタクシーで帰ると、深夜料金で4000円ってとこですね。
私もよく痛い思いをしています (T^T)
南港東・・・は会社や工場ばかりでなんにもないですよ。
ポートタウンのことですかね?
おすすめのランチは・・・ベタに定食とか、ファーストフードとか
おしゃれなお店はないですけど、緑があっていいとこですよ。
はじめまして(^_^)始めて書き込みします。
私もこのマンションを買いました!!
みなさんよろしくです。私は、波平さんと同じく南港人です。
南港に来て約5年ですが、今は南港が大好きです。南港はとっても落ち着く
よい場所ですよ。南港の人ってすごく南港を好きな人が多いんです。最初は
なんでそんなにここがいいのか分かりませんでしたが住んでいくにつれその
気持ちがわかってきました。南港のポートタウンは緑があって公園も
たくさんあってほんとにここは大阪市内なのか?という感じです。
そしてこのマンションが建設される横のシーサイドコスモの辺りも癒されに
たまに行きます。このマンションを皮切りにコスモスクエア周辺も第二のポートタウン
ができるといいなと思っています。
南港東とポートタウン東って違うんですね、恥ずかしい!
ポートタウンに行ってみることにします・・。
たらこさん初めまして!
南港初めて人間としては、南港人のかたがたくさんいらして、心強い限りです。
宜しくお願します。
契約するまでは休みがつぶれちゃって、とか思ってましたけど
MRに行くこともなくなると、来年10月まで長いですよねえ。
昨日、MRに行ってきました。その時に隣の近鉄の物件についての情報を担当者から
色々聞きましたよ。
会員さんだけの先行発表会みたいなものを先週の週末やっていたようです。
やはり管理費はタワーなのでこちらと比べるとかなり高くなるようです。
下のほうの階は狭い物件が多いようです。40米台の部屋もあるようです。
しかしお高いだけあって高級感はあるようです(笑)
でも〜店舗がローソンって聞いてちょっとがっかりしました。
スーパーだといいのに〜なんでローソンばっかり・・・ですね。
駅近なのでゼップ大阪やフリーマーケットのお客さん狙いでしょうか?
たらこさん〜
ようこそです。波平さんとらいおんさんで色々情報交換しておりましたが
人数が増えてとてもうれしいです。
是非是非〜色々お話ししましょう♪
南港にお住まいのようなので色々教えてくださいませ。
たらこさんは、南向き、西向きどちらを購入されましたか?
終電は本町駅に11時48分には乗らないとダメですよぉ〜
わずかな乗り遅れでJR沿線で飲まれているようでしたら
(JRの方が多少なりとも遅くまで運行してます)
弁天町までJRで来て後をタクシーで帰ると
少しですが節約になります(笑)4000円は痛いですもんね!!
たらこさん、ようこそ〜 o(^v^)o
みんなで盛り上げていきましょう!
実は近鉄の事前案内のお知らせが来てたんですけど、
忙しくて行けなかったんですよね。
偵察に行きたかったんですけど。
まあ見たところで、もう買っちゃったんで仕方ないんですけどね。
目移りしても悔しいだけですしね。
みなさんありがどうです!!
私は南向きを購入しました。入居までほんとまだまだ長いですね。
でも、それまでいろいろ情報交換しながらみんなで楽しみましょうね☆
近鉄、気になりますね。近鉄はブランド名だけで価格が
高いみたいですよね。
絶対、リバーを購入して正解ですよ。
近鉄の物件は約2年後に完成予定なので、引越しが済んでからも
工事中で煩いのかな〜?うちは西向きを購入したのでそれが心配です。
波平さんのところへ案内が届いてたんですね〜
私が偵察に行きたかったです(笑)
分譲開始はどんなに早くても9月頃だと聞きました。
リバーとは全くターゲット対象層が違いますから〜って
担当者は言ってましたけどね!!
