跨線橋の建設が中止になった時に責任問題が発生するの?
誰も確約してないんだから発生しようがないと思うんだけど。
>本日の朝日新聞33面~新川崎・創造のもり
>・ナノテク研究に危機感
>・4階建て施設 計画中止
>>338さん、もう少し詳しく教えて頂けませんか? やはり予算関係が原因でしょうか?
>>363
そこがデベの上手かったとこだよね。
再開発を期待させて売っていたけど、橋が予定通りに確実に完成するとは一言も言ってなかった。
公共事業だったからそれを保障する必要も無かったし。
川崎市側も公共工事の橋の建設が遅れる程度のことならよくあるからそんなに責められない。
大多数の人には橋の建設遅延が、生活や駅の利用に差し障ることも無い。
結局、このマンションを買った人だけが多大な”自己責任”による不都合を負わされた。
橋の建設による商業施設の撤退、というのは工事自体から考えると間接的な効果にしか過ぎないけど
その商業施設のテナント撤退こそがこのマンションを買った人にとっては最も大きいことなのだから。
359さん
そのドーム球場はどの球団の本拠地になる予定だったんですか?
>>366
計画当初は川崎球場にロッテが居たから、ロッテが入ることを想定していたと思われるが
ロッテが千葉に行った為に、その後(もし建った場合に)どこの球団が使用するかは決まっていなかった。
それがドーム計画頓挫にも影響したと思う。まあ、バブル期の計画というのもあったけど。
ミニバブルの時のただでさえ高い相場に駅直結、商業施設のプレミアまで乗せられたままの価格にこの状況でその気にさせられて、これから買ってしまう人がいたら可哀想だ。
南は坪180万円くらいからあったからまだまともな価格設定だった。
派手なマイクパフォーマンス、資産価値向上のPR資料、あれは一体何だったのか。
まあ、今後キャンセルを定価で捌くのは難しいだろうからそういう意味ではこれからツケがまわるのかもしれない。
もし定価でないとしたら、再開発が予定どおりに進むことを信じて初期に契約した人との公平性が大事。月3,000円ぽっちでは納得できないのでは?
今のところ歩道橋ができる可能性はほぼゼロということでしょうか。
もう歩道橋が出来ないことを前提としたBプランを組んで、商業施設の早期開業を目指すべきだと思う。
入居を検討しているスーパーはいくつかあるようだけど
今のどうなるかが予算次第、という不安定な状態では交渉が進展するのはなかなか難しいかと。
その分テナント料を値下げする、とかそういうことをしてでも
あの場所にスーパーを開業させることが一日でも早く求められているのでは。
鹿島田西部地区(三井46階建てタワー)の方も入居予定だった病院の撤退によって
公共性が失われたとして、補助金として投入されるはずだった85億円の凍結が求められてるらしいね。
もしかして、公共事業関連の資金がショート気味なのかな。
武蔵小杉の新駅で無理したのもあるし、民主党になってからは新規の公共事業は抑えられる方向だから。
それでは、一安心ですね、住民のみなさん。
ナノテクノロジーによる最新技術の拠点施設を建設する計画が、
政権交代後の補正予算の見直しによって当初提案の30億円が
20分の1に減額されたために、昨年12月に取りやめになった。
川崎市幸区にある「新川崎・創造のもり」の「ナノ・マイクロ研究開発支援センター」。
その現場を歩いてみると、研究者らに広がる波紋は意外に大きかった。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000151004260001
これが上にあったナノテクの件かな
ここにした決め手って何ですか?
なんで武蔵小杉に買わなかったのかすっごい不思議。。