大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪福島」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. シティタワー大阪福島
匿名はん [更新日時] 2008-10-28 23:00:00

福島ガーデンズタワーの隣りに出来るようです。
情報交換しましょう。


紹介HP: http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125819.html

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
    大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
    大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
シティタワー大阪福島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-28 01:15:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪福島口コミ掲示板・評判

  1. 851 契約済みさん 2008/10/05 00:32:00

    シスコンのメリットってたぶん、
    入居時までにすべてそろえてくれるので楽。
    メンテナンスがしっかりしている。
    あとは、家具が5%OFF?
    それくらい?
    価格で言えば、個別に業者に頼む方がいいと感じます。

  2. 852 契約済みさん 2008/10/05 01:08:00

    シスコンさんは家具は直接購入するより絶対お安いですって言ってましたけど、
    マージン取るのだろうから、直接の方が安いはずですよねぇ。
    カンディハウスの家具を考えられている方おられます?

  3. 853 匿名さん 2008/10/05 02:05:00

    シスコンの定価は高いですね。値引きは当然です。要は買値です。

  4. 854 契約済みさん 2008/10/05 02:48:00

    具体的にはどうやって値引きを引き出したらいいでしょう?
    お値段が高いので大きいですね。
    経験者の方お教え下さい。

  5. 855 契約済みさん 2008/10/05 05:43:00

    家具は提携していれば直接購入しても5%OFFだったと思います。
    ですので、家具は販売店と交渉する方がいいでしょうね。

    シスコンに値引きした方はおられるんですか。
    うちはまだ何を買うか決めていないのですが、交渉出来るならしたい。
    今度言ってみよう。コツがあったら教えてください。

  6. 856 契約済みさん 2008/10/05 08:01:00

    僕もコツがあったら教えてほしいです。
    家具などは絶対シスコンさんにマージンあるはずですものね。
    直接交渉がいいのか、シスコン経由で値引き交渉するのがいいのか?
    特に家具や電化製品などは高いので検討の余地がありますよね。

  7. 857 匿名さん 2008/10/05 08:27:00

    家具は提携していれば直接購入しても5%OFFとなると、シスコンはキャッシュバック方式ですかね。
    であるならば、家具は直接販売会社に値引き交渉する方がいいですね。
    シスコンの利幅はたかがしれている(笑)

    電化製品やオプション関係の方が交渉ネタとしていいかも。
    電化製品はヤマダやヨドバシの価格出せばいいと思います。

  8. 858 契約済みさん 2008/10/05 08:33:00

    エコカラットやバルコニータイルも直接交渉がいいでしょうかねぇ・・
    エコカラットはこの前話題になっていた出雲タイルはよさそうな感じですけど、
    値段はどれくらの差があるのでしょうか?

  9. 859 契約済みさん 2008/10/05 08:37:00

    出雲タイルはネットの口コミを読む限りでは良さそうですね。
    HPでみた価格も安いと思います。
    エコカラットは効果を出すのは結構広くしないとだめなんでしょうか

  10. 860 契約済みさん 2008/10/05 09:27:00

    バルコニータイルは直接してもらえる業者さんはあるのでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 861 契約済みさん 2008/10/05 10:28:00

    バルコニータイルは簡単に自分で比較的簡単に設置可能とありますが、高層階は不可とあります。
    やはりオプションで頼まないといけないですね?

  13. 862 契約済みさん 2008/10/05 11:26:00

    DANTOは高層は不可ですね。
    INAXはOKだそうです。

    あと、外注なら工賃含めて、バルコニータイルならここがお安いです。
    ただ、高層で設置出来るかと問い合わせしたところ、
    「手すりに隙間があれば不可だそうで、
     飛散防止材とステンレス線で凝結を併用すれば大丈夫だと思うし、
     実績があるが、保障は出来ない」との事でした。

    http://www.seikatsusyu-kan.com/aoki0315/1.1/510/

    手すりに隙間ってありましたっけ?

