中傷ってどのスレのこと?
>芽吹きのお住まいの方はもたれた住環境に対する満足度は高いと思います。
>そのような方が、執拗にあのような中傷をしますね?
現時点に満足しているからこそ、今後起こりえることに不満なんでしょう。
つまり今までのコンセプトから逸脱しようとしていることへの不満じゃないですか。
”ある程度の”所得階級で構成される町になるはずだったのに、とか。
「ステータス」って言葉は排他意識むき出しなんじゃないかな。
>63さん
そう、「あそこ買えるアンタはスゴイよ」って言って欲しいんですよ。
だからローコスト系に進出して欲しくない。誰でも買えるようになって欲しくない。
家自体に難癖つけてるのではなく、高収入な人の集まりでなくなることが不満なんです。きっと。
まーローコスト系はそれを逆手に取ってる感じもしますけどね。
芽吹きに家建てて、ホントに満足してます。県下の物件を相当数見ましたが、必ず何かが希望と違ってました。芽吹きも価格が希望と合いませんでしたが、背伸びして買って良かったです。もし予算をけちって総武線徒歩圏のパワービルダーで買ってたら、後悔してたと思います。ご近所も良識ある人ばかりですし、緑もあり、抜群の環境です。
家が完成したときに屋上から「芽吹きサイコー!」って叫びました。
皆さんも芽吹きに家建てて叫ぼうではあ〜りませんか。
ということで、54, 57の答えは見えたな!
62さんの意見に賛成です。
そこで質問なのですが、船橋日大駅周辺住民の方は食料品はどちらで購入されていますか?
マミーマートが一番近いと思うのですが、どうも活気がなく商品の品ぞろえもイマイチな気がするのですが。。
いろんな人がいますからね。私はたまたたま、
・通勤が東西線
・帰りが遅いので勝田台まで。京成乗換えはNG
・電車に乗っている時間より歩く時間が短いほうが優先、平坦なことも優先。
・家と家がある程度離れていないとダメだという考え。ある程度広い土地希望
・前の家がローコスト系でやっぱり細かいところに不満があった
・建売で構成されていると隣の窓同士が向かい合わないなどある程度配慮されている、かつ
・出来上がっているのでたくさんある中から現物が見れ、失敗が無い。
という理由でここになりました。
値段は安いに越したことはありませんが、自分の収入から買える範囲内だったし。
でも正直、現時点ではこの町では休日は過ごせませんね。喫茶店や飲み屋の一つも無い様では。
まー会社勤めしてる間と割り切ってます。
>72さん
私は以下のパターンです
・休日は車でお出かけして買い物
・休日にどうしても緊急で買う場合はマミーマート(しょうゆだけ、とか)
・平日夜に買うときはマックスバリュー。24時間やってるので。
そういえば緑ヶ丘のイオンも食料品は24時間になったんだよなー
>72さん
緑が丘のイオンが主流ですかね。
車が必要かも知れませんが。
マミ-も色々言われますが、人は入ってる様子ですよ。
駐車場も車は結構いっぱいです。
昨年出来た新しいパン屋さんも評判のようですし。
大型商業店舗が出来たらいいのになあ・・・と願うばかりです。
ホ-ムセンタ-は本当に出来るのでしょうか・・!?
環境も大切ですが、日々の生活の為の便利さもまだまだ期待したいです。
>>62 No.62 by 匿名はん へ。
先月末に行われました大店法にもとづいたケーヨーデイ2さんの説明会では、たしか10月に開店と言っていたように思います。
店舗面積からするとそう大きくないので、ホームセンターとしては中途半端かも・・・・
ケーヨーデイ2の南側敷地には、河内屋さんが来ると聞いてはいますが・・・・
>>72 No.72 by 匿名さん へ。
品揃えはたしかによろしくないように思うのですが、極力、マミー・マートで買っています。
今は車に乗れますから周辺地域で買う事もできます。
ですが、齢を重ねて車に乗れなくなる時が来る事を思うと・・・地元の小売業は住人が育てなければ、いつかは撤退(廃業)するのが当たり前ですから・・・・
東葉高速鉄道のカモですな!
