家族向けの家を探しています。
庭ガレージ付きや広い部屋(100平米)もあるそうですが、
評判はどうでしょうか?
所在地:大阪府堺市南区三原台2-7-1(地番)
交通:泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅徒歩13分
こちらは過去スレです。
泉ヶ丘アイプレイスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-05-15 11:41:00
家族向けの家を探しています。
庭ガレージ付きや広い部屋(100平米)もあるそうですが、
評判はどうでしょうか?
所在地:大阪府堺市南区三原台2-7-1(地番)
交通:泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅徒歩13分
[スレ作成日時]2005-05-15 11:41:00
\(^o^)/コンバンワ!
あと、20件も残ってるんですか・・・
そこまで多いとは思ってませんでした(-_-;)
ここ毎週のように広告が入ってますが、そこに載ってる
間取りはそんなに多くないので、あと少しと思ってました。
頑張って販売してほしいですね(^^♪
みなさん、こんにちわ。
再内覧会って、内覧会とそんな変わりないですよね?
前回指摘した箇所が直ってるか確認したりするんですよね?
何かしないといけない事ってあるのかなぁ〜。
私は、家具家電すべて購入するのですが、みなさんは、どうですか?
家具家電買われる方は、どこで探されてますか?
そろそろ家具家電本気で探さないと、、、
みなさんこんばんはぁ。
わたしも再内覧会に行きますよ。
前回の内覧会のときに、指摘した箇所がちゃんと直っているかどうか、
すごく気になるところですね。特にひどかったところがありましたので、
しっかりと確認しようかと思います。
引き渡しが迫ってきて、急にまた慌ただしくなってきたように感じます。
いろいろと忙しいときだからこそ、みなさまも風邪には気を付けて下さいね。
みなさんこんにちわ!引渡しまであとほんの少しですね。いろんな手続きや、買い物
や、引越しの片付けなどでダウン寸前ですが、もうひとふんばり。がんばりましょう!
再内覧会、うちは明日なんで、しっかりチェックしてきます!
こんばんは。
再内覧会お疲れさまでした。内覧会でチェックした項目のほとんどは直っていたのですが、
2、3箇所まだのところがありましたので、次回、再々内覧会となりました。
いろいろと忙しすぎてほんと大変ですけど、今週、来週と何とか乗り切れば、
いよいよ引き渡しですね。
こんにちわ。
内覧会の次ぎは再内覧会で、その次にまた再々内覧会ってあるんですか?!
マンション:「家」っていう大きな買い物をするとそれぐらいの事は必要ですよね、、やっぱり。
あともう少しですね。早く住みたいですね☆
こんにちわ。
みなさんは、電話やインターネットはどうされてますか?
NTTとかジェイコムとかFビットとかいろいろありますよね?
どれにしたらいいのかさっぱりわからないのですが、ヽ(´o`;lll
こんなこと自分で考えることですよね(><)
すみません。カキコしてしまって、、、
皆さん、こんばんは!
ご無沙汰しております。いよいよ引渡しが
近づいてきましたね!!
