大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市で人気の公立小学校を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪市で人気の公立小学校を教えてください
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-06 22:22:41
【地域スレ】大阪市の小学校| 全画像 関連スレ まとめ RSS

こんにちわ

大阪市内で人気の公立小学校を教えてください。

よく聞くのが、五條小学校、常盤小学校、真田山小学校、堀江小学校です。
他に人気の小学校や評判をぜひ教えてください。

[スレ作成日時]2007-11-15 12:34:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪市で人気の公立小学校を教えてください

  1. 545 名無しさん

    子どもの数が増えて、校舎の工事があったり
    運動場がせまくて、よそのグランドを借りて
    運動会をしてる学校がいくつかあるので、
    調べてみてください。

  2. 546 マンション検討中さん

    堀川小学校のPTAやお母様方の雰囲気をご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたいです。

  3. 547 匿名さん

    とても教育熱心な感じです。後、皆様裕福な感じもします。実際色々と聞くと、医者、上場企業勤務とかです。

  4. 548 通りがかりさん

    堺筋本町に新築マンション購入しまして、開平小学校区域です。
    セレブが多いのが心配ですが、本当の北浜セレブは私立行かせてますよね?

    こちとら、国産上場企業のごく一般な者なので心配です。
    めんどくさいなぁ。

  5. 549 マンション検討中さん

    買ってから聞くもんでもないと思うけど、想像通り上品な層は私立
    だから心配しなくても多少アレなのが多いし大丈夫染まっていける

  6. 550 通りがかりさん

    スレ主さんが書かれておられる校区に生まれ育ちましたが、
    公立ではなく、私立小出身です。習い事を通して、地元の友人もおりますが、私立小・国立小も結構いました。
    ただ、地元の公立小の家庭の方が教育熱心な家庭が多く(校区のために引っ越しを厭わないのですから)、中学受験が盛んな地域となり、地元の中学はイマイチだった気がします。
    子供も私立小です。
    私立小・国立小には、医師・大手企業のサラリーマン・共働き・自営業などの家庭が多いですが、弁護士は何故か少なかったです。私立小に行かせたくないのかなと思ったことがあります。

  7. 551 マンション検討中さん

    開平小学校エリアにマンション保有している者で、数年後ここに通わせようか考えています。

    子供さんと歩いてる親御さんを見ると、掲示板に書かれているほどそこまでセレブにも見えないのですが
    北浜のタワーの方々とは確かに住む世界が違うので、セレブの親御さんばかりだと嫌だなぁ。

    自分は外車にも興味無いし、めちゃ金持ちな訳でも無いので。

  8. 552 マンション検討中さん

    >>551 マンション検討中さん
    校区が広いのでどうしようも無いのでしょうが、
    あの狭いグラウンドに追加校舎がたつのですね。

  9. 553 匿名さん

    >>552 マンション検討中さん

    タワマン乱立の弊害ですね。

  10. 554 名無しさん

    ただでさえ狭いのに、どうするんですかね。
    中之島公園に作ってしまえ

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    デュオヴェール南茨木
  12. 555 検討者さん

    聖和小学校の雰囲気はどんな感じですか?中学受験する児童、教育熱心な親御さんは多いのでしょうか?

  13. 556 マンコミュファンさん

    確かに五条、真田山は中学受験組が半数と聞きますが、他の小学校はどうなのでしょう?

  14. 557 マンション掲示板さん

    小学校はわかりませんが…中学校の学力テストをみると天王寺≒夕陽丘>高津中だったような。今は天王寺中の方が良いんですね。

  15. 558 運ですね

    うちは賃貸ですがスレ主さんがあげてる学区です。勉強してると学力低いお子さんに邪魔される。子どもの教科書が真っ白だったので、暗記のために教科書にアンダーライン引けばと言ったら、そんなことしてると何でとからかわれるそうです。塾があるから急いで帰ろうとすると邪魔されるし。ヤンキーもいます。いじめもかなりありますし。
    子どもによれば学年崩壊してるという話です。灘中に受かるお子さんもいるそうですが、塾で頑張っているだけです。マンション買うなら人気のエリアなので資産価値的にいいと思いますが、そのためにわざわざ引越してくるような学校じゃないです。
    うちは子どもの友達の親には行事以外で会ったことないです。外見は小ぎれいにしてますが、こんな子どもの親だったら関わらない方がいいかなと思う人が多いです。

