何で横文字なんだ?
グラスカも横文字になったから?
それに大崎ってOSAKI?OHSAKI?
確かにこの物件はOSAKIになっている。
WORLD CITY TOWERS と間違えてしまいそうだ
ゲートシティだか、ニューシティだかは確かOHSAKIだったぞ。
ここのシアタールームってブルーレイに対応していないんですか!?
スピーカーは何チャネルあるのでしょうか?
わざとか知らんけど、大崎じゃなくて横文字にしたからぱったりスレ伸びないね。
ネタが切れたら『自画自賛』
ここはカーシェアリングなどのサービスはないですか?
電動自転車はシェアがあるんですね。
それって都度申し込んで使うのでしょうか?
それとも1ヶ月単位とかで借りるのでしょうか?
最近のロスナイってどうよ?
いま住んでいるところのは古いせいか結構うるさいんだよね。
それに本当に熱交換しているのって感じなんだけどさ。
電動自転車は一回ごとに借ります。ワンターム6時間。
家族でサイクリングに行こうと思い立って借りたことが数回ありますが
借りられなかったことはなかったですよ。
見廻り組はご健在ですね。
ゴクロウサン。
前スレまでの荒れっぷりがうそのようですね。
強風凄いね。
ツインタワーのお見合い側って風の行き場が狭まって凄そう。
そりゃこれだけ大きい建物ですから。
なんかニュースで台風来た時の浸水がどうのこうのやってるけど
ここは大丈夫なのか?
強風の強い日のエントランス前通路は息ができないくらい。
セブンイレブンが近くにあるのがありがたいと思ってしまいました。
>浸水
ん???
なにが心配ですか? なにか問題でも???
私はすでに住んでいるのですが、
友人もこのマンションの購入を検討しています。
第三期予定になっている部屋は、いつ頃販売になる予定か、
教えていただけないでしょうか?
私が購入する以前からW棟の低層階の角部屋が、
第三期予定だったような気がするのですが・・・。
(半年前の価格表 と 今の価格表 を眺めています)
すぐ隣に行って聞いて来た方が早いと思います。確実でしょうし。
セブンイレブンの反対側の店舗何か入るんでしょうか?
ずっと募集していますよね。
あと1Fのおそらく地権者の方が営業されている、小料理屋さんみたいなの使った事ありますか?
1人でカウンターで飲みに行こうと思いますが、どんな雰囲気なんでしょう?
地権者が開発以前から店構えてやってこれてたところなら商売になるのでは??
開発後に新しく始めたお店なの?
31さん
適当なこといったら、ダメですよ~。
第3期と明記してある部屋は、三期にならないと売りません。
なぜかは前出なので、重複説明避けますが。
購入時の営業担当者さんに連絡すれば(電話orメールでも)すぐ教えてくれますよ。
すぐそこがMRなので、訪ねてもいいとは思いますが、階段下りるのが手間ならば(笑)
29です。
皆さんにアドバイスを受けたのもあり、聞いてみました(時間が出来たのもありますが)。
ある程度の広さで、角部屋だある間取りが少ないため、
ずっと第三期予定としているとのことでした。
スミフの考えとしては、売れない物件から
売ろうとしているようでした。この時期では。
昨年は予定より沢山売れたそうです。
セブンイレブンの反対側に店舗入る予定はあるんでしょうか?
のんびりしているともう無くなりそうですね。
先週は20件位申し込みされているそうです。
自分が行った時は周りが申し込み?手続きしてました。
Eの方はもう1億以上の部屋以外1LDKしか無いみたい。
今後の周辺の再開発を考えると、欲しい人は多い物件だと思います。
グロスの安い部屋は年末から少なくなってきているみたいですね。
景気状況からすると売れている物件なのでは。
恐らく、周辺エリアでは規模、グレード、ランドマーク性等含めて地域一番物件だと思います。
駅近、駅直結という物件はないですから。
他は概観等含めて似ているタワー物件は多いですよね。
不動産はなんといっても駅距離と希少価値だと思います。
駅近くて、ぺデ直結という中で、空地率を確保した敷地はもうでてこないですからね。
大阪から帰ってくる時、新幹線から見えるのがいいですね。
このマンション買った友人の所に遊びに行ったけどいいですね。
駅から近いし、リビングからの眺めも良かった。
うらやましい。
自分も欲しくなってしまい、親に援助依頼してみよ。
グラスカにメゾンカイザーが入るらしいぞー
メゾンカイザーって有名なの?