    安全、確実なら2割強?高くてもシスコンでINAXを選ぶって事になるのでは?

  14. 863 契約済みさん 2008/10/05 11:53:00

    シスコンはエヤコンの工事費が高いです。工事費が高いのは室内側の出っ張りが
    福島の場合は大きくこれに利用する化粧カーバーの料金が必要だからとの事ですが
    ヤマダ電機等ではこの室内側の化粧カバーの工事ってやっおてないのかしら??
    シスコンの話では一般に頼むと出来ないような事を言っていました。これが出来ない
    と室内側だけに見栄えがかなり悪いと思うので心配!!!やっぱりシスコンに頼むしか
    なのかしら!!!

  15. 864 物件比較中さん 2008/10/05 12:02:00

    福島のハリ程度ならヤマダでも大丈夫だと思いますが部屋のタイプは?

  16. 865 契約済みさん 2008/10/05 12:03:00

    863さん。工事費は高いと言うことですが本体は量販店と比べて如何ほどなんでしょうか

  17. 866 匿名さん 2008/10/05 12:09:00

    852さん

    私はシスコンでカンディハウスの家具を購入しました。
    シスコン経由のほうが安くなりましたよ
    カンディハウスはとても満足しています

    参考までに・・・

  18. 867 契約済みさん 2008/10/05 12:15:00

    情報ありがとうございます。
    上の業者さん価格安そうですね。
    でもやはり高層階は難しいですかね。

  19. 868 契約済みさん 2008/10/05 12:19:00

    866さん、カンディハウスのどのような家具を購入されたのでしょうか?
    5%offなのですか?

  20. 869 契約済みさん 2008/10/05 12:29:00

    862です。
    ここの工賃含めてのバルコニータイルは安いですが、保証がないと言われて、ただいま悩み中。
    何か事故があったら、責任取れないですからね。
    大丈夫だと思いますが、保険だと考えるのと、
    入居時に出来上がっているとの納得感を出しながら、
    シスコンに心が揺らいでいます(笑)

  21. 870 契約済みさん 2008/10/05 12:38:00

    シスコンでのバルコニータイルは保証があるのでしょうか?
    いくらくらい差があるのでしょうか?

  22. 871 契約済みさん 2008/10/05 12:53:00

    保証と聞かれると確かめてないですが、
    高層風対策として、ダウンフォースマットと
    ステンレスワイヤーの併用をすると言っていましたね。
    わざわざ、出来ると言っているので、根拠や保証はあると思うのですが、確認は必要ですね。
    価格差はタイルの種類と面積で違います。
    シスコンの価格表と外注の価格表を比べてみるとわかると思いますよ。

  23. 872 契約済みさん 2008/10/05 12:56:00

    部屋のタイプはGタイプです。

  24. 873 契約済みさん 2008/10/05 13:00:00

    エヤコン工事費は1台25000−です。

  25. 874 契約済みさん 2008/10/05 13:06:00

    シスコンも結局どこかに外注なのでしょうから、シスコン以外で頼んでも経験ある業者であれば大丈夫だと思うのですが、どうなんでしょう?

  26. 875 契約済みさん 2008/10/05 13:10:00

    Gでも他の物件とくらべて大きいとは思いませんけどね。
    今時、室内側の化粧カバーをやってくれと言ってやれない業者はいないと思いますけどね
    もし、ヤマダやヨドバシが無理なら上新あたりなら大丈夫じゃないですかね。
    でも量販店でも普通は室外のみですから、室内側の化粧カバーは結構高いです。
    別価格になると思います。
    見積をとらないとわからないですね

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 876 契約済みさん 2008/10/05 13:19:00