  16. 559 マンション検討中さん

    真田山・五条が良かったのは
    昔の話です。
    モデル校なんで先生方も忙しく
    自習も多いので勉強は塾でする
    覚悟が必要です

  17. 560 運ですね

    購入して住んでいる人は自分のマンションの学区をネットで悪く書くことはないと思います。ママ友とかにも「失敗した」なんて言いたくないですよね。住環境のいいエリアもありますが、運悪くいじめに遭って隣の学区に転校となると少人数で雰囲気がガラッと変わります。まずは賃貸で住んでみてから購入した方がいいと思います。

  18. 561 匿名さん

    >>560 運ですねさん

    ママ友には愚痴れないことを匿名掲示板でぶちまける方もいらっしゃいますよ。

  19. 562 匿名

    天満地区にマンション購入を考えているんですが、
    菅北小学校→天満中学校
    の校区のようです。

    菅北小学校の名前が挙がってませんが、荒れている学校なんでしょうか?
    近隣の小学校は、めちゃめちゃ名前が挙がっているのに、菅北小学校だけ挙がらないのには、何か理由があるのでしょうか?

    ちなみに、来年、長男が新1年生です。
    詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけますか?
    よろしくお願い致します。

  20. 563 マンション掲示板さん

    北区では北陵中学がよいとききます。



  21. 564 吹田市民

    西淀川区は全体的に評判良くないですね。

  22. 565 吹田市民

    平野区は地域に問題ありなところがあり、人気がないですね。西成区生野区西淀川区松原市堺市一部地域、南河内も北摂市民等は避ける人もいます。

  23. 566 吹田市民

    都島区はまあ普通です。


  24. 567 吹田市民

    大阪市内より池田、箕面、豊中北部、吹田北部、高槻、茨木等の北摂がやはり校区として大阪府内ではいいとおもいます。

  25. 568 吹田市民

    いいところですよ。そのまま北陵中学にぜひ進まれると良いですよ。北陵中学は評判よいですから。

  26. 569 元豊中市民

    大阪市内ではないですが尼崎や伊丹、東大阪もあまり評判良くないですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    リビオ豊中少路
  28. 570 販売関係者さん

    >>558 運ですねさん
    開平ですか?
    どこに話ですか?

  29. 571 通りがかりさん

    五○学区の話では???

  30. 572 住民の人に質問したいさん

    福島区はどうですか?

  31. 573 名無しさん

    福島区も落ち着いてると思います。
    でも、子どもの人数が激増してる学校もあるみたいです。

  32. 574 検討板ユーザーさん

    北区、中央区西区福島区天王寺区阿倍野区以外はまともな所は少ない

  33. 575 匿名さん

    開平小学校の制服はどこで注文するのでしょうか?

  34. 576 匿名さん

    大阪市立常盤小学校に通ってますが、人数が多すぎてとても賢い人とあまり賢くない人の差が激しすぎます。人数が多いので、先生の目も追いつかないのというのもあり勉強はほとんどほったらかし。運動場も狭いし、学校行事が少なすぎ、問題なども多すぎるのであまり人気というのは感じられません。
    人数が多いところの長所は、沢山のお友達ができる事かな?と思います。

  35. 577 マンコミュファンさん

    福島区の玉川小学校、福島小学校、鷺洲小学校の評判はいかがですか??
    評判の理由も教えて頂けたら有り難いです。

  36. 578 eマンションさん

    開平小学校エリアの分譲マンション在住ですが
    開平の子供達や親御さんは、落ち着いた方ばかりでしょうか?

    エリア的に、ヤンチャな親は少ないですよね?

