物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番) |
交通 |
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩5分 南武線 「鹿島田」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
356戸(レジデンスI:198戸、レジデンスII:158戸、その他、管理事務室等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]三洋ホームズ株式会社 マンション事業本部 東京マンション事業部 [売主]新日本建設株式会社 [売主]京急不動産株式会社 [売主]平和不動産株式会社 [売主]セントラル総合開発株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SHINKA CITY Station Suite口コミ掲示板・評判
-
521
匿名さん
-
522
とおりすがり
521
同意。
新川崎と鹿嶋田に挟まれた場所は、東横線がない代わりに、川崎駅に近い(6分)ことで、武蔵小杉と
同等の魅力があると思う。
-
523
匿名さん
パークシティとサウザンドは住民のことを考えて作られてる感じがするけど、、
シンカとイニシアの3流デベマンション並びは実際出来てみると悪夢に近いな。
もう儲けることだけ考えて適当に作ってる感が丸出し。
ただでさえ低い街の価値が、更に落ちてしまった。作り直して欲しい。
-
525
匿名さん
>522
ほぉ。
川崎駅に6分近い=東横線 ですか。
よほど川崎がお好きのようですな。
-
527
とりすがり
いや、川崎駅に近い分「新川崎+鹿嶋田」の方が価値があるよ。商業集積は「新川崎+鹿嶋田」>武蔵小杉だろう。
武蔵小杉だと買い物行くのに渋谷まで15分(特急で)かかる。鹿嶋田だと川崎まで6分(全列車)。
-
528
匿名さん
>>527
それを言ったら、あの書き込みが出てくるぞ。
飛車角の位置に元住吉と新丸子・・・云々
-
529
匿名さん
↑とりすがってがんばっていらっしゃいますな。
心打つものがありますな。
-
530
匿名さん
そうなると 尻手>新川崎+鹿島田 ということになるな。
知らなかったよ。
-
531
南武線沿線住民
尻手なんぞ尻手駅を利用する人より自転車で川崎駅まで行く人の方が多いんじゃない。
-
532
物件比較中さん
歩道橋が繋がらないのはしょうがないが、モデルルームの予約電話も繋がらないとは・・・。
このGWはものすごい盛況のようですが、何かあったのでしょうか?
近所に住んでてチラシが投函されたので行ってみようとしたのだが電話が繋がりませんでした。
-
-
533
匿名さん
半径5キロ位の狭い範囲で優劣つけてもあまり意味がないのでは。そもそも商業施設までの距離だけで立地の良し悪しが決められるとは思えません。
試しに都内・都下のいい立地に住んでいる人に鹿島田+新川崎のメリットをそのまま説明してごらん。
普通の感覚なら熱く語る気にはならないと思います・・・。したところで失笑されるのがオチでは。
加えて三流デベのマンションを巡る跨線橋トラブルまで説明してその上で「新川崎はいいところ。お買い得。」と言い切れたら大したものです。
-
534
匿名さん
羨望の767邸?(笑)
ここのデベ・市・JRのおかげで
同情の767邸
愕然の767邸
-
536
匿名さん
潜望の7百余邸。
少なくとも2年間、望みは陰に潜んだ。
まさに潜望。
本当にできるのか。
買ってしまったので後戻りはできない。
これから怯えて過ごす2年間。
-
537
匿名さん
>このGWはものすごい盛況のようですが、何かあったのでしょうか?
これだけ話題になってる物件だからね。
話のたねに一つ見物しようと考える人もいるだろうね。
天気も良いし、買う気が全然ない私でもMRに行ってみようかなと思ったくらいだからね。
-
539
匿名さん
-
540
物件比較中さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件