大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド茨木東宮町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 東宮町
  7. 茨木市駅
  8. プラウド茨木東宮町
匿名はん [更新日時] 2008-11-16 16:11:00

茨木のプラウド第2弾です。いかがでしょうか?



交通アクセスで「JR茨木駅徒歩圏」と言っておきながら
距離や所要時間を明示していないだけでなく、周辺環境の地図にもJR茨城駅を載せてない。
土地勘のあるものにとっては、ちょってセコイ広告だなという感じもします。

所在地:大阪府茨木市東宮町3-5(地番)
交通:阪急京都本線「茨木市」駅から徒歩10分

[スレ作成日時]2006-08-13 12:00:00

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
ウエリス香里園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド茨木東宮町口コミ掲示板・評判

  1. 263 匿名さん

    私は個人的に茨木市の旧市街には思いいれがあり、また、野村不動産にも
    特に悪い印象は持っていないのでかなり期待していましたが、価格が
    わかった時点(といってもだいぶ以前の話ですが)で、購入意欲が
    なえてしまいました。デベロッパーの人気度とか、建物のデザインとか、
    いろいろと検討する点はあるけれど、最終的には、それが「買えるかどうか」
    の話になるからなー。
    まあ、私が標準的な給与しか得ていない平凡なサラリーマンだからなんですが。

  2. 264 契約済みさん

    苦戦の件…
     3期の始まりが遅すぎたからではないでしょうか? このように何期にも分けて少しづつ販売するのは、何のメリットがあるのでしょう?人気のあるところが先に無くなってしまい、物件全体の魅力が減少? いずれにせよ、入居まであとわずかですから、契約した者としては一日でも早く完売してもらいたいものです。 あくまでも仮定で野村であるかはわかりませんが、最後には他の売れ残り物件でもあったような大幅な値下げ、もしくは棟内モデル家具付き、とかしかありませんよね…。しかしそれは3期のモデルがお好みの方にはいい状況ですね。

     そういえば、駐車場が無くなるという近くの物件、モデルルームに見学に行くと、総39戸・駐車場難ありとはいえお花がほぼ満開、あと4つくらいしか空いてませんでした。対応して頂いた営業の方たちはとても気さくで人柄がよく、少し前ですが朝の阪急や、昼間に市役所辺りでチラシ配布をしていた営業さんに出会っても、いつも元気で気持ちがいいです。それに比べて野村のティッシュ配りの方は、状況とか聞いても「自分アルバイトですから」って…。

     今では価格がどうこういうのはもう考えず、ローンの金利は変動・固定どれにしようか?、家具や電化製品はどこで買おう?、カーテンDoは安いけど…等、なかなか考えが定まらない今日この頃です。

  3. 265 匿名さん

    たしかに、ティッシュ配りや看板持ちの人は、往々にしてマンションのイメージダウンにつながりやすいと思いますね。

    ちなみに他物件購入者なんですが、カーテンDoってどうなんでしょう?
    「安いけど・・・」の続きをぜひ知りたいです。
    スレ違いでごめんなさい。

  4. 266 匿名さん

    最近はどこでも4期にくらいに分けてますよ。
    ひどいのになれば、5期で1期を3次に小分けしているのもあります。
    たぶん売れないと思っているから小出しているのでは?
    それに、分けることで人気のある間取りを後で回すこともできるのでしょう。

    売れそうな分だけ販売して1期完売、2期完売と広告がうてるので9割くらいまでは販売しやすいというメリットがあります。

    残り1割は、値引きで対応。竣工時で5分引き、半年で1割引、1年で1.5割引。
    そして、最後は賃貸という運命を辿ります。

  5. 267 匿名はん

    良心的デベ。
    80戸を相場どおりで売る。
    80×1=80

    野村の戦略。
    80戸を相場の1.1倍で売る。そして、70戸売れる。残り10戸は値引きで相場の0.9倍で売る。
    70×1.1+10×0.9=86

    儲けも大きく、その周辺のバブル相場を作れる。

  6. 268 買いたいけど買えない人

    残っているのはやはり低層階がメインですよね(最新の
    情報は見てないけど)。
    いいところは売れてしまっているから少し長期戦に
    なるでしょうかね。

  7. 269 匿名さん

    野村は特に、千里丘・茨木市を得意エリアにしてるから
    何とか相場水準を上げようと数年前から画策してきて
    それは昨春までは成功したが、最近はちょっと客離れをきたしてる
    感じですかね・・・。
    (割高な野村マンションの購買層はもう既に買ってしまい、
     対象需要者が相当減少したんでしょう)

    ブランド力を強調するけれど、価格の割高感と質そのものが乖離
    しつつあると感じる。

  8. 270 匿名はん

    ここはまだマシでは?
    少なくとも二重床は採用してます。
    何故か例の耐震偽装問題移行、新築マンションの発表が
    少なくなったなぁと思ってたら、再び発表ラッシュが始まった途端
    どの物件も軒並み二重床が廃止されてる所が多い。
    確か二重床は建築コストが高価になるのでしたよね?
    マンション価格は上昇してるのに何故建築コストを
    削減する必要があるのか不思議でなりません。
    構造上何か致命的な欠陥でもあったのかと思って
    離れた地域、例えば東京の世田谷区のマンションを見てみると
    現在でも普通に二重床を採用してる所が多いようです。
    ひょっとしたら見る人が見れば二重床以外にも
    コスト削減されてる部分があったりするのでしょうか?