    エアコン工事費一台25000って結構するのですね。
    リビングとりあえず一台でいいでしょうかね。

  29. 877 契約済みさん 2008/10/05 13:19:00

    1台 2500円で室内外の化粧カバー付きなら、設置工事なら高いとまで言えないと思いますよ。
    ヨドバシでエアコンの標準取り付けが、
    3.2kwまでの物なら、15,750円(税込)
    3.3-4.0kwで配管 2分3分なら、18,900円(税込)
    上記に化粧カバーの設置費、化粧カバー代が追加になります

    ヨドバシの化粧カバー代と工事費は聞いてみないとわかりませんが、
    室外化粧カバー1mで3150円〜
    室内化粧カバーで10500円〜
    が相場です

    合計するとあまり変わらないような気がします

  30. 878 契約済みさん 2008/10/05 13:20:00

    1台 2500円じゃなくて25000円の書き間違いでした。すみません

  31. 879 契約済みさん 2008/10/05 13:41:00

    そうなるとシスコンと量販店との比較は、エアコン本体の金額のみですね。

  32. 880 契約済みさん 2008/10/05 13:47:00

    そうですね。
    安くする方法として、特価のエアコンを狙って、工事費込みの値引きを量販店にすれば安くなるかも。
    もしくは工事費込みのエアコンを量販店で選ぶ。
    ただ、それでも化粧カバーは別ですと言われると思います。

    あと、気になるのがその本体価格。
    シスコンは定価の50%と言っていますが、エアコンってほとんどがオープン価格なので定価がわからない(笑)
    機種を指定して、見積もらわないとわからないです。

  33. 881 申込予定さん 2008/10/05 13:51:00

    便乗で質問ですが、エアコンってどこのメーカーがお勧めですか?

  34. 882 契約済みさん 2008/10/05 14:08:00

    ダイキンは加湿機能付きが特徴のようですが、室外機が大きいと聞きます。

  35. 883 契約済みさん 2008/10/05 14:53:00

    よく判る情報ありがとうございます。シスコンの工事費も妥当な範囲なのですね。
    エヤコンはメーカーにもよるようですが定価の50%から60%と聞いています。最新モデルでとの話でした。

  36. 884 契約済みさん 2008/10/05 15:12:00

    エアコンどこのがいいでしょう?

  37. 885 契約済みさん 2008/10/06 00:16:00

    エコカラット考えられている方おられますか?
    効果の方は実際どうなんでしょう?

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ジオタワー大阪十三
  39. 886 契約済みさん 2008/10/06 00:30:00

    十数年前は、エアコンは室外機を作っているメーカーがよいと聞きましたが、
    今はどのメーカーも機能や品質が良くなってますから、どことは言いづらいかもしれないですね
    冷暖房能力・期間消費電力量(省エネ性)を比較するのが一番です。
    最近は、ダイキン、三菱、三菱重工、富士通ゼネラル、東芝あたりは人気があり、
    値崩れはシャープが一番?
    ダイキンはいいと思いますが、お高いですよね

    シスコンですが、トータルとしてはやはり高いとは思います。
    ただ、シスコンでやる方が安心・便利なものがあるので、内容を吟味しながら、
    シスコンに依頼する物、自分で手配するものに分けようかと思っています。
    入居時に完了していて、細かい要望をしたい物はシスコンにお願いする感じですね。

    あと、話は変わりますが大阪駅の概要がHPで紹介されていますね。
    大阪中央郵便局も建て替え予定ですし、ますます梅田が面白くなりそうです。
    個人的には、大阪駅に映画館が出来るのはうれしい。
    大阪福島からは歩くには離れていますが、自転車で遊びに行ける範囲ですから、
    期待大です。
    http://2011osaka.com/

  40. 887 契約済みさん 2008/10/06 01:17:00

    エコカラット、ぜひやりたい派です。

    御堂筋沿いにあるINAXのショールームに「体感室」があります。
    気になる方は行ってみては、と思います。

    いまアタマを抱えているのは「どこに頼むか」です。
    シスコンの見積もりが結構高い気がしたので、
    ネットで見つけた施工会社に概算見積もりをしてもらったのですが、
    シスコンより2万円くらい安い程度でした。
    「2万円でも安いほうがいい」のか「ちょっとだけ高いならシスコンのほうが安心」なのか。