引越しの準備も全く出来ないでいるので、焦っている
今日この頃です。
さて、私は電話はジェイコムにお願いしようかと
思っています。
普段利用する分には不自由することなく、料金が
安いみたいなので・・・
インターネットは、Fビットです。
きっとこの組み合わせが多いのでしょうねぇ・・・
インターネットは今は他のプロバイダーなので
解約手続きやアドレスが変更となるので、面倒な
部分もあるのですが、やっぱり価格や
複数のアドレス対応が魅力ですねぇ・・・
こんばんわ。
今日、ジェイコムさんに電話していろいろ聞いてみました。
お話しを聞いてるとNTTさんよりも安いとの事☆
電話番号の真ん中3桁が、NTTさんと違うそうです。
パンフはいつも眺めてたんですが、いろんな疑問も解けて、お願いしようかぁ〜と思いまいした。
そして、今ここ覗いたら、堺っ子さんもジェイコムにするそうで(^0^)
ちょっと安心しました。o(´▽`llllllo)(ollllll´▽`)o
ご意見ありがとうございました。
インターネットは、ジェイコムさんで電話頼むなら、ネットもまとめてお願いしようかぁ〜と思ってたんです。
でも、容量(?)とかサービス料とか、いろいろ比べたら、Fビットさんかぁ〜と思って悩んでます。
パソコンは落ち着いてから買うつもり(お金ためて新しいの買うぞぉ〜(><))なので、
ネットの申し込みは先になりそうです。(^^;
引っ越し後、しばらくは、パソコン無しで暮らします、、、(llll‾~‾;lll)
もうすぐ引き渡しですね☆
こんばんは。
引き渡しも無事終わって、あとは引っ越しだけとなったんですけど、ほんと大変ですよね(><
うちはたまたま去年の4月にも引っ越しをしたんで、片付ける量がまだましなんですけど、
それでもパソコンやらAV機器やら配線のややこしいのがあって、いろいろ大変です。
みなさんも、今頃引っ越しの準備で大変でしょうね。がんばりましょう(^^
いろいろ迷ったあげく、やっと電話とインターネットが決まりました(^^;
やれやれです。
引っ越しも済ませて、早く落ち着きたいものです。
こんにちは(^^♪お久しぶりです。
引越しの準備やらでしばらくお休みしてました。
以前のプロバイダも解約していたので掲示板にはこれませんでした。
やっと、引越しも終わって落ち着いたとこです。
まだ、いろいろ片付けも残ってるので、皆さんも頑張りましょう。(^_-)
みなさまこんばんはぁ〜^O^/ お久しぶりです。
ようやく引っ越しも終わって、この土曜日曜で、AV機器とパソコンを設置して、
どうにかこうにかネットにも繋げました。約1週間、パソコンなしの生活でしたけど、
なかなか新鮮でした^^ 夜更かしせずに健康的な生活でした(笑)。
まだ、部屋の中にダンボール箱が転がっている状態ですけど、なかなか快適です。
5月の連休までに片付けられたらいい、って感じでのんびりやっていこうと思います。
それではまた……。
みなさん、コンバンワ!最近、レスが少なかったので皆さんネット開通待ちだったんですね(^^♪
これからもスレを増やしていきましょう(*^^)v
P.S.たまにTVが映らなくなりませんか?
みなさんこんにちは^^
連休も最後の日になりましたね。みなさん如何お過ごしですか?
この連休中に、ダンボール箱を押し込んでいた部屋の整理も何とか終えて、
ほっと一息ついております^o^
テレビが映らなくなることはないんですけど、一部のチャンネルの写りが、
非常に悪いことがありました。アンテナケーブルを変えたら直りましたけど……。
ではでは^^
みなさん、こんばんは(^^♪
TVの件ですが確かに工事みたいなのがあったときだったような気がします。
最近はそんな事はありませんが・・・(-_-;)
連休はまだいろいろ部屋のことでいろんな店にいったり忙しかったです(ーー;)
皆さんこんばんわ。ご無沙汰してます。
やっとこさパソコン買って、やっとこさネットつなげました(*^_^*)
住み始めて約2ヶ月。結構快適に生活してます。
どこかで、皆さんとすれちがったりしてるんですよね。
これからもどうぞよろしくお願いします。(^o^)丿
みなさんこんばんは^O^/ キッコロさんお久しぶりです。
新しい生活はだいぶ慣れましたか? うちもようやく落ち着いてきたかな、って感じです^^
今日は、お買い物のついでに田園公園あたりの遊歩道をゆっくり散歩してきました。
天気もよくて日差しもそれほど強くなくて、すごく気持ちよかったですよ。
隣のヴューイストのモデルルームにも行って、焼きたてパンの試食をいただいてきました(笑)。