  9. 271 契約済みさん

    >80戸を相場の1.1倍で売る。
    ひょえ〜って感じです。今回に当てはまるかどうかは別にして、そんな考え方もありますね、なるほど奥が深い。。。

    >カーテンDoってどうなんでしょう?
    1窓1万円!安くていいと思います。リビング用のみ「逆吊り」にしたくてカッコいいレースを探していました。たまたま気に入るものが無かったため、あっちこっちのカーテン屋さんを走り回り中でした。 ですからカーテンDoが悪いとかはまったくもってありません。むしろいい評判をよく聞きますよ。ちなみにリビングのレース以外は全部Doでお願いするつもりです。

    また話がそれますが、近くのネバーランドの物件、坪@は野村より高かったですが、それなりに売れているみたいでした。リビングを広く取った設計で、ディスポーザーも付いてるし、洗面台などの設備もいい感じで、今更ですが少し揺らいでしまいました〜。

    ここでも、年末から茨木は坪@200越えますよー
    でした。ホントにバブルが到来!?
    マンションギャラリー巡りが楽しくなりそうです。

  10. 272 契約済みさん

    明日いよいよ内覧会ですね.
    楽しみなのですが,そのネタがなくちょっと寂しいです.
    駐車場も決まり,モデルルームも閉鎖との事.
    いよいよと言うことで気持ちワクワクしています.

    内覧会いかれた方,またいろいろ教えて下さいね.

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    デュオヴェール南茨木
  12. 273 たっつぁん

    私は、明日日曜日に内覧会です。
    どんな仕上がり具合いか、楽しみでもあり、不安でもあり・・・。
    今日行かれる方、ぜひ今日中に投稿よろしくお願いします!

  13. 276 契約済みさん

    満足
    細かい指摘はありましたが,満足

  14. 280 契約済みさん

    全般的に満足でした

    よかったこと
    ・エレベーターで7階にあがってみた、廊下からの眺め
    ・いろいろ行き届いた内覧会だった
    細かい指摘
    ・ちょっとあった

    1. 全般的に満足でしたよかったこと・エレベー...
  15. 281 入居予定さん

    内覧会にて…。皆さん満足されているようですが羨ましい限りです。
     まず、内装の汚れや不具合が結構ありました。素人目にわかるようなチェックが何故に多数あるのか?この機会を逃すとどうなるのか?とても不安になりました。
     次に駐車場の説明があって初めて知ったことがありました。上下させる遅さです。抽選の前にもう少し構造について知っていたら、申し込み時の説明に書かれていれば(ありました?)、もっと違う場所を申し込んだのにと後悔しています。
     近隣にも問題がありそうです。ある騒音が気になりました。他にもたくさんありましたが、これ以上は書けません。
     このマンションに対して満足度はかなり低いです。とても高い勉強代になってしまいました。でも皆さん言うような満足な所もあったと思うのですが、すべて不満と帳消しして更にマイナスです。
     気を悪くされる方も居るかもしれませんが、これが私の内覧会での意見です。

  16. 282 入居予定さん

    >281さん
    「ある騒音・・・」とは、何ですか?
    個人操作の立体駐車場は、安全速度があって、ゆっくりが当たり前と思いますが、実際の動作をごらんになったのでしょうか?

    1. 「ある騒音・・・」とは、何ですか?個人操...
  17. 283 入居予定さん

    >281さん
    「ある騒音・・・」とは、何ですか?
    個人操作の立体駐車場は、安全速度があって、ゆっくりが当たり前と思いますが、実際の動作をごらんになったのでしょうか?

    1. 「ある騒音・・・」とは、何ですか?個人操...
  18. 284 入居予定さん

    なるほど,駐車場に関しては感じ方に個人差があるものだなとおもっています.家内も実際の動きを見て,上の方にしておけばよかったねといっておりましたが,実際に使う私があまり気にしないのでそれ以上問題にしませんでした.
    それよりも,「近隣にも問題がありそうです」が気になります.
    私は土曜日の内覧だったので,気がつかなかったのかもしれません.差し支えなければ教えていただけませんか?

  19. 285 匿名はん

    騒音おばさんとか.....

  20. 286 入居予定さん

    >281
    >近隣にも問題がありそうです。ある騒音が気になりました。

    うちはあんまり気にしませんでしたが、
    電車の音のことですか?
    他に思い付かないんで気になります。

  21. 287 入居予定さん

    >281
    286様と同じく、騒音が気になります。私も気になる音等はありませんでしたが、差し支えなければ、お教えください。
    建物に関して、合格。ただし、いたるところについた、汚れやきず等、もう少し配慮がほしかったですね。内覧会直前の内装工事は、相当急ピッチでの仕上げだったようですが。(それにしても、販売員の、売ってしまってからの対応が、検討中等々と違うと感じたのは私だけでしょうか?)

  22. 288 入居予定さん

    駐車場の稼動速度はだいたいゆっくり
    したものですからあんなものだと思いますよ

    騒音は鉄道(陸橋)の音でしょうかね
    それとも近所のコウバの?

  23. 289 入居予定さん

    いろんな意見あるものでしょうが、281さんのコメントは疑問

       「皆さん満足されているようですが・・・」>この時点で、感想2名

       「素人目にわかるようなチェックが何故に多数ある」>具体性がない

       「駐車場の説明があって初めて知ったことがありました。上下させる遅さ」>説明を聞いてとは、すこし違和感があります?見てないようですね

       「近隣にも問題がありそうです。ある騒音が気になりました」>何ですか?

