JR高崎線「宮原」駅徒歩9分・JR川越線「日進」駅徒歩8分の
サンクタス大宮宮原についていろいろ情報交換できればと思います。
よろしくお願いします。
売主:オリックス不動産株式会社
施工会社:新三平建設株式会社・ライト工業株式会社
管理会社:未定
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/サンクタス大宮宮原
[スレ作成日時]2010-03-29 13:48:01
JR高崎線「宮原」駅徒歩9分・JR川越線「日進」駅徒歩8分の
サンクタス大宮宮原についていろいろ情報交換できればと思います。
よろしくお願いします。
売主:オリックス不動産株式会社
施工会社:新三平建設株式会社・ライト工業株式会社
管理会社:未定
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/サンクタス大宮宮原
[スレ作成日時]2010-03-29 13:48:01
共働きで平日に子供を保育園にあずけるようなライフスタイルであれば、
日当たりなんてほとんど関係ないでしょ。
無人の部屋の日当たりを気にしてどーするの。
No317で投稿したモノ
一般論で言ったら、日当たり、交通利便性(駅が近い)、生活利便性(学校、病院、店が近い)どれも重要でしょ。当たり前だ。
全ての条件が良い物件は当然価格が高い。
どこか条件が悪い物件はその分価格が低い。
条件として譲っていい部分は譲って、価格が低い物件を買った方が、コストに対する満足度が高い。
その一例として、共働き夫婦における日当たりを挙げたまで。
日当たり至上主義の人は、この板なんて見なければいいのに。時間の無駄。
駅から比較的近いことははメリットですが、駐車場機械式、陽当たり悪い、送電線真下はデメリット…お隣が自走式なため、駐車場に関しては残念です。郊外だから余計に…
小学校は近いけど、中学校はちょっと遠くないですか?
317さん
その3行で324の内容を理解しろ。は難しいでしょ。
次の方の文章も
別に、陽当たり至上主義には思えません。
なんか
こう言う気難しい人が住むマンションは嫌だな。
確かに。
住んでる人が良い人だと
部外者でも
そのマンションの雰囲気の良さを感じるものです。
新築物件だと
住む人がどんな人か事前に知る事ができないので
バクチみたいなものですね。
午前中も日当たり悪いかもしれませんね。特に4メートルバルコニーの部屋。
公園から部屋の中が見えますね。
しかも345階あたりはスポーツクラブから玄関廊下が丸見えですよ。
[サンクタス大宮宮原]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE