私も、27さんと同感です。
素晴らしいメリットがある物件は、どうしても気になるデメリットがあることがほとんどですよね。
その点、こちらは地味ですがバランスは悪くないと思います。
これまで周辺の多くの物件を見比べてきた結果、こちらで即決しました。
入居が楽しみです。
配偶者選びと同じような議論になって来ましたね。小さな幸せがある物件、そんな所ですかね。
残念ながらIタイプの4LDKはもう2階しか残っていないとのこと。
人気あったんですね。
六甲道でいい美容院ありますか?
ヘアーライフ ニュースという美容院お勧めです。
最寄り駅である阪神石屋川駅は何もありませんが、
徒歩圏内であるJR六甲道駅、阪神御影駅はとても便利です。
子育てにおいても、近くに公園があって校区の評判も良いです。
中古や戸建を含めて、たくさんの物件を見てきてここに決めました。
おめでとうございます。
私は他の物件を購入したものですが、六甲道で働いていますので、興味深くこの板を見ています。
このマンションは、多少のデメリットはあるものの、バランスのとれた良い物件だと思います。
阪神新在家駅の近くまで行くと一気に柄が悪くなりますが、このあたりは静かなで生活しやすいところだと思います。
六甲道は駅前は賑やかで生活しやすそうですね
少し上れば自然が一杯で六甲がものすごく身近に感じます
だいぶ頑張らなアカンけど(笑)
>>No.44さん
阪神間物件なんて、無理すれば大抵は3線利用うたえちゃいますもんね(笑)
でもほんと、この物件はバランスはいいと思いますよ、ロケーション的に。
散歩するには、いい所なんですよ。少し歩いてみればわかります。何というか、昔ながらの道並みが程よく残っていて、良い気分転換になります。
主婦の方でこの近辺に住んでる方、特に不便はないですか?
ここ数年、六甲エリアの新築は山麓沿いばかりでしたので、久しぶりに駅まで坂がない物件となりますね。その分、ある程度の騒音は覚悟かもしれませんが。阪神間は南にいく程環境が悪いと言われてますが、ここは比較的落ち着いたとこだと思います。
マイナス点も多少あるけど、総合的に合格点を十分上回るって感じかなぁ。
これと言ったウリはないけど、大きなデメリットもない。
広告を見てもパッと目をひかないが、住んでみて良さを実感するタイプのマンションですね。
検討者のために、あえてマイナス要素を。
・アウトポールではない
・収納が少ない
・全面サッシではない
設備的にはこんなところでしょうか。
しかし、全体的にバランスが良く、とてもいいマンションだと思います。
私としてはトータルとして肯定派です。
ここの眺望は良いのでしょうか?
立地重視でしょうか?
買い物は近くのトーホーか、ちょっと足を伸ばして六甲道あたりですか。
または御影まで行くとクラッセ、少し遠出して住吉シーアが買い物圏でしょうか。
六甲道駅前は買い物するところが沢山あって賑やかですよ
この辺りの新築マンション価格としては、安いほうでは?
でも、小/中学校近くに有ったかな~
買い物は、中途半端そう。
一番近いトーホーは、いつもあまり人が入っていません。
でも、石屋川公園がすぐそばなので、
もしも、ペット可なら、犬のお散歩には超良い所ですよ
実際に部屋の中でどのくらい道路の騒音が聞こえるのか、少し不安はありますね。
マンション北側、道路沿いのモデルルーム展示場では窓が閉められており、救急車のサイレンが小さく聞こえただけでした。
なので窓を閉めていることの多い季節の心配はありませんが、その他が気になります…。
あとやっぱりガソリンスタンドがいやだなとは思いますが…(>_<)
それ以外の点で満足してきめたので11月の完成を楽しみに待ってます!あ〜早く見たいo(^-^)o
利便性をとるか、環境をとるか…他にもいろいろありますが、自分と家族が納得できる点での妥協は必要と思っています。
子供のためにも環境は大事、でも自分達が歳をとった時不便な所で我慢できるのか…?
途中で買い替えする金銭的、精神的余裕があればもっと環境重視の別のマンションを探したのかもしれませんが、今の私達のライフプランだとここが1番かと思います。
とにかく環境が第一、空気もきれいでないとっていう方にはむいてないマンションだと思いますよ。
道路沿いに建っているマンションは空気の汚れなどはやっぱり道路から一本入った場所に建っている
マンションに比べてベランダや網戸の汚れは仕方ないと思っておいたほうが良いです
最終5戸だったのに
キャンセルって何か問題あったんでしょうか…