正直しらないんだけど・・・
カイザーが入るのですか。
近いので、散歩がてら買いに行けて嬉しいです!
クロワッサンが有名ですよね。私はレモンパイも好きです。
メゾンカイザー知らないの胸張られても...
メゾンカイザーは少なくともこのマンションより有名だと思うよ
あーそうですか。
おぉ~メゾンカイザーか。
クロワッサン旨いね。
ニューシティ大崎のヴィドフランスがなんか悲しい
ハードは絶対こっちが上だと思うが、ソフト部分の作りこみで
三井に負けた感じだね。東京サウス、グラスカに引き続き
これからタワーがグラスカモデルルームのところと北品川5丁目
再開発の2本建つからやっぱり山手線内側のほうが将来性が
あるなぁ
さすが誘致上手。
ヴィド旨いよ。庶民的で良いじゃない。
そう?可もなく不可もなくじゃない?
個人でやってる店は別として、
サンジェルマン→リトルマーメイド→ヴィドって感じかな。
まあ、でも味の好みは人それぞれだから。
メゾンカイザー>サンジェルマン>リトルマーメイド>>>>ヴィドフランス
ぐらいのさがある
ポンパドールはどこに食い込むの?
何でパン屋の話題で盛り上がってるの?
グランスカイ売り込みの一人芝居
ここの住人もグラスカにメゾンカイザー入れば喜ぶのでは? 会社帰りや休みの日など
ちょいと足伸ばせばわりと近いし。この近辺で色々と選択肢が増えるのは良いことだね。
>>57
この掲示板では、あらかた売れてしまった物件スレにありがちな展開。
検討者も居なくなるし、周辺住民や暇人によるだらだら雑談スレになっていく。
あんまり気にしないほうがよいかと。
パン屋で自分が住むマンション決める人もそうそう居ないだろうし。
50
たしかに街づくりも含めてソフトは三井が上ですね。
ただ、内側はそれなりに値段も上がる。
まあまあのハードと内側のソフトも利用できるのがここのメリットですかね。
ちなみにメゾンカイザーは銀座キムラヤのせがれが経営しています。
資本関係はないけど
パン屋が入ろうが不動産は立地だよ~
と思うけど。
不動産は立地ですが、近くにメゾンカイザーかアリエッタがあると、日々の暮らしが豊かになりますね!
ソニーの店舗より自分とこのメインテナントの空きをどうにかしないと・・・。
別に入居者にはどうでも良いんじゃね?住不は空きをどうにかしなきゃいけないだろうけど。
牛丼系はありそうですね。
共働き多いと思うので、弁当屋or定食屋希望です。
アイロンパーマが上手な床屋は近くにないですか?
アイロンにこだわらず評判の良い床屋でもよいですが。
スイーツ系が入ってくれたらうれしい。
お洒落な美容室とか
大崎駅周辺は夜が早すぎる。ダイエーも9時で閉店だし10時くらいに
帰ってくるとコンビニしかないって不便すぎないか?
24時間とは言わないがせめて夜11時くらいまではやっていてほしい。
ライフなら1時までやってますよ。
大崎駅とマンションの間ではなく、百反通り沿いですが。
このマンションも百反通り沿いですよ。
ライフは1号線近く、遠すぎ。
thinkpark1階のファミマ位しかないんじゃないでしょうか?
山手ダイレクトでは無く、
百反ダイレクトが正解。
そうなると
-職場近くで買ってくる
-外食
-週末にまとめ買いorネットスーパー
位しか代替案はなさそう。
このマンションは交通利便性は文句ないけど、大崎駅周辺になにもないというのを
どう考えるかだね。
せっかく駅からベデストリアンデッキでダイレクトアクセスなのに駅の反対側に
いったり、駅を出てせっかくすぐ近くの自分の家を通り越してしょぼいスーパー
に買い物にいくのはがっくりくるね。
このマンションはシングル&DINKSが多いように見受けられるが、昼間買い物
にいける主婦などがいない限り食生活は貧弱になりそう。
山手線駅前なのになにが悲しくてネットスーパーなどつかわなきゃならんのだ。
24時間好きなときに好きなことができるのが都会の醍醐味なのにね。
三井なんかはそれをわかっているからスーパー誘致したりしている。
ま、五反田のほうが古くから人が住んでいる分生活インフラは充実しているが
既存の品揃えのグレードに不満がある人がいるからメゾンカイザーなんか引っ張っ
てくるところはすごいね。
専有部はこっちのほうが上だけに悩んでしまうな。
92さんは迷わず三井にした方がいいんじゃないでしょうか?
