神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド伊丹郷町レジデンス(プラウド伊丹プロジェクト)ってどうよ。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 伊丹
  7. 伊丹駅
  8. プラウド伊丹郷町レジデンス(プラウド伊丹プロジェクト)ってどうよ。
購入経験者さん [更新日時] 2011-02-18 20:24:35

産業道路沿いの交差点に、
野村不動産が新しいマンションを建設中です。
RC13階建て、総戸数98戸のマンションです。
販売は5月下旬頃の予定だそうです。
伊丹のマンションとしては、久々の売り出しなので、
どのような建物が建てられるか興味深々です。
どんなご意見でも結構ですので、
大いに語り合いましょう。


所在地:兵庫県伊丹市伊丹2丁目343番5(地番)
交通:
福知山線 「伊丹」駅 徒歩4分
阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:68.18平米~90.53平米
売主:野村不動産 大阪支店

施工会社:(株)日建ハウジングシステム・前田建設工業(株)
管理会社:野村リビングサポート株式会社



【正式な物件情報を確認致しましたので、タイトルとテキストを一部変更しました。2011.03.01 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-29 20:28:18

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド伊丹郷町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 51 地元不動産業者さん

    チラシ入っていましたね。
    イオンモールのイベントも拝見しましたが、賑わっていました。
    販売の方に話をききましたら、まだ価格は未定で
    おそらく3Lが3000万円~4000万円少し超えるくらい
    4Lが4000万円台~5500万円くらいになるのではと言っていました。
    5月の下旬から会員限定で事前案内会を開催するとのことでした。
    周辺よりは高い金額ですが、野村さんでこの価格なら魅力かもしれませんね。
    ぜひ賃貸でお預かりしたい物件です。


  2. 52 購入検討中さん

    私も匿名さんも業者ではないと思います。ここは現時点で業者入る必要なし。
    煽る必要性もないし、マンションなんて煽っても衝動買いなんてありえません。

    ただ購入を考えてる人には青田の状況から楽しいのです。
    そこの所を語らい合うのもいいじゃないですか?

    もう本当にここらあたりはグランスイート伊丹の北の空き地(本当にマンション建つのか?)
    くらいしかマンション用地もないし、(ニトリ撤退したら大きいが 可能性薄し)
    それくらいは業者も知っているはずなので、伊丹テラスでの反応 問い合わせ ネット会員入会状況等を見て
    値段設定するでしょう。伊丹テラスは反応見るのに丁度良かったと思う。

    こんな掲示板で煽っても見る人少ないのに値付影響無いよ。

    まあふたを開けたらがらがらで値下げ販売するかも知れないし(さみしいけど)即日完売するかも
    知れないし。

    匿名さんもまた書き込みして下さい。私も検討してます。

  3. 53 匿名さん

    >それと、縁字ってなんですか?

    投稿者の匿名の字が緑っていうこと
    これは投稿時に「下げ」にチェックを入れているからです。
    下げにすると新規投稿してもスレッドが上に上がってこない。

  4. 54 匿名

    購入検討中様。

    匿名さん様。

    ありがとうございます。

    ご親切に書き込みしていただいて…。

    また、私のことを業者ではないと信じてくれて嬉しいです。

    私はマンションが好きで、この数年間、伊丹、尼崎、宝塚、北摂、新築、中古いろんなマンションみてきました。

    いよいよ、自分が買える時期になり本格的に探しています。

    駅に近いのが第一希望なので、この物件ができるのが楽しみでたまりません。

    今回、情報が欲しくて毎日この掲示板をみてます。
    そして、初めてネットの掲示板の書き込みに参加していました。

    自分が得た情報をこねマンションを楽しみにしている皆さんにも教えてあげたくて。。

    ネットには詳しくないので、『下げ』の意味を知らずに押してました。

    匿名さん様、教えてくれてありがとうございます。
    情報を知りたいし、同じマンションをご興味のある方と、この掲示板を通じてワクワクしながら語れるので利用させて欲しいです。

    どうかこれからもよろしくお願いします。

  5. 55 購入検討中さん

    私もイオンモールで担当者より説明を受けました。
    5月下旬にモデルルームが、JR伊丹駅東口の
    ルネ伊丹ガーデンスクエアの近くの空き地にできます。
    ジオとグランスイートの中古空きを待ってましたが、
    なかなか空きそうにもないので
    私もプラウド1本に絞っています。
    最高の立地ですね!!
    産業道路の騒音はしょうがないですね。

