住友と清水建設のパークスクエア・リビオ上町台ってどう思いますか。
ご意見聞かせてください。
所在地:大阪府大阪市 中央区東平1-1-41(地番)
交通:近鉄大阪線「大阪上本町」駅から徒歩6分
こちらは過去スレです。
パークスクエア・リビオ上町台の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-03-13 19:12:00
住友と清水建設のパークスクエア・リビオ上町台ってどう思いますか。
ご意見聞かせてください。
所在地:大阪府大阪市 中央区東平1-1-41(地番)
交通:近鉄大阪線「大阪上本町」駅から徒歩6分
[スレ作成日時]2005-03-13 19:12:00
196様、情報有難うございます。こんど家族でいってみます。
ゴルフの打ちっぱなしのホームページを見つけました。
http://www.kgpu.com/index.html
ドンキホーテが近くにあるのですね。知らなかったです。
気がついたら200番に来ていますね。これだけ書き込みしている
のに200番を逃してしまった。残念です。
結構順位が上についていますね。
以前から、気になっていた「からほり亭」に行ってきました。お店の感じは食堂なんですが、本格
的なフランス料理を出していました。ランチを食べました。1900円で堪能しました。おいしかったですよ。http://blog.livedoor.jp/tanituu/でドリング券を印刷して行きました。
しかし、ランチにはコーヒがついているので、余ってしまいました。
それから谷町沿いの「めしや」が「やよい亭」に看板が変わっているのを見つけました。
ほっかほっか亭と、めしやと、やよい軒って同じ会社がやっているのですね。
ご飯にこだわっているのはそういう意味があったのですね。
前から、めしやってネーミングはイマイチでしたが、やよい軒では女性でも一人で
入れそうな気がします。イメージって怖いですね。
クリーニング屋さんは上町筋を北に少し行った所の
東側の赤い看板のところが安くて土日やっているのでよさそうです。
手前にも一件ありますがセブンイレブンの先のほうです。
西側にはカットしたフルーツも売っているおしゃれな店もありますよ。
でカラオケボックスは近くではどうでしょうか?
どなたか教えてください。
昨日のPLの花火小さくではあるけど、見えましたね。
あまり見えないかと思ったけど、低い花火も見えたので驚きでした。
クライマックスの時は空が赤くなったりして、とても感動しました。
来年も楽しみだなー(^^)
189さんへ。
パークスクエア北大阪の住人です。
我が家のトイレ床と洗面所の床もビニールタイル(Pタイルは商品名なんだそうです)
なんですが、このビニールタイルの光沢はワックスによるものなんだそうです。
引き渡し前に、ビニールタイル用の樹脂ワックスを塗っているそうです。
光沢がなくなってくるのは、ワックスが剥げてきているせいなんですよ。
ワックスがけすれば、元通りになります。
シミなども防げるそうです。
私はこれを、1年補修時に施工会社のヒトに教えていただきました。
補修時には職人さんに床や壁紙などのお手入れの仕方を
教わっておくと、あとあとなにかと便利ですよ。
by パークスクエア仲間ですさん有難うございます。ところで1年目の補修でどんなことが
ありましたか。3ヶ月の時、何にもなく補修はありませんでした。
217さんへ、そうですか、屋上からだと見えますね。
南東に建設中の同じ住友のマンションについて、どう思いますか?
私は同じような物件を次々、近所に造る住友が信じられません。さらに日陰になる・・
同じような気持ちをお持ちの方、レスお願いします。
ここのリビオが建つにあたりまわりのマンションから建設反対がありましたね。集会も何度も開いて大変だったとか・・・。
ここはもともと上町筋に面してないので15階建てのマンションは建設法上不可能で
一戸建てタウンになる予定だったと聞きました。
だが、大阪ガスが住友に土地を売ったことであの細いパーキング道路を確保したことにより、前面道路が上町筋の道路幅で計算され、それで本来なら建つはずがないところに高いマンションが建てられたとか・・・。本当かな?
