- 掲示板
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
狙っています。
いつごろ完成しますか?
[スレ作成日時]2010-04-01 23:10:06
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
狙っています。
いつごろ完成しますか?
[スレ作成日時]2010-04-01 23:10:06
若手購入者層の親(スポンサー)は60代くらいだと思うけど、
確かにその世代は、日本の良い時代を生き、誰でも(凡人でも)財を築くことができた。
そのお金を社会に還元して景気を活性化できればいいんじゃない?
フルローン購入者も、頑張って。
今は銀行もお金を貸したくて貸したくてしょうがないから大丈夫。
年収の7倍までなら全然OK!
>>年収の7倍までなら全然OK!
他人事だと思って、そそのかさないで下さい。
東京の8000万のマンションだってほとんど親の援助ないと買えないよな。
いくら一流企業のホワイトカラーとかでも無理だろ。
ほしい!
たしかにそうだ。外資系にいたが、8000万はきつかったぞ。
周りは親から3000万とか援助ありばかり。
ココ、盛り上がっているが、そんなに場所が良いとは
思えないのだが。
かなり上層階でないと眺望も望めないね。
表通りまで出ないと円山の洗練された雰囲気は得られない。
やはり市場の跡地なんだよね。
>そんなに場所が良いとは
>思えないのだが。
大通り西24丁目はTHE円山です。
ここがいいと思えない人は買わない方がいい。
ここがTHE 円山!?
ストリートビューで市場時代の写真が観れるが、下町情緒たっぷりだぜ?
THE 円山はやはり鳥居前のシティータワーだな。
あとは小学校を移転させ跡地にマンション建てるしかないよ。
シティタワー中古でないね〜。さすがに手放さないか。
北洋銀行の社宅のとこが一番いい場所だと思うわ。
震災後、流行っているそうだが、建設予定地を古地図であたってみた。西20丁目通りから西がかつての「円山町」とは聞いていたが、昭和6年時点ではまだ藻岩村なり。昭和初期で藻岩村とはちょっとダサッ!?
藻岩ってダサくなくない?お洒落なイメージしかない。
藻岩っていいじゃん
北海道っぽくて
北洋ストリートビューで観たが、バルコニー側が朽ち果ててきてるぞ。
安全性は大丈夫なのか!?
どこぞの県営住宅かと思た。
あの超1等地にあるにもかかわらず、ボロい○営住宅風社宅で
バルコニーで布団干して、もはや犯罪行為だな。
さっさと修繕か改築しろよ。
領事館の米国人も眉をひそめる景観だぜ。
昔、瑞苑の部屋見に行ったことある。あの社宅がちょっとって感じだった。
124平米で6100~6400万くらいだった。9500万の181平良かったわ。
管理費も高くて買えなかったけれど。
サラリーマン無理だったらどんな人が買うの?
考えられるのは会社の社長さんとか弁護士とか医者?
そういう人は戸建なんじゃないの?