だいぶ頑張らなアカンけど(笑)
>>No.44さん
阪神間物件なんて、無理すれば大抵は3線利用うたえちゃいますもんね(笑)
でもほんと、この物件はバランスはいいと思いますよ、ロケーション的に。
散歩するには、いい所なんですよ。少し歩いてみればわかります。何というか、昔ながらの道並みが程よく残っていて、良い気分転換になります。
主婦の方でこの近辺に住んでる方、特に不便はないですか?
ここ数年、六甲エリアの新築は山麓沿いばかりでしたので、久しぶりに駅まで坂がない物件となりますね。その分、ある程度の騒音は覚悟かもしれませんが。阪神間は南にいく程環境が悪いと言われてますが、ここは比較的落ち着いたとこだと思います。
マイナス点も多少あるけど、総合的に合格点を十分上回るって感じかなぁ。
これと言ったウリはないけど、大きなデメリットもない。
広告を見てもパッと目をひかないが、住んでみて良さを実感するタイプのマンションですね。
検討者のために、あえてマイナス要素を。
・アウトポールではない
・収納が少ない
・全面サッシではない
設備的にはこんなところでしょうか。
しかし、全体的にバランスが良く、とてもいいマンションだと思います。
私としてはトータルとして肯定派です。
ここの眺望は良いのでしょうか?
立地重視でしょうか?
買い物は近くのトーホーか、ちょっと足を伸ばして六甲道あたりですか。
または御影まで行くとクラッセ、少し遠出して住吉シーアが買い物圏でしょうか。
[ローレルコート六甲 記田町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE