引越し業者は一応は「さかい」にするつもりですが、やはり見積もり次第でしょうか。何かとお金かかりますしね〜
ところで入居日がまだ決まってないのって遅くないですか??
他の3月入居物件もこんな感じなんでしょうか・・・
鍵渡しも教えてもらってないし、ちょっぴり不安です。
南棟も覆っていたシートがはずれましたね〜感動です!!!
引渡しは3月末になっていたと思うのですが、実際はいつ頃から入居できるのでしょうね。内覧会後すべての修繕が済んでからになるのでしょうか?やはり3月引越しの方が多いのでしょうか?
表札はホームセンターやハンズなどで注文する予定です。SSOKでも扱っていましたし・・・H20年は忙しくなりそうですね。
引渡しが3月末なのに、鍵渡しの具体的な日にちが未だに不明なのは、
いくらなんでも遅すぎるでしょうね。。
一度、問い合わせることをオススメします。
2日前に引越しの確認をしたところ、引き渡しは3月20日以降になるということははっきりしているということでした。1月26日に入居説明会がありますが、それまでに引渡しの日の連絡があり、それによって各自が引越し日を決めて、アンケートを提出し、「さかい」がエレベーターなどが混まないように当日の引越し時間の調整に当たるらしいです。
素敵な掲示板立ち上げありがとうございます。
私も契約済みで、入居が大変楽しみです。
オプションの「フロアーコーティング(ワックス)」を検討してますが、一番高いコーティングを依頼すると鍵渡しから7〜10日間入居できないといわれているので、3月20日以降の鍵渡しであれば、実際の引越しが3月末ぎりぎりになります。
3月中の引越しを考えるのであれば、オプションのワックスは諦めるしかないですよねぇ〜。
東向きを購入しました。
私も、ずっと豊中市民です。
緑丘は高級なイメージなので、ココのマンションに
住んでも、場違いじゃないかしら??
と思ってしまう フツーの会社員家族です。
ホントに格差があって、ご近所づきあいも大変じゃなかろうか??
と心配してしまいます><
共働き夫婦なので、なかなかママさん友達が作れないかな?
って不安もありますが・・・。
イオンが近くでホントに助かります。
現状維持で、キレイなままのイオンであってほしいな〜。
今日鍵引渡し日の連絡がありましたね。
すごい楽しみです。
鍵引渡し日の連絡ありましたねー!
昨日、イオンに買い物に行ったときに見てきましたが
とっても素敵なマンションでした!
いくつかの部屋に明かりがついていて、中がみえましたよ
いい感じでした!
いよいよですね!!
大阪へ転勤して来て以来マンションを探していましたが、この物件が気になりこのサイトを発見しました。入居説明会は間に合いませんが、今からの契約でオプション設定とか内覧会は間に合いますか?
引越業者の見積もりをされた方がいらっしゃいましたら、おすすめの会社を教えて頂けませんでしょうか?
あと、内覧会同行業者もおすすめがあればお願い致します。
引越し業者は、サカイが幹事会社となっています。
他も見積もりしてもらおうと思って、松本に問い合わせをしたら、
幹事会社が違うので、ということで、見積もりそのものもお断りされました。
3/10〜4/10はマンション一斉入居で幹事会社が違う場合はお断りしているとのこと。
他も見積もりしようかと思いましたが、もう面倒なので、サカイに見積もりをお願いしようと思っています。
オプションは、扉の色とかキッチンや洗面台の高さ等を選ぶというのは終わっていますが、オプション販売会はまだ何度かあるみたいですよ。
内覧会は2月中旬なので、今からであればまにあうのではないでしょうか?
伊藤忠ハウジングの方に問い合わせてみてはいかがでしょう?
内覧会同行業者って、みなさん頼まれているのでしょうか?
どうしようか迷っています。。。
そうですね、後付オプション・内覧会は間に合うと思います。
内覧会同行業者は我が家も迷ってます。
自分たちだけでちゃんとチェックできるものなのでしょうか?
引越しは幹事会社でないと4/10まで無理ということは知りませんでした。
ではさかいにお願いされる方も多いのでしょうね・・・
参考に検討してみます、情報ありがとうございました。
素敵な外観出てきてワクワクですが
入居募集の横断幕がしてがしてありましたね。
69さん、ちなみにお部屋はまだたくさん残ってましたか?
みなさん初めまして!
イトーピア豊中のホームページのトップにある掲示板を
みなさんご使用されていますでしょうか?
ログイン情報などまだ頂いていないもので、、、
もうすぐ内覧会ですね!!
先に行かれた方、どんな感じだったか教えてもらえればうれしいです。
ゾウはやめておいたほうがいいですよ。。
きっぱり。。
皆さん内覧会の状況はいかがですか。
我が家は来週なので、状況を教えていただければありがたいです。
内覧会行きましたが、壁紙に傷、ドアに傷、フローリングに傷、等がありました。皆さんは完璧でしたか?また再内覧会に行かなくては・・・。
先日の休みに内覧会行ってきましたが
工事の際の不注意による外観不良が数知れず・・・
ベランダでは物干し金具にペンキ飛んでましたし、
シール剤入れた際に使ってたマスキングテープが残ってたり。
シューズボックスの棚とか角当てて欠けてたり、
扉を天井のクロスに当ててひっかいてたり。
ドアの当て傷(欠け)もあったりクロスも
角に傷やら目立ったんで片っ端から指摘しました。
洗面の配管に敷いてあるべきプレートが
無造作に置いてあったのと、
風呂場天井裏で不要な角材の切れはし?
を見つけた時は唖然でしたが・・・
チェックシート1枚では足らず追加してもらいました。
もっとも立会ってくださった施工業者の方も
自身で気になった箇所を指摘しなくても
リストアップしてってくれてたのでよかったのかな〜と。
もちろん再内覧の必要ありです。
ここまで指摘したのだから・・・
再内覧の際は気分よく仕上がりを見たいものです。
本日、内覧会の再チェックにいってきました!
複数指摘事項をあげておりましたが、すべてキレイになっていました。
これで、あとは入居するのみ!ってとこですかね。
あとは早く完売することを祈るのみです。
うちは、3月中に引越しをする予定ですが料金が高い!みなさんは、どれ位の金額でお引越しされますか?子供の幼稚園の入園金や制服代もかなり高く節約したいと考えてます。