契約済みさん
[更新日時] 2010-05-23 23:01:31
前スレ 一条工務店総合スレ No.16
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
【よく見る質問-FAQ】
Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/
Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
担当営業が決まった後では遅いようです。
Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。
Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
オプション料金がかからないと言うだけです。
Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。
Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。
Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。
Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)
Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。
Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。
Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。
Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。
一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube
【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/一条工務店
[スレ作成日時]2010-03-28 01:16:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区木場5-10-10 |
交通 |
https://www.ichijo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一条工務店総合スレ No.17
-
101
匿名さん 2010/04/02 04:55:55
シャーウッド・・・ホワイトウッド・・・
自慢にはならないでしょ。たくさん書かせてあげよう。
-
102
引っ越ししました 2010/04/02 09:50:10
引っ越しして3週間がたちました。
うちは朝晩に床暖30度にタイマー設定にしてます。
あったかいですー。おこたもエアコンもいらないわー
パキパキはまだいわないなー
静かで快適。
テレビを消してたら、DVDレコーダーの電源切り忘れたら、動いてる音が気になる
-
103
3月引渡し 2010/04/02 11:18:22
>>96 さん
ありがとうございます。
うちは、寒い家で冬を越してからの入居でしたが
寒くなる時期を新しい家で迎えられるのがとっても羨ましいです^^
一条の家、あったかいですよ。
そして、一条支給のエアコンもなかなか静かでいい感じです。
うちも、引っ越しましたさんと同じようにコタツは必要ないなと思い、
処分してしまいました。
その他思った点
・24時間換気の、風が吹き出してくるほう
これの真下にいると、ほんとに寒いです。
つける位置には細心の注意を払って決めたほうが良いと思いますw ←うちは失敗した
(換気以外でも、むこうから細かく聞いてくれることがなかったので
こちらで色々と提案する力がないと後々不満が出るかも?)
・キッチンについてくる吊り収納の水受け部分は、早く水をふき取らないと
カルキ成分が白く付着してしまいそうなので、マメに掃除をするようになりました。
が、時間のない時は面倒くさい。
・お風呂の浴槽が無駄に長い(幅は普通だけど、長さがでかい)ので
お湯を溜めるのに時間がかかり、お湯代も気になるところ
お風呂のお湯を少なめに溜める節約タイプの方(私)、体が小さめの方、
半身浴が多い、という方は・・・・ 丁度いいサイズの浴槽があれば。。
・営業さん・設計さん・インテリアさん・ガイコウさん 色んな方がいますが
やはり、全員当たり!と言うことは少ないと思います。
たまにセンスが??な方もおり、あの提案のまま受け入れていたら、
とてもダサイ家になってしまったのでは(←失礼)と思っております。
最初に提案していただいた緑屋根。。この組み合わせはないですね^^;
という感じでした。
正直、一条に限ることではなく他メーカーでも感じたことですが、
?と思う色の組み合わせや、不思議な家具のチョイスをしている展示場も多々ありました。
(好みにもよるかもしれませんが
必ず万人受けするデザイン、というものも存在しないかもしれませんが
センスの良いデザイナーさんを他業種から引き抜く、など
努力していただければ、更に素晴らしいメーカーになるのでは、など勝手に思っております。
ここで建てた後悔は0です。
犬の為のペット部屋が欲しい~!など、特別な希望のある方は
融通が利かないメーカーだとは思います。(長文申し訳ないです)
-
104
匿名さん 2010/04/02 11:34:46
後悔はゼロだと言い切ったかもしれないが、
文の内容には妥協した感じが溢れてないですか?
-
105
98 2010/04/02 12:59:24
100へ
間違って2回送信しちゃいました。携帯からなので取り消せないのでした、めんなさい。しかし、ある意味自慢の家かも‥所詮自己満足ですが。
-
106
11月引渡し 2010/04/02 13:12:05
>103
貴重なご意見ありがと~!