  6. 56 購入検討中さん

    今のマンション サッシの性能もいいので窓を閉めてれば音なんてそうそう聞こえないですよ。
    多分 西側の部屋は最低でもT2サッシ以上とペアガラス持ってくると思う(期待)ので
    テレビなんて付けてたら外の音なんて聞こえないですよ。安眠もばっちり。

    逆にせこいマンションなら(コストダウン)東側は性能の低いサッシとペアガラス無しというのも
    過去に見たことがあるので むしろ東のほうが音が聞こえることもある。

    まあそれはないでしょうが、そこまで気にしなくてもいいと思う。

    角部屋なら 朝日がいいか 西日がいいかの好みでしょう。 まあ当然南東が高いですが。

    私は 角部屋欲しいですが、多分購入できても真ん中になりそうです。

  7. 57 匿名

    南側の道路は市バスがひっきりなしに通ります。全ての市バスがJR伊丹を経由して
    通るため、産業道路の騒音より市バスの排気ガスの方が問題ありそうです。
    購入検討の方は現地で確かめた方が良いのではないでしょうか?

  8. 58 周辺住民さん

    スレ主です。
    匿名さん、もし業者の方でないのなら、大変失礼しました。
    別に投稿を責めたり、貶したりするつもりは毛頭ありません。

    ただ、私の2度のマンション購入の経験から言わせていただくと、
    現在、不動産業者は値付けを検討している最中だと思うのです。
    購入希望者が多く、皆さん、欲しい欲しいと言っていると、
    とんでもない値段を付けてくることがあるのです。

    また逆に、アドバルーンを揚げて、
    皆さんの反応が冷ややかで落ち着いていると、
    弱気になってかなりお得な値付けをすることがよくあるのです。

    JR伊丹駅周辺の物件で言いますと、
    ジオ伊丹郷町がまさにその好例です。

    ジオを売り出す当初、とんでもなく高くなるという噂が流れて、
    逆に皆さん、冷静になり、あまり人気が出ませんでした。
    その当時、伊丹駅周辺には
    もっとお安いマンションが5~6棟、建築中だったり、
    販売中だったりしたせいもあります。

    ところが、ジオの実際に売り出された価格は、予想外にお安く、
    ほとんど1ヶ月ほどで完売してしまいました。
    まだ、建物は着工したばかりの頃でした。

    このように周辺に類似のマンションが多数建設中であり、
    売り出した当初、何らかの理由で人気が出なければ、
    業者は弱気となり、結果、お安くマンションを手に入れることができます。

    ジオ伊丹は現在プレミアが付いていると聞きます。

    しかるに、現在のプラウド野村は、
    伊丹周辺ではライバルと言えるようなファミリーマンションはなく、
    人気が出れば、かなり強引な価格設定をしてくることが充分考えられます。

    もし仮に、最上階角部屋が5500万円という値段になれば、
    ジオ伊丹からしても1割程度高く、
    現在の経済状況からすれば、法外にお高い値段と言えるのではないでしょうか。

    老婆心ながら、購入者の皆さんが、冷静に対処され、
    良い買い物をされることを祈っています。

  9. 59 匿名さん

    ジオは伊丹に2か所あるとご存じですか?
    話の流れから郷町の方だとは思うのですが、紛らわしいです。

    ここは注目度が高い上に野村プラウドとなるとある程度の価格設定はするでしょう。
    周辺のマンション販売の状況から競争率も高く、最初から安くとはしないと思います。
    買う人がいれば高くても適正な価格ですから、5500万で法外かどうかは分からないですよ。

  10. 60 匿名さん

    ここにしろジオ郷町にしろ、この辺りってどうなんだろう?
    まあ、何に価値観を求め、家族構成にもよるんだろうけど。
    確かにJRと阪急への両方に徒歩数分の距離で、ショッピングモールにも近いことは評価できるが、産業道路は夜中でも交通量が多く騒音の問題など住宅地というには程遠いと思う。
    また、小さいお子さんとかいる場合なども学校区ってどう?って感じがする。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 61 西宮市プラウドさん

    そう言うことです。
    野村の販売戦略は何時もながら超一流で購買意欲を掻き立てて来るのです。
    客観的にみても平均価格を低いように感じさせる為角部屋(一部住戸除く=4戸確保)
    の㎡を今流から見ると狭く設定する。おそらく中部屋に人気の80㎡代の住戸を設定する等
    表面価格を抑えた様に見せかける。さすが販売の野村だけのことはあると思います。

