大阪の新築分譲マンション掲示板「マナーズヒル千里はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 山田西
  7. 山田駅
  8. マナーズヒル千里はどうでしょうか?
匿名はん [更新日時] 2008-07-02 08:21:00

http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/manors/index.htm

現地って坂道ですか?
双日と長谷工の組み合わせは、デフォルトですが、
この組み合わせでの評価ってどうなんでしょう?

所在地:大阪府吹田市山田西3丁目137番(地番)
交通:阪急千里線「山田」駅から徒歩9分



こちらは過去スレです。
マナーズヒル千里の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-22 21:26:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マナーズヒル千里口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名はん

    うちの長女、西山田中ですが・・・やはりひどいやつはいるようですよ。でもどこにでもある話ですよ、きっと。一種の波みたいなものじゃないですか?

  2. 182 匿名はん

    様々な子供が集まる以上、多少はあって当然、それも社会勉強の内と思います。それが荒れている、非常に陰湿、というひどいレベルでなければ。
    全体的にひどいということではないようですのでちょっと安心しました。
    私は下町の中学に育ち、大荒れ時代の直前でしたが、それでも隣の中学との抗争とか一部生徒の間でありました。一方いわゆる不良とよばれる友達もいましたがいいやつでした。
    うちの子はまだ小学生ですが、中学でいろいろな友達と付き合っていけるよう育てていくしかないと思っています。それが難しいんですけどね。

  3. 183 匿名はん

    先日西山田中から下校してくる生徒をしばらく見送りましたが、みんな明るくいい子達でしたよ。

  4. 184 匿名はん

    私はどちらの学校にも通いましたが、引っ越さないで高中に通い続けたかったです。
    西山田は見た目普通な子が多かったのですが影でいじめがあり陰湿でした。
    高野台は悪い子もいたけど、なんていうか温かみがあった。
    見た目だけでは判断しにくいこともあるし、その年どしで荒れ具合も変わってくると思います。

  5. 185 匿名はん

    私は西山田中に通っていましたが、西山田でよかったと思ってます。
    目だったいじめも荒れもなかったし、なによりいい友達に恵まれました。
    184さんのスレにもありましたが、学年やその年代の社会背景、先生にもよると思います。
    しばらくながめておりましたが、ちょっと気になったのでレス致しました。

  6. 186 匿名はん

    チラシ広告をバンバンやって、電車の車内広告、テレビCMまで…
    スレも反対運動・前面道路で荒れて、校区のいじめの話…
    前向きのスレが少ないように思えます。
    書込みはプラスの情報もマイナスの情報も自由なのでしょうが、なんかこの物件の実態を現しているように思えます。
    頑張れ〜長谷工

  7. 187 匿名はん

    ↑あんまり売れてないのでしょうね。

  8. 188 匿名はん

    売れ残り値引きで買えるなら、今のマンション叩き売って引っ越してきます。
    全部売れちゃったら、しばらく待って、売り出しに出るの待っときます。
    デベの口車に乗せられて、最初は安い変動金利で購入して
    数年後、一気に利息上がってアップアップになって売り出しているパターンが多く見受けられます。近年は特に顕著ですな

  9. 189 匿名はん

    北摂でマンション新築ラッシュの為、新しく建つものほど次は次はと注目されるからここのマナーズヒルの注目度が低くなってしまうんでしょうね。私もジオシリーズは気になりながらここをかなり前向きに考えています。
    住宅減税がなくなる平成20年や金利・原材料UPが実感されてくれば、他のマンションとのコストパフォーマンスで語られる機会も増えるでしょうから、また注目されると思います。山田駅に近いしほぼフラットだし、間取り、設備、見た目もそこそこいいし、生活に便利だし、価格設定はジオより低いし、管理費+駐車場代のランニングコストは安いし(多分このあたりで一番安いと思う)、ちょっと戦略を変えればもっと売れやすい物件だと思うんですけどね。