>・24時間換気の、風が吹き出してくるほうこれの真下にいると、ほんとに寒いです。
これは盲点でした・・・
慌てて図面を見てみましたが、一応セーフ!!
うまく配置されてるみたいでした。
あ~早く住みた~い!!><
-
107
匿名さん 2010/04/02 13:47:40
うちは床暖付けなかったからコタツ出してますよ。
コタツを最弱にしても5分もすると暑くてスイッチ切ってしまうけど。
個人差や地域差があると思うけど、うちの場合は床暖付けなくて良かった。
って言うか、床暖の必要性を感じない。
リビングのエアコンひとつで家中暖か、コタツでテレビ見るのが好きなので
無理やりリビングにコタツ出してます(笑)
床暖なくても床が冷たく感じる事は無いし、エアコンで空気が乾燥しすぎる事もないし
真冬でも最低気温が-5℃位までの地域には必要ないと思った。
あくまで個人の見解ですので。
-
108
引っ越ししました 2010/04/02 15:19:39
換気の風が出てくる所、特に気にはしてなくて、
今も特に気になりませんね〜
リビングは、はき出し窓の手前
も一個は、リビングの扉を開けてすぐの所、いずれも人とどまる場所ではなく、通り過ぎる場所になってます。
実家のおばあさんがうちに来る度に、ぬくい家やな〜と言ってます
不具合は、
リビングにブックシェルを付けました。なかなか使い勝手いいですが、
棚の高さを変えようと、ストッパー?留め具を抜こうとしたら、折れてしまった。何個も。来週修理交換に来てくれる予定です。
浴室はやはり1.25坪に未練あり〜無理だったから諦めたんだけどね。
浴槽は、172センチある私には足が伸ばせて肩までつかれて良い感じ。
肩までつかったら肩こりも楽になるよ。
テレビボードとシューズボックスはピアノ調のアイボリーにしました。手形や手の油が目立たないですよ。ダークは手形や手の油が気になるらしい。
脱衣場はクッションフロアにしましたが、エコプロコートのUVコーティングをもっと早く発見していたら、フローリングにしたのになー。
洗濯物を室内に干す場所、脱衣場はいまいち、やはり、リビングに縁側ちっくなスペースを作り、来客の際は、隠せるように、障子?はいまいちなら、稼働扉などを付けられたらよいなー。
室内に干せて、日当にあてられる場所。縁側なんて無駄だと思われがちだけど、あると広く感じられるし、なかなか便利なんだよー。
うちは、脱衣場、トイレなど、引き戸にしました。扉開くスペースがいらないからいいよー
廊下はセンサーライトにしたよ。通り過ぎるだけだし、付けて消してをしなくていいから楽だよ。
-
109
匿名さん 2010/04/02 15:45:41
開けている時間の方が長いと思われるドアは引き戸の方が便利ですよね。
-
110
3月入居しました 2010/04/02 19:07:19
3月引渡し、さん。
書かれている感想は、私もほぼ同感です。
家と住設の機能・性能には満足しているのですが(だから一条を選んだ)、
>(換気以外でも、むこうから細かく聞いてくれることがなかったので
>こちらで色々と提案する力がないと後々不満が出るかも?)