    インテリア選びは楽しい…と思っていたのに、悩みが増えて苦笑いですよー。

  41. 888 匿名さん 2008/10/06 06:58:00

    868さん

    カンディハウスのサイドボードをシスコン経由で頼みました。
    2割引だったのでびっくりです。

    実はシスコンは担当者の人がいまいちであまり頼みたくなかったのですが
    採寸等見積もりにはカンディハウスの人が来てくれたのでよかったです。

  42. 889 契約済みさん 2008/10/06 07:06:00

    888さん、情報ありがとうございます。
    カンディハウス気に入ったので、こんど心斎橋のショールームに行ってこようと思います。
    2割引ならいいですね。
    また聞いてみたいと思います。

  43. 890 契約済みさん 2008/10/06 07:07:00

    868ではありませんが、
    サイドボードが2割引?
    それだとシスコン経由の方が価値があります(笑)
    うーん。シスコンの営業の人に聞いてみよう
    良い情報をありがとうございます

  44. 891 契約済みさん 2008/10/06 09:21:00

    検討しなきゃいけないことが多くて驚きです。
    一人で購入した身としては、決定できなくて。
    みなさんは、どなたと一緒に考えられているのでしょうか。

  45. 892 契約済みさん 2008/10/06 09:33:00

    うちも独り身なんで相談者いません(^^;)
    なので、決まっているのはカーテンぐらい。
    どうしたらいいのだろうか(笑)

  46. 893 契約済みさん 2008/10/06 11:04:00

    カンディハウス、シスコン経由で見積もりを取られた方おられます?
    2割引きで交渉できるのでしょうか?
    私も独り身なのですが、まだカーテンすら決まっていませんよ。
    どうしたらいいでしょう?

  47. 894 契約済みさん 2008/10/06 14:22:00

    892です。カーテンのみ決めましたが、本当にこれでいいのかと思います。
    男性なので、無頓着になります。
    家具とかは懲りたいと思いますけど。
    カンディハウスはいいですね。
    好みはシンプルな感じが好きなので、シスコンさんに聞いて、色々考えるつもりですが、
    仕事が忙しくて、忘れてしまいます。
    そう思っている間に10月過ぎた(笑)

  48. 895 契約済みさん 2008/10/06 20:34:00

    カーテンはシスコン経由で決められたのですか?
    100万と書き込みされた方もおられましたが、どれくらいのを選ばれました?
    僕も独身でひとりでいろいろなことを決めなければならず心配はあります。
    ただ同じように仕事が忙しく放置しちゃってます。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 896 匿名さん 2008/10/06 22:32:00

    カンディハウスの家具は、堀江の家具屋さんで紹介してもらうと3割位は引いてくれますよ。完全オーダー家具でもその位引いてくれますから、既製品だともっと引いてくれるかもしれません。

  51. 897 契約済みさん 2008/10/06 23:44:00

    堀江の家具屋さんはいいですね。
    暇があったらぶらぶらのぞいて検討したいです。
    でも男一人で家具を探すのも(笑)
    ガールフレンドにでもついてきてもらうべきか(^^;)
    カーテンはシスコン経由で決めました。
    自分で探すことも考えましたが、入居後に取り付ける手間や、
    何を選んだらいいのか見当つかなくて。
    100万と書かれている方がおられますが、当然、そんな高価な物は選んでいません。
    半分にも満たない(笑)
    それでも男の感覚からしたら高いなって感じましたけどね。
    カーテンってピンキリなんだとはじめて知りました。
    自分は、ソファやベットには懲りたいと思うので、お金のかけるポイントは様々なんでしょうね。
    でも、仕事が忙しく、家具を見に行く余裕があるのか心配です。
    自分がここを選んだ理由は、
    高層が買えたこと。
    休日や仕事帰りにやすまるお店があること。
    生活環境が便利なこと。
    外観がいいこと。
    設備が妥当で、少なすぎず、多すぎ。
    のんびり出来そうなこと。
    交通のアクセスが便利なこと。
    価格が妥当だったこと。
    そんなもんです。