すごく美味しかったです^.−
ではでは、これからもよろしくです。
夜分遅くにこんばんわ☆
くるりんさん、焼きたてパンの試食会行ってきたんですね(^^)
行きたかったのに、行けませでした(T_T)
また試食会あったら今度こそ行って、ほおばってきます(>_<)
マンション生活初めてなんですが、自分の暮らし方が両隣や下の方に迷惑かけてないかちょっと心配です。歩く音や、テレビの音、物落とした時の音や、掃除機の音、ベランダで物を干してるときや、お布団たたくとき、いろいろ気をつけたりしてるんですが、まだまだ注意が足りないかもしれないと思うときもあります。私の両隣の方は全然物音ひとつなく、静かなんです。
気をつけるに越したことないですよね。
仲良いご近所付き合いしたいので、これからもよろしくお願いします(*^_^*)♪
長々とすみませんm(__)m
こんばんはぁ〜^^
本当の焼きたてでしたからすごく美味しかったですよ^.^
特に、塩味のあんデニッシュ(みないなの)が気に入っちゃいました♪
思い出したらまた食べたくなりました(笑)。キッコロさんも是非行ってみてくださいね^^
もちろん、モデルルームも見て下さいね(笑)。
うちはマンション住まいが長いんで、特に音には注意していますね。自分では気が付かない音で、
周りの方に迷惑をかけていることもありますしね。
キッコロさんも音には特に気を付けておられる様子ですし、そういうふうに注意しているうちは、
大丈夫じゃないでしょうか。
ほんとこれからもいいご近所付き合いしていきたいですね。こちらこそよろしくお願いします。
久しぶりにこんばんわ☆
まだパンの試食に行けてないキッコロです(^^;
今日、エレベーターの張り紙を見てびっくりしました(@。@)
タバコのポイ捨て?!があったそうですね。
こんなことをする人がいるなんて、、、ほんとに驚きです。
ベランダでタバコを吸う方もいらっしゃいます。
季節がら窓を開けておくことが多いのですが、ベランダでタバコを吸われると部屋まで匂いがくるんです(;、;)窓閉めればいい話なんですが、夜の風は涼しくてついつい、、、(^^ゞ
私も主人もタバコ吸わないので、タバコの煙がとても気になってしまいます(-_-;)
気持ちよく生活したいもんですね(*^_^*)
はじめまして皆様。ぼちぼちと申します。
昨年末、購入前よりROMさせて頂いてましたが
書き込みは初めてです。よろしくお願い致しますね。
3月に引っ越して以来、やっと生活が落ち着いた感じです。
今日のような天気の良い日には、中庭(?)の方で
小さいお子様とお母様方の賑やかな声が聞こえるようになって
「あぁ人が居るなぁ」とほっこりしています。
音の方は、家の場合は夜間の道路の音が予想外に響くので、
建築に詳しい知人に聞いてみたんですが、
やはり通風孔があるせいで完全に密封状態にならないのと、
空き住戸がまだ多くて全体的に他家庭が起こしている、
いつも動いてる家電などの振動等のごく小さい雑音が少ないせいで、
どうしても音が響き易いんだと言われました。
通風孔は夜間は閉じて、全部の窓に遮音カーテンをしてたんですが…
空き部屋があるのも原因だというのは、意外な盲点でした。
そういえば前住んでた人一杯の古ーいマンションは、窓全開でも
下のテレビの音とか滅多に聞こえなったよねーとか思い当たってみたり…。
とかこんな話じゃなくてインテリアやガーデニングの話や買い物の話
(私はサンプラザ派です(笑))とかしたかったのですが。
長すぎるのも難なので、またいつか!
キッコロさん、がおか子さんお久しぶりです。ぼちぼちさん、はじめまして(^-^
パンは焼きたてですごく美味しいですよ(⌒-⌒ 種類も結構多いみたいです。
子供はパイナップルのデニッシュがお気に入りのようです。
エレベーターの中にいろいろ貼ってありますね。たばこの件はビックリしました。
お父様方がベランダで吸われてる姿をよく見かけますので、気を付けて欲しいですね。
吸わない人にとってはすごく気になりますから……。
ぼちぼさんもおっしゃってましたけど、下で小さなお子さんたちが遊ばれてる姿を見ると、
ほんと何だかほっとしますよね^^
それではまた……。
みなさま初めまして。わたし、隣に立つ予定のヴューイストを購入しようか考えているのですが、この間の日曜日にアイプレイスもみせていただいたんです。自主管理公園が建物の中にあるからいいですね(*^^*)
あ、それでアイプレイスもいいなぁ…!!と思ったのですがみなさま住み心地はいかがですか?