       以下のまとめ意見もやや違和感があります
       「満足度はかなり低い」
       「高い勉強代」
       「帳消しして更にマイナス」

    このコメントを書いた方、ほんとに、入居予定者のかたでしょうか?

    施工主がどんなに優秀な企業でも実際の作業は人がやります。エラーもあるでしょう。私たちは、その確認が内覧会と思って望みました。

    内覧会当日には、いろいろ言わせてもらいましたが、自分たちで選んで決めた住みかです。
    安心して暮らすことが一番と思っています。

    問題点があれば、やっぱり解決を望みます。
    「騒音」「これ以上」とは何ですか

    前向きに、夢と希望を持ちたいものです。

    1. いろんな意見あるものでしょうが、281さ...
  24. 290 入居予定さん

    お騒がせしております、281です…。

    書き込みは少し大げさだったかもしれません。
    申し訳ありませんです。

    内覧会へは土曜に行ってきました。

    まずチェックしたもの具体的には、クロスの汚れ・引っかき傷、フローリングの傷などなど、見ただけで分かる程度のモノで構造上のモノはありません。しかし終わって再度見に行くとあれ?!こんなとこにも!というのが何度かありまして、それは今回チェックが出来て良かったと思います。

    駐車場は実際に説明を受けて、動作させてみた感想です。立体は初めてでしたので、こんなもんですと言われると了解です…。

    音ですが、見学中にどこからともなく警報サイレンのようなものが3〜4回鳴りました。各1分くらいの事でしたが、警報音なのでかなりうるさく感じました。これがしょっちゅうなら問題ですが、たまたまかもしれませんし、土曜だけだったのかもしれません。
    ただただショックだったもんですから…。

    立地は問題ありません。
    その場の気分での書き込みには注意し、
    今後は前向きに、夢と希望を持とうと思います。
    m(_ _)m

  25. 291 入居予定さん

    「ある騒音」とは、近所の車の防犯ベルの事ではないでしょうか…?
    私も気になりました…。

  26. 292 購入検討中さん

    現地で物件見れるそうですが、
    棟内モデルルーム見学された方、
    いらっしゃいますか?
    近々見に行きたいと思ってるのですが、
    部屋見られた方、どんな感じか教えて下さい。
    実際、まだ部屋は空いてるんでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ユニハイム エクシア樟葉
  28. 293 茨木でほしい。

    中見てきました。
    いろんな中古のマンションやネバーランドの売れ残りなど見ていますが、
    ここのマンションの中は格別ですね。
    凄くしっかりしていますね。
    阪急線利用なので、前向きに考えています。

  29. 294 購入検討中さん

    >>293
    292です
    ありがとうございました。
    来週見学の予約入れようと思います。

    >ここのマンションの中は格別ですね。
    >凄くしっかりしていますね。

    いろいろ茨木の物件見てらっしゃるようですが、
    具体的にどこがどう格別で、しっかりしてるの
    でしょうか?
    自分の目で確かめる前にご指摘頂けると
    参考になります

  30. 295 購入検討中

    実際の話し、どれくらいの値引きなのでしょうか?

    場合によっては見に行きたいと思っております。

  31. 296 茨木でほしい。

    値引きはしませんって言われましたよ。

    中は2重床ってやつみたいでなので凄く綺麗にできてました。
    フローリングも傷がつきにくいのを使っているらしいですし、
    ドアとかも細かい配慮がされていましたよ。

    前向きに比較検討しています!

  32. 297 購入検討中

    >296さん
    ほんとうですか。
    値引きはしないけど本当に購入するなら諸費用はいりません。ではないのですか?

    車でいえば新古車でしょ。あの価格で売れるのかな?

  33. 298 茨木でほしい。

    どうなんでしょうね。
    次回行った際に聞いてみます。

    この前いった時は契約者の人?とかも結構見に来ててかなり雰囲気良かったです。

    ここに比べて南茨木のマンションとか宇野辺のマンションの中も見ましたけどやっぱり全然ダメでした・・・

    なかなかモデルルームだけだとわからないですね。

  34. 299 物件比較中さん

    ここって3月あたりに1回
    値下げしたんじゃなかった?
    プライドもあるでしょうから、
    さすがに値引きはしないでしょう。
    ここで値引きしたら、それこそ
    名前(プラウド)が泣きますよw

  35. 300 購入経験者さん

    いよいよ入居時期を迎えて、全80戸中12戸(15%)も売れ残っているんじゃ、プライドもくそもないな。
    なりふり構わず売り切らないと、社内的には失敗プロジェクトの烙印が・・・
    っていうか、すでに販売経費かかりすぎて失敗状態だと思うけど。
    ステイツグランとプラウド東中条で大儲けした金があるからいいか

    入居時期の売れ残りが15%だから、適正価格の目安は定価の15%引きってとこかな
    相場ってものは正直だな

  36. 301 匿名さん

    でもやっぱり企業イメージが大事だから
    歯を食いしばってでも値引きはしないのでは。

    ちなみにこのスレの
    >>260

    >昨日、ステイツグランの中古が広告表示価格で@164万円くらいで出てた>し、明らかに茨木の相場は下がってきてるね。

    ってあったけど、ステイツグランの中古も
    まだ売れてないようですね。

  37. 302 匿名

    あまり、値引きのことばかり言うと困る人がいますよ。

    そう、茨木でほしい野村の営業さんです。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 303 購入経験者さん

    >>301
    改めて読んでみると、>>260の書き込みは1ヶ月前のものだけど、現在の状況を言い当ててますね

  40. 304 匿名さん

    値引きはせずに、売れ残りを業者に転売して中古市場に流すんじゃないでしょうか。

  41. 305 周辺住民さん

    皆さん,なんだかんだいって,この物件が気になってるですねえ〜〜.

