千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その4>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その4>
匿名さん [更新日時] 2010-06-13 00:56:11

過去のスレッド
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/


所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-03 20:46:44

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 728 匿名

    I住人です。
    様々な人が色々な事を言いますが、
    私は高洲生活に満足しています。

    緑が多くて海が見えて、居住空間
    がそこそこ広いとゆとりある日々が送れます。

    駅からの距離は全く気にならないと言えば嘘になりますが、今から駅に近い80平米
    そこそこに引っ越したいとは思わないですね。

    広尾の有栖川公園近くの外国人用高級マンションにでも暮らせるなら話は別ですが
    (笑)

    この辺りは、家族との時間を大切にする人が多いような気がします。
    週末は公園でのんびりといった感じです。

    都内でたまに遅くまで食事して飲んで、めんどくさくでタクシーで帰ってきても7000円位と、たまには許せる金額かなと。

    というわけで、パームコート検討中の方、のんびりゆったり暮らしたいと感じていて絶対にバス生活でも大丈夫だとおもえるのであれば、そこそこ満足いく暮らしができるのではないかと思いますよ。

    私もI購入前に掲示板を見て、少し怖気付きましたが、自分の直感を信じてよかったです。
    パームコートが完成し、さらに温かい雰囲気の街になる事を楽しみにしています。

  2. 729 匿名さん

    高洲の生活は素晴らしい。
    私のように会社に通勤する必要のない人間からするとこの高洲での生活はリタイアメントタウンのようです。
    ボート遊び、釣り、広い公園での運動を兼ねての遊び、イクスピアりでのショッピング、都市型リゾート、1流ホテルでのサービス、スパ施設、ホテルでのランチ、犬の散歩。普段の生活もOKストアなど激安スーパーや公民館があるいて数分。病院も大学病院が車で数分の距離。こんな土地は日本中、世界中を探してもないんですよね。

  3. 730 匿名

    買った人間が満足しているなら成功でしょう。
    物の価値を決めるのは消費者。需要があれば価値となる。坪単価や環境など一般的なスペックで物を測るのは馬鹿でも出来るし、視野が狭いですね。
    きっと自分では論理的な~んて思っている可哀相で視野が狭い人
    きっと仕事出来ないんだろうな~。
    デべの思惑なんてどうでも良いよ。
    欲しいと思う人がいるから価値がある。それは事実であり買いたいと思う人がいる限り価値はあり続ける。
    間違ってる?

  4. 731 匿名はん

    >>729
    現役にはまったく参考にならない。
    そんな生活なら、伊豆や沖縄いや海外にもっといいところが沢山ある。

  5. 732 匿名さん

    買う気が無い人とか評論したい人、意味不明の差別的な持論を展開する御病気の方は遠くに行って欲しいな~
    だって有意義じゃないもん

  6. 733 匿名さん

    725さんの解説は概ね合っているような感じがします。私はその残りの30%を買ったのだと思います。確かにその当時両バルの多くの部屋には紙カーテンが。でも、入居後の満足感は非常に高いです。3も同様だと思います。バスは正確なので慣れれば気になりません。渋滞路線のバスとは全く違います。

  7. 734 匿名はん

    >>広尾の有栖川公園近くの外国人用高級マンションにでも暮らせるなら話は別ですが

    興○の物件?
    坪3万月で最低100坪かつ2年契約。
    すべて女中部屋付。

    2年で最低7200万
    2年でここが一軒買える賃貸料。

    今でも満室だそうだ。
    金持ちはいるもの。

  8. 735 匿名

    スーパーゼネコン施工だから素晴らしい?
    具体的に教えて下さい。賢いかた。
    会社規模とか経営状態ではなく、妄想でもなく、鉄筋やコンクリ、設計とかで
    くどいですが妄想やイメージ、憶測は無しで教えていただけると助かります。

  9. 736 匿名はん

    >>735
    だから、Iの仕上げはひどかったって。

  10. 737 匿名

    なるほど関係ないんですね。
    なんかスーパーゼネコン万歳の方の根拠を知りたくて
    まさか想像やネーム、会社規模で話してる訳ではないと思うので
    まさかね~

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    クレヴィア西葛西レジデンス
  12. 738 匿名

    所詮トヨタだからリコールがないと同じ感覚ですよ

  13. 739 匿名さん

    >>732 意味不明の差別的な持論を展開する御病気の方は遠くに行って欲しいな~

    病人を差別している、真の 偽 善 者

  14. 740 匿名

    誰か反論してよ?