突然の質問でごめんなさい…
こびさん、こんばんは(^^♪
自主管理公園ですが、建物(マンション敷地)内ではないですね(・_・;)
隣接はしていますが・・・どのマンションもこういう作り方が市で決められているようです。
では・・・(^_-)
こんばんは>こぴさん
建物の中の自主管理公園って、もしかしてAiガーデンじゃないですか?
117で私も「中庭」なんて書いてますが…違ってたらごめんなさい(汗)
住み心地は、うーん…普通、ですわ(身も蓋もないけど/笑)
今の所は苦情を言う事も言われる事もなく、目に付くような困った
入居者の方もいらっしゃいません。
内装済みの部屋を購入したんですが、床・建具の色は気に行ってます。
でも、オプションでキッチンの天袋が取れたのかなー、今から取ると
有料なんだろうなーでも取りたいなーとか思い始めてたり(笑)
ついぼらぼらと書きましたが。
もう少し具体的に「音の事」「駅までの道のり事」等と聞いて頂けたら
他の方も応え易いのでは思うのですが、いかがでしょうか(^-^)
お返事ありがとうございます!!(^0^)
それではぼちぼちさんのお言葉に甘えて…音、駅までの道のりについてお聞きします(笑)
あと、気になっているのが西日ですが。アイプレイスってリビングが西側のお部屋ってあったかな…?ちょとわかんないんですがヴューイストでは西側のお部屋がたくさんあるので気になっています…(^^;
>123のこぴさんへ
音は私のところでは117で書いた通りで、上も下も住んでる人が居ないんで
生活音は分らないです。ちなみに駐車場の音が気になる事は今の所一度も無いです。
駅への道のりは…やっぱり14、5分掛るので長く感じます。微妙に上り坂だし(汗)
普通は泉ヶ丘プール脇の細い道を通るんですが、夜だとちょっと恐いので
遠回りしてますです。でも、マンションのすぐ前にバス停があるので
それを利用したら恐くて長い思いをしなくて済むのかも。
西側じゃないので西日の事は良く分かりませんが…
アイプレイスにも西側物件はありますよ(基本タイププラン集を見てみた(笑))。
多分、駐車場の建物が被らない3、4階以上だと、洋室の方に
午前中の光が入って出掛けが爽やかかかも…とかポジティブに書いてみます(笑)
アイプレイスの場合、南側はビューイストが建つので、日当たりは変わらないし
充分なスペースを空けて立てるからプライバシーも守れるけど、場所によっては
景観が抜けなくてちょっと寂しいかも知れない、けど一日中明るいリビングは魅力的、
東側は午後からは日光が入らないけど、岸池があるので本当には暗くならないし、
岩室の方まですこーんと抜けて見えるのと価格が魅力、
西側は西日は気になるでしょうが、冬はリビングが暖かいのと、価格が魅力、
とそれぞれぶっちゃけ気味の説明を受けました(笑)
今は希望住戸を見せてくれるみたいだし、高いお買い物だから何度も幾つも何時でも
気になった部屋を見て回ると良いのでは、と思います。西日もこれから厳しい季節に
なりますしね(笑)
てか、今からそうやって選べるのってちょっと羨ましいですわ(^_^)
最後に、ご存知かなと思いますがアイプレイスのサイトです。
http://www.ai255.jp/index.html
突然なのですが、相談があります。
私の家のベランダには、排水溝?(水が流れるところ。わかります?よね?)がありません。
左隣の方のベランダにあります。排水溝は、手を頑張って伸ばせば届くか届かないかの距離です。
目視は完璧にできます。
溝が砂などで汚れてきたので、水を少しずつ流しながら溝を掃除しました。そしたらもちろん汚れた水や多少のゴミはお隣さんの排水溝へ流れて行きました。
ほうきでのお掃除は問題ないと私は思ってるのですが、ずっと水を使っての掃除に悩んでました。
でも、朝雨降ってたし、汚れがすごかったので、我慢できずにとうとう掃除してしまいました(><)思い切って掃除したんですが、お隣さんにとっても申し訳なくて(T_T)
自分のところに排水溝があればしょっちゅう掃除できるし気兼ねなくお掃除できると思うんですが、お隣さんのとこに排水溝があると、どうやって自分のベランダを掃除したらいいのかわからないのです。
もし!もしお隣さんが排水溝のお掃除をしなかったとすると(そんなことはないと思いますが、、、)ゴミが流れていくと最終的には排水溝詰まってしまうし、だからってお隣さんのベランダにある排水溝を防災壁の下から頑張って手を伸ばして掃除してもいいのか、ほんとにどうしたらいいのでしょうか?