  52. 898 契約済みさん 2008/10/07 05:49:00

    初めまして。
    ココの掲示板は、色んな情報が出回ってるので、見ててとても勉強になります。
    マンション購入を決めてのは良いが、その後は何から検討していけば良いのか・・・。
    最近、カーテンの話題が出ていますが、皆さんはどんなカーテンにされたのですか??
    私は、ロールスクリーンを購入しようかで悩んでいます。
    というのも、リビングの窓が大きいので、日差しの事を考えると、ロールスクリーンの方が良いのかなぁ?と考えてしまって・・・。
    それとも、普通?のカーテンの下に薄いレースのカーテンをして、日差しが強い(眩しい)時は、レースカーテンをした方が良いのでしょうか?

    因みに、ガラスには断熱とUVカットのフィルムをしようと思ってます。

    ご参考までに、御意見お願いします。

  53. 899 契約済みさん 2008/10/07 08:36:00

    896さん、カンディハウスの情報ありがとうございます。
    高い買い物ですのでシスコン経由が2割引きで、堀江の家具屋さんでは3割引きなら、
    その1割の差は大きいです。
    ちなみに堀江の家具屋さんってどこなのでしょう?
    他にもいろいろなメーカーの家具があるのでしょうか?
    差し支えなければお教え下さい。
    今度カンディハウスの心斎橋のショールームに行ったついでに寄ってみたいです。

  54. 900 契約済みさん 2008/10/07 13:57:00

    友人の体験談や色んな情報から、ガラスのフィルム(は断熱+UVカット)は必須にしました。
    カーテンはロールスクリーンは考えませんでした。
    普通のカーテンにするか、縦型ブラインドにするかは悩みました。

    堀江には家具屋はいくつかのお店があります(オレンジストリート?)
    複数の店で見積をとったり、交渉すれば値引きは期待出来ます。
    家具が好きなら、一日中あるいても飽きないと思います。

    http://www.kagu.ne.jp/orange/
    http://www.hidamari-design.com/interiorshop/osaka/osaka_horie_s.html

  55. 901 契約済みさん 2008/10/07 20:08:00

    堀江って家具屋さんたくさんあるんですね。
    縦型ブラインドっていう選択もあったんですね。
    カーテンとの比較ってどうなんでしょう?

  56. 902 匿名さん 2008/10/07 22:58:00

    899さん

    896ですが、堀江に住んでおり今建築中のマンションの為、ソファのオーダー家具を探していて偶然教えてもらいました。

    デザインのオーダー家具は、10軒位行きましたがどこも駄目だったのですが、そのお店の方だけは親切に電話して聞いて下さりカンディハウスさんを紹介してくださいました。

    見積もりは190万のところを120万代迄引きますよとおっしゃっておられました。お店の名前は、もし迷惑がかかったらと懸念しますので場所だけで・・・・・・・。

    南堀江の近畿大阪銀行の近くの家具屋さんです。行けば、すぐにわかると思います。

  57. 903 契約済みさん 2008/10/08 01:21:00

    899です。
    896さん、わざわざどうもありがとうございます。
    少し探してみます。

  58. 905 契約済みさん 2008/10/08 06:48:00

    今どれくらいの契約戸数なんでしょうね?
    どういう世帯の方が多いのでしょう?
    この前に相談会に行ったときは初老の夫婦の方をみかけました。

  59. 906 契約済みさん 2008/10/08 07:24:00

    以前のスレで庶民が多いような書き込みがありました。ただ、一部にはセンカドハウス、サードハウスの方や芸能関係者もいらっしゃるようで所有の車もフェラリー、ポルシェ、ベンツ、BMWから
    マーチ、デミオまでめっちゃ広範囲のようです。独身からファミリー、熟年の独身者、サラリーマン、医者、自営業、会社経営者など販売価格の関係からか多種多様のようです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ザ・ライオンズ南塚口
  61. 907 契約済みさん 2008/10/08 07:51:00