という点は、まさにそうです。
こちらから、
「こうしたらどうなる?、ああしたらどうなる?、
むちゃかもしれない要望を満たす方策はないの?次善の策は?」
などをどんどん聞いていくのが必須ですよね。
特に自由設計の場合は
ひたすら話し合って、ありとあらゆる可能性を自分でも
検討して、できるかもしれないと思う案について質問をぶつける
ことで初めて「後悔するところがほとんどない(=満足度が極めて高い)」
家になりますね。
今は、ほぼ満足な(快適な)生活をしています。
早く段ボールの山を解消しなくては。。。。。。
-
-
111
3月引渡し 2010/04/02 23:19:21
>>104 さん
確かに、私は身長152ほどなので、、お風呂は無駄にでかいです。
(長さが長い)
足が滑ると溺れてしまいそうになるかもしれません^^;
24時間換気のごく近くに仕事用のデスクを置いてしまったので、そこでパソコンや書き物をしてると寒いです。冷え性の女性には堪えるかと。
ただ、家の性能自体には本当に満足で、それ以外の細かい部分は他のメーカーで作っても
出てきたと思います。
私がお金持ちであれば、きっと別の設計士さんを入れて設計士さんの作った図面で
施工は一条か、すみりんか、スウェーデンハウスでお願いしたかな?と思います。
うちの祖父母の家はすみりんなのですが、あっちも素晴らしいですよ。
(モデルルームのすみりんは微妙な印象だったのに、実際の施工は良かった)
>>3月入居さん
そうですよね!一条さんの提案力が上がれば・・・もっと素晴らしいメーカーになりそう。
家のこととなると、こちらは素人なので「ここに付けるとこうなるので、こちらはいかがですか?」
みたいなのが欲しいです。。
お片付け、お互い頑張りましょう。^^
-
112
5月引渡し 2010/04/03 01:36:46
5月引渡しです。
私の場合は、担当がとてもよい方に出会えましたね。
設計担当も、こちらが要望を箇条書きにしたところから始めて、
ドンドン「こうしたらどうでしょう」という提案をくれました。
時には営業が設計に「もっといい方法ないの?」みたいな感じでツッコミを入れてくれたり。
あと、強度が絡んだり、法令に抵触しそうな部分については、
頑として「いや、それはできません」という感じできっぱりいってくれたり。
3箇所展示場まわったのですが、もう一箇所の一条展示場では
予算中心の話をするとあからさまに嫌な顔をする営業マンでしたね。
「けちな客だな~」とでもいわんばかりの。
今の営業担当に出会わなかったらどんなに家が良くても他に決めてましたね。
営業や設計の当たり外れは、大きいんじゃないかと思います。展示場単位でもあるかも。
一条は展示場がいっぱいあるので、いい営業に会えるところに行くといいですね。
わかった上で契約したので、不満点というほどではないですが、
エアコンを先行配管すると量販店の倍近い値段でエアコン買わなければいけなかったり
たしかに質はいいけれど設備品の色や種類の選択肢が少なかったりというのがやはりネックですね。
-
113
匿名さん 2010/04/03 03:41:47
夢の家4にお住まいの方に質問です。
先月入居したばかりで、夏を体験してないので判らないのですが
今は天井のロスガードからの風が多少寒く感じますが、夏は暑く感じますか?
涼しく感じられればラッキーだなと思ったものですから。
-
114
匿名 2010/04/03 05:43:21
アシュレで、スタンダードタイプ(夢の家Ⅵプラス床暖房無し)で建てられた方、いますか?
今現在、検討中なんですが、夢の家仕様の話が殆どなんで情報が少ないです。住み心地など知りたいです。
-
115
購入検討中さん 2010/04/03 13:41:26
-
116
匿名 2010/04/03 15:20:42
-
117
契約済み 2010/04/03 16:33:06
今日、カーテンと照明を決めてきましたが、好きな柄とかありませんでした…。前の方にもありましたがいくらか一条で買えばこちら持ちでもいいんですよね? その金額分かりますか?
-
119
11月引渡し 2010/04/03 22:50:27
>117
私の所では15万以上で取り付け無料、持ち込み自由が可能でしたよ
担当営業に確認されるのが確実ですよ
-
120
契約済み 2010/04/03 22:57:38
119さん、ありがとうございます。確認してみます(^-^)
-
121
匿名さん 2010/04/03 23:29:20
>>118
こちとら建っちまったもんで値上げあったかどうかなんて知らないし関係も無え。
だから営業さんに聞いてくださいってことさ。知らねぇから懇切丁寧に書き込めねぇわさ。
どこかおかしいかぃ?
別に都合良くも悪くも無い質問でい。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)