ここの購入者はスーパーとか飲食店よりも設備と駅近だけで十分、という人たちでしょう。
>>92
>三井なんかはそれをわかっているからスーパー誘致したりしている。
やっぱり「三井以外は全員BAKA」ってことになっちゃうのかな。
それって三井にしか不動産のプロがいない、ってことなの?
(三井以外は不動産のド素人集団なのかな)
また自画自賛のミツイ関係者が涌いてきた?こんなとこまで出張しなくていいのに。
三井最高、グラスカバンザイ!
でいいですか?
「どっちもどっち」って、ど素人評論家Sが言ってるよ。
グラスカは高くて手が出ない。
ここならまだ検討可能。
ユータカラヤと図書館が近いのでうらやましい物件だと思っていましたが、スーパーの開店時間は重要なんですね
グラスカはスーパーがテナントに入るよ
周辺にもスーパーいっぱい。
グラスカ売れ残り深刻だ。こんなところで販促やってるし。
やっとこさ誘致したスーパーもかなりしょぼいしね。
そうそう。売れてるんだから
おいしいパン屋も入るし。
グラスカいよいよキャッチセールスに来たみたいですね
可愛そう
頑張って
お疲れ様
山手通りから見えなくなってきちゃって、なんだか寂しいですね。もうすぐソニーの壁に
遮られるのですか。こっち側の部屋の人は分かった上で購入されたんでしょうけど。
>>97
専有部はショボくても共用設備やテナントでごまかせば94や97のようなのが簡単に釣れるから
ミ〇イはボロ儲け。しかも同じような開発を近隣で立て続けに行って資産価値は下がる一方。
グラスカは高いだけの価値まではないと個人的には思ってます。
OWCTの仕様に満足できれば、価格的にこちらの方がリーズナブルで、いつか売ろうと考えた時に売りやすい気がします。
104,109のように、グラスカを応援するのは、このスレではなくグラスカのスレで行うべきで、宣伝する前に黙って早く買っちゃってください。そうすれば、売れ行きも少し改善すると思います。頑張ってください。
グランスカイは相当ここに取られて苦戦のようです
両方の価格表を見ましたけど、確かにグラスカの方が残り少ないですね。
こっちは、間取り的、方角的に問題があるところが残り、向こうは、北側の高額なところが残っている感じ。
どっちもいいマンションだと思いますけどね。
三井から時々DMで価格表も送られてきてますが、それをみるとグラスカのほうが
残数多かったです。検討版なので確かな情報を掲示するようにしましょう。
地権者住戸除いたら大崎が230戸くらい多いよね。
単純に比較できないんじゃない?
116さん、直近の価格表では大崎の残りは何戸ですか?
入居開始日が約1年も違うマンションの残数を比較しても意味無いのでは。
な~んだ。
やっぱり今までのネガってグラスカ関係者だったんだ。
比較とか関係なく、ここの残り戸数知りたい。116さんお願いします
なんで残りの戸数なんて知りたいの?
自分で営業にもらえばいいのに。
グラスカ関係者??とかいわれてしまうぞな、もし。
管理組合は地権者に牛耳られているみたいだね。
引渡しから半年たっても総会開かれなかったし組合運営はかなり心配。
グラスカって何ですか??
昨日、この物件を検討する為に見学を行い、周辺を歩いてみました。
マンション自体の作りは、この価格帯に合っている感じでした。中の上って感じでしょうか。
そして歩いて感じたのは、街の雰囲気がどうなんだろう???
物件と駅周辺は殺風景。
そして後ろの方を歩いて行くと倉庫や零細工場が混在。
もう少し、街自体に雰囲気が欲しかったかな
メタリックで無機質な外観とベランダへの布団干しがあまりにもミスマッチで笑ってしまいました。
ここって、ベランダに干し物をして良いの??
冗談でしょ?
それじゃ、公団の団地レベルですよ!!!
広さ的に実用的かどうかは別として干すのはOKです。
洗濯物干せる=公団ってなんて短絡的な発想でしょう。。
でも、干されてる方は少ないですね
ここは快適ですよ
あのー??
自慢とか、ネガとかでなくて、タワーマンションは通常はNGなのでは?以前の書き込みに
高層マンションは風が強いとかを、沢山書き込まれていましたよね??