    906さん、それはどこからの情報でしょうか?
    確かに部屋の大きさや価格帯は比較的揃っているので、
    購入される方はある程度揃っていると考えていましたが、甘いようですね。
    管理組合とか住民とのコミュニケーションとかうまくいくでしょうか?
    なにか心配になってきました。

  62. 908 契約済みさん 2008/10/08 09:09:00

    907さんへ
    私はむしろそれが普通だと思いますがーーー。これだけの大規模マンションですからね。
    揃っている方が気持ち悪くないですか??
    どんなマンションでも色々な方がいますからね。色々な人がいる方が楽しいじゃないですか?
    異業種交流なんて世界もあるぐらいですから、きっと楽しくなりますよ!仲良くやって行きましょう。

  63. 909 契約済みさん 2008/10/08 10:20:00

    そうですね。
    僕もこの前の相談会の時に、歳の離れた若い女性に好きなように決めたらええと言ってる男性に出会いました。
    なんかわくわくというか・・・
    でも逆に楽しいかも・・

  64. 910 契約済みさん 2008/10/08 17:28:00

    最近の状況の写真をアップしてくださる方おられませんか?
    なんせ遠距離なもので・・
    どなたかお近くの方どうかよろしくお願いします。

  65. 911 契約済みさん 2008/10/09 01:49:00

    ううーん、新地も近いから綺麗な方もお住まいになられるのかしら!!!

  66. 912 契約済みさん 2008/10/09 07:59:00

    新地の綺麗な方なら、
    ほたるまちのザタワー大阪かN4、N.Y.タワーあたりが、選択肢かと。(笑)

  67. 913 契約済みさん 2008/10/09 08:05:00

    そんな、ぜひこちらへ(笑い)

  68. 914 契約済みさん 2008/10/09 08:46:00

    タワー大阪、N4、N.Y.タワーは比較しました。
    個人的な感想ですが、上記では、場所的に魅力を感じたのはタワー大阪でした。
    N.Y.タワーは駅直結と仕様はいいと思ったのですが、生活環境に納得いかず、
    N4は場所と生活環境、価格が納得いかずでした。
    タワー大阪はいいと感じたのですが、販売時の価格を知っているのと、
    階数、間取りに納得感が出ずでした。
    上記以外にももちろん複数のマンションを比較検討しました。
    その結果、大阪福島にしました。
    人それぞれ選ぶポイントは違うのだろうなと思います。

    自分にとって、前提として買える価格である事が重要ですが、
    その範囲で、自分のライフスタイルにいかに合うかが重要だと色んな物件みて感じた次第です。

    普段は、福島・野田でぶらぶらし、足をのばして梅田周辺で遊ぶ。
    酔ってもタクシーですぐに帰れるのはありがたい。

    あと、カーテンの話題にふれた者ですが、普通のカーテンか、縦型ブラインドで悩んでいますが、
    最近人気?のダブルシェードってどうだろうと思い始めています。
    色々あって、どんな感じがいいのわからないです(笑)

    最後は面倒になって、価格とデザインで決めてしまいそうですけどね

  69. 915 契約済みさん 2008/10/09 11:39:00

    ダブルシェードってどんなのですか?
    いろいろ迷いますねぇ・・・

  70. 916 契約済みさん 2008/10/09 21:49:00

    みなさんは収納どう考えていますか?
    収納率が少なめな気がして、壁面収納なんかを考えていたりします。

  71. 917 契約済みさん 2008/10/10 00:42:00

    ダブルシェードって、プレーンシェードを2つ重ねたやつです。
    http://www.biwa.ne.jp/~i-box/twinshade.html

    壁面収納は考えていますが、配置に悩みますね

  72. 918 契約済みさん 2008/10/10 04:01:00

    勤務先が縦型ブラインドで感じよかったので検討したのですが、家に帰っても
    事務所にいるみたいなのでリラックスできるように考えた結果、普通のカーテンに
    なってしまいました。(笑い)レースとの組み合わせです。でもけっこう選らんでたら
    高い物につきました。カーテンって満足するもの選んだら高くなりますね。