  42. 306 入居予定さん

    賃貸にしてしまう可能性は
    ないですかね?
    密かにそれを心配しております。

  43. 307 購入経験者さん

    私もこのマンションを考えたことがありました。結果的には別のに決めました。そのマンションでは残っても賃貸にはしないとの説明がモデルルームの見学時にありましたので、方針は決まってると思います。営業さんに聞いてみればいいのでは?うちは結果的に全室入居で今のところ問題はなくなりました。

  44. 308 住まいに詳しい人

    基本的に販売時に人気薄の物件は中古流通市場でも非常に人気ない。

    販売時に人気有った物件は当時購入できなかった・興味を持っていたが
    購入まで至らなかった人が潜在的な需要者としているので、
    比較的良い値段で、買い手がつき易い。

    その意味で、購入検討のマンションが販売時の人気度は非常に重要です。

  45. 309 匿名はん

    >>308

    >販売時に人気有った物件は当時購入できなかった・興味を持っていたが
    購入まで至らなかった人が潜在的な需要者としているので、

    潜在的な需要者と言っても、実際に中古になってから買うひとは
    ごくわずか(他のところに入ってしまってることが多いから)。
    買い手がつきやすいとは一概には言えませんね。
    東中条のステイツ・グランがいい例ですよ。
    すごい人気で抽選漏れで買えなかった人が続出した
    MSですが、先月に売りに出た中古(ここにも書かれてました)、
    まだ残ってますね。

    今茨木で一番売れてるファイン・○ラッツやラ○ィーナ、
    スーペ○アにそんなに資産価値があるとは思えません。
    売り出した時の売れ行きよりも、中古を見に来た人が
    どう評価するかで決まるのでは?

  46. 310 購入経験者さん

    >309

    >東中条のステイツ・グランがいい例ですよ。
    >すごい人気で抽選漏れで買えなかった人が続出した
    >MSですが、先月に売りに出た中古(ここにも書かれてました)、
    >まだ残ってますね。

    ↑取り扱っている不動産屋に実際に問い合わせましたか?
    もし、YAHOO等のネット情報だけで言っているのなら、断言するのは早計かと。

    客引き用に成約済みの人気物件をしばらく掲載してることはよくありますから。(特にネット上。チラシや情報誌と違って売主や買主からクレームが来ても「すいません、削除を忘れてました」と言って消してしまえば済ませられるから)
    それを見て連絡してくる人がいたら、しめたもの。
    「残念ながら、その物件は成約してしまいましたが、こちらなんかはどうですか?」と新たな中古購入意欲のある客を釣ることができますからね。

  47. 311 ビギナーさん

    >>301の書き込みを見て、先週ステイツ・グランに
    案内してもらった者です。
    中はきれいな感じでしたが、来年家族が増える我が家
    には少し狭いかなと感じたので見送りました。
    不動産屋さんの話では、これまでも
    何回か案内したけど、制約にはいたってない
    とのことです。
    でも、とても綺麗なマンションなので、
    ここはすぐに売れそうな感じがします。

  48. 312 物件比較中さん

    今朝の折り込みチラシに東中条のステイツグランの
    中古が出てました。売れてるものと思い込んでました。
    2階というのがちょっと引っかかりますが、便利な
    ステイツグランとモノはいいが値段もいいプラウド東宮町、
    中を見てじっくり決めたいと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    グランドパレス長田
  50. 313 入居予定さん

    意外に「蚊」が多いのに驚きましたが、皆さんのお宅はどうですか?

  51. 314 入居予定さん

    313さん
    もう入居されたのですか!
    早業ですね.
    うちはまだ先です.
    気をつけておいた方がよいことなどありましたら投稿お願いします.

  52. 315 ご近所さん

    朝から引っ越しのトラックで結構、
    賑わってましたね。
    あと、モデルルーム見学と思しき家族連れも
    何組か目撃しました。

  53. 316 匿名はん

    あちこちの掲示板で噂されている”生活流通”のセールスが、引越し荷物の搬入中に来ました。野村不動産の関係者を偽ることは無かったのですが、関係者以外は入れないことになっているのに、ごく自然に24時間フィルタの説明を始めて、気がつけば床やクロスなどのコーティングの説明を始めました。荷解きの最中にとても邪魔になりました。商品の良し悪しはわかりませんが、営業の姿勢の悪さにとても憤りを感じました。エレベーター等各所に注意書きが張られていますが、皆様も気をつけてください。住人の誰か一人でも開錠すると、ついでに全戸を廻るそうですので気軽に開錠しないでください。

  54. 317 購入検討中さん

    >>313
    >>316
    ここの購入を検討しています。
    実際に入居されてどうですか?
    長所・短所ともに率直にお聞かせ
    下されば、ありがたいです。

  55. 318 物件比較中さん

    こちらも検討中です。
    値引き交渉は可能でしょうか?
    今週末にでも完成物件を見に行こうと思っています。

  56. 319 匿名さん

    >318
    部屋を見て購入する価格を提示してみればどうでしょうか。

    値引きの場合は、他の入居者に漏れるのを恐れデベからなかなか言わないものですよ。

    普通の売れ残り物件なら諸費用(5%くらい)は何とかなるものですよ。

  57. 320 物件比較中さん

    1週間程前、モデルルームを見学してきました。
    梁が多く、とても狭く見えました。
    期待していただけに、魅力を全く感じませんでした。残念です。

    何より残念なので、野村の営業マンです。
    質が低い人が多いように感じます。
    自信があるのはご自由なのですが、傲慢な方が多いです。
    上から物を言われている感じです。
    ネバーランド上中条のモデルルームも同時に見学したせいか、
    レベルの違いを感じました。ネバーランドの営業マンはレベルが高いです。

  58. 321 ビギナーさん

    >>320
    最近、高槻・茨木で探し始めた者です。
    今月中にプラウド東宮町とネバーランド上中条、
    フレーヴィル上中条の3つを見てこようと
    思ってたんで、興味深く読ませてもらいました。
    営業マンのレベルも大事だとは思いますが、
    実際のところ、物件としてのレベルは3つのうち、
    どれが一番ですか?