    スーパーゼネコン信者の人たち

    業界人ぶってた人おったやろ?

  15. 741 物件比較中さん

    >>735
    当方スーゼネ設計部勤務です。
    施工するのは結局は下請けの工務店さんの寄せ集めなので、後は設計監理能力と
    現場管理能力次第です。
    極論を言えば現場の良し悪しは本当に現場監督(所長)次第です。
    スーゼネは確かに良い下職を抱えていますので自ずと施工も良いですね。

    ただ忘れてはいけないのが市川のタワーマンションの件です。

    設計が天下の日建設計。施工が天下の清水建設こんな最強タッグ(傍から見ればですが)
    でさえあの様に現場で鉄筋量を間違える事件がありました。

    この様にスーゼネでもとんでもなく酷い現場も有りますし街場の工務店でも素晴らしい
    施工をするところも有ります。

    ブランドの力って凄いですよねw

  16. 742 マンコミュファンさん

    もっと前向きな話をしましょうよ。
    お互いを攻撃しても不愉快になるだけですよ!?

  17. 743 匿名さん

    うちが買える上限が5000万円位なので残念ながら100平米越えの部屋が買えません(泣)
    内側のD棟、E棟の90平米なら手が届きますが、眺望を考えると、う~んという感じです。

    最後の手段はA棟の95平米の部屋かなと思っていますが、A棟の販売はいつごろからになるのでしょうかね。
    相当な倍率になるかもしれないと思うと、お手ごろ価格のD棟の90平米台の上層階を狙おうかな~と
    毎日悩んでいます。

    A棟95平米の販売情報を持ってらっしゃる方いますか?

  18. 744 匿名さん

    >728.729
    周辺を歩いてみて、ステキなところだなと感じました。
    公園が多くて海も見えて建物がかわいらしいし、買い物にも困らないですね。
    病院が集まっているドクターズベイも便利だと思いました。

  19. 745 契約済みさん

    駅からは遠いですが、東京駅に30-40分程度で出れて、開放的な環境であることに
    魅力を感じて購入しました。

    都内もいくつか検討はしたのですが、住環境が自分にはフィットしない気がしました。

    人それぞれ家に求めるものって違うと思うので、
    それぞれ気に入ったところを買えばいいと思います。

  20. 746 匿名さん

    私も自宅勤務(というか個人投資家)なので、ここの暮らしに満足です。
    でも、車も持っていないので、確かに、都内に出るのが億劫で、
    殆ど浦安市から出ない生活となってしまって、ややマズイかな??なんて思ってしまいます。
    友人との飲み会に誘われても、新宿とかだと、まず断ってしまいますしね。

    ただ、外食が減って自炊してるんで、ヘルシーにはなったかも。

  21. 747 匿名さん

    眺望確保の内側90㎡が5000万円以下で買えるんですか?嘘だと思いますが、本当なら安いです。鉄板で抽選だと思いますが。正確な情報ください。

  22. 748 匿名さん

    D棟、眺望は望めないと思いますが、価格的にも魅力ですね。
    もしかしたら高層ならディズニーの花火が見れるかも?
    ABCに比べてしまうと、引けをとるような印象持たれがちですが
    都内からみたら十分な広さだし、そもそも100㎡もいらないって方も少なくないんではないでしょうか。
    この街の暮らしやすさとマンション内共有施設の快適さも得られるし。
    内側棟検討中の皆さーん、卑屈にならないで堂々と情報意見交換しましょう!

  23. 749 匿名さん


    すいません。
    上記投稿者です。
    なんとなく卑屈っぽくなってる張本人は自分自身です。
    他の皆さんはそうではないですよね。
    外側買える方が羨ましいだけですが、誤解を招く書き方すいません。

  24. 750 匿名さん

    90平米でも、他で販売されているマンションよりは広いね。
    A棟4000万円台が出たら、がんばってゲットしてください。
    A棟は低層も魅力的ですね。

  25. 751 匿名

    ドクターズベイは良いですよ

    内科など、駅前の医院は激混みですが、ドクターズベイはガラガラなので重宝してます。

  26. 752 匿名

    >743さん

    5000万以内のA棟95平米ですか。
    A棟もB棟並の坪単価になるとしたら、A2かA9の2階のみ可能性がありそうですね。
    どちらかというとA9よりA2のほうが若干エントランスからの距離がある分安くなりそうですが。
    A棟低層階のLDからの眺望も防風林と、緑地なのですごくいいですよね。
    ただいざ価格表をもらうと6000万台~5000万円だらけの中の4000万円台ということでお得感が目立って
    倍率は高くなりそうですね。