    確かに伊丹駅周辺は都心にも近く便利ではありますが学校の質・飛行騒音等問題は
    ある地域なので充分検討したうえで結論を出したいと思います。

  13. 62 物件比較中さん

    価格はそれなりの設定でないと経験上、住民度もそれなりのマンションになってしまいます。
    決して高価格を望みませんが何事も高すぎず安すぎないのが一番のような気がします。

  14. 63 買い換え検討中

    マンション購入者には広めの角部屋信者もなぜか少なくない。
    ただ角部屋は中住戸に比べ住戸面積が広く価格も高額に設定されるケースが一般的
    ここで言うならある程度資金的に余裕があればiタイプがそんな人に対応している。
    ただ購入層が限られるので4戸。また4人家族なら確かに80平米以上を希望してるケースが多く
    価格的にも中部屋なら手が届く価格設定が可能???
    本当にそうなれば時流に適した価格を意識した見事な間取りのマンションである。

  15. 64 購入検討中さん

    やはり眺めを考慮すると11階~13階が良いですね。
    抽選の倍率が気掛かりです。
    4500万くらいが相場ですかね、、、?
    モデルルームが楽しみです。
    外観が素敵な感じがします。

  16. 65 匿名さん

    野村の抽選は大体3~7倍が一般に公表する倍率で
    頭金・年収・ローン審査に通り安い順番から本当に競合なら
    一位指名されます。

  17. 66 購入検討中さん

    前のマンションが10階その前が12階じゃなかったですか
    従って東角以外は眺望は?のぞむなら最上階でないと無理では
    ないでしょうか?

  18. 67 購入検討中さん

    最上階でも中部屋80㎡以下なら4000万は切るでしょう。

  19. 68 申込予定さん

    マンションの抽選というのは
    公開?非公開?のどちらが多いですか?

  20. 69 住まいに詳しい人

    ほぼ65が正しい

    ■ダミーを増やすことで、当選させたい顧客を当選させる
     さらに、こうした事例はほかにもある。「公開抽選」もその1つだ。一般に分譲マンションの公開抽選には「同倍率同時抽選」という方式が採用される。実は、この方式がくせものなのだ。

     同倍率同時抽選とは、同じ倍率の住戸を一度に抽選してしまう方式のことで、たとえば「倍率4倍」の住戸の当選番号が「1」だとすると、倍率4倍住戸の当選者はすべて申し込み番号が「1」の人となる仕組みの抽選方式だ。

    倍 率 該当住戸 当選番号
    1 202 108 無抽選
    2 101 104 205 2
    3 105 3
    4 103 201 302 1
    5 203 301 4


     表の例によって、もう少し詳しく説明すると、倍率4倍住戸「103」「201」「302」の購入申込者はそれぞれ4人ずついる。また、抽選申込時に割り振られた番号(申込番号)が倍率と等しく1番から4番まである。そして、抽選の結果、当選番号が「1」となった場合、倍率4倍の3住戸はすべて、申し込み番号「1」の人が当選者となる。

     さて、ここからが核心部分だが、倍率4倍住戸に本当に4人の希望者がいるかどうかは、対外的に見た場合、誰にも分からない。つまり、営業マンしか知り得ないのだ。たとえば倍率4倍住戸とされた103号室に、実質は2人の希望者しかおらず、残り2人分が“ダミー”だったとする。このダミー分を実在する2人のうちの1人に振り分けることで、割り振られた顧客は当選倍率が3倍になる計算となる。本来の1票分にダミー分の2票が加わることで、合計3票分のくじ(当選確率)を手にすることができるからだ。ここに公開抽選のからくりがあり、こうしてダミーを入れることで、「キャンセルしない顧客」=「当選させたい顧客」を優先させることができる仕組みだ。そして、同様に「第1期2次」「第2期1次」……でも顧客選抜を繰り返すことで、契約住戸を積み上げていくのが分譲マンションの営業スタイルなのだ。

     顧客にとっては数あるマンションの1つでも、営業マンにとってはそのマンションがすべてとなる。「売れませんでした」と逃げることは許されず、全住戸を売り切る使命を負っているからだ。こうした裏工作が行なわれるのも、実は重責感の裏返しであり、職責をまっとうするための苦肉の策ともいえる。しかし、“ふるい”にかけられる顧客はたまったものではなく、到底、納得できるはずもない。住宅市場は今後、さらに厳しさを増すことが予想されるだけに、今こそ襟を正し、非常識に目を向ける姿勢が求められよう。


    (住宅コンサルタント 平賀 功一)

  21. 70 匿名さん

    ↑ 野村がそうだ なんて一切かいてないけど?