  59. 322 物件比較中さん

    個人的にはネバーランドです。
    フレーヴェルは、間取りのパターンが3つしかありません。
    前と横にマンション計画もあるそうですが、駅から近いのは魅力です。
    プラウドは、実際の部屋を確認しましたが、とても狭く感じました。
    仕様は良いと思いましたが、梁が圧迫感を感じさせました。
    竣工後も売れ残っている(営業マンは『売れ残りではなく、
    竣工後の販売開始』としつこい程に言っていましたが・・・)のにも訳がある?と少し心配です。
    ネバーランドは、立地の割には少々お高く感じますが、この3つの中では
    一番良いかなぁ〜と思います。あくまで個人的な意見ですが・・・。
    他にも上穂積の物件も見に行ってみようと思っています。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    デュオヴェール南茨木
  61. 323 物件比較中さん

    ネバーランドの営業マンは委託先の人だから、そりゃ必死ですよ。歩合給だろうし…

    野村の営業マン傲慢でした?
    うちについた営業マンは、やる気あるの?って感じでした。
    やっぱり感覚的に、葬儀場は無理だったので見送りました。

    物件レベルは何に重点を置くか次第だと思いますが、
    やっぱり価格に比例してると思います。

  62. 324 匿名さん

    >>320
    >自信があるのはご自由なのですが、傲慢な方が多いです。

    320さんのようにプラウド東宮町の多くの
    営業マンの方と接した訳ではなく、一人の
    方に担当してもらっただけですが、誠実に
    対応して頂きましたよ。
    細かい質問にもきちんと答えてもらえました。
    ネバーランドの人は確かに上手でした。
    こちらの質問にもよどみなく答えてくれるので
    気持ちよかった半面、巧言令色少なし何とか
    じゃないかと少し不安になりました。
    フレーヴィル新中条の営業マンの方は物静かな
    人でがんがん売るって感じじゃなかったです。
    訪問後、一番電話が掛かってきたのはここで
    少し煩わしく感じましたが。

    >>321
    うちは3件とも価格面で見送りましたが(結局
    千里丘の某マンションにしました)、ご参考まで。
    場所的にはフレーヴィルが一番かなと思いました。
    ただ、隣の空き地や向かいに立つマンションの
    ことが引っかからなければです。
    物件的には東宮町がしっかりしてると感じました。
    目に見えない、配管や構造にしっかりお金を
    かけてるのはいいと思いました。
    ネバーランドは駅までのアクセスが今ひとつと
    思いました。

  63. 325 住まいに詳しい人

    321さんで候補に挙げられてる物件は全部見ましたが、
    正直全部駄目ですね。

    価格は2年前頃に比べ、約2割近くUPしてるのに、
    仕様はダウン。地価上昇と建設資材高騰が原因とは言え、
    品質は悪くなるわ、価格は高くなるわ、ローン金利上昇で総返済額は
    増えるわで、全くマンションを買うタイミングではないですね。

    実際、東京でも大阪でも都心の好立地・人気エリア以外は
    相当販売苦戦中で半年も経てば在庫処分必至でしょうね。

    完成後1年経過すれば、もはや新築マンションではなく、
    中古マンションとなるので買う方としては、じっくり待てば良いと
    思いますよ。恐らく、売れ残るでしょうから。

    それに、近隣物件の築浅物件がチョコチョコ売買広告に登場してきましたが、数ヶ月前と比べ大分と弱気な価格に変化してきてますね。
    中古物件の価格は実態を反映していますね。

  64. 326 ビギナーさん

    >>325
    321です。ありがとうございます。
    なるほどそういう状況なんですか・・・。
    うちは子供が来年度小学校にあがるので、
    何とか年内には決めようということで主人と
    探し始めたのですが、高槻市茨木市で325さん
    がこれぞと思うマンションがあれば、
    中古も含めて教えて下さい。
    宜しくお願いします。

  65. 327 匿名さん

    >>321
    私もプラウドとネバーランドは検討しましたが、324さんと同じく価格面で撤退しました。フレーヴィルはなぜか?対象外でした。
    営業の感触は以下です(私見)。
    プラウド  :高慢で売る気あるの?って感じ、その後電話もない
    ネバーランド:丁寧、その後の電話もそれなりにあり

    足元見られただけかもしれませんが。

  66. 328 匿名さん

    >>325
    それでご自身はご自宅用と投資用に
    どちらのマンションを購入されたのですか?
    いつも断定的に自信ありげな書き方を
    されておられるので、興味津々です。

  67. 329 匿名さん

    >>325さん

    売れ残りの低層物件には、あまり住みたくないですよね。投資用で話をされてるんでしょうか?