いずれ、この大阪ガスの跡地にはマンションが建つのは織り込み済みのはず。でも、リビオの完売を待って売り出す計画のようでいまだにモデルルームやら価格も決めてないようです。
営業マンいわく、建設前に販売するより、時価上昇中の後の方が少しでも高く売れるから完成後でも販売するって言ってました!!(←そんなことを言われかなり引きましたが・・・・。)
来年の3月には竣工するようですが、近くのタワーザ上町台の価格や売れ行きを見守り発表するような気がします。222さんはリビオの住民ではなく近くにお住まいなのかな?リビオの人はこのマンションは立つのは納得のうえでリビオを買われてますよね?住民でないとしたらお気の毒としか言いようがありません。住友の販売方法、私も好きではありませんね。
230様へ http://www.stepon.co.jp/ph/ShinchikuLotList?no=002321でチェックしています。
この掲示板を最初から読んでみるとわかるのですが、早く完売してほしいと願う住人です。
残り、11戸となりました。住人でも住友不動産販売のHPをチェックしていないと残り戸数はわかりません。 数ヶ月住んだ実感として、ここの住人の方は、挨拶は丁寧ですし、紳士的な方が多いと思います。トラブルと言えば、一年生の中で少し腕白な子がいる程度です。 管理人さんが少々手を焼いているようです。 231様、不動産は一生に数回の買い物ですので、十分に吟味された方がいいです。私自身も色んなマンションを比較して、項目ごとに+−をつけて+が多いので購入しました。231様も、ご自身にあったマンションに巡りあうといいですね。
けどね、売れ残ってる部屋はやはり売れ残るだけの理由があるわけで。
窓を開けたら目の前がタワーパーキングの壁とか。
公表している値段を上げて、商談の中で元の値段あたりまで値下げして、
値下げ幅を大きく見せるつもりかな。
240さん。たぶん強引にどける人はそこが便利だからだと思います。わざわざどける方が重たいし大変だと思うんだけど・・。番号あわせなくていいって聞いていたのに自分の自転車が飛び出してよけられているのってなんか嫌な気分になりますよね。
234様、値上がりしておりません。基本的に低めのところから売れていますので、高く見えているだけだろうと思います。240様、自転車置き場はフリーです。しかし、大体同じところに止めている方が多いです。通勤電車にのる時、いつも同じ車両にのりますよね。あれと一緒です。この掲示板の最初の方に同じ書き込みがあります。その方はずっと同じ場所を使っていたので、ついどけてしまったのではないでしょうか。170番で同じ会話をしております。実は、私もずっと同じところで番号違いのところにとめております。
隣のマンションも全容が見えてきましたね。
建ち上がってから売るのは珍しい。中国方式でしょうか。
壁の色はリビオと微妙に違います。
名前はリビオ上町台2とかになるんですかね。
郵便屋さんが間違えそう。
すみません、262さんが
>売れ残っている南に面した部屋は、すぐ西側のマンションの東向きベランダと非常に距離が近い
って書いてらっしゃいますが、
ベランダ同士が向き合ってるような形ということですか?
日当たりが遮られたり、視線が気になってカーテンも開けにくかったりするのでしょうか?
シティハウス・リビオ、申し込むつもりで希望の部屋も伝えてありました。
それなのに、延期と連絡が来たと思ったら次は販売中止のお知らせ。
理由は教えてもらえませんでした。
本当に、何があったのかすっごく気になってます。
残り2戸になりました。隣のシティハウスは、販売中止というのは、本当みたいですね。マンションの前の立て看板に書いてありました。近く新しくできた焼肉店にいって来ました。おいしかったですよ。価格はちょっと高めですので、いつも行くわけにはいけないような気がします。でも、備長炭で焼く和牛ですからいいと思います。ただ、お店の人が慣れていないので、なかなか注文した物がこなかったり、支払に時間がかかっていましたのは、少し残念でした。
シティハウス17〜30万くらいで賃貸し出てるみたいです
一棟買いされるとは予想外でした。
エアコン工事も終わりそろそろ入居が始まるみたいです。
セキスイタワーも遺跡が出て調査期間があったので
随分工期かっかてますね。予定では4月竣工だったそうですが。
あと焼肉店きれいだけど比較的安い肉が
夕方開店したてなのにすべて売れ切れだといわれてしまいました。
残っているのは高いメニューの肉だけ、
たまたま二回ともそういうときに店に入ってしまった????
それとも、、、。
警告どころか・・・実力行使です。
管理人も対処しないし。
我慢できなくて引っ越しした人もいます。
駐輪場は権利買い取りか固定制にしないと
場所取りでトラブルが多すぎます。
マンションでサイレントピアノじゃないって
今時あるんですね。
最近はめっきりピアノの音って聞こえなくなったので
サイレントピアノを使って要る人が増えていると思います。
ある程度ピアノの音は限定できますしね、誰かって。。。
あまりに階上の騒音がひどいので引っ越しをました。
小さな子供さんがおられる事情や階上が無くて騒音が解らない事情もあるでしょうが
共同住宅でそういう人がいる事を考えて生活をしていただきたいと思います。