  73. 919 契約済みさん 2008/10/11 00:09:00

    今は現場はどんなじょうたいなんでしょうか?
    1階のエントランスとかはかなりできているのかなぁ・・

  74. 920 契約済みさん 2008/10/12 00:38:00

    景気が後退と言われる中、ここはどれくらい売れているのでしょうか?

  75. 921 契約済みさん 2008/10/12 02:08:00

    詳細は聞いていないですが、すみふの考えている以上は売れているみたいですよ

  76. 922 契約済みさん 2008/10/12 03:49:00

    現在は5割強、完成時に8割が目標だそうです。

  77. 923 物件比較中さん 2008/10/12 03:54:00

    最初の目標が7割だから、1割上乗せですね。
    確かにモデルルームにいくと、順調のような感じはしました。
    でもどうせなら完売目指せばいいのに。
    いつものことですが、住友不動産は完成時=完売を目標にしませんね

  78. 924 購入検討中さん 2008/10/12 05:47:00

    もうすべての部屋が販売されているのですか?
    どのタイプのどのあたりが残っているのでしょう?

  79. 925 購入検討中さん 2008/10/12 06:00:00

    竣工完売を目標にしない不動産会社はない。ここはヤハリ売れてない。販売不振だ。

  80. 926 購入検討中さん 2008/10/12 06:14:00

    住友不動産はどこも完成完売は目指していないみたいです。

  81. 927 物件比較中さん 2008/10/12 07:45:00

    すみふは完成時=完売はしない方針ですね
    完成前に完売で売り出したのは品川だけ?
    品川は定期借地権付きだから仕方無いですけどね

    >もうすべての部屋が販売されているのですか?

    すべて販売をオープンにしていないです。
    また、部屋のタイプと階数によって売れ方が違うようなので、
    一部販売を控えていると販売の人が言っていました。

  82. 928 契約済みさん 2008/10/12 07:48:00

    エントランス周りはこれからのようですね。
    クレーンは2基あったと思いますが、1基はおろしたみたいですね
    33階までは内装の工事をしているようです

    1. エントランス周りはこれからのようですね。...
  83. 929 契約済みさん 2008/10/12 07:51:00

    マンションの写真です。
    クレーンが1基しかなく、今は駐車場作っていますね

    1. マンションの写真です。クレーンが1基しか...
  84. 930 契約済みさん 2008/10/12 07:53:00

    コモンプラザも作り始めましたね

    1. コモンプラザも作り始めましたね
  85. 931 契約済みさん 2008/10/12 07:54:00

    駐車場は骨格だけ出来つつある

    1. 駐車場は骨格だけ出来つつある
  86. 932 契約済みさん 2008/10/12 07:56:00

    追加です
    サブエントランス側ですね

    1. 追加ですサブエントランス側ですね
  87. 933 契約済みさん 2008/10/12 07:57:00

    おろされたクレーンと西向側です

    1. おろされたクレーンと西向側です
  88. 934 匿名さん 2008/10/12 09:21:00

    ここはいい物件だと思いますよ。
    ただ、共有設備が不足というか無いのが気になりますね
    ゲストルームやライブラリーなど。
    でも、価格、立地からみて、いずれ完売するとは思います。
    無駄を省きたい、実を考えたい人には狙い目な物件だと思います。
    少し気になるのは住友不動産が販売を控えている点ですね。
    すべての部屋をオープンにして販売してもよいのではと思います。
    理由は、今の不動産不況を考えたら、完売を目指してもいい物件だと思います。
    いくら余裕があると言っても、従来通りの販売していたら市場がさらに冷え込んで、
    チャンスを逃す事もあり得るとおもうのですがね