  68. 330 住まいに詳しい人

    325です。
    既にFMタイプ(吹田市大阪市内北区)と1LDKタイプ(東京港区)は
    3〜4年前に購入済です。
    吹田市以外は中長期投資用での購入。
    吹田市は実需用ですが、20年後位(子供独立後に)には
    大阪市内に転居する予定なので大阪市北区の物件は将来の実需用。

    当時は今に比べ、相当安く(今が高過ぎだと思うだけだが)買えました。
    金利も超長期固定で2%前後、現在賃貸中ですが、かなり利回りは良いですね。まあ、インフレ対応で不動産を購入しただけです。

  69. 331 契約済みさん

    3〜4年前に比べたら、どこでも高いでしょうね。

    私も社宅を出なくてはいけなくて、いろいろ考えましたが、
    去年茨木でマンションを契約しました。
    マンション価格は高くなってはいるようですが、
    それが今後すぐに下がる保証はないですし。
    (個人的にはこれからの新築マンションはもっと高くなると思います)
    なにより賃貸マンションの仕様・住み心地に限界でした。
    ある程度必要があれば、買っても良いのでは。

    中古もいくつか見ましたが、やはり中古に出てくるマンションで
    まともなマンションは一つもありませんでした。
    一度新築を見てしまうとダメですね。。。

  70. 332 購入検討中さん

    325=330さんのように既に購入済みの上に
    投資用、将来用のマンションまでお持ちの方は
    ここに好きなように書けていいですね。
    そんな方は例外なんでしょうが、うちらみたいに
    今買わざるを得ない人間からすると羨ましい限りです。
    331さんが言うように中古でいいのが出て来るとは
    思えないので、今ある中で買ってしまわざるをえません。
    どなたかも書いてましたが、フレーヴィルは隣の
    空き地が不安やし、ネバーランドは場所が今ひとつ、
    ファインフラッツは駅遠、JR駅側丸紅は高過ぎ、
    ということで、プラウドで検討中です。
    ここも今ひとつですが、構造的には一番いい点を
    評価するしかないかなと思ってます。
    東芝の跡地も高そうだし、仕方ないです。

  71. 333 購入検討中さん

    いまから将来用のマンション持つんだったら、ほかの方法で運用して
    20年後に新築買いたいな〜。

    うちは4-5年前はMRの営業マンに相手にしてもらえませんでしたが、
    いまは年収もあがったし、頭金も貯まったので今が買い時ですね〜。
    茨木の中でこれだけ選べるのは、かえってラッキーだったかも。

    フレーヴィルの東側の土地ってそんなに気になります?
    どうせ風通し程度の小さい窓しかないし…って感じなんですが。
    南側のマンションもフレーヴィルに配慮して設計されてるから、
    目のまん前に立ちはだかってるっていう感じでもないし…
    間取りはイマイチさえないですけどね。

  72. 334 物件比較中さん

    333さんが言うように332さんは
    フレーヴィル隣の駐車場ちょっと
    気にしすぎかなと思います。
    日当たりとか、部屋の明るさよりも
    南だけじゃなく東にもMS建ったら、
    フレーヴィルは資産価値の点で厳しく
    なると思います。
    プラウド東宮町も南側の賃貸MSが
    分譲に化けたら、ちょっと微妙ですね。

  73. 335 匿名さん

    5年は大丈夫と聞いているがどうだろ

  74. 336 匿名さん

    住んでる人少ないですね。
    価格表では18戸残っているが、実際はもっと売れ残りあるのだろう。
    冷静な人ならこの価格では買わないでしょう。

  75. 337 匿名さん

    あら18戸残っているの?
    価格変更もなし?
    1階以外の4LDKで残ってるところある?

  76. 340 物件比較中さん

    まあ,そう熱くならないで.
    336さんも価格表もらってくるぐらいだから,それなりの関心をお持ちだったんでしょう.
    察するところ,野村の販売員に邪険にされたとか.
    私もアンケートに答えただけで,こことは疎遠になりましたけど.

  77. 341 物件比較中さん

    勝手に他業者と決めつける338さんは
    早とちりなんですかね。
    336さんも情報交換と言ってますが、
    >住んでる人少ないですね ←実際に数えてなければ情報じゃなく推測
    >価格表では18戸残っているが、←情報
    >実際はもっと売れ残りあるのだろう ←推測
    >冷静な人ならこの価格では買わないでしょう ←ご自分の意見

    とりあえず価格表で18戸販売中だけわかりました。
    ありがとうございます。
    来週あたり現地見学して自分の目で確かめてきます。

  78. 342 購入検討中さん

    最近マンションを真剣に考え出した者ですが、
    80戸中18戸も売れ残っているって事は素人の
    目から見ても異常ですよね。
    過去の貴重な情報を見て良く分かりました。
    このHPを見て良かったと思っています。
    推測や情報や意見等いろいろありますが、
    それが良い所なのでは。
    喧嘩しないで下さいね。

  79. 343 購入検討中さん

    実際見に行ってきました。豪華なエントランスでない点が気に入りましたがやや天井が低いかなと思いました。
    4階以上はともかく、2階1階にはやや閉塞感を感じました。ただ一階は綺麗に植栽してあったので、2階よりは1階かな?と思いました。
    しかし価格が。。。
    10%引きの商談が始まるまでしばらく様子を見ようと思いますが
    セールスの人に相手にされていないのか、電話も手紙もありませんね。
    ここまで連絡がないのは初めてです。