  10. 190 匿名はん

    駅から王子住宅を抜けて行く物件までのアプローチは一見良さそうだが、物件の接道に難有り、周辺には違法駐車の山。なんかゴチャゴチャしてるよね。
    どう考えても、千里ニュータウンの名を語る物件とは思えないね。リーザス南千里やウェリス・ジオ千里佐竹台のようにスッキリした物件じゃなきゃ。
    竣工直前のリーザス南千里見て来たけど、区画整然として、駅近で、公共施設や病院や商業施設も充実してるね。部屋の装備も悪く無かったし。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 191 匿名はん

    >千里ニュータウンの名を語る物件とは思えないね。
    ただ、最寄駅が山田駅で、隣が王子住宅なだけじゃないですかね。

    千里ニュータウンの物件と言うより、単なる北摂の物件ですね。加えて、立地条件も考慮すると、ちょっと価格が高いような気がします。

    高値・供給過剰・立地からすると、将来の値下がりは大きいのでは。別に転売目的で買うのではないのですが。

  13. 192 匿名はん

    >190さん
    確かにリーザス南千里はすぐ駅前なのでその優位性はありますね。でも、私はリーザスには全く興味がありません。逆にあの駅前の人通りの多い、ほぼ全面交通量の多い大通りに面した立地が私にはごちゃごちゃしていると感じます。佐竹台も、何度も現地に行きまたスレも読みましたがマイナス要素が相当あります。どの物件も、どの面を評価しどの面をマイナスとするか人それぞれと思います。

  14. 193 匿名はん

    王子住宅に住んでいるものですが、車が住宅内に入り込んでこないことを祈るのみです。ただでさえ結構抜け道の車が入ってくるのですから。北側の非常用道路を自家用になんてとんでもない話です。

  15. 194 匿名はん

    北側の非常用道路は、仮に自家用になったとしても王子住宅内道路に接続するとは限らないのではないでしょうか。確か東側にしかつながってなかったと思いますよ。非常用道路を所有することになる不動産業者(紫色の看板の会社)が希望すればわかりませんが、それはマナーズヒルだけの問題ではなくそこに建てられる一戸建住宅街も含めたあの地域全体の問題のはず。
    また、王子住宅内の道路は公道ですよね。確かに閑静な住宅街に交通量が増えるのはいやなのは理解できますが、そうなると想定してとんでもない、というのは見識あると信じる王子住宅に住まわれる方の考え方としてはどうかと思いますが。

  16. 195 匿名はん

    その「北側の非常用道路」の自家用使用ですが、今どこまで話がすすんでいるのかご存知の方おられますか。けっこう、ポイントだとおもうんですけど。

  17. 196 匿名はん

    >194
    公道だからいつでも誰でも入っていいのであれば、全国津々浦々にある通学時間等に通行禁止になる公道はどうなるんですか?非常用道路が非常用になったのはそれなりの理由があるわけで、そう簡単に開放されることはないでしょう・・・

  18. 197 匿名はん

    行政との交渉次第でしょう。道路はマンションだけのものでもなく、ましてや戸建住宅だけのものでもない。

  19. 198 匿名はん

    >196さん
    193さんから北側道路の話になってますが、196さんちょっと話がずれてます。王子住宅内道路は通行禁止時間はあるのですか。公けに禁止時間があるのであれば当然守るべきでしょうが、以前通った時は禁止時間の標示はありませんでした。例えで出す話にしても、ちょっとはずしてますよ。
    非常用道路が非常用なのは、194さんによれば私有地内だからではないですか。それが行政主導で使用できるようになれば確かにベストですね。

  20. 199 匿名はん

    北側道路のお話、大変興味あります。
    普通に考えれば北側を出入口にした方が、今反対運動している人、マンション購入者の双方にとって良い解決になると思います。
    深読みすると、戸建住民側の反対を抑える際に裏で合意があったのか、マンション引渡しまでは公にできない事情でもあるのでしょうか?