    A棟は3期以降だそうですね。
    私もD棟中層以上かA棟低層かで迷ってますが、価格表を見せてもらえれば結論が出るかもしれません。
    はやくA棟を出してほしいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオ亀有ステーションプレミア
  28. 753 匿名

    倍率は、価格が安い部屋ほど高くなるのが普通ですよ。

  29. 754 匿名

    >倍率は、価格が安い部屋ほど高くなるのが普通ですよ。

    1期1次の抽選状況をみるとそうでもないような・・・
    1階と最上階、角部屋が多かったね。

    後は周りの部屋と比べて仕様は変わらないのに若干安い部屋に高倍率がついていたようだった。
    C10の人気はそんな感じかと。

  30. 755 匿名さん

    前に話題になっていた風力発電ですが、あの話はまだ生きてるのでしょうか?

  31. 756 匿名さん

    終わりました

  32. 757 匿名

    今回駐車場がほどよくありそうですがCの西側Bの前のエリアは競争率高そうですね。
    一期契約の方は駐車場きまってるのでしょうか。
    それとも三期まとめて抽選なのでしょうか。

  33. 758 匿名さん

    743です。
    色々とコメントをいただきありがとうございます。
    親の援助も無く、事情があって貯金額も少ないため、5000万円以上の物件は厳しいので、
    D棟90平米中層か、A棟95平米低層を狙おうと思っています。
    A棟低層は緑地帯があるため環境が良さげですよね。
    今週末にでも野村の社員にA棟95平米の価格を聞いてみます。

  34. 759 匿名さん

    >746さん
    都内に出なくても何でも揃うし困らないですね。
    ご自宅での仕事ならなおさら、お部屋や環境が満足で
    気に入って生活できるのが一番ですね。

  35. 760 匿名

    朝方、近くのセブンイレブン。
    工事関係者か?

    柄悪いし、長時間に渡って車を止めてるし。
    迷惑なこと、この上ない。
    営業妨害だな。

  36. 761 匿名さん

    都内にでなくても
    何でも揃いますか?
    駅前にあるのはダイエーと、少しの専門店だけだと思うのですが?

    イクスピアリも使いにくいし、歯ぬけだし

  37. 762 匿名

    何でもの定義がわからないが、日常生活には困らないな。ダイエーは専門店街もあるし、アトレにはユニクロもある。

    明海のほうには、イトーヨーカ堂、Ksデンキ、ケーヨーデイツー、ベビザラスもある。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 763 匿名

    761>
    何があれば満足なんですか?

    デパート?銀座とかにあるブランドショップ?

    私は普通に生活する分では、
    新浦安界隈のお店で必用十分です。

  40. 764 匿名さん

    都内なんて川渡ればすぐじゃん
    幕張行くより近いよ

  41. 765 匿名さん

    川わたって都内って、、葛西あたりじゃ浦安以下でしょ。

    761さんのいう都内っていうのは
    それこそ銀座新宿渋谷あたりを言うんじゃないの?

  42. 766 匿名さん

    >>761は、とにかく新浦安を認めたくない人種だから議論は不毛。

    マジレスすると、都内で無いと手に入らない物も当然ある。

    しかしそれ以上に、新浦安でないと手に入らない物の方が多い。 :)

  43. 767 匿名

    駐車場は三期終了後。

  44. 768 ご近所さん

    >>760
    近くにセブンイレブンないけれど。

    ローソンに長時間駐車している明海住民や
    目の前の道路を駐車場として使っている、モアナの住民の方が、
    よっぽど問題。

  45. 769 匿名さん

    自分が日常生活に必要なものは、
    都内に出なくても何でも揃うと思ってます。

    都内でしか買えないもの…
    すぐに思い浮かばないので、きっと今のところ
    自分には必要としていない物なんだと思います。

    人それぞれですが、住んでいるところで
    うまくお買い物するのも楽しいものです。

  46. 770 匿名さん

    真夜中になんだが、やはり24時間営業のコンビニ(特にATM!)
    が徒歩5分圏内に一店くらいは欲しい。

  47. 771 匿名さん

    車を二台所有してるので、駐車場を台数分、借りれるかどうかで、購入決定しようか考え中なのですが、どうなのでしょうか?

  48. 772 匿名さん

    >>770
    大規模マンションなのだから、玄関~マンション敷地外が3分以上かかることぐらい分からな・・

    >>771
    もう売り出し中であり、MRの営業に聞くべきことなのに、なんでここに投稿?




