横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【長谷工】シンカシティ ステーションスイート(北街区・その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 新川崎
  8. 新川崎駅
  9. 【長谷工】シンカシティ ステーションスイート(北街区・その5)
匿名さん [更新日時] 2010-05-16 22:24:06

歩道橋が予定通り駅へ繋がらず、スーパーテナント未定のままついに入居開始。
キャンセル住戸の今後は?!


所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:
JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋完成後は徒歩2分)
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋完成後は徒歩7分)

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
SHINKA CITY Station Suiteの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-28 13:17:14

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINKA CITY Station Suite口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    たぶん2012年度目標も計画のままでそのまま立ち消えだろう。予算が厳しそうだから。
    歩道橋無しでも商業施設開業は出来そうだし、交通広場も出来たらそれで十分な気が。

  2. 352 住民じゃないけど

    そうですね。スーパーができればかなり助かるでしょうね。もともと駅までたった5分だし。

  3. 353 匿名さん

    謀議の証拠?そんなものが証拠として出てきていたら住人さん達も黙ってはいないでしょう。証拠があれば訴訟もできるしね。

    長谷工はじめデベが延期を知りうる状況にありながら販売を続けていた疑いは残る。

    JRも跨線橋の建設に協力するとして利用価値の高いマンション用地として高く売りつけた可能性もある。


    こうしたことをはじめ責任の所在がうやむやになるのがここの特徴でしょう。

  4. 355 匿名さん

    そもそも重要度で考えたら商業施設>交通広場>歩道橋の順なのに、何で歩道橋が出来ないから
    商業施設のテナントが軒並み撤退や延期とかいうことになったんだろう。
    あんな大層な歩道橋作らなくても、商業施設と既存歩道橋の歩行者動線を確保する方法はあったと思うけど。

    何か全てがデベに騙されてる気がする。
    交通広場とスーパーと交通広場やスーパーへの階段があればそれで十分だった気が。

  5. 356 住民じゃないけど

    JRの土地だったんですか?

  6. 357 匿名さん

    ここは操車場跡でしょ。

  7. 358 匿名

    交通広場は歩道橋の資材置き場として使うので歩道橋が完成するまではムリなんだとか書いてありました。確か…。

  8. 359 匿名さん

    >>357
    今シンカシティのある辺りには、ドーム球場が建つ計画があった。
    しかし結局頓挫してマンション計画に変更になって今に至る。
    JR側は高い時に土地を売るのを失敗したから、あんまりやる気が無いのかもしれんね。

  9. 360 匿名さん

    交通広場を1番先に作れば良かったのにね
    日吉の慶応の人が、日吉-新川崎間の東急バスの路線が出来なくてがっかりしてた
    武蔵小杉経由でK2キャンパスに行けるようになったから、多少は便利になったようだけど

  10. 361 匿名さん

    長谷工グループ入れて売主が7社、それに川崎市JRとこれだけいると跨線橋の建設が中止になった時の責任の所在はうやむやになるでしょうね。

  11. 363 匿名さん

    跨線橋の建設が中止になった時に責任問題が発生するの?
    誰も確約してないんだから発生しようがないと思うんだけど。

  12. 364 匿名さん

    >本日の朝日新聞33面~新川崎・創造のもり
    >・ナノテク研究に危機感
    >・4階建て施設 計画中止

    >>338さん、もう少し詳しく教えて頂けませんか? やはり予算関係が原因でしょうか?

  13. 365 匿名さん

    >>363
    そこがデベの上手かったとこだよね。
    再開発を期待させて売っていたけど、橋が予定通りに確実に完成するとは一言も言ってなかった。
    公共事業だったからそれを保障する必要も無かったし。

    川崎市側も公共工事の橋の建設が遅れる程度のことならよくあるからそんなに責められない。
    大多数の人には橋の建設遅延が、生活や駅の利用に差し障ることも無い。

    結局、このマンションを買った人だけが多大な”自己責任”による不都合を負わされた。
    橋の建設による商業施設の撤退、というのは工事自体から考えると間接的な効果にしか過ぎないけど
    その商業施設のテナント撤退こそがこのマンションを買った人にとっては最も大きいことなのだから。

  14. 366 新住民

    359さん
    そのドーム球場はどの球団の本拠地になる予定だったんですか?

  15. 368 匿名さん

    >>366
    計画当初は川崎球場にロッテが居たから、ロッテが入ることを想定していたと思われるが
    ロッテが千葉に行った為に、その後(もし建った場合に)どこの球団が使用するかは決まっていなかった。
    それがドーム計画頓挫にも影響したと思う。まあ、バブル期の計画というのもあったけど。

  16. 369 匿名

    ミニバブルの時のただでさえ高い相場に駅直結、商業施設のプレミアまで乗せられたままの価格にこの状況でその気にさせられて、これから買ってしまう人がいたら可哀想だ。

  17. 370 匿名さん

    南は坪180万円くらいからあったからまだまともな価格設定だった。
    派手なマイクパフォーマンス、資産価値向上のPR資料、あれは一体何だったのか。
    まあ、今後キャンセルを定価で捌くのは難しいだろうからそういう意味ではこれからツケがまわるのかもしれない。
    もし定価でないとしたら、再開発が予定どおりに進むことを信じて初期に契約した人との公平性が大事。月3,000円ぽっちでは納得できないのでは?