  21. 200 匿名はん

    199さんの言われるとおり、北側道路をつけて反対派に納得してもらい、入居者も便利になってほしいです。
    なぜまだつかないんでしょう?私有地だからという意見もありましたが、売主が買い取ることはできないんでしょうか。売れ残るよりは道路分の土地買い取ったほうが得と考えるのは素人考えでしょうか。

  22. 201 匿名はん

    >200さん
    同感です。南側の道路がこの物件のネックですよね。
    不便+危険+近隣の反対の目玉なのに、多少(いくらか知りませんが)追加費用かけてもこの問題を解決させた方がマンションの人気も高まって、結果的には得な気がしますね。

  23. 202 匿名はん

    マナーズヒルを検討するにあたり、先日この南側道路を車で走ってみました。
    実際走った感想は、201さんが言われるような不便さや危険はあまり感じませんでした。佐井寺や柴原あたりによく行くのですが、そちらはもっと道も細く入り組んでおり「レの字」まがり角も普通にあります。それに比べれば道幅も広いので、何で?って感じです。確かに、山田周辺の道は比較的広く走りやすいので目だつんでしょうね。こんな曲がり角は昔からの住宅地なら当たり前、平気で通学路にもなってます。
    とはいえ、交通量が増えれば危険度が増すのは事実、私がもし購入したら、自粛して東まわりで行きますか。西へ抜けるのに距離も時間もなんぼも変わらないし。

  24. 203 匿名はん

    私は反対運動をしているマンションの人が山田駅方面へ抜けるのにクランクの側の道を常用しているというのを読んで信じられませんでした。しかもそれが反対運動の根拠だなんて。普通の感覚でしたら、あの住宅街向けの細い生活道路は使わないで体育館の方の幹線に抜けていくと思います。

  25. 204 匿名はん

    北側の建設道路の話で、マンションの工事が終わったら元に戻して狭い道になる、という噂を耳にしましたが、真相をご存知の方いらっしゃったら情報おねがいします。

  26. 205 匿名はん

    販売状況イマイチみたいですね・・・これだけまわりに新規物件が増えるとアピールポイントが少ないからきついですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 206 匿名はん

    やはり反対運動・道路環境の問題と思います。
    西側の王子住宅はいいのですが、東側は雑然としてますね。
    英国マナーズハウスのイメージで売ってますが、そのギャップが問題では。

  29. 207 匿名はん

    東側は、墓地の近くだし、墓地ができるような土地の上、あの価格は絶対に高すぎる。エスリードの高野台のほうがニュータウン内だし、ずっと価値があるのでは?値段も安かったみたいだし。マナーズヒル千里って名称だけど、山田はニュータウンでないから、道路は整備されてないし、全然良くないと思う。資産価値もなさそうだし

  30. 208 匿名はん

    >207
    なんか、業者のような悪意のある書き方ですね。近所を歩き回りましたが墓地といってもマンションをひとつはさんでるので遠いし、林の中なので周りからは全然見えないし、問題なかったですよ。隣接しているかのような書き方は誤解を与えるのでは。墓地が南側のまん前にあるマンションも千里丘の方にありますがこのスレ内では誰も問題にしてませんよ。高野台は安いけどその分、駅から遠いので私は外しました。
    資産価値は、何年もたってからしか誰にもわかりません。山田駅前も公共施設と商業施設両方の開発が始まっているので価値が更に上がる可能性もあります。
    いい悪いは人それぞれです。

  31. 209 匿名

    こちらのマンションを購入あるいは購入を考えてる方で幼稚園児がいらっしゃる方,
    幼稚園はどちらをお考えでしょうか?
    また幼稚園の情報をお持ちの方は教えてください.
    どのマンションにも一長一短はありますね.自分の価値観にあうものが見つかると
    ラッキーですね.