  37. 579 匿名さん

    今は大丈夫ですが、この5年くらいのタワマン乱立で、2500戸以上の部屋が分譲されましたから、今後はどうなるかはわかりませんね。
    試算では生徒数3倍になるそうなので

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 580 通りがかりさん

    いやいや。ヤバイ人多いですよ。
    開平へ子供を送った親に
    以前自転車で後ろに子供乗せを搭載した
    自転車がぶっかつて来て警察行くので
    ついて着てくださいと言って目を
    離した隙に逃げられた。
    マナーも何もない人が多くなってます。
    大阪市の公立でマンション価格が
    高いから上品では有りません。
    子供のいる金持ちは街中には住みません。
    セカンドハウスで買うじゃない?

  40. 581 匿名さん

    >>580 通りがかりさん
    ちょっと何言ってるのかわからない

  41. 582 マンション検討中さん

    >>581 匿名さん
    子供送った後の親が、チャリでぶつかってきて、警察一緒に行くフリして逃げられたって事では?
    日本語おかしいけど。

  42. 583 匿名さん

    >>580 通りがかりさん

    Google翻訳?

  43. 584 匿名さん

    場違いな質問のようですが、
    生野区でしたらどちらの小学校がまだマシでしょうか?

  44. 585 マンション検討中さん

    >>580
    よく分からないですね

  45. 586 匿名さん

    開平はPTAはよく学校に行きます。
    みんな協力します。

  46. 587 匿名さん

    >>586 匿名さん
    なんの話?

  47. 588 名無しさん

    開平にはギョッとするような見た目の親もいます。参観で水商売のような出で立ちのお母様がいて本当にびっくりしました。それでも割と派手な方がおおいので、浮いてる風にはならないのが開平のすごいところです。

  48. 589 聖和小学校はどうですか

    近くのマンションを検討してますが
    ご教授ください

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    ウエリス香里園
  50. 590 匿名さん

    上福島小学校の雰囲気、学力、中学受験の割合をご存知の方、教えていただけますか?

  51. 591 名無し

    西天満、堀川、滝川はともに南森町近辺の塾に通う子が多いだろうが、ある塾での2020合格者の掲示。難関中の中では堀川から高槻に1名いた。大阪桐蔭にもいたかな?西天満はあまり目立たなかった。滝川は東大寺と星光、ラ・サールに合格者いた。滝川は今卒の6年生は1クラスだっただから少数精鋭か。もちろん各小とも年により当たりはずれあるだろう。
    以下、個人的印象

    学力平均→滝川>西天満>=堀川。でも大阪都心北部ではこの3つはどこも高い。3校とも度の教科も学力テストは全国平均より上のはず。
    クラスのにぎやかさ→堀川>西天満>滝川 人数多いし堀川は楽しそう。滝川は多い学年でも2クラスしかない。少人数が好きならいいかも。
    学校行事や特徴→ほぼ変わらず?
    滝川はICTモデル校でタブレット授業などある。堀川は人数多くクラス対抗行事盛り上がる。
    教員レベル→公立だしほぼどこも一緒では?
    通塾率(印象込み。たぶん)西天満>堀川>滝川。滝川は学力高いが公立志向高そう。
    いじめ→どこも一緒だろう。3校とも大阪都心北部では問題少ない方だろう。
    地域の結束(好き嫌いあり)→滝川>西天満>堀川 堀川が一番新住民多い。
    地域行事→滝川>西天満>堀川 
    地域結束強い滝川は夏祭りあったりイベント多し。西天満は天神祭の行列などに出る子多い!
    親の雰囲気(あくまで私見)→3校とも悪くないはず。 
    西天満→法曹関係の勤務者多い。
    滝川→古くからの自営業、公務員、大手企業転勤族。
    堀川→ある程度の価格のマンションが買える中高所得層がボリュームゾーン。

  52. 592 検討板ユーザーさん

    北区といえば扇町小学校もありますが、印象はいかがですか?
    わが子が北区の小学校の新一年生ですが、区から送付されてきた入学前の調査資料によると、(選択制による)指定校区外からの入学希望者は扇町小学校が圧倒的に多かったので。西天満や堀川の校区でも、扇町に通っている人がいます。

  53. 593 通りがかりさん

    >>592 検討板ユーザーさん
    悪くないんじゃないですかね。
    ただ、西天満や堀川の学区で扇町って、何か個別の事情ある方のような気がします。あくまで個人的印象ですが。ほんと私見ですが、堀川の学区にいて扇町通うってのがなぜ?と思いますね。普通。滝川ならわかりますが。
    とはいえ、あくまで私見です。もっとざっくりいえば、その辺の公立にあまり差はないでしょう。

  54. 594 マンション検討中さん

    中央小学校はどうでしょうか?