    ひとつ気になったのは、万が一の火災の際の消防車の活動はどのように行われるのか次回うかがったときに聞いてみようと思います。

  80. 344 匿名さん

    むぅ、343さんの見てこられた感想だけ見ると、ほぼいいとこなしじゃないですか・・・
    すでにお住まいの方、問題なければセールスポイントを紹介していただければ助かるのですが・・・

  81. 345 匿名さん

    天井が低いのは用途地域がネックになって
    仕方がないとは思うのだけど・・
    値段下がんないかな〜
    下げるとしてもおおっぴらにはやらないだろうし
    いつさげるのか

  82. 346 匿名はん

    >>344
    入居者の方は今さら掲示板を見たりは
    しないのではないでしょうか?
    ご自分で現地に足を運んで確認するのが
    一番だと思います。
    以下は私が実際に市内中心部の3マンション
    を比較した結果です。見方に偏りがあるかも
    しれませんが、ご参考まで。
    東宮町P:阪急利用者には便利な場所
         二重床・二重天井、配管など
         構造面はしっかりしてる。
         ネックはエレベーターが1台のみ
         という点とバルコニーからの眺望が
         今ひとつな点
    上中条F:阪急・JRともに利用しやすい場所
         隣の駐車場のせいでせっかくの角部屋が
         いきないのと建物の仕様が豪華さに
         欠ける(賃貸ぽい)のがネック
    上中条N:閑静な場所で環境面と学校区は良い
         ただ、阪急・JRの駅から遠く、
         夜道が怖い。修繕積立金が安く、
         長期修繕計画が不安
    確かに3つとも価格は高いですね。
    うちは諦めて千里丘方面にしました(笑)

  83. 347 物件比較中さん

    野村は客を選びますからね。
    後々問題なりそうな人は契約しないでしょう。
    よっぽど入居者にしたくなかったんでしょうね。

  84. 348 入居済み住民さん

    >>344
    実際に住んでみても>>346さんが言うような
    構造面の良さはなかなか実感はできません。
    それよりも生活に便利な場所というのが
    一番のメリットかなと思います。
    うちは阪急利用なので、通勤の便はずっと
    良くなりました。
    駅近には塾も多いので、助かってます。
    あと、商店街が近く買い物も不自由しません。
    と浮かれていたら、先週商店街の中の一番
    有名な店で、品物の入れ忘れをされてしまいました。
    閉店間際だったし、翌日は休みだし、レシートも
    ないしで、泣き寝入り。
    その場で袋の中身を確認しなかった私が愚かでした。
    魚○さんは安いんで重宝してますが、皆さんも
    注意して下さい(笑)。
    >>347
    客を選んでるとは思えません。
    うちでも入居できたんで(笑)

  85. 349 匿名さん

    >構造面の良さはなかなか実感はできません。

    そりゃそうでしょう。
    週末に送られてきた広告見ても、構造のアピールがメインですね。
    でも、構造は一定基準以上あれば安心という程度で、普段の生活には直接関係しないのだから。
    やはり重要なのは、間取り・広さ・設備・価格・立地・環境・方位・内装・階層、(最近ではハイサッシ、アウトポール、逆バリ等の構造面も関与)等ですから、そこで勝負しないとね。

    売れ残ったおかげで、相対的な割高感が薄れたと想うんだけど、売れ行き悪いですね。売れ残りが12戸→18戸に増えてる!

  86. 350 入居済み住民さん

    そこそこ妥協すれば、まわりは静かでいい所です。
    斎場なんていうのはあまり気になりません。

    構造がいいと言われていますが、とても気になる点が1つ。
    2重床ということで遮音性能があるそうですが、
    実際には結構響きます…。
    メーカー表示LL-45等級って何???って感じです。

    どのような家族構成でどれくらいの騒音かは知りませんが、
    高槻プラウドで騒音問題から出て行った人が居ると聞きました。
    それを聞いてから我が家の騒音も気になって歩くのが恐ろしいです…。
    どのくらいの音で歩くとどれくらい響くのか、聞いてみたいもんです。

    そういえば、公式HPにただし書きがありましたが、
    実際はどのくらいの性能なんでしょう?

    http://www.p-i80.com/facility.html

    ※2重床の遮音等級は旧JIS規準に基づきメーカーが表示する部材の試験値であり、竣工後の実際の住戸内における遮音性能を保証するものではありません。

  87. 351 匿名さん

    購入を検討しています。

    >2重床ということで遮音性能があるそうですが

    どこかに書いてありますか?
    HPには、メンテナンス性や歩行観、断熱性に優れると書いてますが、遮音性には触れていません。

    >実際には結構響きます

    そこが一番気になるところです。
    実際に住んでいる人の意見が貴重です。
    それと言いにくいのですが、サービスを受けた方いらっしゃいますか?

  88. 352 入居予定さん

    22:22の投稿に22:54の返事があるとは・・・
    注目度と値段だけは未だに高そう

  89. 353 匿名さん

    二重床であろうと、子供の走る音などは響くものですよ。
    絶対に音が響かない建物は、ありえません。
    集合住宅の永遠のテーマかもしれませんね。
    LL-45等級とは、遮音性能の事ですが、これはあくまでも施工時の
    遮音性能です。入居後は、各人により家具などの配置等により変化
    するので、遮音を保証すると言うものではありません。
    ご参考までに

  90. 354 匿名さん

    二重床は
    太鼓現象で
    かえって音がひどくひびく
    と友人が嘆いております。
    上だか斜めだか隣だかわからない音に困惑していると。
    1年前に購入した新築マンションだそうです。
    でも、マンションによって違うと思います。
    彼の両親のマンションも二重床ですが、全く音がしないらしいです。
    こればっかりは、住んでみないとなんともいえません。
    う〜ん。ギャンブルみたい。