  32. 210 匿名はん

    たしかに一長一短ですね。207さんは業者ではないでしょう。エスリードはもう
    モデルルーム、ないですしね。エスリードもいい物件ですよね。環境はいいですし。
    吹田の色々な物件を見た中で一番私の条件にあってる様な気がします。
    まだ若干空きがあるようで迷います。たしかに少し不便ではあります。
    マナーズもいい物件ですね。でもバルコニーがいまいちかなと・・・周囲の反対の旗も
    他物件にくらべて多いのも気になります。
    ここなら幼稚園は山田敬愛、玉川幼稚園といったとこでしょうか。

  33. 211 匿名

    209です.お返事ありがとうございます.
    このマンションコミュニティのページではマンションの道路問題の話題がほとんどですね.
    周辺住民が互いに力を合わせて行政に働きかけてよりよい道路環境になればいいでしょうね.
    確かに北側道路の出入り口が使用できればありがたいですね.せめて自転車だけでも・・・.
    私がこの物件に魅力を感じたのは平面自走式駐車場で駐車場料金が安いところ,主人の通勤が便利,
    将来子供の高校など通学もしやすいかなという点です.
    購入・引越しとなれば7月で中途から幼稚園が変わるのでなるべくマンションの方とお連れができれば親子共々安心なのですが.
    敬愛幼稚園はHPを見ましたが玉川幼稚園のHPはまだ見てないので見てみますね.

  34. 212 匿名はん

    玉川幼稚園も人気のある幼稚園です。定員をオーバーすれば抽選です。
    ちなみに今年は抽選なしでしたよ。

  35. 213 匿名はん

    >211さん
    マナーあたりの幼稚園だと、先の山田敬愛、玉川の他、千里、さゆり、藤白、少し遠いですが千里敬愛でしょうか。いずれの幼稚園も近くを通園バスが通ってるはずです。藤白は土曜もあるようで、さゆりは特に女の子にいいと聞きます。
    子供たちが安心して暮らせる環境であればいいですね。
    私もこのマンションのランニングコストの安さ、梅田、新大阪、伊丹空港、関西空港いずれにもアクセスが非常に良いこと、駅近+ほとんど平道、山田地域の程よいひらけ方が気に入っています。
    早く周辺の皆さんと和解できれば更にいいですね。

  36. 214 匿名はん

    山田駅からのアプローチはなかなかよいですね、反対に体育館側からは最低、トホホ・・・

  37. 215 匿名

    幼稚園情報ありがとうございます.
    私も山田は商業地ほどの便利さはないですが生活する上で一通り揃っていていいかなと思います.
    子供と出かけても一駅で百貨店など大きなショッピングセンターもありますし,万博公園も自転車で行けそうですし.
    駅近でたくさんお店があって便利な所がいい人,郊外でのんびり静かな所がいい人,まさに人それぞれの価値観の違いですね.物件の造り・道路状態・環境等なにを優先して考えるかですね.

    できましたらまた習い事・塾などおすすめ情報がありましたらこちらもお願いします!!

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 216 匿名はん

    近所をうろついてみました。マナーズヒルのすぐ南側の店舗地域には、酒屋、介護等のサポートセンター、公文の塾(書道もやってました)がありました。正門前のお宅(たばこの自販機があるお家)が外装をきれいにされ、「たばこ」の新しい大きなのぼりが2本立てられていました。こちらののぼりは歓迎ムードでしたね。
    東側の大きな通りに出るT字交差点角には中華料理店、南に曲がってすぐキリン堂(ドラッグ、日曜雑貨)、ファミリーマートがあります。この南北の通り沿いには様々な店舗があり、学習塾も乱立していました。
    近所のイズミヤデイリーカナートにも行ってみました。スーパーとしては普通ですが、まわりがちょっとした商店街のようになっており、八百屋さんの野菜がびっくりするくらい安くつい買ってしまいました。お肉屋のあげたてコロッケがとてもおいしかったです。
    環境としては、駅前ほど便利ではないがゴミゴミせず、といって不便さも感じないとてもおだやかな空気の感じられるところですね。

  40. 217 匿名はん

    どれくらい残っているのですか?

