匿名さん
[更新日時] 2010-04-26 09:58:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
901
匿名さん
広くて便利なタワーがほしいなら
ブリリア・マーレ有明に来ればいいのに
-
902
匿名
ここはケナシアイのスレなの?
大人げ無くて呆れてきた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
-
904
匿名さん
-
905
匿名
ここ、土日の渋滞さえなければいいのだが…。
この際 Ⅱa区は駐車場って事で。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名さん
まあ、実際リエトは値段安くて売れてるからね。駅からも近いし。
-
907
匿名さん
-
908
青山TEL魔②
何かを攻撃することで自分が偉くなったように錯覚して満足感を得るって心理学の時間に習ったが、
ここに粘着しているクズは人生嫌な事だらけなんだろうな・・・
-
909
青山TEL魔②
中古が下がるって騒いでるけど、この時期にライズのような投資向きでもなく高額な物件を購入する層の人間が
短期譲渡所得で大量に自宅を売却する理由がわからない。ニートの脳内ロジックを教えてほしい
-
910
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
911
匿名さん
-
912
匿名さん
>>909
ローンが払えなくなれば家を手離して売らざるをえないよね。資産はそれしかないんだから。
高額であればあれるほどリスクは高いよね。
とにかくここは戸数が多過ぎなので将来的にみても物件内競合が激しく中古で売るときは苦労するでしょうね。
そんなこともわからないなんてニート以下の脳みそ
-
913
匿名さん
>短期譲渡所得
自宅を売却した経験ないのか?
損して売る物件に利益はない、だから所得はない。
もし高く売れて利益が出ても、3000万控除を使うから同じく所得はない。
投資物件ではない、自宅物件売却時の常識。
-
914
匿名
素朴な疑問ですが、東急が分譲したマンションで中古価格があまり下がっていない物件があれば教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
ローンが払えなくなるとか無意味な仮定
今、この価格帯の物件を購入する層の人間に知り合いはいないんだね
自分でニートだって言ってるけど、人と接したほうがいいよ
戸数が多いと苦労ねぇ?知識レベルの低さにあきれるよ
-
916
匿名さん
>大規模マンションにありがちな住民間の紛争が起きたら
大規模マンションはそいう事が多いんですか?
-
917
匿名さん
914さん
豊洲の物件は上がってますね。
10年前の分譲ですが内廊下だし地元の評判もまずまずのようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
武蔵小杉なんて都内じゃないから意味がないし共用設備が貧弱、二子玉は東京駅に遠いのに高すぎる
これで購入すべきマンションの正解はおのずとわかるよね
ジムもスーパーも敷地内とか想像もできないような便利さ
2000戸以上の規模があるから大型開発のメリットで中古市場でも引く手あまた
物件指定で購入希望者がウエイティングが列をなしているブランド物件は資産価値が圧倒的に下がりにくい
ガーデンヒルズ・ガーデンプレイス・ツインパークス・代官山アドレス
そしてWCT
-
919
匿名さん
豊洲、港南、有明伸びてるよね
自宅が武蔵なんとかとか東京じゃないとか恥ずかしくて人にいえないじゃん
武蔵境とか武蔵小山ならわかるけど
小杉?ヒーハー?なんにもないじゃん
ニコタマはいいけどムダに価格上げすぎ
これなら都心のこれから発展する地域を選ぶよ
-
920
匿名
↑919
は何しに来たの?
訳がわからない。
チホウ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件