  55. 595 検討板ユーザーさん

    >>593 通りがかりさん

    北区に住んでいる者です。引っ越しのために兄弟別々の小学校に通っていますが、それぞれの学校を知った上で、私なら堀川や西天満より扇町に通わせたいです。
    近年、北区のなかでも扇町がダントツ学力結果が良いですし、校風も、校舎の新しさ、清潔さから見ても扇町のほうが良いと感じますね。
    ちなみに、保護者も扇町のほうが全体的に若くておしゃれな人が多く、先生も熱心で元気で活気のある雰囲気です。
    来年明けには新校舎も建ちますからね。参考までに。

  56. 596 入居前さん

    学力だけの問題でないと思います。多様性、伝統、駅近小学校という魅力が堀川です。保護者が若くておしゃれなんてなんの意味があるんでしょうか?後者なら堀川も増設です。

  57. 597 匿名さん

    >>596 入居前さん

    理屈じゃないのよ。

  58. 598 匿名さん

    若くておしゃれ?
    基準が変。あの辺りは飲食関係の人多いからかな?

  59. 599 匿名さん

    >>596 入居前さん

    駅近小学校のメリットは?
    先生の通勤が楽とか?
    家は駅近がいいのは分かるけど。

  60. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    シエリア梅田豊崎
  61. 600 入居前さん

    親が通勤途中で送り迎えできるからです。だから資産性も高いのです。理屈で住居選ばないといけません。

  62. 601 匿名さん

    >>600 入居前さん

    いきいきに入れるの前提なのね。共働きだとそうなるか。
    ただ駅近小学校でなくても家から駅のあいだに学校があれば同じことのような気もしますが。

  63. 602 匿名さん

    >>596 入居前さん

    理屈として、扇町小の方が入学希望者が圧倒的に多いのは事実ですし
    堀川小側としては、何で人気やねんと憤慨する気持ちも分かるけど

  64. 603 ヨークマーさん

    まああくまでも公立なのだからピンからキリまであるのは間違えない。基本的に本人の努力や地頭かな。

  65. 604 匿名さん

    公立も私立も同じやで。中学受験で偏差値の高い順に難関大学合格数が多いってことは、学校が良いんじゃなくて、その子たちの努力や地頭が良いだけやろう。入るの簡単で難関大学合格数が多いなら、その学校がスゴいことになるが。

  66. 605 匿名さん

    開平小学校は一昔前良かったけど、今後はタワマン爆増に伴う児童急増でスペースが無くて大変だね。前後3年くらいで計3000戸くらい供給かな?運動場は徒歩20分くらいかけて別の場所でやって帰ってくるとか可哀想。

  67. 606 通りがかりさん

    住吉区でオススメ小学校ありますか?

  68. 607 匿名さん

    >>605 匿名さん

    人口増加エリアはどこもそんな感じやね。

  69. 608 名無しさん

    堀川小学校、伝統はあるけどそれが?という感じかな。校舎が古くて汚い(外観は素敵だけれど)、なによりあの狭小運動場は育ち盛りの子どもには良くないでしょう。制服も戦時中みたいで。

  70. 609 検討板ユーザー

    >>598 匿名さん

    ちなみに、と書いてるから基準ではなくただの事実としての感想

  71. 610 匿名さん

    >>605 匿名さん

    開平エリアのタワマンラッシュは別格だね。生徒は地獄

  72. 611 匿名さん

    >>610 匿名さん

    生徒ではなく児童ね。エアプさん。

  73. 612 匿名さん

    >>610 匿名さん

    まぁ、確かに。

  74. 613 匿名さん

    児童数増加がそこまで多くなくて、良い学区ってあるんですかね?