  41. 218 匿名はん

    ぎりぎりまで佐竹台と迷っていましたが、佐竹台の価格が意外と安かったのでさらに迷っています。こころは佐竹台に傾きつつあるのですが。

  42. 219 匿名

    周辺情報ありがとうございます.
    車で見るより一度歩き回るのがいいですね.
    駅までの住宅街は夜女の子一人で歩いても大丈夫なもんでしょうか?
    治安がいいほうであればいいのですが.
    ほんとに今どれくらい残ってるのでしょうね?

  43. 220 匿名はん

    <218さん
    価格も購入の大きな決め手のひとつですが、環境も大事です。佐竹台の環境については、佐竹台の11月初めころからのスレがおおいに参考になりますよ。個人的にはかなりひく内容ですが。

  44. 221 匿名はん

    マナーの周囲の住人にも相当ひいてしまうよ。
    治安ではなく、地域共同体としてまともにやっていけるのかという不安が大きい。

  45. 222 匿名はん

    >>218
    住宅街の道は比較的広くて見通しがいいですので、歩いても感覚的に危険な感じはしませんでした。コンビニや公園など若者がたむろするような施設もないのも良いと思います。

  46. 223 匿名はん

    佐竹台があの値段で販売されると客観的に見てマナーは苦しいね、リーザスも残戸数が急に減らなくなってしまったし。まあリーザスは利便性がいいからいずれは完売するんだろうけど、マナーはここから販売戦略練り直しだろうね、価格設定というか値引きというか・・・佐竹台は駅との距離・坂を考えるととてもお勧めとは言えないけど、吹田は○○台って名がつくだけで強いだよね。

  47. 224 匿名はん

    マナーの次期販売で佐竹台を意識した価格を出したきたら
    これまでの販売の契約者が黙っちゃおれんでしょうな。

  48. 225 匿名はん

    いよいよ、割引かな。もう少し待ってみようかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ブランズ都島
  50. 226 匿名はん

    >>223
    というか佐竹台は安くしないと売れないと阪急が自分自身で宣言してしまったっていうことでしょ。安くしたら売れるかどうかは別問題だけど。本当に佐竹台が売れたら長谷工も販売戦略を考えるだろうけど、どうだろうね。

  51. 227 匿名はん

    >>226
    あの価格設定で佐竹台が売れなければ、阪急は桃山台もしんどいよ。マナーはより大変な状況に…
    佐竹台の値段はマナーに限らず周辺の新築物件に影響大やね、ヘタすれば千里丘のマンション建設ラッシュ地帯にも影響するかも。

  52. 228 匿名はん

    佐竹台は阪急さんよりもパートナーのNTTさんが安値にしたんだと思う。

  53. 229 匿名はん

    もともとNTTの社宅跡地だから、「パートナー」じゃなくて事業主そのものだよ。
    最近新たに買い付けた土地(いわゆる「新価格物件」はこれ)じゃないから、
    簿価は低い。だから、(相対的)割安価格?で提供しても利益は上がる。(まあ、
    どこの関連会社に利益をつけるかは別として)
    それを武器にして需要を集めて早期完売するのは当然だね。欲をかいて「新価格」で
    売ったろうなどと思っていると、外的な条件が急変するって事もあるから、資産処分が
    主目的なら早期完売で勝負をかけるのは見識、というか事業のリスクを小さくするための
    自然の成り行きじゃないかな。
    マナーを含め他の物件がまともに勝負するのは難しいよ。これは、マナーの事業計画が、
    営業が、どうのこうのという問題じゃない。何十年も前に土地を確保していた事業主の
    アドバンテージです。

  54. 230 匿名はん

    佐竹台はマナーズより高いし、駅近のリーザスと同じ価格帯でしょ。
    近隣の相場から考えると全然やすくないのと違う?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
デュオヴェール南茨木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