  91. 355 匿名はん

    変な先入観=二重床は響かない。って暗示にも似た感覚の人も居るね。
    音が気になりだすと、過敏になる傾向もあるような・・・

  92. 356 入居済み住民さん

    二重床に関して、遮音性能についての記載は、
    私の見ている【公式HP】?ではしっかり書かれています。
    いい事書いてますので、一度ご確認下さい。

    【構造・セキュリティ】
    http://www.p-i80.com/facility.html

    今どこが空いているのかは分かりませんが、
    いつまでも営業さんが居座るのではなく、
    早く完売してくれたらいいなと思っています。
    (いつまでも空いてると共益費とか変わるのでしょうか?)
    購入を検討されている方の不明な所などがあれば、
    ここに書き込んで頂ければ、私なりではありますが、
    正直にフォローいたします。

    床の話に戻りますが、前の書き込みのあと調べてみましたが、
    音にも色々な種類(軽量・重量など)あるので、
    一概に二重床だからとかいいとか悪いとかは関係ないみたいです。
    それより、家具の配置等で音が変わるなんていう事は
    始めて知りましたので、どう配置すればどうかは分かりませんが
    たいへん勉強になりました。

    先日は引越しか何かでうるさだったのか、たまになんか落とした?
    という程度で、ほとんど音は聞こえません。

    感想の追加として、
    エントランスから入ると、廊下がとっても長く感じるので
    このマンションの大きさを感じます。
    東よりの家は玄関にたどり着くのに時間がかかるでしょう…。
    エントランスで思い出しましたが、必ず鍵を回さないと扉が開きません。
    スマートキーのような、かざす・持っているだけでOKのような
    タイプに変更なんていうのは出来ないもんでしょうかね?
    後はポストが小さくて使いにくいです。
    自転車置き場の使い勝手もいまひとつのように思います。

    前の賃貸は入り口フリーで自転車も置き放題!(これは問題かも)
    駐車禁止も関係ない所だったので、5台先着順の駐車スペース。
    ポストも大きく開け放題!
    そのわりに特に恐ろしいような事は何も無く、
    色んな営業さんが来ないのは楽でいいですが、
    ここまで厳重なマンションは本当に必要なのでしょうかね。
    そうと、NHKって来るんでしょうか?

    慣れてきて、急に玄関インターホンが鳴ると、なんで!?誰!?
    って思う今日この頃です。

  93. 357 入居済み住民さん

    NHKも「生活物流」と名乗る訪問販売もやって来ましたよ!

    セキュリティーが厳しいのは確かに面倒と言えばそうですが,やはり安心が得られると思うと仕方が無いですよね.

    入居して1ヵ月ちょっと,生活するには確かに便利な場所で,住み心地もなかなかよく,管理人さんも親切な方で満足しております.
    あと,高層階からの眺めは花火も見れて素敵ですよ!!

  94. 358 入居済み住民さん

    そうそう。廊下側から弁天さんの花火が丸見えでしたね!

  95. 359 購入検討中さん

    住民の方がおられるようなのでお聞きします。
    幼稚園〜小学校の子供さんは多そうですか?
    できれば同年代のお子さんが多いところを
    探しています。

  96. 360 入居予定さん

    359さん
    全体的にはよく分かりませんが,少なくともうちは小学校高学年と低学年の子供有り.お隣も小学校低学年と幼稚園児有り.
    結構,子供は見かける.

  97. 361 入居済み住民さん

    購入検討中のかたが多くみえるようですので、住んでみての感想。
    【気に入っている点】
    1.構造、建具がさすがプラウド!(構造は目に見えませんが、建具等   は、実際使ってみて、質の高さを実感。入居後に、他のモデルルーム  (同価格帯orそれ以上)を見に行きましたが、明らかに使ってるもの  が違います。)
    2.上階からの音はほとんど聞こえません
    3.駅まで徒歩10分(ホームまでは12分程度)と至便である
    4.住民のかたも、良識のあるかたが多いように感じる
    5.管理人さん、人当たりが良く、一生懸命仕事をしていただいている
    6.全国区でのMajorサプライヤーであり、設計・構造・管理にいたるまで  野村ブランドが行き届いている
    7.セキュリティー面での安心感
    【ここはちょっとな点】
    1.立体駐車場の使い勝手(こんなものかも)
    2.エレベータの設置台数が1基のみ(80戸に1基設置はもちろん満た  していますが)

    その他、特に我慢、不満な点は今のところありません。

    私も含め、高い買い物で後悔しないよう、よく考えた結果、このマンションを選びました。住んでみて改めてプラウドにしてよかったなと思っております。
    購入中の方々、住んでみての感想等お答えできる範囲でしたら、お答えしますので、是非とも後悔なさらぬためにも、どしどしご質問ください。お待ちしております。(くれぐれも、野村の関係者ではありませんので)

  98. 362 入居済み住民さん

    いっその事、

     野村@プラウドです。
     この度、決算?セール大幅値引きを致しますので、
     価格面で引っかかってる方、営業までご連絡下さい。

    みたいな書き込みしてもらったら一気に売れるかも?です。


    上階からの音は!?ですが、それ以外は同感です。
    まだ未体験ですが、大雨の駐停車は大変そうです…。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア樟葉
デュオヴェール南茨木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リベールシティ守口
スポンサードリンク
リベールシティ守口

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