たらこさんは南向きなんですね。
ここでは西向き私だけのようです(笑)
私もリバーを選んで正解だったと思ってます。
皆さんすごく期待してるみたいですね
私も最初購入を考えました
南港(ポートタウン)ができてからずっと住んでますが
あのコスモスクエア付近から小学校、中学校、スーパーなどが
遠すぎなんです
子供が出来たとき、小学校まで南港に
住んでるのに30分はかかる距離を歩かすのは
納得がいきませんでした(スーパーのことも)
ちなみに私の実家は小学校のすぐ隣です
南港に住んでいれば小、中学校、スーパー、駅が近くて当たり前
コスモ辺り週末なれば暴走族などが走ってます
風も強いし、一階にコンビにができれば確実に溜まり場になります
ATCのローソンみたいになりますよ
唯一のいいところと言えば空いてる電車に乗れることだけです
南港人の友達と「あんな場所購入する人がおんのか?!」と不思議だらけです
うぅ、そこまで言うか。
要は価値観だと思います。
ポートタウンだって、「あんなマンションだらけで、車も通行できない不便なとこによく住めるな」
って言われることありますよ。
私もいまポートタウンに住んでいますが、駅までは歩くのはちょっときつい距離です。
なので駅直結のこの物件に惹かれました。
市内方面に通勤や通学するんであれば、コスモスクエアの方が便利ですよ。
それに開放感はポートタウンの比じゃないですからね。
確かにスーパーや学校の問題はありますが。
ポートタウンも好きだから、批判したくはないですが、
実際に購入した人がいるわけで、わざわざこのスレに来てそういう言い方されたことに
ちょっとカチンと来てしまいました。
うちは子供はいないので学校は関係無いし、買物も現在住んでいる所と変わりなく不便だし(笑)
色んな方がいる訳で波平さんが言うように要は価値観ですよね。
私たちのように価値観が合致した人が購入した訳で
「あんな所〜」と言われると正直辛いですが・・・これも価値観なので・・・
実際に住んでみないとわからない事もあろうかとは思いますが
少なくとも、ここで盛りあがってる4人は
学校の問題、スーパーの問題、風の問題などは
納得して買っていると思ってますのでご心配には及びませんよ〜
暴走族問題も、現在コスモスクエアには住人がいないので
そうなってるかもしれませんが、住人が出来れば
苦情が出て交番も下にあることだし対策がなされる事を期待してます。
別に市内方面に通勤でもポートタウン西、東であれば
コスモスクエアとなんら変わりはありません
乗車時間たった8分です
あそこの交番。。ほとんど人いないよ
しかも夜はあの辺り車のスピード出しすぎです
転倒してる車何回か見ました
すぐ隣の公園も若者が溜まってます
住人が住んだくらいで改善されませんよ
ポートタウン内もそうですから
ポートタウン東にも交番はありますが暴走族がきても無視
そんなもんですよ
すぐ隣のバスのロータリーの駐禁も
皆停め止め放題
昔あのコスモ辺りにコンビニが一軒できましたが
人が溜まると言う理由ですぐになくなりました
あと埋め立ての土地です
本当に毎年何センチか沈んでます
スーパー、学校、町並みすべて未定
ATCみたいにならないことを願っておきますね
もうお邪魔はしません
失礼します
小学校?中学校?本町あたりの私立に通わせるから逆に便利!
そんなことを言える財力も価値観も持ち合わせていないし、子供もまだいませんが。
73さんの話は子供がいることと、公立の学校が前提の話ですよね。
色んな家族構成の人がいて、その中には富裕層だっています。
リバーには4000万円以上の物件があり、近鉄にいたっては
それよりさらに何千万円も高額な物件もあるでしょう。
ポートタウンでは80平米超でも1000万を切るような価格で売り出されています。
築20〜30年のマンションが多いですからね。賃貸や市営も半分ぐらい占めています。
貧富や高い安いがどうと言いたいのではありません。価値観の話です。たとえば・・・
乗車時間たった8分。乗り換え含めて10分。往復で20分。週5日で1時間40分。
月約7時間。年間84時間、だいたい3日半。
ひねくれた捉え方なのは承知です。
何が言いたいかというと、色々な見方があって(当然73さんの意見もそういう意味で参考になります)
みかんさんの言うように、それも納得して私たちは購入したということです。
ただ新築で設備の充実したマンションもポートタウンと同じくいつか古くなります。
高級住宅街とまでいかなくとも、閑静な住宅街として認知され資産価値が維持されることを願います。
交番も今は住民がいないわけで、警官の常駐人数や対応は自ずと違ってきます。
あと土地が沈むという話。2chの南港の掲示板で見たことありますが噂の域を出ません。
でも73さんの気持ち分からないでもないなあ。
一度は「いいな」と思って検討されたんですよね?
諸々の事情で買わなかったor買えなかった物件に対しては短所や欠点を探し出して自分を納得させる。
私にも経験ありますから。そんなつもりはないですが、煽ってるかな?
あのですねぇ。。
別に小学校だけにこだわってませんが。。
あんな貧相なところにマンションができるというからには
スーパーなど本当にこれから多くのマンション、小学校ができるのか?
と計画がされていると思ってMRに行ったわけですよ
でも、これからの住みやすい町の計画は未定
そうなるかも?スーパーできるかも?って話が多すぎて止めたんですよ
だって周り会社のビルばっかりでしょ
建設失敗のATCになんのかよ。。。って不安もでる
別に購入したかったのに高いから仕方なく諦める
とかそういうわけじゃないですよ
メリットがなかっただけです
今は夫婦だけの生活かもしれませんが子供が出来るかもしれない
そういう事も考えてるわけですよ
まぁずっと夫婦二人の生活だったらいいかもしれませんね
交番ですが、だから、人の多いポートタウン東の警察官も
けっこういい加減なんですよ
所詮、埋め立ては埋め立て。
そうですよねあんな高い買い物するんだったら
なんでもかんでもプラスに話を持っていきますよねぇ。。
まぁこれも価値観の問題??