  18. 371 匿名さん

    今のところ歩道橋ができる可能性はほぼゼロということでしょうか。

  19. 372 匿名さん

    もう歩道橋が出来ないことを前提としたBプランを組んで、商業施設の早期開業を目指すべきだと思う。

    入居を検討しているスーパーはいくつかあるようだけど
    今のどうなるかが予算次第、という不安定な状態では交渉が進展するのはなかなか難しいかと。
    その分テナント料を値下げする、とかそういうことをしてでも
    あの場所にスーパーを開業させることが一日でも早く求められているのでは。

  20. 373 匿名さん

    鹿島田西部地区(三井46階建てタワー)の方も入居予定だった病院の撤退によって
    公共性が失われたとして、補助金として投入されるはずだった85億円の凍結が求められてるらしいね。

    もしかして、公共事業関連の資金がショート気味なのかな。
    武蔵小杉の新駅で無理したのもあるし、民主党になってからは新規の公共事業は抑えられる方向だから。

  21. 377 住民じゃないけど

    それでは、一安心ですね、住民のみなさん。

  22. 379 匿名さん

    ナノテクノロジーによる最新技術の拠点施設を建設する計画が、
    政権交代後の補正予算の見直しによって当初提案の30億円が
    20分の1に減額されたために、昨年12月に取りやめになった。

    川崎市幸区にある「新川崎・創造のもり」の「ナノ・マイクロ研究開発支援センター」。
    その現場を歩いてみると、研究者らに広がる波紋は意外に大きかった。

    http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000151004260001

    これが上にあったナノテクの件かな

  23. 380 匿名さん

    ここにした決め手って何ですか?
    なんで武蔵小杉に買わなかったのかすっごい不思議。。

  24. 381 匿名さん

    地元出身の人は別として、お金が足りなかったからでしょう。
    安くていいものを買ったつもりだったということでは。

  25. 382 匿名さん

    >>379
    例の2009年度補正予算見直しのあおりを食ちゃったんだ。
    まさかこんなところに影響がでるとは残念。
    自民の選挙前のバラマキとか言われてたけど科学技術関連のはムダではなかったと思う。
    資源も乏しい平均年齢44歳のこの国にとって技術力は重要な成長ファクターなのにね。
    7月の参院選では絶対民主には入れない。

  26. 383 住民さんA

    >380さん
    子どもをより良い環境で育てるためですよ。一人っ子やDINKS家庭は武蔵小杉の方がいいんじゃないですかね。

  27. 388 匿名さん

    ここが子育てにいい環境ですか?
    とてもそうは思えませんが。

  28. 389 近所をよく知る人

    このあたりを子育てに良い環境と言う人はいないんじゃないかな

  29. 390 匿名さん

    「一人っ子やDINKS家庭は武蔵小杉の方がいい」って括りかたしてますが、
    それってこどもがひとりしかいないというのはゼロということと同じだと言うこと?
    子どもがひとりなら武蔵小杉、ふたりなら新川崎、
    どうしてそうなるのか、ご教示いただきたいものです。

  30. 391 匿名さん

    そんな突っ込まなくとも。。単に加瀬山等近く自然いっぱい、周りは庶民的な住宅街、お受験に熱を上げるような自称中高所得者もいないという事では。。

  31. 392 匿名さん

    >>383の家庭は子供が2人以上だということは確かそうですね。結構限定されそう。なにも一人っ子やDINKS家庭を敵にまわす様な発言をしなくてもいいのに...

  32. 393 匿名さん

    目と鼻の先に横浜港北区日吉があるでしょう
    車なら5分で日吉に入ります。
    日吉駅は10分くらい

    ラゾーナもチャリで行けるし、品川駅、横浜駅に挟まれてて楽しいと思う
    幸区の中でもいかがわしい店や怖い事務所が建てられない規制のある街
    動物公園も目の前で、中途半端に蒲田や横浜の不便な●●区に住むより
    良いのではないでしょうか。私は隣街の住人ですけどね。

  33. 394 匿名さん

    ここにいては有名校への進学を周囲の環境が後押ししてくれるような状況は望めないということですか・・・

  34. 395 匿名さん

    望んでないから選んでるんだろ
    それでも良いという人が住めば良いではないか

  35. 396 匿名さん

    受験熱心な日吉や川崎駅、横浜駅、品川駅周辺のお受験対策屋に通えばいいんでは?
    人間関係が窮屈で坂がきつい所にするよりも伸びやかでよい子になる可能性もあるかも

  36. 397 匿名さん

    とにかく環境は悪くなさそうですね
    素直に特徴として良いんじゃないですか

  37. 398 匿名さん

    役人が書く訳無いじゃん
    真実ならコンプライアンス違反で懲罰ものです

  38. 399 近所をよく知る人

    新川崎の良い点を語るとき、
    「夢見ケ崎動物公園とか、自然豊かで・・・・」
    と語られていることがよくありますが、とても違和感を感じます。

    現状は「夢見ケ崎動物公園しかない」ですよね。
    多摩川も遠し。

    新川崎の駅から出て、自然が豊かだな、と感じることは皆無。
    JRの操作場の、放置され、荒れ果てている雰囲気が、とても物悲しい。
    まず、これを何とかしてほしいと思いますが。

    子供に悪影響を与える施設が近隣にない点は、子育てにはよいですね。

  39. 400 匿名さん

    よりよい教育環境という基準で選ぶなら新川崎という結論にはなりません。
    限られた選択肢の中で選んだ結果、新川崎になった、というのが正しい言い方です。
    それは住人さんもわかっているのですが、正面きって言われると、抵抗してみたくなるということです。

  40. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