  89. 935 契約済みさん 2008/10/12 10:57:00

    たしかにもう少し共用施設、少なくともゲストルームはあってもいいとは思いますね。
    来客者が宿泊できる部屋も・・・
    でもおおむね満足はしているのですが・・・

  90. 936 契約済みさん 2008/10/12 11:17:00

    コモンプラザの利用状況次第では、管理組合で話し合ってマッサージルームなんかが簡単なゲストルームになるかも知れませんね。

  91. 937 契約済みさん 2008/10/12 11:48:00

    そうですよね。
    マッサージルームはいらないとは思いますね。

  92. 938 契約済みさん 2008/10/12 14:26:00

    3月末に引渡し可能と聞いておりますが、みなさんもそのように聞かれていますか?

  93. 939 契約済みさん 2008/10/12 22:53:00

    写真の出来上がりを考えると3月のあり得るかもしれないですね。
    3月引き渡しの情報がどこからですか?
    でも、家具もカーテンも何も決めていないのに、早いな−
    堀江の情報を書いて頂いたので、今度見に行ってみます
    3月なら家具や家電は、年度末セールで色々検討出来そうなんですけどね

  94. 940 契約済みさん 2008/10/13 00:11:00

    3月末のお話はスミフの担当者からですが、みなさんはどういうインフォメーションをもらっていますか?

  95. 941 契約済みさん 2008/10/13 00:35:00

    4月〜5月と聞いていました。
    最近、すみふの営業と話さないので、詳細は聞いていませんが。
    契約後、モデルルームとか行かれる事って皆さんありますか?

  96. 942 デベにお勤めさん 2008/10/13 04:53:00

    シティハウス大手前は竣工してから販売してましたよ

  97. 943 購入経験者さん 2008/10/13 05:01:00

    シティハウス大手前は竣工してから販売してましたよ。
    強気なだけあって建物も立派でした。

  98. 944 契約済みさん 2008/10/13 23:54:00

    モデルルームへはシスコンとの相談の時以外には行きませんねぇ・・
    引き渡しは4月なんでしょうか?

  99. 945 契約済みさん 2008/10/15 06:16:00

    時々駐車場に車をとめて自販機のコーヒー飲みに行っています。
    飲み物が自販機なのがさびしいですがーーーーーー。

  100. 946 契約済みさん 2008/10/16 12:24:00

    住宅ローンは、どこの銀行がおすすめでしょうか?

    私は、給与振り込み銀行が三菱東京UFJ銀行なので、そこでローンしようと思ってますが。

    地方銀行とかの方が金利が安いのでしょうか?

    うーむ。。。

  101. 947 契約済みさん 2008/10/16 15:18:00

    シティハウス大手前は家具付きで販売している。広さから考えると安いなぁー。失敗したかなぁー!

  102. 948 契約済みさん 2008/10/17 00:09:00

    シティハウス大手前の書き込み煽りがいくつか出ていますが、場所が違うので
    あまり意味がないかと思いますが
    比較対象に乗せても(笑)

    銀行ローンは悩みますね。
    うちは住友系列で検討しています。

  103. 949 契約済みさん 2008/10/19 00:14:00

    設置費、工事費はシスコンがめちゃ高いって程でもないようですが、
    やはり、家電本体は量販店が安いようですが、量販店で別途料金で
    提供されている延長保証ってどこがお得なんでしょうか?
    皆さんは買われるときに申し込んだりしますか

  104. 950 契約済みさん 2008/10/19 14:47:00

    イケヤと言う家具屋があるけどこれってどうなんだろう。

  105. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ザ・ライオンズ西九条

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
カサーレ上新庄ブライトマークス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

8,098万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

4198万円

3LDK

62.16m2

総戸数 72戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