高層マンションのベランダから物が飛んだら、大変危険なのでは????
>タワーマンションは通常はNGなのでは?
NGのところもあればOKのところもあります。
NGな理由。OKな理由もタワーマンションそれぞれ違います。
ここはベランダの手すりより上の位置に干してはダメ。
ベランダにかけてもダメ。
その規定を守れば、風で外れたとしても下にはおちないでしょう。
でも、干している人は少数ですね。
洗濯機で乾かしずらそう大型ものには、浴室乾燥機もあるし。
そう?
生活感があるほうが親しみを覚えるけど。
干しててもそんなに目立ってないですよ
むしろバルコニーがここより広いマンションの方がみんな盛大に干すよね。。。
ここは狭いから干してる人すくないし。
最近はバルコニーがガラス張りのデザインが多いからね。
布団干してるのなんか見た事ない
干してないからめだたないんでしょう。
でも、時々日光消毒したいものを干したくなるのはよくわかる。
そもそも、「生活感」「親しみ」とは
ほど遠いデザインのマンションだよね。
手摺りに干してるの見た事あるよ。
149さんはいつも見張ってるんですか??
もう1億未満は少ないね
W-80CPは、たしか現地モデルルームになっている部屋だった気がします。
値段は8500くらいな気がします。
1億以下の方角にいい間取りは残り極少ですので、欲しいなら早く行った方がいいですよ。
155です。156さん、157さん有り難う御座います。早速営業担当に連絡して今週土曜日にアポ取りました。確認して来ます。ここは麻布十番に続いて共用施設や設備が充実してるので真剣に検討します。
155です。156さん、157さん有り難う御座います。早速営業担当に連絡して今週土曜日にアポ取りました。確認して来ます。ここは麻布十番に続いて共用施設や設備が充実してるので真剣に検討します。
ここの管理組合ってやばくね?
W80CPはひと月ちょっと前だと、24 28 29 30 31 32 33 34 35 37階が残ってました。
値段は8900〜9500万くらいかな。高いから結構残ってるみたいです。
でもこの部屋はE棟北西とお見合いでかなり近いので、東側の窓は年中カーテンを閉めてることになるでしょうね。
今度はペットの糞問題が勃発してるね。
あまりのショックで動転してたんだろうよ
踏んでそのまま移動はネタかもしれないが、
ペットの糞の問題自体はホントでしょ。
どこのマンションでもあるよ
部外者も散歩に立ち入るからね
駐輪場らしいからね。
さすがに部外者は入れないっしょ。
正確に言うと駐輪場出入り口付近に、放尿の跡あり、です。糞じゃないし建物の中とも書かれてません
なら酔っ払いかもしれないし、野良猫や野良犬の可能性もある。
公開空き地が有る以上その手の被害も他より多くはなりがちかもね。
171さん
正論です。
5月から第3期のようです。
抽選になるそうです。
3期待つか考え中。。。
抽選で外れるより今気になってるとこで進めようか。。。
176
確認したら外にオシッコの跡みたいですよ
今契約したらトランクルームも契約できますか?
人間なら誰だってウンコ、オシッコするよ
177
どうやって確認したんですか?
こことグランスカイで迷っていましたが、
ここに決めました。
私には、スカイジャグジーとか
あまり使わないような共用施設は無駄かなって
ここは、共用施設はあまり無駄なものが無いし
ホテルっぽいエントランスにちょっと感動しました。
ここが自分の家かって
部屋の感じもこっちの方が
高級感あったし、仕様が良かったです。
こっちは残りが少なくなってきたみたいなので
今決められて良かったです。
関係者さんおつ!
まだ6,000万円台のお部屋も若干ありますよ。
値段が高い部屋以外で年度末商戦を通じて残った部屋は、相当に多くの人が見送った部屋と言うことですよね??
182・184
釣れた~!!
おつ!!!
はいはい。。乙
ここはどう考えても安売り・廉価マンションですよね。
それに高い部屋が残っていると言っても、根本的に高い部屋って有るの?
殆どが億しないのでしょ~~~
195は、億ションで色んな物件を検討して別のマンションを買えば、それでいいじゃん。ここに書き込む必要ないでしょ?
195の言う「ここはどう考えても・・」っていう強調してるくだりも理解ができません!
OWCTの売れ筋である6,000~7,000万のマンションだって、安売り・廉価マンションとは自分には思えないけどなー。
195さんと私とどちらが世間ずれしてるのでしょうか?