    酷い。更に、この正論投稿が荒し扱いされることも予想されるし

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 773 匿名

    >771

    うちは1期ですが 駐車場は2台目の希望を聞かれました。

    希望を聞かれるということは・・・3期終了後、駐車場が余っていれば2台目借りられるんだと思っていますが。


    都内のマンションなどは 部屋のグレードで駐車場の有無だったり場所だったりが決まったりするので

    2台目は希望者の中での抽選なのか、部屋のグレードによって優先順位があるのかはわかりません。

  51. 774 匿名

    そういう反論の仕方するから荒らし扱いされるのでは?
    たしかに玄関まで3分はかかるとしても、770さんがいってるのは要は近くにコンビニがあると便利ですよねということなんだし。

    わたしもコンビニはやはり近くにあってほしいとは思いますね。ATMやちょっとした買い物ができるのは、大きいので。

  52. 775 匿名さん

    マンション内のミニコンビニを24H化したら管理費の負担大変ですかね。
    あ、そもそもミニコンビニにATMは無理でした…。すみません。

    パームコートからまっすぐ北上したYsマートの並びにコンビニに打ってつけの空きテナントがあるのですがコンビニ入ってくれないかなぁ・・・。

  53. 776 匿名

    私は周りに何も無いのが魅力なのでコンビニはできてほしくない派です。

  54. 777 匿名さん

    >776さん

    戸建て住宅地より南になにもなければいいと思ってます。
    それより北はすでにゴミゴミしているのでそのあたりにまとめてお店ができてほしい。
    それかオーケーストアにATMを。

    でも海沿いにフィッシャーマンズワーフはできてほしいとも思っています。

  55. 778 匿名

    2台目駐車場は空があれば可能だと思いますが離れた場所になると思いますよ。
    いずれ希望者数次第ですけど

  56. 779 匿名

    2台目駐車場は売れ残れば確保できるよ

  57. 780 匿名

    少し矛盾
    フィッシャーマンズワーフ欲しいって。フィッシャーマン日本語にどうぞ

  58. 781 匿名さん

    フィッシャーマンズワーフできたらいいですね。
    サンフランシスコみたいの。

    船でクルージングしたり、オープンカフェでランチしたり、
    おいしいお魚買ったり。

  59. 782 匿名さん

    >>780

    矛盾してないよ

    漁民がどうこう言ってるのは1人か2人。
    他の人は超どうでも良い話だと思ってる。 

  60. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼II
  61. 783 物件比較中さん

    >>780
    はSFどころか、三崎のフィッシャマンズワーフいったことがないのか。

    できるわけないじゃん。漁港ないのに。

  62. 784 匿名さん

    その美味しいお魚は誰がとるのよ

  63. 785 住民さんA

    >>781

    船がどこに留まれるの。
    ここ干潮で干潟になっちゃうんだよ。
    浚渫する?
    その莫大な費用は、どうするの。

  64. 786 匿名

    過去に浦安駅裏の市場の移転話がありましたね~たしかMRの近くだったはず。
    フィッシャーマンの計画はその流れと思ってましたよ。

  65. 787 匿名

    まぁ建つ建たないは数年後に分かるんだからいいんじゃない~

  66. 788 匿名さん

    フィッシャーマンズワーフって日本語にすると要するに魚市場なんですか。魚臭くなりますね。

  67. 789 匿名

    海沿いなんだからいいじゃんって言いたいけど、隣接することになるモアナの反対できっとオジャンかも

  68. 790 匿名さん

    >フィッシャーマンズワーフ
    プラウドⅠのスレで、釣り師が垂らした大きな釣り針だろ。
    ネタだよネタ。

    何でホイホイ釣られるのか。

  69. 791 匿名さん

    フィッシャーマンワーフでも何でも、将来性があるのは楽しみだね。
    浦安市は公共施設がおしゃれなのがすごいよ。
    普通公共機関は、味気ない建物であるのが一般的だ。
    中学校は公民館と同じデザイナーが設計するのかな。

  70. 792 匿名さん

    >普通公共機関は、味気ない建物であるのが一般的だ。
    一昔前まではそうでしたけど、最近はどこともおしゃれというか、変わった建物ばかりのような?
    逆にシンプルで質実剛健な建物の方が新鮮な感じがするんですが・・・。

  71. 793 匿名さん


    ココは意地悪な人ばかりですね
    いいじゃん 別に
    いちいち突っかからないでよ

  72. 794 匿名

    A.B とCどちらが人気あるんですか?
    どちらも低層階しか買えない場合どちらの
    とうがオススメですか??