>73
あなたのご意見は、普通の感覚だと思いますが、全てあなたのような考えの人ではないみたいですね。
それで、突っ込まれたり、煽られたりってところですよね。
それから、
>前の家がローコスト系でやっぱり細かいところに不満があった
具体的には、どういうところですかね。
躯体や構造体以外は、オプションでいかようにも出来るでしょう。その分お金を出しても、大手の建売価格からお釣りがくるんではないのかな。
>>55
>あらあら、短絡的な判断ですね。頭金をいくら用意できるかでしょう。
短絡的なのは、あなたの頭?
年収700万だったら、せいぜい3000万円台のローンでなけりゃ、生活切り詰めないとやっていけないでしょう。子供がいれば。
そしたら、頭金3000万以上を年収700万でどうやって用意出来るんかい。何年かけて貯めるのかな。
それとも投資して一発当てるのかな。
または、親から生前贈与か相続か。そういう人々、は世の中そんなに多くはいないよね。
↑意味不明。現実にその収入で購入している方がたくさんいるのに。
議論に慣れていないのですかね。議論よりも感情が先立つ典型的日本人がここにもいましたね。ホホ。
>>80
73です。
ローコスト系で不満だったのは大きく以下の2つ
オプション選択領域の限界
>オプションでいかようにも出来る
多分その前提が間違っていると思います。
大手もローコスト系も企画住宅に違いは無いのですが、対象としているユーザーが違うと思うのです。よって用意している選択の範囲が異なると思います。
例えはちょと違いますが、どちらもセミオーダーの仕立て屋なのだが、かたや”標準”でイタリア製の生地を使い、柄やメーカーの選択肢も広く扱いも慣れていて、最新のデザイン・型紙を開発しているが、かたや価格重視の国産生地を使っているので、質感を求めるといきなり「規格外」となり、割安にならない割には選択肢も少なく、無理やり使った割りには出来上がりもイマイチと言うことになってしまうかもしれないということです。
暑さ寒さがしのげればよい、長持ちすれば良い、というのであれば差は無いのでしょうけれど、意匠にこだわりだすと差は歴然としていると思います。
アフターサービス
これは利益率と体制、会社ポリシーの問題です。
残念ながら利益率が低く歴史の浅い会社では、充分なアフターサービスを期待するほうが酷だと思いました。そしてその中には「社員の質」も含まれています。同じことを何度も言ったり、当たり前のことさえもできてなかったりすると疲れますので。。。
ということで求めているレベルを”普通”にこなしている(くれそうな)大手を選ぶことにしたわけです。部材が選べればそれでいいわけではありません。
ただし、大手なら何処でも良い、という訳でももちろん無いのですが。
あと、繰り返しになりますが、今回は意図的に「建売」を選択することにしたので、
ローコスト系だと家も土地も小さくて選びようが無かったというのもあります。
まー10%のコダワリのために倍の金額を払ってしまったと言えるのかもしれません。
(AUDIの上層部がそういう話をしていたような)
答えになってますか?
書きついでなので口を挟ませていただくと
>>82さん
短絡的、とか 意味不明、などの感情的な切り捨ての物言いでは議論にならないでしょう。
そして議論をするなら客観的に合意できる材料を用意しないとね。
81さんはちゃんと数字をだして「現実的なのか?」という疑問を提示しているのだからよし。
>現実にその収入で購入している方がたくさんいるのに。
確かにいるかいないかといえばいらっしゃると思いますが、本当に「たくさん」いるのでしょうか?
たくさんとは?大体何%くらい?それをなぜ知ることができた?
根拠が不明確だと思いませんか?それで第三者は納得できると思いますか?
>議論に慣れていないのですかね。議論よりも感情が先立つ典型的日本人がここにもいましたね。ホホ。
これは。。。苦笑いしか出ないですね、とだけ言っておきましょう。。。
久々にマジメに答えてしまったな~
↑ホホ。
ここの書き込み見ていて思うのは、大手ハウスメーカーを購入した方にも何種類かいられて、別に特別な意識もなく買えるから買った(より良いものを買っただけ)と言える方と、大手を購入したことで優越感に浸っている方とに別れるのかなあ。前者と思われる方の書き込みは、冷静に且つ客観的で頷けるところもあるのですが、後者の方と思われるのは、どうも感情的と言うかなんでも反論って感じになっちゃってるから、たまに荒れちゃうのかね。