  22. 71 匿名さん

    その通りです。不動産業界暗黙の常識だとしても
    野村は違います。そう思って早めに申し込みしてくださいね。

    宜しくお願いします。

  23. 72 野村信者さん

    人気物件の為高い競争率が予測されます。
    早めのノミネートには精一杯の配慮はさせて頂きます。
    あなたは事前審査優良者ですがこの言葉がでたなら
    今一度冷静に。

  24. 73 申込予定さん

    私は、南東角の4LDKの10階~13階を希望しています。
    4戸数しかありませんし、かなりの競争率になるでしょうね。
    家族も多いし、抽選に運を託すしかありません。
    この物件は3LDK含め、早期完売かもしれませんね。
    伊丹には他に新築ありませんし、、、

  25. 74 物件比較中さん

    皆さんデベの販売戦略に嵌らずしっかり見極めましょうね。

  26. 75 匿名さん

    伊丹駅徒歩圏のファミリータイプの賃貸に住んでいます。
    ポストにアンケートが入ってました。
    この物件の学校区についてどのようなイメージをお持ちですか?という質問がありました。
    他のマンションであまり見ない質問かな?

    学校区は有岡小学校→北中学校ですよね。

    中学校は最近も有名な事件がありました。
    アクセス良いので中学から私学としても、小学校が有岡は正直ちょっとと思いますね。
    伊丹小学校なら買いなのにな~。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 76 匿名さん

    伊丹小も有岡小もそう変わらないでしょ。
    嫌なら私立にいけばいいんです。

  29. 77 ご近所さん

    総合選抜制度が残る地区は学力が低く有名大学進学希望者は皆私学選択となるみたいですね。
    中学もあまり評判が良くないですから中学から私学なら問題ないです。

  30. 78 買い換え検討中

    マンションと言うよりこのエリアの最大の欠点でしょう。
    やはりお隣り豊中と迷います。

  31. 79 匿名

    伊丹の総合選抜はなくなったと聞きましたが、まだそうなんですか?

  32. 80 匿名

    伊丹の総合選抜はなくなったと聞きましたが、まだそうなんですか?

    私は学生時代大阪市内に住んでいて、市内から豊中の公立高校に進学したときに、やはり北摂は環境や人の雰囲気が違うと感じました。

    伊丹はまだ数年しか住んでいないのですが、学校はあまりよくないのでしょうか?

  33. 81 匿名さん

    本人しだい

  34. 82 伊丹脱出さん

    学年のカラーがあって年によって違いがありますが、
    南中、西中が比較的安定している様に聞きます。

    逆に荒中、北中、松中は荒れてる時が多いそうです。

    実際数年前、荒牧は中学校の門の横の藤棚で授業時間中に
    バッと見て悪そうな生徒が10人程でタバコを吸ってるのを見ました。
    授業中なのに先生も注意したりしないのかと少しビックリした覚えがあります。

    でもそもそも伊丹は総合選抜区域だったので
    公立の中学校の学力レベルは県内の最低レベルみたいです。
    勉強での期待で校区を知りたいのだったら伊丹の中学は全部論外です。
    駅に近い北、南、西中校区あたりの教育熱心な家庭は中学受験します。

  35. 83 周辺住民さん

    我が家も兄弟私学選択しましたが選択は間違いなかったと思います。
    伊丹は交通網も発達しているので通学・通勤も大変便利です。

  36. 84 周辺住民さん

    それは子供本人次第です。
    私の息子は中高伊丹の公立でしたが昨年無事早稲田に進学し
    現在東京で頑張ってますよ。そんな子供も幾らでもいますよ。

    意思を強く持てば流されること等ありません。

  37. 85 ご近所さん

    意志の強い子はいいけどね.......
    大体の子は周りの雰囲気に流されてしまうから。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 86 周辺住民さん

    ワコーレ伊丹中央やネバーランド伊丹中央の学区って、
    伊丹小学校なのですか。
    伊丹小学校って、街中にあるのに、
    落ち着いててなんかいい感じですよね。

  40. 87 物件比較中さん

    イオンモールのイベント行きそびれたんですけど、モデルルームはどこに出来るかご存知ですか?