みなさんのベランダには排水溝ありますか?
みなさんは、どうやってベランダ掃除してますか?マンション住まいが初めてで、何かアドバイスがあったら教えてください。
こんなこと聞いてごめんなさい。
これを書いてるときに、1つ思いついたのは、溝は拭き掃除にしたらいいのかなぁ〜と思ったりしました(+o+)
ダラダラ書いてごめんなさい。m(__)m
こんばんわ。泉ヶ丘周辺のマンションを購入予定です。質問なのですが皆さんは幼稚園、どちらに行かれてますか?保育料金などはほぼ横ばいですよね、皆さん何を決め手で通園されてるのかなーと思いまして...来年幼稚園入園予定のものがおりますが、中々見学などにも行けなくて(市内在住車なしなので)ご意見お聞かせ下さい。
いずみがおか幼稚園は給食がなく、完全お弁当!!(お弁当は注文できるようですが)毎日作るとなると...それに選考が他の園より遅くにあるようなので、ここだけを視野に入れて万が一の時に他の園に変える場合難しいかな、と。(泉ヶ丘地区の他の園は殆ど先着順みたいなので)行事は沢山ありそうなので子供的にはきっと魅力はあるのですが...預かり保育を希望されてる方は最大20時位までみてくれるようなのでいいのかもですが。少数精鋭、て感じがうちの子には向いてないのかな〜、なんて思い、その他の園で検討してます。お子さんが小さい内に園庭開放などに参加されて検討していくのもいいかもですね!家の場合は急に引越しを決めたっぽいので市内でずっと探してたんで、泉ヶ丘だと全然知り合いもいなく、迷っています。
みなさんこんばんは。そしてお久しぶりです(^-^
最近毎日暑いですねぇ(>< 長い長い梅雨が明けてヤレヤレって思ってたら、
急に毎日猛暑続きでイヤになってます^^; そろそろ泉ヶ丘プールに
泳ぎに行こうかと考えています(笑)。
キッコロさんへの返事が遅くなっちゃいましたけど、ベランダのお掃除の件は
上手くいったのでしょうか? キッコロさんがおっしゃってた排水溝って、
ベランダの端にある溝にある、下へ水が流れて行く穴のことですよね?
あれって、わたしはてっきり1軒に1ヶ所はあるものだと思っていました。
確かにご自分のところに穴がなくって、お隣さんの、しかも見えるところに
あるのでしたら、そこへ流したくなりますよね。ただ、お隣さんのこともありますから、
管理人さんに確認をされて、管理人さんを通じてか、もしくはご自身でお隣さんに
お話しされた方が何かとスムーズに事が運ぶのではないでしょうか。
勝手なことばっかり書きましたけど、何かのご参考になれば幸いです。
うちはもう幼稚園は終わったのですけど、いろいろ聞いたところですと、
泉ヶ丘幼稚園以外にも、光明池の方からも幼稚園のバスが回ってるらしいです。
ここは幼稚園前の子供さんたちが多いようですし、いろいろ情報交換をされると
いいでしょうね。
PLの花火、すごくよかったのですけど、予想してたとおり、うちのマンションからだと、
高台のマンションの影になってしまって、半分ほどしか見えませんでした(><。。。
新しい住民の方も増えてきて、すごく賑やかになってきました。
これからもよろしくお願いします……m(_ _)m
質問です。オプションでフロアマニキュアされた方,されなかった方,いかがなもんでしょう。うちはしなかったのですが,なんか,床材に細かい傷がついてしまって。長い目で見れば気にするほどでもないのですが。