  75. 614 匿名

    中大江小学校はどうなんでしょうか?凄くいいとも聞きますし、学級崩壊しているクラスもあると聞いたことがあります。ただ全国学力テストの点数は、玉造小学校や真田山小学校より良いですよね。中学受験をするなら、中大江と開平小学校、どちらがお勧めでしょうか?どなたかご存知の方がいらしたら、教えて下さい。

  76. 615 匿名さん

    >>614 匿名さん
    その2択なら今から無茶苦茶狭くなる開平より中大江じゃない?

  77. 616 匿名さん

    >>615 匿名さん

    いや、質問のポイントは運動場の広さではなく中学受験の適正についてなのでは?

  78. 617 マンション検討中さん

    公立小が中学受験に向いてるかどうかって何で決まるんだ?

  79. 618 マンコミュファンさん

    >>613 匿名さん
    明治小学校ってどうですか?? 
    駅近だし、学力テストの結果がいい(から人気出そうですが…)のに、生徒数少なめなので何か理由があるのか気になって。

    校区内に領事館がありますが、生徒にその国の方が多いのですか?それか、分校があるからですか?

  80. 619 匿名さん

    増築しても結局人数が多いとダメだよな

    https://news.yahoo.co.jp/articles/73ff22e345680c69376c6f9e8a9436223ba7...

  81. 620 匿名さん

    >>618 マンコミュファンさん

    公立小学校は徒歩で通うので、駅近は人気に関係ないです。むしろ駅近くなる=大通りに近くなるので、通学・学習環境としては良くないのかなと考えてしまいますね。

  82. 621 匿名さん

    >>618 マンコミュファンさん
    領事館に勤めるレベルの人になると、国籍とかあんまり関係ない気がしますけどねぇ

  83. 622 マンコミュファンさん

    >>620 匿名さん

    ご返答ありがとうございます(^^)
    大通りが近いと、特に低学年の時は、事故に合わないか心配になりそうですね…。
    学校と自宅の間に大通りだと、歩道橋とかもありそうですし。

  84. 623 マンコミュファンさん

    >>621 匿名さん
    ご返答ありがとうございます(^^)
    たしかにそうですねぇ。

  85. 624 匿名さん

    >>622 マンコミュファンさん

    子供は歩道橋登らないんですよね。学校では歩道橋ルートを推薦してますが。

  86. 625 マンコミュファンさん

    >>591 名無しさん
    大変、参考になりました?
    この地域の中学校は、西天満→天満中、堀川、滝川→北稜中ですが、天満中と北稜中の印象などはいかがでしょうか??
    天満中、扇町小の人気(学校選択制での)が最近は高いようですが、設備が新しくキレイという以外に何か要因はありますか??

    北稜中の事もほとんど情報見つけられなかったので、近隣に現在or過去にお住まいの方や通勤などで詳しい方、教えて頂けたら助かります。

  87. 626 マンコミュファンさん

    >>625 マンコミュファンさん
    投稿者です。
    誤:大変参考になりました?
    正:大変参考になりましたm(_ _)m

    入力間違いです。失礼致しましたm(_ _)m

  88. 627 口コミ知りたいさん

    開平小区のマンションの購入を考えています。実際の雰囲気はどんな感じでしょうか?

  89. 628 口コミ知りたいさん

    豊仁小学校や豊崎東小学校はどんな感じでしょうか?
    この校区あたりのマンションを検討しています。学校選択制でどちらか選べるそうです。

  90. 629 マンション掲示板さん

    >>627 口コミ知りたいさん
    同じく、開平小の北浜堺筋本町周辺で購入を考えています。セレブばかりでしょうか?
    検討しているのは以下の物件です。
    ◇エステムプラザミッドプレイス
    3480万円
    2LDK / 築13年
    58.66平米(17.74坪)(壁芯)
    15階
    大阪府大阪市中央区南久宝寺町1-6-10
    地下鉄中央線「堺筋本町」歩5分
    地下鉄長堀鶴見緑地線「松屋町」歩9分
    [URL] https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashichuo/nc_94526599/?vos=jzae3...