  73. 795 匿名

    >794

    C棟低層階は緑道の前に一戸建てか低層マンションが将来建つので、眺望がさえぎられる。
    でもその分ABの同じ平米数の部屋より150万程度安い。
    眺望を気にしないならCがお得。
    気になるならABが良い。

    まぁ100平米いらないならA棟95平米が一番安いが。

  74. 796 申込予定さん

    風の強い地区ですから、海側C棟のバルコニーは塩害が顕著です。
    ABが良いのではないのでしょうか。

  75. 797 匿名さん

    そのあたりの地域は、浦安市の計画地図では、観光漁業施設となっていましたよ。

  76. 799 マンコミュファンさん

    新浦安の海側にリビングがあるマンションに住んでいますが、言うほどの塩害などありませんよ。
    海の景色は飽きないので、わずかな金額しか変わらないのであれば、お勧めです。

  77. 800 住民さんA

    そうでもないですよ。 ベランダの、ステンレス物置は、1年を待たずして、サビサビに。これマジです。でも車は、特に問題感じないですね。参考まで。

  78. 803 匿名さん

    当方海側ですが風が強いとベランダの窓が海水でベタベタになる時があります。
    ちなみに南西の親のところはそうではありません。

    海沿いですからそれはどうしようもないことですよ。

  79. 804 匿名さん

    >799
    海が眺められるリビング、素敵ですね。
    塩害は気になりますが、あまり影響ないならいいですね。

  80. 808 マンコミュファンさん

    ベランダは共有部分のため、物置を置くのは規約違反ではないですか?ステンレス物置ということは、かなりしっかりしたもののようにも思えますし・・。

    私が問題ないレベルとしたのは、通常の使用においてです・・。

  81. 814 匿名さん

    C棟、確かに海は見えますが、老人ホームと高校のスキマからですよ。

    リビングからキレイに海だけみるのは最上階でも無理です。

  82. 815 匿名

    ここに来て、このスレも伸びないね。
    MRも空いてるみたいだし。
    やっぱり、ここも長期戦かな?

  83. 816 匿名さん

    ハンパない不況だからね。
    マンション検討開始時から現在までで経済状況変わった人もゴマンといるでしょ。

    内閣が内閣だから今後しばらく好転することもないだろうし。

    よっぽど資産がありあまってる人しかマンションなんか購入に踏み切れないだろうし、そうなると新浦安っていう土地とちょっと層が合わないんじゃないかな。

  84. 817 不動産購入勉強中さん

    >>815,816さん

    そうですね不況という言葉にマンション購入等も先延ばしにしようかなって気分になります。

    マンションって売出しから完成まで結構時間あるからその間に確かに家族構成(離婚、出産等)変りますからね。

    去年は問題なかったのに今年は...とか近くに別のマンション計画が出来たのでそこにしますとか。

    完成しているほうがある意味不動産屋からすると売りやすいです。

    入居もすぐですしね。

  85. 818 匿名さん

    浦安って空気悪いの?

  86. 819 匿名

    都内と比較したら、空気いいほうだと思うけど。

    都内、浦安、それぞれ広いから、
    場所にもよるけどね。

  87. 820 匿名さん

    湾岸線沿いはお世辞にもいいとは言えないと思う。

  88. 821 匿名さん

    浦安が空気悪かったら首都圏はどこにも住めませんね

  89. 822 匿名

    収納スペースが多くて良いなぁと思いました。
    食品庫とかリネン庫とか、色々活用できそうですね。

  90. 823 匿名さん

    湾岸線沿いではなくて思い切り海そばだから
    排気ガス臭とは無縁。

    ただ潮のニオイはたっぷりします。

  91. 824 匿名さん

    プラウドⅠ住民です。毎日、朝焼けの中、深呼吸してます。週末は、海岸沿いをジョギングです。空気は澄んでます。

  92. 825 匿名さん

    近隣住民様

    海沿いの明海とつながる橋はもう完成しましたか?
    予定よりだいぶ遅れてて心配です。
    浦安市のことなので財源不足でストップとか遅延とかはないと思いますが。。
    民主党のせいで超絶不況なので何があるかわからないし。

  93. 826 匿名さん

    まだだねえ

  94. 827 匿名さん

    新浦安で新築マンションが建つ度に、空気の話題で荒らすのが絶対出てくるね。
    アトピーが浦安には多いとか、根拠のないこと絡めてきたりして。

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