それでは本当にさよ〜なら
あっ!!
南港には何年前から走り屋がいると思う?
か〜なり前からいるんだよ
今まで住民もかなり警察に連絡してるはず
でもね未だにいなくならないのだよ
なんでかねぇ
まぁなんでもかんでも警察に言ったら改善される
なんて期待しても無駄ってこと
今度は本当にさよ〜なら
匿名さんの気持ちはよく分かります。ポートタウンはすごく住みやすく
学校もスーパーも近くて便利ですよね。私も、購入にあたってスーパーの
ことや学校のことはひっかかりましたが、コスモスクエア再開発は始まった
ばかりなので、これからの発展に期待しています。でも、私は田舎育ちなので
学校まで1.3Kmが遠い距離だとはぜんぜん思いませんでしたし、わたしも毎日
30分かけて通ってましたから。まぁ、価値観の問題ですね。私や波平さんは
ポートタウウンに住んでいますから匿名さんの気持ちは分かりますが、
みかんさん、らいおんさんはポートタウンと比較してマンションを買うわけでは
ないし、ポートタウンとの比較論をされても意味がないので気にしなくて
いいと思います。コスモスクエアに住む利点もたくさんありますよね。
匿名さん、色々ご意見ありがとうございます。
確かに良い所ばかりみてはいられない事もあり
辛口の意見を教えていただく事も重要だと思っています。
たらこさんのご意見同様、ポートタウンと比較しても
(最初から比較した事無いですし)仕方が無い事だと思います。
しかし、ここでお話している4人は購入していますので
色んな事を前向きに捕えたいと思っています。
「あんな貧相なところに〜」という表現は正直
残念で仕方ないですが、もうこちらにはおいでにならないようですので
私も匿名さんに関するレスはこのぐらいにしておこうと思っています。
今後色んな問題もあるかと思いますが
前向きの意見で話し合いして行きたいと思いますので
これからも宜しくお願いします。
抽選会、近所なので行こうかな〜。まだ釣られていない魚を装って。
でもアンケートとか書かされるんやろーなあ。
みかんさん、もし行かれたら報告してくださいね。
らいおんさん、だいぶ前の話で恐縮ですが、
「ポートタウン東」と「南港東」を間違える人、よくいるんですよ。
駅を間違えて電車を降りてしまったり。
流そうと思ったんですけど、そうならないようにと、あえて話を流さなかったんです。
気を悪くなさっていたらならごめんなさい。
たらこさんは田舎育ちなんですね。
小学校まで30分は大したことないんですね。
結局はそれぞれの価値観ですよね。
ところで、親密なコミュニティが形成されているという意味で、
他の各マンションの掲示板と比較してこのスレはまれですよね。
匿名の有用性は十分に理解しているつもりですが、
いま参加している4人がコテハンを名乗っていることが大きいと思います。
別に匿名での参加や苦言を拒んでいるわけではありません。
ただ自分の意見を表明する前提として、他人の価値観を否定しないということが言えるのではないでしょうか。
その暗黙のルールが破られたときは、スルーするか、削除依頼をするのが適当かもしれませんね。
南港、良いと思いますよ。場所は好きですね。
通勤・学校・買い物に問題ない生活スタイルなら、街はきれいだし、
まだまだこれから発展する目はあるんじゃないでしょうか?
私は他のリバーガーデン購入者ですけど。
波平さん〜
私も危うくハンドルネームを入力忘れそうになった事ありますよ〜
確かにこちらの板は匿名さんが少ないのでお話がしやすいですよね。
気になって他の板も見て来ましたが匿名さんのオンパレードですね(笑)
「ポートタウン東」と「南港東」・・・私も勘違いと言うか一緒だと思ってました(笑)
今、MRに何も用事がないんですよねぇ・・・
何かあれば抽選に行くのに〜^_^;
このはなの板でオプション申し込みに行った方が抽選したって書いてありましたので
購入者でも出来そうですね。
87の匿名さん〜
ありがとうございます〜♪
同じリバー産業の物件を購入した者同士の情報交換もヨロシクです。
ちなみに私はこのはなのMRへは行きましたよ。
福島の物件は表から見学には行きました〜
↑単なる荒らしは無視って事で、
えーっと、初めて参加させて頂きます。
先週MR行ってきました。
単純な感想として、
①駅近
②ATC、海などで夜も昼も景色、雰囲気が良い
③規制緩和による今後の発展の可能性の高さ
④低価格
上記①〜③に対する、④の価格のバランス、
費用効果が他の物件に比べ高いと感じました。
また、個人的には妻の実家の近くでもあり、
それもプラス材料です。
なので前向きに考えて行きたいと思ってます。
宜しくお願いします!