    ◇プレサンスロジェ堺筋本町
    4580万円
    2LDK+S(納戸) / 築2年
    62.14平米(壁芯)
    2階
    大阪府大阪市中央区南本町1
    地下鉄堺筋線「堺筋本町」歩2分
    [URL] https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashichuo/nc_93500192/?vos=jzae3...

    ◇パークタワー北浜
    4680万円
    2LDK / 築7年
    59.62平米(18.03坪)(壁芯)
    11階
    大阪府大阪市中央区北浜東
    地下鉄堺筋線「北浜」歩5分
    [URL] https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashichuo/nc_94514758/?vos=jzae3...

    ◇ジオ釣鐘町
    4480万円
    2LDK / 築6年
    2階
    66.41平米(壁芯)
    大阪府大阪市中央区釣鐘町2
    地下鉄堺筋線「北浜」歩7分
    地下鉄谷町線「天満橋」歩6分
    [URL] https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashichuo/nc_94513315/?vos=jzae3...

  91. 630 口コミ知りたいさん

    パークタワー北浜とジオ釣鐘町は本来は中大江小ですね。
    学校選択制で、枠があれば開平にも通えますが。

  92. 631 マンション掲示板さん

    >>630 口コミ知りたいさん
    そうなんですね。タワーに住んでないと周りについていけないような気がして不安ですが。

    エステム、プレサンスは庶民的なマンションという感じはしますがその分安めですがね、、

  93. 632 匿名さん

    >>631 マンション掲示板さん

    開平はやめとき。あんな狭いところに600人の生徒数見込まれてるし。中大江の方がいいよ。

  94. 633 匿名さん

    >>632 匿名さん

    開平はタワーでさえ外様扱いで肩身が狭いと聞いたことがありますが、今は昔の話しですかね?

  95. 634 匿名さん

    >>633 匿名さん

    そんなことないですが、タワーマンションが普通くらいでしょうか。ただでさえ狭く、全国テストでも運動能力は低いです。増築で狭くなり生徒数が3倍になり密になることを考えるとオススメは全くできません。

  96. 635 ご近所さん

    >>629 マンション掲示板さん
    開平はそこまでセレブではないと思いますが。。裕福層は私立の方も多いですよ。
    賃貸住人の方も多いので、エステムでもプレサンスでも分譲持ってるならそこそこのステータスにはなるかと思いますよ。

    北浜駅前のタワーは別格かと思いますがね。

  97. 636 eマンションさん

    >>629 マンション掲示板さん
    金持ちはわざわざ開平に行かさないと思うので。庶民も多いでしょう。
    このマンションなら住んでればある程度ハクがつくし大丈夫だと思っています

  98. 637 北陵中学卒

    >>625 マンコミュファンさん

    北陵中学は普通に良いところです。北区で一番良いところです。天満中学もなかなか。

  99. 638 十三中学卒

    僕は十三中学に通っていましたが最悪な学校でした。いじめや不登校に対する対応も良くなく学力は最低でした。教師陣もクズ野郎ばかり。

  100. 639 名無しさん

    可能ならば豊中北部や箕面の校区がよいです。

  101. 640 名無しさん

    吹田はどうかな。山田、千里山あたりは良さそうだけれども。

  102. 641 山田東卒業

    >>640 名無しさん

    俺は山田東卒だかいいところでしたよ。進学は吹田で最高レベルでした。いじめや学級崩壊などの問題も聞かなかった。

  103. 642 山田東卒業

    豊中12中学では不良がタクシーの運転手を殺害する事件がありましたね。

  104. 643 匿名さん

    北摂には全く興味ないから他でやってくれる?

  105. 644 匿名さん

    私の知る限り西淀川区や淀川区や豊中南部は必ず避けたほうが良い。学級崩壊しているから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
ジオ島本

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
ワコーレ堺東レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
プレディア平野 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