ディアステージ茨木東中条
4LDK(7階)
4780万円
中古マンションでも茨木は強気だね
いくら強気でも売れなきゃ意味ないし。
低層階は苦戦している(人気がない)んでしょうかね。
比較できるところで
たとえば4LDK Gタイプ4階4,640万,6階4,760万は
1期と変わってないような・・
対してGタイプ2階4,200万とがくんと下がっている。
3Fまではマンション前の戸建て住宅が視界に入りますので、ある程度の価格差は仕方ないです・・・
現在,最上階施工中
家内はインテリア思案中
私はローンを思案中
元茨木川緑地の桜は開花準備中
1期購入者では子供がいる世帯は多いのかな
少ないのかな?
2期申し込み期限は4月1日か
どうしよう申し込むか否か・・・
第2期販売戸数、たった20戸・・・どんだけ弱気なんだよ
う〜ん
ローンどうしようかな?
桜が満開の頃には決めよう.
4月1日まで後7日
融資の手続きでMRに行ってきました
現在,元茨木川緑地では,さくらまつりが開催中
ただし,桜は三分咲き
でも,MRの鳥かごの赤いバラは満開
鳥かご⇒専門用語=関係者
赤いバラは満開⇒爺さんに頼んで勝手に咲かせちゃったんですかねぇ
昨日の時点では5つ前後
無印だったと思うのですが土曜日に
残りが埋まったのかな?
2期締め切りが終わりましたね。
どうなったんだろうか
落選しました。第3期では考えるところがないです…
倍率高かったですか?
2期分譲分すべて売れましたか?
2期即日完売のはがきがきました。
希望していたところが無印だったので
もう少し考えようとしておりましたが
失敗したようです。
外観的には変化がありませんが.前の道から見ると来客用駐車所あたりの機械室の工事に入ったようですね.
それにしても,元茨木川緑地の桜はみごとですね.
染井吉野だけでなく,いろんな種類があるんですね.
確かに第2期は完売だったようです。今日さくら通りのさくら祭りで第2期の案内のティッシュ配ってました。第2期用のチラシの消化目的もあるのでしょうか。
来客用駐車所よこ、機械室の騒音?心配だなぁ
まだMRに行けてません。
ルーフバルコニーつきのお部屋は完売したのでしょうか?
まだ残っているとしたら、販売価格はおいくらでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。