  41. 88 匿名さん

    伊丹小学校は研究モデル校なので、予算も多くていろいろ優遇があるそうです。

    校区には桜ヶ丘や西台の上質の住宅街と
    サラリーマンの多い駅近のマンションがあるので、中学受験する子供が多いです。

    あと伊丹では稲野小、南小、鈴原小校区が人気がありますね。

  42. 89 匿名さん

    マンションは駅近が一番伊丹でも駅遠は竣工しても
    空き家だらけ。ここはそうはならないことだけは確実でしょう。

  43. 90 物件比較中さん

    チラシを見ましたが、南西角の3LDK、とてもいい間取りですね。
    今までいくつかマンションを見てきましたが、どこも角部屋は4LDKしかなく
    我が家は3人家族だからそんな大きな部屋いらんし、そもそも買えんし・・・と
    残念に思っていたので「来た~!]という感じです。あと上の方に行けば、六甲の山も見えそうですし。
    このタイプで気になるのは、音ですね。しっかり防音対策がされているのだったら、
    本腰を入れて検討しようと思います。
    しかし、どなたかも書いていましたが、場所といい、間取りといい、外観といい
    久々に消費者のツボをおさえた物件ですね。

  44. 91 購入検討中さん

    4LDKを3LDKの間取り変更等はどのマンションでも無償対応してくれるけど
    騒音・広さ・構造だけはしっかり見極めないとね。

  45. 92 購入検討中さん

    建設現場見てきました。
    やはり東西に長いということで、
    産業道路の騒音、排ガスをまともに受けそうです。
    洗濯物を部屋の中に干すような生活はイヤなので、
    今回は購入を見送ろうと思っています。

    そう言えば、
    ジオ伊丹ブライトステージはもちろんのこと、
    ジオ伊丹郷町も
    産業道路沿いといえば言えるかもしれませんね。

    不動産屋さんが言ってましたけど、
    伊丹で人気ある立地は、
    阪急伊丹駅とJR伊丹駅との間で、
    しかも産業道路から50m以上離れた場所だと言ってました。

    その条件に合うマンションを気長に待つか、
    もしくは中古物件を探します。





  46. 93 申込予定さん

    産業道路の騒音と排気ガスよりも南側の道路をひっきりなしに通る伊丹市営バスの排気ガスのほうが
    洗濯干しに影響あるとは思います。(全邸南側向きですし)
    でも、こんなにアクセスの抜群なマンションはもうしばらくは伊丹では無いと思います。
    私もできれば4LDKを買いたいです。
    先週のイオンモールでのイベントもかなり活況でしたし、早期完売するような気がします。
    ジオ伊丹郷町もしばらく空きが出そうに無いし、私はプラウドに絞っています。

  47. 94 購入検討中さん

    私も知人からイオンモールのイベントがかなり反響が良く、
    販売開始後に即日又は数日で完売するのでは、、との話を聞いています。
    抽選の倍率も高そうです。
    なんとか頑張って南東角の4LDKを買いたいです。

  48. 95 匿名さん

    購買心理良くわかります。
    野村さん高値つけても大丈夫ですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  50. 96 物件比較中さん

    利便なところである以上ある程度の騒音と排ガスは覚悟の上です。
    産業道路・バス路線ををはずして伊丹駅近では暫く物件は出てこないでしょうから・・・

    眺望についても南前面が開けているマンション建設可能な土地も無いですし・・・

  51. 97 購入検討中さん

    東南角部屋9階以下は風呂場に窓がある間取りをお願い致します。

  52. 98 購入検討中さん

    やはり人気がかなり高いようですね。
    だとすると、3LDKで4000万以上、4LDKだと4500万以上かもしれませんね。
    1番人気の南東角部屋(10階~13階)は4戸数だし、抽選は10倍くらいの倍率かも、、、
    いくら角部屋でも西南角部屋は避けたいです。
    4LDKが5000万すると購入は厳しいです。

  53. 99 物件比較中さん

    エレベーターは2基、エントランスは2ヶ所(西側・東側)あるそうです。
    素敵です!!

  54. 100 購入検討中さん

    そうですね。
    イオンモールのイベントで担当者が話されてました。
    エントランス内の内装もかなり素敵な演出あるみたいです。
    モデルルームが早く見たいです。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
ウエリス西宮甲東園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

[PR] 兵庫県の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